FC2 Analyzer
プログラミング言語や環境設定を中心としたパソコン関連の技術メモです。
主にシステム開発中に調べたことをメモしています。TIPS的な位置付けで、気が向いたときにちまちま更新していきます。
Windows10、急に日本語入力ができなくなった
結論から書くと、IMEのプロセス(cftmon.exe)を再起動したら直りました。

1.管理者権限でコマンドプロンプトを起動
2.「tasklist /fi "imagename eq ctfmon.exe"」を実行
3.「taskkill /pid 【2の結果画面で表示されたPID】」を実行
4.「ctfmon.exe」を実行

で再起動できます。

最初はタスクマネージャからcftmon.exeを終了させようと思ったのですが
なんか反応してくれなかったのでコマンドプロンプトからやりました。

まぁ、パソコン自体を再起動しても直ったのでしょうけどね。
ちょっくら作業中でパソコンを起動しっぱなしにしておきたかったのです

そんな感じ\(--)/
 
 

category:● Windows  thema:パソコンな日々 - genre:コンピュータ  Posted by ササキマコト 

  関連記事