素人がプログラミングに挑んでみて見えた境地 最初に挫折しやすい壁を越えるコツはどこに

拡大
縮小

もちろん、学習の初期段階でふるい落とされれば、それまでという見方もできる。プログラミングに限らず、学習に大事なのは何より目的意識だ。あるスクール関係者は「学習を続けられる人は2通り。エンジニアになりたいか、あるいは具体的に作りたいサービスがあるとかの目的を持っている人」と話す。確かに私が通うスクールでも、上記のいずれかの条件に当てはまる人ほど、上達のスピードが速い印象があった。

とはいえ、日中は仕事に追われ、時間的制約がある中、疑問と格闘し続けるには限界もある。何とか工夫の余地はないのか。私は前述のスクールに通いながら、「平日夜にマンツーマンで質問攻めにできる人」を探すため、オンラインのスキル売買サイト「タイムチケット」で、疑問の解消に根気強く付き合ってくれるエンジニアを探した。そこで出会ったある大阪在住のエンジニアは、コードの書き方から、その裏側のコンピューターの仕組みまで、スカイプで懇切丁寧に教えてくれた。

マンツーマンの授業ほど理解が進むものはない――。そう実感したが、ネックは高価格。細かい質問を聞くのに、いちいちレッスンを予約し、1時間当たり5000円近い受講料を支払わないといけない。高コストで、小遣いに制約がある私には、恒常的には利用しにくいものだった。

工夫して抜け出す道はある

ほかにいつでも質問できるサービスはないか。改めて探すと、オンラインスクールではいくつか見つかった。短期集中プログラムを提供する「TechAcademy(テックアカデミー)」もその1つ。学習方法や具体的なコードの書き方を指導してくれる「メンター」に週2回、ビデオチャットで質問でき、それ以外の時間帯もいつでもチャットで質問できることを売りにする。

運営会社キラメックスの伏田雅輝取締役は、「メンターは現役のエンジニアが副業でやっているケースが多い。オンラインで低コスト運営だからこそ、細かい質問に答える労働集約的な対応が可能」と話す。ただし、チャットでの質問は原則としてスクールのカリキュラムに沿ったものに限られるという。ゼロから体系的に学ぶにはいいが、すでに別の方法で学習を進めている場合には、質問できる範囲に限界もありそうだ。

一方、知人のプログラミング学習者に勧められたのが、マッチングサービスの「MENTA(メンタ)」だ。月額制でいつでも気軽に質問できる「メンター」とのマッチングを売りにする。「初心者の悩みは、疑問をその都度解消できないこと。そこでオンラインでエンジニアと学習者をマッチングしようと考えた」と運営会社イリテク創業者の入江慎吾氏は語る。サービス開始後1年半で、ユーザーは1万人を超えたという。「相性がいいメンターと出会えれば学習効率は上がる」と知人が教えてくれた。

ほかにも質問できる掲示板「teratail(テラテイル)」やIT勉強会を探せる「connpass」を使う手もある――。そのような情報も経験者から教わった。学習開始後2カ月を経た私が今はっきり言えるのは、初心者がコードを書く際、疑問の山が立ちふさがっても、「工夫して抜け出す道はある」ということだ。この気づきは、今週発売の『週刊東洋経済』を手に取ってくれたプログラミング入門者の方はもちろん、真っ暗なトンネルの中でもがいていた1カ月前の私に伝えたいメッセージである。

『週刊東洋経済』1月18日号(1月14日発売)の特集は「今年こそ始めるプログラミング」です。
許斐 健太 『会社四季報 業界地図』 編集長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

このみ けんた / Kenta Konomi

慶応義塾大学卒業後、PHP研究所を経て東洋経済新報社に入社。電機業界担当記者や『業界地図』編集長を経て、『週刊東洋経済』副編集長として『「食える子」を育てる』『ライフ・シフト実践編』などを担当。2021年秋リリースの「業界地図デジタル」プロジェクトマネジャー、2022年秋より「業界地図」編集長を兼務。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
TSMC、NVIDIAの追い風受ける日本企業と国策ラピダスの行方
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
【動物研究家】パンク町田に密着し、知られざる一面に迫る
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
広告収入減に株主の圧力増大、テレビ局が直面する生存競争
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
現実味が増す「トランプ再選」、政策や外交に起こりうる変化
東洋経済Style&Life
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1