スゥちゃんダヨ

4,921 posts
Opens profile photo
スゥちゃんダヨ
@YokoiShoichi
かわいいツイートを心掛けています 「恥ずかしながら…」
Born December 20Joined July 2019

スゥちゃんダヨ’s posts

松崎悠希さんが園子温監督との裁判の準備段階でつまずいていて先が思いやられる 松崎さんの自分の「正義」への過信はいろんな人が批判してきたけれど結局改善されず、それが裁判の結果にもあらわれそうだなあ
Image
Image
Image
Image
吉田豪さんのリツイートは「園子温監督を追及しない町山智浩さんのダブスタに問題がある」という意図があるにしても「松崎悠希さんの行動は正義」という誤解を招く 松崎さんの怒りは「ただの怒り」ではなく「ハラスメント撲滅を標榜してるのに自分の正義を過信した自覚のないハラスメント」ですよ
Image
松崎悠希さんが「フィリピンのミックスの俳優が日本人役で活躍するドラマが2022年にもなって無い」と主張してフィリピンミックス俳優を羅列されると「イケメンや美人でないミックス俳優が見たい」と主張がブレてワロタ 松崎さんはこんな感じで調べもせず感情的な極論理想論で煽ってブレてしまう
Image
Image
Image
松崎悠希さんは「ゴールデンカムイのアイヌ人役にアイヌ人を使わなければ観に行くな」と扇動したにもかかわらず、アイヌルーツの祖母をもつ方に「松崎さんにとってのアイヌ人の定義は?」と聞かれて「それはゴールデンカムイ制作者が決めること」と定義を答えられないのアイヌについて語る資格ないよな
Image
Image
Image
松崎悠希さんはツイ消ししたけれどもとは「いきはじをさらそうね」でしたね、他者に対して使うにしてはすごく侮辱的な言葉だと思います 自分が正義で気にくわないやつの「恥(生き恥)を晒す」という侮辱的な手段をとる松崎さんは他者の気持ちを理解できないしマイノリティの苦しみも理解できないでしょ
Image
高橋雅知さんは「(上西雄大さんの記事について)知っている事実について述べている」と真摯に言ってるのに、新情報出るまで待たずに捏造疑惑のある週刊誌記事を根拠に松崎悠希さんは高橋さんを「二次加害行為を行ってる」と決めつけてるのはさすがに常軌を逸していて無礼にもほどがある
Image
週刊女性の上西雄大さんの記事が一部捏造と判明したのだから「記事は信憑性を欠くのでは」というのが妥当な論理的帰結であり「嘘なんじゃないか」という意見や擁護が出るのは仕方ないのに、信憑性の欠く記事を根拠にして批判をやめず擁護は「二次加害」と非難する松崎悠希さんの「正義」は横暴だよなあ
Image
Image
Image
Image
アイヌルーツの人の「ゴールデンカムイのアイヌ人役はアイヌ人じゃなくてもいい」という意見をアイヌルーツではない松崎悠希さんが「それはアイヌルーツであることを恥ずかしいと思っている刷り込み」と否定するのってアイヌルーツの人の意見を全く尊重してないですしすごい偏見じゃないですか?
