予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/5/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。浜田酒造の採用担当です。弊社は鹿児島を拠点に全国へ本格焼酎の製造・販売を行っている企業です。現在エントリーシートのご提出を募集中です!!ご興味のある方は是非弊社へエントリーください!!来週オンライン会社説明会を開催予定です!
鹿児島県酒造組合で会長も務める5代目浜田雄一郎
日本を近代国家へと導いた明治維新と同じ年に産声をあげた浜田酒造。創業150周年の歴史を感じる一方、500年にもおよぶ本格焼酎の長く奥深い物語を前にすると、焼酎を商品としてだけではなく、文化として残したいという想いにたどり着きました。その実現に向けてつくられたのが、「伝統」「革新」「継承」をコンセプトとした3つの蔵です。先人たちの技と情熱が詰まった「伝統」をまた次の500年続けていくためには、絶え間ない「革新」が必要です。そして「伝統」と「革新」が交互に積み上がっていくと、やがて「継承」される文化へとつながっていきます。「本格焼酎を真の國酒へ。さらには世界に冠たる酒へ」目指す未来に向けて、浜田酒造はこれからもみなさまとともに歩み続けます。
1868(明治元)年に創業した浜田酒造は、いくつもの時代を超えて伝統を受け継ぎ、鹿児島の焼酎づくりをしてきました。創業の地で昔ながらの木桶蒸留器を使い甕仕込み、甕貯蔵という明治・大正時代の製法を守っている伝兵衛蔵。最新鋭のシステムを導入し高品質の焼酎を量産する串木野の本社工場傅藏院蔵。そして浜田酒造が誕生する前、江戸時代の焼酎づくりを再現する薩摩金山蔵。この3つの蔵が揃うことで、商品としての焼酎づくり、文化としての焼酎づくりを同時に行うことが可能になりました。鹿児島の気候や風土、薩摩人の気質が育んできた、本格焼酎500年の歴史は、造り手の情熱と同時に、焼酎を愛する人たちの味覚によって支えられてきた生活の中の文化でもあります。焼酎の歴史を掘り下げ焼酎づくりの伝統を継承することと、日本の国酒たる本格焼酎の輝ける未来にチャレンジすることが、浜田酒造に課せられた使命でもあると考えています。薩摩の焼酎づくりを受け継ぐ企業として、100年、200年後も、私たち浜田酒造は鹿児島の焼酎屋でありたいと願っています。
伝兵衛蔵では創業当時と同じ手作りの製法で焼酎造りを続けています。
<大学院>広島大学、鹿児島大学、山口大学、九州大学<大学>青山学院大学、大阪学院大学、大妻女子大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、金沢美術工芸大学、北九州市立大学、志學館大学、成城大学、鳥取大学、長崎県立大学、日本体育大学、日本文理大学、宮崎大学、名桜大学、山口大学、崇城大学、山形大学、福岡大学、鹿児島純心女子大学、東京農業大学、京都産業大学、熊本大学、福山大学、明治大学<短大・高専・専門学校>鹿児島女子短期大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp101799/outline.html外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。