[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在38人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • メール欄に「ip表示」と入れてスレッドを立てるとip表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は10000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1717733116661.png-(1308743 B)
1308743 B無題Nameとしあき24/06/07(金)13:05:16No.24492874そうだねx12 10:56頃消えます
冷凍食品すごいです!
何でもあるじゃないですか!!
もうこれでいいや
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Nameとしあき 24/06/07(金)13:10:22No.24492882そうだねx11
    1717733422584.jpg-(533541 B)
533541 B
大体あるので助かるーさ
2無題Nameとしあき 24/06/07(金)13:11:26No.24492884そうだねx5
ほっしょさんや
電子レンジが無いと冷凍食品の強みは半分になってしまうんじゃ…
3無題Nameとしあき 24/06/07(金)13:13:32No.24492887+
セブンの小籠包がお勧めですよ
4無題Nameとしあき 24/06/07(金)13:13:34No.24492888そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
5無題Nameとしあき 24/06/07(金)13:14:13No.24492890そうだねx8
冷凍食品の讃岐うどんスゴいわよね
6無題Nameとしあき 24/06/07(金)13:18:49No.24492894そうだねx3
    1717733929858.jpg-(46514 B)
46514 B
最近の冷凍食品自販機も色々出てきておる
7無題Nameとしあき 24/06/07(金)13:20:33No.24492895そうだねx6
最近のほっしょさんは文明に触れて時短大好きウーマンになっている
8無題Nameとしあき 24/06/07(金)13:27:54No.24492904+
今はレトルト食品でも自炊と言うらしいね
9無題Nameとしあき 24/06/07(金)13:28:37No.24492906+
これでもうお弁当が茶色いなんて言われません
10無題Nameとしあき 24/06/07(金)13:29:07No.24492907そうだねx19
    1717734547453.jpg-(29480 B)
29480 B
>今はレトルト食品でも自炊と言うらしいね
11無題Nameとしあき 24/06/07(金)13:29:32No.24492908そうだねx13
>冷凍食品すごいです!
>何でもあるじゃないですか!!
うんうん
>もうこれでいいや
えっ
12無題Nameとしあき 24/06/07(金)14:07:53No.24492968+
>もうこれでいいや
ヤダー!!!
13無題Nameとしあき 24/06/07(金)14:11:35No.24492975+
こうやって家庭料理が消えていくのだろうか
14無題Nameとしあき 24/06/07(金)14:12:18No.24492977+
キンレイのお水が要らないシリーズに天一が増えていたから買ってきた
食べるのは日曜予定だが
15無題Nameとしあき 24/06/07(金)14:14:09No.24492980そうだねx18
>こうやって家庭料理が消えていくのだろうか
実際まじである
16無題Nameとしあき 24/06/07(金)14:21:25No.24492986そうだねx2
フリーズドライもいいぞ!
17無題Nameとしあき 24/06/07(金)14:29:42No.24492993+
今は何においてもタイパを重視される傾向にあるから
18無題Nameとしあき 24/06/07(金)14:30:26No.24492995そうだねx8
>ほっしょさんや
>電子レンジが無いと冷凍食品の強みは半分になってしまうんじゃ…
台風が来て停電して冷凍食品が使い物にならなくなってしまう
昔ながらの調理をして「やっぱりこれが一番」で落ち着くの巻
ローテクは緊急事態に強いものが多い(例外はあるだろうが)
19無題Nameとしあき 24/06/07(金)14:46:58No.24493013そうだねx6
>>こうやって家庭料理が消えていくのだろうか
>実際まじである
ロンドンは嫌だロンドンは嫌だロンドンは嫌だロンドンは嫌だロンドンは嫌だロンドンは嫌だロンドンは嫌だロンドンは嫌だロンドンは嫌だロンドンは嫌だロンドンは嫌だロンドンは嫌だロンドンは(ry
20無題Nameとしあき 24/06/07(金)15:33:24No.24493051そうだねx5
    1717742004483.jpg-(45225 B)
45225 B
テレビディナーね
いいわねぇこれ
21無題Nameとしあき 24/06/07(金)15:42:23No.24493058+
炊飯器で炊いた米を追加すれば自炊ということになるさ
22無題Nameとしあき 24/06/07(金)17:51:21No.24493153そうだねx2
    1717750281706.jpg-(2093529 B)
2093529 B
>電子レンジが無いと冷凍食品の強みは半分になってしまうんじゃ…
ガタッ
23無題Nameとしあき 24/06/07(金)18:03:42No.24493172そうだねx2
    1717751022734.jpg-(128843 B)
128843 B
>テレビディナーね
>いいわねぇこれ
子供へ持たせる弁当がこんな感じ(ランチャブルズ)になりそうな鳳翔さん…
24無題Nameとしあき 24/06/07(金)18:11:36No.24493186そうだねx1
    1717751496066.png-(195270 B)
195270 B
>冷凍食品すごいです!
