プロセカ_楽曲難易度ランキング

プロセカに収録されている楽曲の難易度ランキング表です。プロジェクトセカイの楽曲のクリア難易度、フルコンボ難易度、AP(All Perfect)難易度ごとに楽曲の難しさを評価していますので、ぜひ参考にしてください。

楽曲一覧はこちら

難易度ランキング最新情報

最新楽曲の簡易評価

楽曲
(Lv.30以上)
評価 譜面傾向
プロセカ_熱異常_ジャケット クリア:A
フルコン:A
AP:A
・認識難
・左右交互配置
プロセカ_I know 愛脳._ジャケット クリア:A
フルコン:A
AP:A
・局所難
・階段配置
・縦連
プロセカ_だめにんげんだ!_ジャケット クリア:C
フルコン:C
AP:C
・局所難
・階段配置
プロセカ_オペラ!スペースオペラ!_ジャケット クリア:暫定S+
フルコン:暫定S
AP:暫定S
・物量
・リズム難
・左右交互配置
APPEND譜面
プロセカ_Beat_Eater(APPEND) A ・局所難
・交差配置
・階段配置
プロセカ_オペラ!スペースオペラ!_ジャケット(APPEND) 暫定 S+ ・階段配置
・拘束配置
・片手トリル
プロセカ_ロウワー_ジャケット(APPEND) 暫定 A ・認識難
・リズム難
・敷配置
・交差配置
プロセカ_Awake Now_ジャケット(APPEND) 暫定 A ・認識難
・リズム難
・敷配置

※難易度の表記がないものは全てMASTER譜面です。

Lv.30~の詳細はこちら

熱異常

プロセカ_熱異常_ジャケット 譜面傾向
・認識難 /・左右交互配置

前提として、この楽曲は難易度感に個人差が大きく出てくる可能性があります。基本的に認識難と左右交互配置が組み合わさっており、この手の配置が得意な方は苦戦しませんが、苦手な方はとことん苦戦すると思われます。

また、サビには癖がある配置も出てきており、一度取り方を間違えると修正がしづらい点も難しくなる要素となります。

I know 愛脳.

プロセカ_I know 愛脳._ジャケット 譜面傾向
・局所難 /・階段配置 /・縦連

全体的に緩い階段配置や縦連で構成されており、終盤以外は見た目通り素直な配置が多めです。ですが、最後の配置のみかなり癖があり、フルコンボやAP狙いの場合は最後の配置で苦戦しやすいため対策が必要となります。

だめにんげんだ!

プロセカ_だめにんげんだ!_ジャケット 譜面傾向
・局所難/ ・階段配置

全体的に30よりも少し弱めな配置で構成されており、レベル30の楽曲を難なくこなせる方は特段苦戦をする要素がありません。

交差か持ち替えが必要となる左右交互配置と、終盤に出てくる階段配置に気をつけていれば問題が無い譜面となっています。

Lv.26~29の評価はこちら

Bad Apple!! feat.SEKAI

評価 譜面傾向
クリア:暫定C
フルコン:暫定S
AP:暫定S
(変動する可能性あり)
・縦連
・階段配置
・小粒タップ

アンケートなどは随時個別ページに反映

一定期間が経った楽曲のアンケートやポイントなどは随時楽曲個別ページに反映させています。過去にあった曲の評価などが気になる方は、楽曲個別ページをご確認ください。

クリア難易度ランキング

Lv.25~26

左上から右へ順に難しい
S+
ECHOglowカナデトモスソラ
S
相生アイノマテリアルメリュー
A
独りんぼエンヴィーインタビュア自傷無色君の夜をくれ再生ハッピーチートデー
B
ray心做しメタモリボンノマドそれがあなたの幸せとしてもすれすれ夜明けと蛍 オーダーメイド
C
泥中に咲くアサガオの散る頃にトワイライトライトハジメテノオトWhere shall we go?25時の情熱エピローグに君はいないいちにのさんでTell Your WorldCopycatGoodbye

Lv.27

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
ラグトレイン
B
C

Lv.28

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
アイディスマイルColor of Drops
B
C

Lv.29

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
B
potatoになっていく
C
Beat Eater

Lv.30

左上から右へ順に難しい
S+
オペラ!スペースオペラ!
S
A
B
Awake Nowヴァンパイア
C
だめにんげんだ!

