特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1717747441749.webp-(189414 B)
189414 B無題Name名無し24/06/07(金)17:04:01 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2897111そうだねx2 14:51頃消えます
新番組『ウルトラマンアーク』最新情報 最新PV&ポスタービジュアル公開!7月の放送エピソード情報&場面写真も発表!

最新PVが公開されるの思ったより早かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 24/06/07(金)17:07:08 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2897112+
https://www.youtube.com/watch?v=wbgRS6rZ7Pg
最新PV
2無題Name名無し 24/06/07(金)17:14:27 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2897115そうだねx18
主演の人、ナレーション上手くね?
本業の人かと思った
3無題Name名無し 24/06/07(金)17:15:16 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2897116そうだねx8
俳優が終始声優並みにイケボ
4無題Name名無し 24/06/07(金)17:17:17 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.2897119そうだねx3
    1717748237908.jpg-(219329 B)
219329 B
よく見ると戦っている怪獣、コスモスとかによく出てきてたような可愛らしい見た目してるな
5無題Name名無し 24/06/07(金)17:23:04 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2897120そうだねx9
    1717748584134.jpg-(95635 B)
95635 B
ここで声出た
まさかインナースペース介さずにやるとは
6無題Name名無し 24/06/07(金)17:23:33 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2897121そうだねx2
なんか全体的に怪獣が可愛い・・
優しめの顔の子ばかりね
7無題Name名無し 24/06/07(金)17:25:18 IP:121.115.*(plala.or.jp)No.2897122そうだねx5
カラータイマーが赤になるとアーマーが使える設定面白いね
8無題Name名無し 24/06/07(金)17:26:08 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2897123そうだねx9
>ここで声出た
>まさかインナースペース介さずにやるとは
ブレーザーストーンがこんな感じでやって欲しかったので嬉しい
9無題Name名無し 24/06/07(金)17:26:49 IP:60.154.*(bbtec.net)No.2897124そうだねx1
    1717748809839.jpg-(170973 B)
170973 B
他の三体と毛色が違うし縦軸というか本筋に関わる怪獣になりそう
10無題Name名無し 24/06/07(金)17:28:48 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2897125そうだねx10
>ここで声出た
>まさかインナースペース介さずにやるとは
これそういうことか
ここに来て新しいやり方を開拓してくるとは思わなかったわ

アークってニュージェネやヒーロー要素が多そうなふりして玩具は天の声も廃止してたり結構ブレーザー寄りだよね
11無題Name名無し 24/06/07(金)17:30:03 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2897126そうだねx3
じゃあアーマー装着のくだりはどうすんだろ
12無題Name名無し 24/06/07(金)17:31:40 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2897128+
書き込みをした人によって削除されました
13無題Name名無し 24/06/07(金)17:32:07 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.2897129そうだねx4
>ブレーザーストーンがこんな感じでやって欲しかったので嬉しい
変に謎をバラ撒いて縦軸を意識させるよりも、ラスボスにモノゲロス1体設定するだけで基本オムニバスを貫くのも『ブレーザー』の反省点が生かされてる感じがする
14無題Name名無し 24/06/07(金)17:42:48 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2897130そうだねx8
アークの作風には合ってるんだろうけど主題歌は俺の期待したアクセスではないわ
15無題Name名無し 24/06/07(金)17:55:26 IP:126.51.*(bbtec.net)No.2897132そうだねx2
まだどんな演技するかはわからんけど主役の声が落ち着いた良い声でびっくりした、もっとコンセプト的にガッチャードの宝太郎みたいな感じだと思ってた

放送時間を日本時間ってちゃんと言ってる番組も珍しいな
16無題Name名無し 24/06/07(金)18:00:54 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2897133そうだねx4
各話監督脚本ってまだ出てない?
17無題Name名無し 24/06/07(金)18:20:04 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2897135そうだねx1
なんかメッチャネズミっぽい怪獣がいるなあ
近年ここまでモチーフが明確なヤツも珍しい
18無題Name名無し 24/06/07(金)18:30:55 IP:60.154.*(bbtec.net)No.2897136そうだねx2
>なんかメッチャネズミっぽい怪獣がいるなあ
>近年ここまでモチーフが明確なヤツも珍しい
よく見ると頭頂部の形状や攻撃が頭突きだったりパキケファロサウルス要素も入ってる
19無題Name名無し 24/06/07(金)18:34:45 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2897138+
>各話監督脚本ってまだ出てない?