>何でもあるじゃないですか!!
なんでもありますよ♡ウフフ
25無題Nameとしあき 24/06/07(金)19:02:05No.24493259そうだねx2
>なんでもありますよ♡ウフフ
冷凍食品はカチコチじゃなきゃ許さん勢、一名、参ッ陣!!(全力でスライドドアを押さえつけながら
26無題Nameとしあき 24/06/07(金)19:17:12No.24493283+
>こうやって家庭料理が消えていくのだろうか
まあ手間ばっかかかるからな
好きな奴がつくりゃいいんだ
ところで電子レンジ持ってないんだどうしよう
27無題Nameとしあき 24/06/07(金)19:21:05No.24493294そうだねx1
冷凍品は美味しいんだけど量が少ない
安く多い冷凍品があれば買うんだけどなあ
28無題Nameとしあき 24/06/07(金)19:43:06No.24493326+
肉肉油炭水化物と萩風がブチ切れそうなメニューしかないん
29無題Nameとしあき 24/06/07(金)19:49:55No.24493343+
サンマも冷凍しないとアニが・・・
30無題Nameとしあき 24/06/07(金)19:56:35No.24493363そうだねx2
    1717757795408.webp-(58592 B)
58592 B
冷凍食品と言えばエビフライを思い浮かべるのは大体国語の授業のせい…
今はこのお話授業でやらないかもな
31無題Nameとしあき 24/06/07(金)19:56:36No.24493364そうだねx1
    1717757796455.jpg-(13120 B)
13120 B
>サンマも冷凍しないとアニが・・・
32無題Nameとしあき 24/06/07(金)20:14:25No.24493422+
>ほっしょさんや
>電子レンジが無いと冷凍食品の強みは半分になってしまうんじゃ…
湯せんでいけないかしら?
33無題Nameとしあき 24/06/07(金)20:17:56No.24493434そうだねx5
>冷凍食品すごいです!
>何でもあるじゃないですか!!
>もうこれでいいや
鳳翔さんはそんなこと言わない
34無題Nameとしあき 24/06/07(金)20:33:50No.24493482そうだねx13
    1717760030782.jpg-(546004 B)
546004 B
>鳳翔さんはそんなこと言わない
35無題Nameとしあき 24/06/07(金)20:39:39No.24493498+
スレ画の鳳翔さんって公式絵?
めっちゃかわいい
36無題Nameとしあき 24/06/07(金)21:50:08No.24493635そうだねx2
>こうやって家庭料理が消えていくのだろうか
そもそも家庭料理というものがそんなに素晴らしいものだったら冷凍食品やらレトルトなんて出てこない
手作り主義にに縛られて家庭がギスギスするよりこういうので楽する方が家族に余裕ができて好循環
37無題Nameとしあき 24/06/07(金)21:54:46No.24493648そうだねx1
まあ味覚が貧しくなるよりは冷凍食品でも豊富なのがいいな
企業努力か科学の発展か相当質がよくなったし
38無題Nameとしあき 24/06/07(金)22:11:10No.24493687そうだねx1
うちはいわゆる茶色い弁当だったからカラフルな冷凍食品に憧れてたな
39無題Nameとしあき 24/06/07(金)22:22:08No.24493708+
>>鳳翔さんはそんなこと言わない
偶にいるよな
自分のガキとかその友達がアレな飯に飢えてる時にそっと普段は絶対出さないもの揃えてくれるカーチャン
40無題Nameとしあき 24/06/07(金)22:27:17No.24493719+
>湯せんでいけないかしら?
