2017/9/7 db tech showcase Tokyo 2017(JPOUG in 15 minutes)にて発表した内容です。 SQL大量発行に伴う処理遅延は、ミッションクリティカルシステムでありがちな性能問題のひとつです。 SQLをまとめて発行したり、処理の多重度を上げることができれば高速化可能です。ですが・・・ AP設計に起因する性能問題のため、開発工程の終盤においては対処が難しいことが多々あります。 そのような状況において、どのような改善手段があるのか、Oracleを例に解説します。
2017/9/7 db tech showcase Tokyo 2017(JPOUG in 15 minutes)にて発表した内容です。 SQL大量発行に伴う処理遅延は、ミッションクリティカルシステムでありがちな性能問題のひとつです。 SQLをまとめて発行したり、処理の多重度を上げることができれば高速化可能です。ですが・・・ AP設計に起因する性能問題のため、開発工程の終盤においては対処が難しいことが多々あります。 そのような状況において、どのような改善手段があるのか、Oracleを例に解説します。
A Benchmark Test on Presto, Spark Sql and Hive on TezGw Liu
4.7K views•20 slides
Presto、Spark SQLとHive on Tezの性能に関して、数万件から数十億件までのデータ上に、常用クエリパターンの実行スピードなどを検証してみた。 We conducted a benchmark test on mainstream big data sql engines including Presto, Spark SQL, Hive on Tez. We focused on the performance over medium data (from tens of GB to 1 TB) which is the major case used in most services.