Lv.31

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
I know 愛脳.
B
Happy Halloweenロウワー
C

Lv.32

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
熱異常
B
C

Lv.33~34

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
B
C

Lv.35~36

左上から右へ順に難しい
S+
S
A

変更履歴

楽曲 変更履歴
しっくおぶはうす!
悔やむと書いてミライ
Disco No.39
A→S
泡沫未来 B→A
シルバーコレクター B→A

フルコンボ難易度ランキング

Lv.25~26

左上から右へ順に難しい
S+
ECHO再生相生カナデトモスソラ自傷無色glow
S
独りんぼエンヴィー心做しインタビュアノマドメリュー
A
君の夜をくれアイノマテリアルオーダーメイドそれがあなたの幸せとしてもハッピーチートデー
B
メタモリボン夜明けと蛍 トワイライトライトすれすれ泥中に咲く
C
rayエピローグに君はいないいちにのさんでハジメテノオトWhere shall we go?25時の情熱アサガオの散る頃にTell Your WorldCopycatGoodbye

Lv.27

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
ラグトレイン
B
C

Lv.28

左上から右へ順に難しい
S+
S
アイディスマイルColor of Drops
A
B
C

Lv.29

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
potatoになっていく
B
C
Beat Eater

Lv.30

左上から右へ順に難しい
S+
S
オペラ!スペースオペラ!
A
B
Awake Now
C
だめにんげんだ!ヴァンパイア

Lv.31

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
I know 愛脳.
B
Happy Halloweenロウワー
C

Lv.32

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
熱異常
B
C

Lv.33~34

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
C

Lv.35~36

左上から右へ順に難しい
S+
S
A

変更履歴

楽曲 変更履歴
悔やむと書いてミライ S→S+
ネトゲ廃人シュプレヒコール A→S
the WALL B→S
きゅうくらりん A→B

AP難易度ランキング

Lv.25~26

左上から右へ順に難しい
S+
ECHO相生glowカナデトモスソラ自傷無色
S
オーダーメイド独りんぼエンヴィーノマドインタビュア
A
君の夜をくれ心做しアイノマテリアルハッピーチートデーそれがあなたの幸せとしてもメタモリボン
B
メリュー再生夜明けと蛍 すれすれrayトワイライトライト
C
25時の情熱アサガオの散る頃にいちにのさんで泥中に咲くハジメテノオトWhere shall we go?エピローグに君はいないTell Your WorldCopycatGoodbye

Lv.27

左上から右へ順に難しい
S+
S
ラグトレイン
A
B
C

Lv.28

左上から右へ順に難しい
S+
S
アイディスマイル
A
Color of Drops
B
C

Lv.29

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
potatoになっていく
B
Beat Eater
C

Lv.30

左上から右へ順に難しい
S+
S
オペラ!スペースオペラ!
A
B
ヴァンパイアAwake Now
C
だめにんげんだ!

Lv.31

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
Happy HalloweenI know 愛脳.
B
ロウワー
C

Lv.32

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
熱異常
B
C

Lv.33~34

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
B
C

Lv.35~36

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
楽曲 変更履歴
ヴァンパイア C→B
ネトゲ廃人シュプレヒコール
ショウタイム・ルーラー
limbo
B→A

APPEND楽曲難易度ランキング

Lv.24~26

左上から右へ順に難しい
S
Color of Dropsヴァンパイア
A
アイディスマイル
B
Happy Halloween
C
ラグトレインTell Your Worldpotatoになっていく

Lv.27~29

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
Awake NowBeat Eater
B
C

Lv.30~31

左上から右へ順に難しい
S+
オペラ!スペースオペラ!
S
A
ロウワー
B

Lv.32~33

左上から右へ順に難しい
S+
S
B

Lv.34~

左上から右へ順に難しい
S+
S
A
B
楽曲 変更履歴
ヴァンパイア A→S
トキヲ・ファンカ A→S
KING B→C

ランク付けの基準

達成目標ごとにランク付け

MasterLv.26~Lv.36各楽曲(一部Expertも含む)が、「クリア」「フルコンボ」「AP(All Perfect)」3つの達成目標ごとにどれくらいの難易度を持っているのかを独自に評価しランク別表にしました。

また、各ランクに振り分けられた楽曲の中でも細かく評価し、より難しいと判断した楽曲を左(左上)から右へ、順に配置しています。

各レベルは全て適正者目線で評価

各レベル帯はそれぞれ、できる限り適正者目線で評価しています。また、プレイスタイルに関して、MASTER譜面では人差し指以外をなるべく使わない時の難易度感を基に難易度表を作成しています。

難易度表に対する指摘はなるべく具体的な説明を添えてください

コメント欄にて多くのご意見やご指摘をいただけることはとてもありがたいのですが、具体的にどの箇所が難しいためこの難易度という説明が抜けてしまうと再評価の指標として扱いづらくなってしまいます。