スレ画のキャンプ漫画&アニメに出てきそうな感じの鳳翔さんならキャンプ場で言う…かも
41無題Nameとしあき 24/06/07(金)22:28:01No.24493721そうだねx2
逆に聞きますがね
どれだけの家庭で本枯れ節を鉋で削って味噌汁作ってますかって話だよ
42無題Nameとしあき 24/06/07(金)22:34:23No.24493729そうだねx4
弁当のおかずはほとんど自然解凍OKの冷食だな…作るの面倒
43無題Nameとしあき 24/06/07(金)22:44:01No.24493741+
>こうやって家庭料理が消えていくのだろうか
一階で食べたら外食料理
二階で食べれば家庭料理
鳳翔「そこに何の違いもありませんねぇ!」
冷食「ちがうのだ!(今その話とは)」
44無題Nameとしあき 24/06/07(金)22:50:22No.24493749そうだねx6
    1717768222356.png-(201439 B)
201439 B
何故かこれが大好きで子供の頃からずっと食べてる
45無題Nameとしあき 24/06/07(金)23:19:52No.24493795+
>なんでもありますよ♡ウフフ
明石!!液体窒素もってこい!!
46無題Nameとしあき 24/06/08(土)00:25:04No.24493920+
味噌汁もフリーズドライに…
47無題Nameとしあき 24/06/08(土)00:46:25No.24493965そうだねx2
    1717775185433.jpg-(24339 B)
24339 B
>明石!!液体窒素もってこい!!
明石「へいおまち!」
48無題Nameとしあき 24/06/08(土)00:58:30No.24493983そうだねx2
    1717775910215.jpg-(34185 B)
34185 B
この鍋の中のカレーを液化窒素で砲弾形状に凍結して、深海どもに打ち込め。
49無題Nameとしあき 24/06/08(土)01:43:06No.24494045そうだねx1
>うちはいわゆる茶色い弁当だったからカラフルな冷凍食品に憧れてたな
つまりこう!
https://keraeiko.com/manga/30.html [link]
50無題Nameとしあき 24/06/08(土)04:20:22No.24494124そうだねx5
まあ冷凍食品もメーカーが本気で作ってるものだからな
昔はともかく今のはハズレないってくらいうまいよね
51無題Nameとしあき 24/06/08(土)06:57:19No.24494215そうだねx8
    1717797439104.jpg-(48255 B)
48255 B
>液体窒素
地獄で会おうぜ、ベイビー!
52無題Nameとしあき 24/06/08(土)10:53:02No.24494458そうだねx7
>この鍋の中のカレーを液化窒素で砲弾形状に凍結して、深海どもに打ち込め。



53無題Nameとしあき 24/06/08(土)10:59:02No.24494467+
    1717811942036.png-(271936 B)
271936 B
>ほっしょさんや
>電子レンジが無いと冷凍食品の強みは半分になってしまうんじゃ…
最近じゃ自然解凍できるのも出てるね
そう出来てるのでないと駄目みたいだが
54無題Nameとしあき 24/06/08(土)11:17:30No.24494490そうだねx1
    1717813050365.jpg-(168979 B)
168979 B
>テレビディナーね
最近日本も冷凍弁当が出てきたな
55無題Nameとしあき 24/06/08(土)14:14:50No.24494788+
>ほっしょさんや
>電子レンジが無いと冷凍食品の強みは半分になってしまうんじゃ…
電子レンジは電探技術の応用で生まれたものですので…
56無題Nameとしあき 24/06/08(土)14:20:21No.24494801そうだねx1
>>ほっしょさんや
>>電子レンジが無いと冷凍食品の強みは半分になってしまうんじゃ…
>電子レンジは電探技術の応用で生まれたものですので…
殺人兵器じゃなかったのっ!?
57無題Nameとしあき 24/06/08(土)18:10:22No.24495309そうだねx2
    1717837822926.jpg-(160263 B)
160263 B
今の冷凍食品はすごいぞ
出撃先でスシを補給することだってできちまうんだ
58無題Nameとしあき 24/06/08(土)18:37:22No.24495340そうだねx1
>>電子レンジは電探技術の応用で生まれたものですので…
>殺人兵器じゃなかったのっ!?
