石丸伸二氏が渋谷降臨 都知事選出馬表明後初の街頭演説「東京を動かそう」全国から数百人の聴衆
日刊スポーツ配信
コメント139件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
40年以上生きてきて、初めて政治に希望を持てる人が出てきたと思ってます。 この人なら未来の東京、日本を明るくしてくれると信じてます! まだよく知らない人や実績等に不安があると思ってる人は、今からでもいいのでYouTubeなんかでまとめ動画とかいっぱい出てるので見てもらいたいです。 都知事選に投票する人は、まず石丸さんを知った上で誰に投票するか決めてもらいたいです。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
石丸さんのことを「バズっただけの人」という意見あるがそれは違う。経済経営の知見をフル活用して非常に小さい財源の中で実現可能なことを厳選して実行実現していった。市役所職員達との最後の様子を見ると相当バランス感覚優れたリーダーだったことも解る。非常に期待している。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
都民です。都民のために何をしてくれるか。都民として気がかりなのはそれだけです。なんか都民以外の人達が盛り上がっている感じがしますが、東京都を動かして都民にメリットが無いなら都民にとって望まない都知事になります。今後の公約をしっかりと見極めて投票したいと思います。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
石丸氏は市長として安芸高田市で東京ニュービジネス協議会という組織と協定を締結し、安芸高田市をモデルケースとして様々なビジネス展開が今後予想されます。 その中で当たったビジネスが、広く日本各地の地方都市に広まる。 それに価値観を見出した東京の資金潤沢な企業が投資をしたり中央から人を送り込んだりする。 東京を弱らせたいのではなく、東京が外に動きたくなる。 東京が弱ることなく、地方が活性化する。 簡単に実現できるようなものではないが、描いている未来の一つにこういうことがあるんじゃないかと、これまでの氏の活動や主張から勝手に想像をしています。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
「都から変えていきたい」その気持ち、理念についてはわかるのだが肝心の都民がそれを望んでいるかどうか、なんですよね。 都民の本音としては「都民生活を一番に考えてほしい」なのではないかと。 それを考えると果たして都民の考えにマッチするかどうかは疑問。 この方は都知事選より国政のほうが向いていると思います。 まあ国政に向けての知名度を上げるためにやっているのかもしれませんけどね。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
>都民だけでなく全国から集まった数百人の聴衆で、周辺には大きな人だかりができた。 大人気ですね 素晴らしい 高齢化が進んでいるからこそ、若い世代の力が必要だと思います ただ、最終目標は分かりますが、今回の戦いでは都政と都民だけに集中すべきです そして、東京を動かそう、というキャッチフレーズを伝えたからには、どのような方法で動かし、それが都政と都民にどう繋がりどう変わっていくのかを、今後の演説で分かりやすく伝えれば支持者は広がりをみせるでしょう
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
コロナ対策で必要だったとはいえ東京都の財政調整基金(貯金)は激減している現在、石丸氏のようなリーダーが必要なのでは? 地方が衰退していけば、日本全体が弱体化していきます。将来的に日本の中心である東京都にもその影響がでてくるのではないでしょうか。 今こそ東京都が中心となって地方にも変化をもたらすことができれば、東京都や日本に大きな利益をもたらすのではないでしょうか? 石原都知事のように他国に対してもしっかり意見のできるリーダーを希望します。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
都民です 東京を動かそうとかではまだちょっと何とも。。。 現段階では、小池や蓮舫よりはいいかなといったその程度 後ほどでてくるであろう、具体的な公約や施策を見てみたいが。。。 小池や蓮舫とたいして違わない内容なら、変化を嫌う有権者からは そっぽを向かれるかもしれないですね 東京から地方を変えるという考えを否定しないが、やはり東京を 最大に考えてくれる人になって欲しいのが都民の総意でしょうね
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
どの方向にどうやって動かすか言わないと意味ないよ。まだなんも言ってないじゃん。 法人増税で企業を東京から強制的に追い出すとか言いそうだったら絶対都民は入れないよ?そこ不安視してるんだから。 ただ「移民は解決策じゃない」と言ったのは良かったと思う。少し安心した。
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
頑張ってもらいたい若手の政治家の一人ですが、短い期間ではありますが都知事選では「都民に何をしてくれるか?」が争点になると思います。 蓮舫氏のように「国」と言い出したら都民も現金なのでソッポを向いてしまうと思います。 自分も地方出身なのでよくわかりますが、都民は全国を見て都政を考えてるか?と言えばそんな事はありません。 それは国政でやることで、都民からすると一つの自治体として良くして欲しい。 それだけです。 石丸さんは魅力的な政治家ではありますが、心配なのは地方の為に都を利用するような印象を持たれている部分です。 その点では出来るかどうかは別として「都」の主として長く君臨してきた小池さんの方が都民想いの印象は勝ると思います。 しかし、当選云々も大事ですが今後の為にも名前は売っておいて損はないと思います。
ログインして返信コメントを書く