Image
Image
Image
大村未童さんは全く説明できてないので松崎悠希さんが徹底的に追及するのは応援したいのだが、松崎さんは自分への批判ツイートが霞むようにフォロワーを誘導したり批判したアカはもちろん批判ツイートをいいねしたアカもブロックしたり松崎さんも順調に「教祖様」の道をたどっているよなあと思う
Image
Image
Image
Image
松崎悠希さんは「園子温監督の訴訟はスラップ訴訟で裁判の勝ち負けよりスラップ訴訟問題を周知させたい」という前提みたいですが裁判に負けたらスラップ訴訟ではなくなり松崎さんの前提も崩れ松崎さんは「言葉の暴力で園監督を傷つけた」と公に認定されることを松崎さんのシンパは頭にいれたほうがいい
Image
Image
Image
Image
松崎悠希さん、「実写ゴールデンカムイでアイヌ人役にアイヌ人を使わなければ観に行くな」と扇動し、その扇動へのたくさんの批判ツイートに対し「クソみたいなツイートを全世界に晒したよ」と耳を傾けずブロックしまくったのに、「アイヌ当事者を使わせることが目的じゃなかった」と主張がブレ始める
Image
Image
Image
Image
アイヌ人がアイヌの役をやるのは設定としては面白いけれど、芝居で重要視されるのは演技力や見栄えなわけで、アシリパ役にふさわしい演技力と容姿のアイヌ人がいなければ橋本環奈が候補に上がるのは仕方がない話で、「アイヌ人が選ばれなければ見に行くな」と扇動する松崎悠希さんはさすがに考えが稚拙
Image
「アイヌ当事者のために」という大義名分で「実写ゴールデンカムイのアイヌ人役がアイヌじゃなければ観に行くな」と扇動したことへのたくさんの批判に耳を傾けず、気にくわないツイートは晒しブロックしまくり主張を続けてきた松崎悠希さん、アイヌ当事者に反論し続け苦しめる(しかも謝罪はポーズ)
Image
Image
Image
Image
松崎悠希さん、「ゴールデンカムイの実写でアイヌ人役がアイヌ人でなければ見に行くな」と扇動したことへ批判的なツイートが多いのにその批判をただの「個人的な意見」としか思えてないあたり客観的な視点が欠如していて危なすぎる
Image
Image
「荒い言葉を使ってでもパワハラセクハラを根絶したい松崎悠希さん」と「暴力や暴言を使ってでもよい映画を作りたいパワハラ監督」は構造的には同じじゃないかしら
Image
『どぶ鼠作戦』岡本喜八 隙間隙間を見つけて命拾いをして前に進む展開にワクワクする、『バリー・リンドン』みたいだなと思ったけれど『バリー~』のほうが10年以上も後 『血と砂』と連続見ると日本で一番かっこいい俳優は佐藤允なんじゃないかと思ってしまう
さくら学院卒業写真集名入れ 森萌々穂ちゃんが16年度転入式時点で書ける難しい漢字が「新潟」、現時点で書ける難しい漢字が気になりとりあえず「顳顬」、萌々穂ちゃんが高校で日本史を選択したら避けられない「讒謗律」、を書いてもらいました 萌々穂ちゃんありがとう、人生初「讒」ならうれしいな
Image
Image
松崎悠希さんが自分の「正義」を過信して関係ない人をまた傷つけた 松崎さんを批判してる人たちはこうならないように批判していたのに松崎さんは批判を受け入れずブロックしてシンパの意見ばかりで満足した結果がこれ
Image
Image
ハラスメント撲滅運動をしている松崎悠希さんがハラスメント体質というのは今さらで、松崎さんが敵認定しそのハラスメント体質を発揮すると町山智浩さんが「町山」と呼ばれたように呼び捨てされ暴言吐かれるわけだけど、スゥちゃんは「ちゃん」づけなのでこのアカ名にしてよかったなと思いました
Image
Image
Image
Image
Replying to
週刊女性の上西雄大さんの記事においてメディアとしてひとつでも捏造があった時点で全体の信用がなくなるのは当然だと思います 松崎悠希さんは沖田さんを「印象操作だ」となじるわりには捏造した週刊女性は叩かないのは不思議ですね 記事の他の件が捏造なのかどうかは待つだけですね
清原惟監督は『1%er』『スポットライトを当ててくれ』上映へのネガティブキャンペーンやって『すべての夜を思いだす』を上映中止しないのは筋が通らないでしょ 被害者であるTowaさんはキャンセルを強要しなかったけど清原監督は被害者でもないのにキャンセルを促しましたよね?無責任じゃないですか? x.com/kiyoshikoyui/s