レーダーの傍に置き忘れた間食用の板チョコが溶けていたことでそういう使い方に気付いたのです
59無題Nameとしあき 24/06/08(土)21:04:02No.24495683+
    1717848242330.jpg-(104639 B)
104639 B
>今の冷凍食品はすごいぞ
>出撃先でスシを補給することだってできちまうんだ
そう言えば冷凍食品のカテゴリに入れても良いか悩むけど
年末におなじみのおせちセットとかクリスマスケーキも
大体冷凍だしな…
60無題Nameとしあき 24/06/08(土)21:19:31No.24495717+
>レーダーの傍に置き忘れた間食用の板チョコが溶けていたことでそういう使い方に気付いたのです
逆にヒート弾はオーブンの暴発で飛び出した食材を胸部にくらった主婦の遺体が外観はそのままなのに胸部分の内容物だけが綺麗に背中から抜け出してるのをみて着想を得たとか
61無題Nameとしあき 24/06/08(土)21:34:10No.24495750そうだねx2
ニチレイの冷凍販売機ってもう存在しないんだっけ
焼きおにぎりは好きだったのに
62無題Nameとしあき 24/06/08(土)21:35:17No.24495755そうだねx7
忙しい朝に弁当作ってくれるカーチャンの有り難さ
63無題Nameとしあき 24/06/08(土)21:40:44No.24495773そうだねx4
>今の冷凍食品はすごいぞ
>出撃先でスシを補給することだってできちまうんだ
ヤセン・ニンジャが興味を持ったな…
64無題Nameとしあき 24/06/09(日)00:05:24No.24496093+
冷凍食品専門のスーパーが欲しい
65無題Nameとしあき 24/06/09(日)01:30:25No.24496207+
    1717864225260.webp-(45926 B)
45926 B
実をいうともうあるんだ
ただちょっとおハイソでね
66無題Nameとしあき 24/06/09(日)02:19:54No.24496271+
    1717867194335.jpg-(291165 B)
291165 B
イオンの黄色の
冷凍ミートスパはオススメですよ
トマトの酸味よりも肉肉しい系の味
67無題Nameとしあき 24/06/09(日)08:34:38No.24496614+
食器を使わずにレンジで調理できる商品は凄いと思ったんだがそれで本当に良いんか食文化と余計な事を考えてしまった
68無題Nameとしあき 24/06/09(日)10:17:07No.24496796そうだねx3
>1717742004483.jpg
アメリカ娘たち「あら?懐かしいわね!」
69無題Nameとしあき 24/06/09(日)10:19:34No.24496801+
>うちはいわゆる茶色い弁当だったからカラフルな冷凍食品に憧れてたな
アメリカ飯食べるか?
70無題Nameとしあき 24/06/09(日)12:16:12No.24497011+
>実をいうともうあるんだ
>ただちょっとおハイソでね
おフランス製冷凍食品専門店だったっけか
71無題Nameとしあき 24/06/09(日)12:20:35No.24497022そうだねx5
>うちはいわゆる茶色い弁当だったからカラフルな冷凍食品に憧れてたな
ミ ッ ク ス ベ ジ タ ブ ル
72無題Nameとしあき 24/06/09(日)18:57:37No.24497762+
2001年宇宙の旅でディスカバリー号内で食べていた食事は 実は着色したマッシュポテトである
73無題Nameとしあき 24/06/10(月)08:47:25No.24498737そうだねx6
    1717976845695.jpg-(42966 B)
42966 B
>2001年宇宙の旅でディスカバリー号内で食べていた食事は 実は着色したマッシュポテトである
一方、宇宙戦艦ヤマト(初代)では
今みると宇宙船の中で食える飯的に結構贅沢に見えてくるキタコレ
74無題Nameとしあき 24/06/10(月)09:56:06No.24498807そうだねx3
鳳翔さんプロデュースの冷凍食品作れば売れるんじゃ……
75無題Nameとしあき 24/06/10(月)10:25:48No.24498835+
    1717982748391.webp-(155076 B)
155076 B
>こうやって家庭料理が消えていくのだろうか
そのうちフードプリンターが登場して冷凍食品さえ消えていくのであろうな
76無題Nameとしあき 24/06/10(月)11:05:56No.24498869+
>そのうちフードプリンターが登場して冷凍食品さえ消えていくのであろうな
生肉
冷凍で
シャリ…
   シャリ…
77無題Nameとしあき 24/06/10(月)12:32:38No.24498957+
    1717990358444.png-(669578 B)
669578 B
完全栄養食を持ってきたぞ
78無題Nameとしあき 24/06/10(月)13:57:37No.24499064+
    1717995457379.mp4-(140495 B)
140495 B
>そのうちフードプリンターが登場して冷凍食品さえ消えていくのであろうな
79無題Nameとしあき 24/06/10(月)14:09:18No.24499070+