まだ出てない
ついでに言うとアークの声もまだ発表されてない
21日が製作発表会だから来週が最後になるしどっちかは製作発表会でお披露目になりそう
20無題Name名無し 24/06/07(金)18:59:43 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2897146+
昭和怪獣を改造に回したか
21無題Name名無し 24/06/07(金)19:04:37 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.2897150そうだねx5
>じゃあアーマー装着のくだりはどうすんだろ
ブレーザーも武器操作はブレーザー自身が操作してたけどレインボー光輪やファードランアーマーで変身アイテムにアイテム装填する場合はインナースペースだったしアークもそうなる感じかもしれない
22無題Name名無し 24/06/07(金)19:15:39 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2897154そうだねx5
ユピーやっぱりその見た目とマスコットにしてはデカすぎるって
23無題Name名無し 24/06/07(金)19:16:11 IP:118.238.*(nuro.jp)No.2897155そうだねx3
>他の三体と毛色が違うし縦軸というか本筋に関わる怪獣になりそう
前情報ほとんど持ってないので頓珍漢なレスかもしれないけど
怪獣というより宇宙人みたいにも見える
24無題Name名無し 24/06/07(金)19:19:35 IP:124.209.*(dion.ne.jp)No.2897160そうだねx4
>アークの声
アークの声=ルティオンの声ってことになるんかな
PVで掛け声発してるけどエフェクト強くてユウマの声なのかもちょっと判らない
25無題Name名無し 24/06/07(金)19:27:22 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2897168+
ルティオンの声は古川慎じゃないかなぁ
声質も近いしここ数年の新規ウルトラマンに起用される声優はランティス所属率が高いし
26無題Name名無し 24/06/07(金)19:31:38 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2897170+
これで縦軸に偏重してるウルトラマンらしいの面白そうだな
27無題Name名無し 24/06/07(金)19:31:51 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.2897171そうだねx1
5話も新怪獣だといいな
28無題Name名無し 24/06/07(金)19:37:05 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.2897177+
>変に謎をバラ撒いて縦軸を意識させるよりも、ラスボスにモノゲロス1体設定するだけで基本オムニバスを貫くのも『ブレーザー』の反省点が生かされてる感じがする
モノゲロスは1クール目の最後に戦う中ボスレベルになりそうな予感
ラスボスはモノゲロスの親玉か進化系か、それとも全く別系統の怪獣か
29無題Name名無し 24/06/07(金)19:37:26 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2897178そうだねx9
インナースペース廃止継続マジでありがたい…
同じ歴代怪獣を何度も出すより新怪獣が見たいと思ってたからテレスドンやブラックキングみたいな歴代怪獣を改造して新怪獣にするのも良い流れで嬉しい
マンネリだった歴代ヒーローの客演も無さそうだしマジでブレーザーから新シリーズみたいな感じになってて良いね
映画での共演もやめたしここからはそれぞれ過去作とは繋がる事のない独立したシリーズになるのかな
この路線ワクワクするから10年は続けてみてほしい
30無題Name名無し 24/06/07(金)19:38:24 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.2897180そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>アークの作風には合ってるんだろうけど主題歌は俺の期待したアクセスではないわ
はぁそうですか
31無題Name名無し 24/06/07(金)19:41:06 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2897184そうだねx7
あいかわらず噛みつくだけのパンダはPVも見てなさそう
32無題Name名無し 24/06/07(金)19:42:56 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2897185そうだねx5
世界観もオーソドックスな感じだし誰が来ても問題ない感じか
ジャック兄さん客演しないかな
33無題Name名無し 24/06/07(金)19:43:42 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.2897187そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>あいかわらず噛みつくだけのパンダはPVも見てなさそう
おっお久しぶりですね
君もこことmayで語るの?
もう見切りつけてdiscordいけば?
34無題Name名無し 24/06/07(金)19:46:03 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2897190そうだねx9
インナースペース廃止ならギャラファイ客演のときも違和感なく再現できそうだしかなり長期的に活躍できそう
35無題Name名無し 24/06/07(金)19:47:05 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2897191+
掲げるタイプの変身あるのも安心
両手持ちで前に出す変身がカッコよくなるわけないと思ってたけどPV見る限り良い感じだな
36無題Name名無し 24/06/07(金)19:48:57 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.2897193+
>No.2897130
>アークの作風には合ってるんだろうけど主題歌は俺の期待したアクセスではないわ

自分もエグゼイドの挿入歌とか
Be the one系の曲を期待してたから
すごい分かる
37無題Name名無し 24/06/07(金)19:54:28 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.2897196そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>アークの作風には合ってるんだろうけど主題歌は俺の期待したアクセスではないわ
勝手に期待して勝手に落胆する
これいつもの特撮ふたばの流れ
38無題Name名無し 24/06/07(金)19:56:11 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.2897197そうだねx7
スレ主パンダごと管理してもらえると助かる
39無題Name名無し 24/06/07(金)20:04:29 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2897198そうだねx2
リン姉さんが一瞬「タイガ」のピリカかと思った。
40無題Name名無し 24/06/07(金)20:08:23 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.2897202そうだねx6
水谷果穂は夏ドラマにもキャスティングされてて忙しいな
41無題Name名無し 24/06/07(金)20:38:08 IP:138.64.*(v6connect.net)No.2897218+
顔でっか!