そのため、コメント欄でご指摘する際はできる限り具体的な説明などを添えていただけると非常に助かります

APPEND楽曲の難易度表の基準

APPEND譜面の難易度表は基本的にクリアorフルコンボを基準にしていますが、譜面傾向や純粋な譜面の難しさも加味しています。

現在は曲数が少ないため「Lv.30~32」と「Lv.33~」で分けていますが、今後増えた際は細分化する予定です。また、Lv.29以下の難易度表もご意見があれば作成いたします。

通常の難易度表の基準

ランク 各ランクの基準
S+ ・表記難易度よりも圧倒的に難しく感じる
S ・表記難易度よりも難しく感じるがS+まではいかない楽曲
A ・表記難易度適正楽曲
B ・表記難易度よりも簡単に感じるがCまではいかない楽曲
C ・表記難易度よりも圧倒的に簡単に感じる

楽曲追加により大幅に楽曲が増えたため、3段階評価から5段階評価へ細分化しました。この変更に伴い、表記の変更も上記のように行いました。

達成目標の評価基準

難易度表 基準
クリア ・MISSやBADの出やすさで判断
・複雑な操作(要求値の高い技術)が必要になると難易度が高め
フルコン ・左右交互押しの多さ(3小節分以上など)やスライドの難しさで判断
・乱打配置の多さも加味
・難所の繋げやすさも影響
AP ・片手2連打以上の多さで判断
・乱打や階段配置などの多さも加味
・その他要素も多少は影響(速度変化など)
・難所の精度の取りやすさも影響

各難易度表は上記のような基準を設けて判断しています。各目標で着眼点が違うため、同じ楽曲でもフルコンボとAPで難易度が変わることがあります

Lv.30以上は個人差にもよる

難易度30以上の曲はどれも癖が強く、S~Bの中でかなり個人差が大きくなり始めるレベルです。攻略班の中でもBランクの曲が難しく感じたり、その逆もあります。

なるべく一般的な体感に近づけるつもりで作成していますが、多少のズレもあるかもしれません。1つの目安として捉えて頂けると幸いです。

難易度議論掲示板開設!

プロセカ_難易度表掲示板_アイキャッチ2
難易度改定に伴い、難易度の議論をするための掲示板を開設!ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください!

掲示板はこちら

ランキング作成ツール公開中!

自由に楽曲ランキングを作れる!

プロセカ_MASTER Lv.26クリア難易度ランキング
プロセカ_自分の好きな楽曲ランキング

自分の手で楽曲ランキングを作成できるツールを公開しています!

この記事にて紹介した「難易度ランキング」だけでなく、「好きな楽曲ランキング」や「〇〇(衣装名)が似合う3DMVランキング」など、テーマを自由に設定してあなたの作りたい楽曲ランキングを作成できます。

作成したランキング画像はTwitter連携することで、本文を入力し画像と共にツイートすることができます。画像のみ保存することも可能です。

楽曲ランキング作成ツールはこちら

プロセカの関連リンク

プロジェクトセカイ_フッター プロジェクトセカイ攻略トップページ

注目記事

プロセカ_イベント予想_アイキャッチ最新イベント予想 プロセカ_復刻ガチャいつ_アイキャッチ限定復刻周期まとめ

各種一覧記事

各種一覧
プロセカ_ガチャ一覧_アイキャッチガチャ一覧 プロセカ_イベント一覧_アイキャッチイベント一覧 プロセカ_楽曲一覧_アイキャッチ楽曲一覧
レアリティ別カード一覧
プロセカ_星アイコン1星4カード プロセカ_バースデーレア_アイコンバースデー プロセカ_星アイコン2星3カード
タイプ別カード一覧
キュート仮キュート pjsekai_icon_クールタイプクール pjsekai_icon_ピュアタイプピュア pjsekai_icon_ハッピータイプハッピー pjsekai_icon_ミステリアスタイプミステリアス
登場キャラクター一覧

掲示板

各種掲示板
プロセカ_質問雑談質問・雑談 プロセカ_協力ライブ募集みんなでライブ募集
プロセカ_フレンド募集フレンド募集 プロセカ_追加されてほしい曲追加されてほしいボカロ曲
プロセカ_招待コード掲示板招待コード掲示板 プロセカ_難易度表掲示板_アイキャッチ2楽曲難易度議論掲示板

この記事の執筆者

プロセカ攻略班
音ゲー歴10年以上、CS出場経験あり!
イベント最高順位TOP40、TOP100称号も複数所持!
初めて本格的に触った音ゲーは「Cytus」
AppMediaゲーム攻略求人バナー