のび太と雲の王国でプランクトンで作ったごはんが出て来たけど思いっきり形が残ってる虫とかよりはもっと小さい生き物の集合体の方がいいなと思った
80無題Nameとしあき 24/06/10(月)14:16:19No.24499080そうだねx3
    1717996579478.jpg-(481288 B)
481288 B
>形が残ってる虫とかよりはもっと小さい生き物の集合体の方がいいなと思った
そこでクロレラですよ(色々な部分から目を背けながら)
81無題Nameとしあき 24/06/10(月)14:42:52No.24499092+
    1717998172955.jpg-(92800 B)
92800 B
熱湯を沸かしたくないが手軽ラーメンを食べたい者はコンビニへ(ダイマ)
82無題Nameとしあき 24/06/10(月)15:50:39No.24499150+
    1718002239971.jpg-(336722 B)
336722 B
>熱湯を沸かしたくないが手軽ラーメンを食べたい者はコンビニへ(ダイマ)
ちょっと時間かかるけどこのシリーズが一番だと信じている
83無題Nameとしあき 24/06/10(月)15:53:21No.24499157+
>完全栄養食を持ってきたぞ
その状態で200年以上経ってても普通に食えるフードペーストって何でできてるんですかね…
84無題Nameとしあき 24/06/10(月)17:14:43No.24499241+
    1718007283615.jpg-(103025 B)
103025 B
流れはわかった
冷食の話しつつ合間合間にディストピア食の話なのだな?
85無題Nameとしあき 24/06/10(月)17:25:07No.24499250そうだねx5
    1718007907101.jpg-(185548 B)
185548 B
>ディストピア食
86無題Nameとしあき 24/06/10(月)17:32:16No.24499255+
冷凍食品が進化してもやはり揚げ物はまだまだだなと
炒飯や餃子とかはもう店より美味いくらいだけど
87無題Nameとしあき 24/06/10(月)18:09:47No.24499280+
>1718007907101.jpg
・・・あー砲神エグザクソン・・・だっけ?
88無題Nameとしあき 24/06/10(月)18:41:22No.24499297そうだねx2
シャキ…サク…
89無題Nameとしあき 24/06/10(月)21:40:47No.24499544そうだねx1
私は遠慮しておきます
90無題Nameとしあき 24/06/10(月)21:44:01No.24499556+
もう言われてるかもだけど冷凍食品をチンして詰めるだけのお手軽弁当おすすめ
外食は高くなり過ぎたな…
91無題Nameとしあき 24/06/10(月)21:50:47No.24499567そうだねx5
>冷凍食品をチンして詰めるだけのお手軽弁当
自然解凍でお昼時には食べられるってのもあるよね
92無題Nameとしあき 24/06/10(月)22:26:24No.24499613+
個人的感想 日々の給食は
海の男の艦隊料理及軍隊調理方(海軍料理と
陸軍料理)の混合ではないかと? 後は
中公文庫ビジュアル版を混ぜれば
良いのでは?
93無題Nameとしあき 24/06/10(月)22:31:19No.24499623そうだねx2
    1718026279060.jpg-(74811 B)
74811 B
>No.24499250
え?近代化改修てそういう・・・
94無題Nameとしあき 24/06/10(月)22:50:18No.24499649そうだねx1
>>No.24499250
>え?近代化改修てそういう・・・
解体任務じゃないかしr

(ナニカサレタヨウダ
95無題Nameとしあき 24/06/11(火)00:02:59No.24499741そうだねx3
    1718031779815.jpg-(1077762 B)
1077762 B
>私は遠慮しておきます
96無題Nameとしあき 24/06/11(火)04:09:09No.24499843+
    1718046549934.jpg-(62106 B)
62106 B
朝食よとしちゃん
97無題Nameとしあき 24/06/11(火)04:26:30No.24499849そうだねx2
冷食は確かに発展したけど
それと並行して料理の作り方やアレンジを紹介するサイトや動画も増えたし
自炊や料理趣味には便利な世の中になってるからな
ホッショさんなんかはなにこれ知らんって料理をどんどん自己流に解釈していきそう
98無題Nameとしあき 24/06/11(火)06:28:51No.24499892+
    1718054931387.jpg-(61634 B)
61634 B
>1718046549934.jpg
何かこれを思い出した
99無題Nameとしあき 24/06/11(火)07:29:04No.24499937+
どうせレンチンでもお湯入れて何分でも待ってる間ソワソワしてもう一品他の取りかかっちゃうタイプでしょうに…
100無題Nameとしあき 24/06/11(火)07:29:40No.24499938そうだねx3
世の中には冷凍食品は悪!気持ちがこもってない添加物たくさんで有毒!母親なら手作り一択だろ!
