大変残念です。本日、参議院で「食料供給困難事態対策法案」が成立しました。5月15日の農水委員会で「農家に罰金」という異例の法律をつくるにあたって、農家の方々から意見を聞いたのか?という私の質問に対する農水省の答弁に虚偽答弁の疑いがあり、6月5日その点を追求しました。YouTube「山田カッチャンネル」でご覧ください。 youtu.be/6ikkyA6uafQ?si 農水省は、あたかも全国の生産者を対象に170件1,200名に対し説明会を行なって来たように発言しました。 しかし、その後の調べでわかったのは、この会の趣旨はあくまで各地の農協等への説明会であって、その場に農家が参加していたか把握していなかったのです。さらに、「現場の農業者約50件、約180名からの質問に対し、説明を行ってきた」と発言してますが、農水省が主催したわけでなく、たまたま問い合わせがあった生産者に対し回答したに過ぎません。生産者を対象に開催した説明会は一度も行っていないのです。 しかも、170件1,200名への農協等への説明会もそもそも基本法の説明会であり、重要な「農家に罰金」という罰則についても一度も説明していない。信じられない事実がわかりました。 専門家から憲法違反も指摘される中、農家の声も聞かずに「農家に罰金」を強いる法律を強行した自公政権。これは民主主義の危機です。この悪法は必ず廃止にしなければなりません。そのためにも政権交代が必要です。
Post
Conversation
New to X?
Sign up now to get your own personalized timeline!
◾︎ 衆議院議員 ◾︎ 株式会社やまびこ学苑 代表取締役 ◾︎ 障がい福祉 ◾︎ 自然栽培で野菜づくり、動物福祉で養鶏 ◾︎ 発達障がい、アレルギーなど健康被害に苦しむ子ども達が増えてます。子ども達の笑顔と未来を守るため政治を志しました。 ※スタッフもツイートします
Something went wrong. Try reloading.