以前、東洋証券の安田様に
「ズバリ、今でも個人経営のゲーム屋を続けられている秘訣ってなんですか?」
と、聞かれたとき、
「趣味です」
と、答えたのだが(笑
まぁ、ぶっちゃけると、
プレイステーションのおかげ
なんですよね、
街の小売りって本体どれくらい売れてんの?
ワイの人生のハード。VITA
PSのおかげ、っていうよりPSという商材をうまく扱っている、
と、言った方がいいかな?
もちろんいろんなハードを損が出ないように回しているのは間違いないですよ!!
ただ、大手の傾向ではPSより任天堂ハードに力を入れる傾向がある、
だから大手と同じことをやっても結局は資本で勝てるわけないのでいずれ喰われる。
それよりは自分の強みを生かした方がプラスになる事はある。
以前、本で読んだ経営指南か何かの一文ですがこれがずっと心に残っていて無意識に
実践してるんだと思います。
気が付いたらPSをメインに使っている常連さんが増えてた
「じゃぁ、PSだけ扱えばいいじゃん、」
を言う人が出てくるでしょうけど商売、そんな簡単な物じゃない!
簡単に誰でも中古ゲームショップができた時代はスーパーファミコン時代に終わってます。
PS時代は流通の変革で商品を仕入れるルートの開拓と資本が必要、そして薄利多売の時代。
そんな時代はとっくに終わってますからね。
メインになるものを添えつつ他の所で利益を出す。
これが当たり前なのだがそんなに簡単にできるものじゃない。
まぁ、そんな経営で個人店、15年やってきたんでブログの文章にPS贔屓がでるのは
ご了承ください(笑
コメント
コメント一覧 (8)
メインに据えているPSソフトのパッケージ版売上は、国内全体で見れば目に見えて減少しているわけですが、なりぞうさんのお店でもやっぱり以前に比べ売れる本数は減っているのですか?
ファミ通のランキングに疑問を呈する最近の姿勢から、お店で扱うパッケージ版の売上も芳しくないのかなと思いまして
管理人
が
しました
昨今のプレミア化でポケカは人気があがっているようにも見えますが、シングルカードの売買は行ってたりはしていないのでしょうか?
管理人
が
しました
☓BS
◯PS
管理人
が
しました
そいえばXboxは扱ってるんですかね?
本体だけだけど、今なら売れそうな気がする。
管理人
が
しました