みたいに吠える過激派もいるって聞いた 何を持ってそう考えるんだろうか
101無題Nameとしあき 24/06/11(火)07:35:58No.24499942そうだねx1
>そもそも家庭料理というものがそんなに素晴らしいものだったら冷凍食品やらレトルトなんて出てこない
>手作り主義にに縛られて家庭がギスギスするよりこういうので楽する方が家族に余裕ができて好循環
なんかその言い方だと手作りがダメみたいなだけに思えるけど
人数少ない核家族や独身所帯・共働き・火を使わせないほうがいい高齢化…時代の取り巻く環境がどちらが有利になったかだけの話だと思う
鳳翔さんみたく大所帯相手ではいちいち電子レンジ全部かけるくらいなら大鍋で手作りした方がいい
102無題Nameとしあき 24/06/11(火)07:42:32No.24499948そうだねx2
>ホッショさんなんかはなにこれ知らんって料理をどんどん自己流に解釈していきそう
別スレでみりん入り梅酒紹介しようとしてました
103無題Nameとしあき 24/06/11(火)08:25:38No.24499971+
    1718061938697.jpg-(34845 B)
34845 B
>ディストピア食
J( 'ー`)し
104無題Nameとしあき 24/06/11(火)08:28:02No.24499973+
    1718062082821.png-(165921 B)
165921 B
>母親なら手作り一択だろ!
分かった!提督の母親になりか割り
心のこもった手作りで迎え撃とう!!
105無題Nameとしあき 24/06/11(火)09:27:17No.24500026そうだねx1
>世の中には冷凍食品は悪!気持ちがこもってない添加物たくさんで有毒!母親なら手作り一択だろ!
>みたいに吠える過激派もいるって聞いた 何を持ってそう考えるんだろうか
・料理上手な母親に恵まれてそれが世のスタンダードだと思ってる
・手作り主義の母親に洗脳呪縛されてる
・僻み
106無題Nameとしあき 24/06/11(火)10:56:38No.24500114そうだねx4
>分かった!提督の母親になりか割り
割るな
107無題Nameとしあき 24/06/11(火)11:38:11No.24500141そうだねx2
>世の中には冷凍食品は悪!気持ちがこもってない添加物たくさんで有毒!母親なら手作り一択だろ!
多分ちゃんと理路整然とした理由はないと思う
108無題Nameとしあき 24/06/11(火)12:26:12No.24500204そうだねx3
    1718076372249.jpg-(49102 B)
49102 B
>分かった!提督の母親になりか割り
>心のこもった手作りで迎え撃とう!!
109無題Nameとしあき 24/06/11(火)21:27:39No.24500822そうだねx1
    1718108859275.jpg-(128261 B)
128261 B
>分かった!提督の母親になりか割り
>心のこもった手作りで迎え撃とう!!
110無題Nameとしあき 24/06/12(水)10:14:34No.24501397+
帰ってきたまま
レトルトチン
111無題Nameとしあき 24/06/12(水)13:40:57No.24501577+
鎮守府開けたらニ分でごはん
112無題Nameとしあき 24/06/12(水)14:23:22No.24501596+
>鎮守府開けたらニ分でごはん
赤城「いただきます」
113無題Nameとしあき 24/06/12(水)15:17:55No.24501642そうだねx2
二分で完食する方かよ!
114無題Nameとしあき 24/06/12(水)18:41:51No.24501826そうだねx4
鍋の具材が足りなくて冷凍餃子入れたら思いの外美味かった
速攻煮崩れたが
115無題Nameとしあき 24/06/12(水)20:06:28No.24501910+
腎臓悪いなら冷凍食品は避けたほうがいいようだけどな
健康でも解凍後の食感が悪くならないよう添加されるリンのため摂取過多にならぬよう気に留めとこう
116無題Nameとしあき sage24/06/12(水)20:28:25No.24501929そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
かきくk
117無題Nameとしあき 24/06/13(木)09:56:25No.24502721+
冷食は塩分ドチャクソ多いからな

- GazouBBS + futaba-