1. トップ
  2. 大人が意外と忘れている数学「−4+(−4)」→秒で解ける?

大人が意外と忘れている数学「−4+(−4)」→秒で解ける?

  • 2024.6.13
  • 62710 views

中学校の数学で登場する負の数。

イメージしづらいため、数学が苦手になった人もいるのではないでしょうか。

しかし、ルールを理解すれば負の数の計算は難しくありません。

今回は基本的な「負の数の足し算」に挑戦してみましょう。

問題

次の問題を解いてください。
−4+(−4)

計算ルールを覚えていれば、簡単に解けます。

解答

この問題の答えは「−8」です。

負の数の計算ルールがあやふやだと、()の中のマイナスをどう扱ってよいのか分からなくなりがちです。

それでは、負の数の計算ルールについて確認してみましょう。

"負の数を足す"ときの考え方

この問題のポイントは、「負の数を足したときの計算方法」です。

結論からいえば、負の数を足すことは、その数の絶対値(プラスマイナスの記号をとった値)を引くことと同じになります。

例えば、アクションゲームで相手から「4のダメージ(−4)を受ける(つまり「+(−4)」)」と、全体のHP(体力)が4(−4の絶対値分)減ってしまいますよね。

「負の数を足す=マイナスの影響が全体に加えられる」というイメージで覚えましょう。

今回の問題でいえば、+(−4)という部分は、−4の絶対値である4を引いているのと同じ意味になるのです。

−4+(−4)
=−4−4
=−8

負の数−4からさらに4を引く形になったため、答えは−8になりました。

これは数直線をイメージすると分かりやすいです。

もともと−4の場所にいたところから、さらに4つ分マイナスの方向に動くため、答えは−8となるのですね。

このように負の数を足すということは、マイナスの方向に絶対値の分だけ動くことを示しています。

カッコのついた数を足すときのポイント

()の中が正の数か負の数かに関わらず、+()を省略して計算するとスムーズです。

(例1)
−4+(+5)
=−4+5
=1
(例2)
−4+(−5)
=−4−5
=−9

まとめ

今回は、負の数を足す問題に挑戦しました。

−と+記号が式の中に混在していると、どう扱ったらよいのか分からなくなってしまう人は、今回の計算ルールをしっかり身に付けてください。

今回の問題で負の数に慣れたら、他の問題にも挑戦してみてくださいね。



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。

監修:堀口智之(ほりぐち ともゆき)

和から株式会社代表取締役
大人のための数学教室「和」(なごみ) 創業者
大人の数トレ教室 代表
一般社団法人ビジネス数学協会 理事

2010年に、日本で初めて「社会人専門の数学教室」を創業。講師40名、累計受講者20,000人を超えるほどに成長。日本最大級数学イベント「ロマンティック数学ナイト」の企画・創設。延べ10万人以上が参加。2022年に、youtube「大人の数トレチャンネル」を本格稼働を開始。約1年でチャンネル登録者数4万人を超えるまで成長。


負の数の計算をもう一問どうぞ!

大人が意外と間違える数学 「(-5)+(-3)」「(-4)-(-6)」→正しく解ける?
大人が意外と間違える数学 「(-5)+(-3)」「(-4)-(-6)」→正しく解ける?
の記事をもっとみる
焼酎の美味しい飲み方知ってますか?焼酎の豆知識をご紹介!
PR(たのしいお酒.jp)
大人が意外と忘れている算数「9+6×6÷9−6」→秒で解ける?
【衝撃】エグい犯罪歴がある芸能人ランキングTOP30
PR(Rekisiru)
これ、読めますか?
PR(NewSphere37)
実は脱いでいたと知って驚く女性芸能人30選
PR(GOSSIP JAPAN)
大人が意外と解けない数学「?に当てはまる数字を求めなさい」
気をつけて!「食中毒の危険性が高い12の食品」
PR(NewSphere37)
大人が意外と忘れている算数「?に当てはまる数を答えよ」
【こんなおつまみがほしかった!】自宅で簡単お店気分!
PR(たのしいお酒.jp)
【これであなたもウイスキー通!】ウイスキーのおいしい飲み方
PR(たのしいお酒.jp)
日本をフッた「インドネシア高速鉄道」開業、「負の遺産」化を恐れる声も
PR(NewSphere40)
大人が意外と忘れている数学「√8」→簡単な形にすると?
2024年、田舎の空き家がとんでもない価格で売買されているようです(価格を見る)
PR(株式会社Kingmaker)
ワキガがひどくなる原因は「朝に洗面所でアレしていないから?」9割が辞めるべき習慣が衝撃すぎ
PR(プルーストクリーム)
「離婚した理由ランキング」浮気は2位、では1位は?
PR(NewSphere)
やっぱり【マクドナルド】さん、天才だわ……。本気で焦るほどウマいよ
大人が意外と忘れている数学「(−4)+(−3)−(−9)」→秒で解ける?
脳の老化が早い人、遅い人が食べている食品の違い
PR(NewSphere42)
【ビール好き必見】ビールをもっとおいしく飲める知識一覧
PR(たのしいお酒.jp)
太陽が死んだ後、人類は生き残れるのか?
PR(NewSphere41)
大人が意外と忘れている算数「1.2×5/4」→正しく計算できる?
気をつけて!「朝食に食べてはいけない10の食品、食べたい5の食品」
PR(NewSphere)
大人が意外と解けない算数 「105×(8+6)」正しく計算できる?
大人が意外と間違える算数「2−0×5」→秒で解ける?
え、なんかいつもより若く見える……!大人女子が買うべき6月の「華やかブラウス」5選
大人が意外と間違える数学「−10×9÷(−2)」→正しく計算できる?
大人が意外と解けない数学「3.5、√5、π、√9」→無理数はどれ?
大人が意外と間違える数学「(−500)×(−2)」→秒で解ける?
大人が意外と解けない算数「4/(7/9)」→簡単な分数に直すと?
大人が意外と間違える算数「3.9+7.3+2.7」→秒で解ける?
大人が意外と忘れてる数学「3/√3」→有理化すると?
大人が間違えやすい数学「√8+√18−√32」→正しく解ける?
大人が意外と解けない数学「√72–√x
大人が意外と解けない算数「(321×25)×4」→正しく計算できる?
大人女子の気分を上げる……♡大人可愛いデザインのブラジャー5選
暑すぎる「車の中」 たった“数十秒”で温度を下げる裏ワザに「お手軽すぎる」「魔法のよう」
大人が意外と解けない数学「3+(16÷2^3)」→正しく計算できる?
大人が意外と間違える算数「25×3.14-16×3.14」→秒で解ける?
大人が意外と忘れている算数「8+4−4×8÷4+8」→秒で解ける?
大人が意外と忘れている数学「√324」→整数で表すと?