Image
Image
Image
Image
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
松崎悠希さんの根拠がなく極端なことを言って無駄に不安を煽るツイートをきちんと指摘する人がいて安心する 松崎さんは弱者を守るための発言は素晴らしいけれど、一方で極端で偏った発言、信憑性の疑わしい発言もするからそれはらきちんと批判しないといけないのに批判したらブロックする松崎さん
Image
Image
Image
Image
2011年度さくら学院卒業式は昼アンソロジー、夜卒業式だったわけだから、2019年度卒業式もパシフィコでそれをやればいいんじゃないですかね
松崎悠希さんが言うように「アイヌも日本人」なので、松崎さんの言う「奴隷根性をもつ日本人」にアイヌの方々も含まれるわけですよね? 松崎さんは「アイヌを差別や偏見から守る」という立場かと思ってたんですが、アイヌも侮蔑の対象に含めたことでアイヌの方々も敵に回すことになりそうですね
Image
Image
Image
Image
松崎悠希さん、園子温監督関連で町山智浩さんに暴言浴びせた後町山さんからのイーストウッドの質問を答えるの逃げてブロックしたずなのに、園監督と関係ない件での町山さんの謝罪ツイートスクショを鬼の首をとったようにあげるのもはやかわいいよなあ 町山さんに負けたのがよほど悔しかったんだろうな
Image
Image
Image
Image
松崎悠希さんは「映画出演する際のお金の流れ、監督から俳優への出演料は常識」と言ってるわりには松崎さんが手掛けた作品の渡辺裕之さんを始めとした俳優さんたちの出演料は無償なんだな
Image
Image
Image
松崎悠希さんは捏造があった週刊女性の記事を根拠に上西雄大さんをギャラの問題で叩き「俳優は出演料を出して出演して頂く存在」と言うのだけれど、一方で松崎さんは自分で手掛けた『モザイクストリート』という映像作品の俳優さんの出演料を出さなかったことの釈明は相変わらずないんだよなあ
Image
Image
Image
Image
松崎悠希さんは「演出練習に付き合う俳優は演技のプロなので謝礼が支払われるのは当然」と言ってますが、松崎さんが手掛けた作品に出演した俳優さんは無償出演なんですよね 練習ですら謝礼が当然と言うのなら映像作品の出演が無償っておかしいですよね
Image
Image
Image
松崎悠希さんが「僕の荒い言葉には意図がある」と自分のハラスメントを正当化してしまいました、しかもハラスメント撲滅運動している松崎さんが意図的にハラスメントという手段選んだという この論理でパワハラもセクハラも金銭的搾取も性加害も「意図」があれば松崎さんは批判できなくなりますね
Image
虚偽の文章を拡散したことで文章に書かれている当事者に迷惑をかけたことに対する謝罪はもちろん必要だし、虚偽の文章で非難された町山智浩さんへの謝罪も必要、けど町山さんへは謝罪なし 最初の謝罪から1時間も経たないうちに町山さん叩きを再開するあたり問題の本質が理解できていない松崎悠希さん
Image
Image
ハラスメント撲滅運動で注目を浴びていた松崎悠希さんが「ゴールデンカムイのアイヌ人役にアイヌ人を使わなければ見に行くな」と扇動してたくさん批判され感情的になり、その批判ツイート群を英語で晒し「全世界に生き恥を晒そうね」とツイートするというとんでもないハラスメントをして自爆する童話
Image
Image
Image
Image
真のヲタクなので、onefiveのラジオ公開収録のために朝4時から大宮で待機してて次の人が来たのが6時30分くらいだったので、始発でよかったじゃねえか、と後悔したけれど最前で久しぶりに見たMOMOちゃんがかわいかったので結局満足しました、なぜなら真のヲタクなので 毎週公開収録やればいいのに
Image
Image
Image

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.