と思ったけどアーマー纏うならそっちに合わせたんだね
42無題Name名無し 24/06/07(金)20:41:12 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2897220そうだねx1
pvの時点だとタイガ辺りで期待してたあっけからんとした感じが出てて良いな
43無題Name名無し 24/06/07(金)20:47:31 IP:223.133.*(nuro.jp)No.2897226そうだねx8
ブレーザーが新規怪獣多めだったからアークは新規怪獣少なめかな?と思ってたけど序盤の時点で新怪獣ばんばん出てきてくれて嬉しい
44無題Name名無し 24/06/07(金)20:57:38 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2897228そうだねx2
宣伝するものが少ないからか本編ダイジェストが3分って異例の短さになってるな
45無題Name名無し 24/06/07(金)21:10:04 IP:223.133.*(nuro.jp)No.2897236+
>宣伝するものが少ないからか本編ダイジェストが3分って異例の短さになってるな
まあより詳しい話は事前発表会とか直前スペシャルでやるだろうし
46無題Name名無し 24/06/07(金)21:20:47 IP:223.133.*(nuro.jp)No.2897242そうだねx8
>なんか全体的に怪獣が可愛い・・
>優しめの顔の子ばかりね
辻本監督が昭和2期ウルトラマンの大ファンなのもあってか、その辺りのどことなく緩さがあるデサインに近い怪獣が多いよね
47無題Name名無し 24/06/07(金)21:31:13 IP:1.112.*(bbtec.net)No.2897248そうだねx3
今回は防衛隊の戦闘メカ枠ないんだな。
アシストチームもタイガくらいまで戻った感じ。
まぁ、スカードがガチガチの戦闘集団だったからな。
48無題Name名無し 24/06/07(金)21:31:25 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.2897249+
登場人物少ないのが新鮮に感じるあとキューブ入れるシーンかっこいい
49無題Name名無し 24/06/07(金)21:34:06 IP:1.112.*(bbtec.net)No.2897251そうだねx3
要素的には既視感があって、そこまで突出した売りみたいなのは感じないけど、どんなもんだろうね。
アーマーの出し方がタイマー鳴ってから、は面白い要素だなって思うけど。
50無題Name名無し 24/06/07(金)21:36:57 IP:223.133.*(nuro.jp)No.2897253そうだねx4
良い意味で子供向けらしさ全開で良い
怪獣も緩い感じの見た目の子多いし子供達にも人気出そう
51無題Name名無し 24/06/07(金)21:40:34 IP:122.215.*(ucom.ne.jp)No.2897256そうだねx4
>水谷果穂は夏ドラマにもキャスティングされてて忙しいな
まあアークのほうはとうにクランクアップしてるだろうし
でもそこそこ売れてる人が出てくれるのはやっぱちょっと嬉しいね
52無題Name名無し 24/06/07(金)22:06:11 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.2897263そうだねx8
ブレーザーではインナースペース少なかったのは個人的にはそれはそれで物足りなかったので復活してほしいな
アーマー装着時にバンクあるしアイテム的にもインナースペース描写使いそうだしさらなる情報解禁が楽しみ
53無題Name名無し 24/06/07(金)22:32:31 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2897271そうだねx3
案の定アークアライザーの形だと掲げる時に死ぬほどダサくなるな
54無題Name名無し 24/06/07(金)22:57:01 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2897276+
ルティオンへの言及なしってことはそんな重要なポジションではないのかな
55無題Name名無し 24/06/07(金)23:08:50 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2897282そうだねx3
幼少期のスケッチの話とかムサシとコスモス的な距離感なのかもね
56無題Name名無し 24/06/08(土)00:43:24 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2897302+
    1717775004725.jpg-(392667 B)
392667 B
ロゴとかタイトルバックとか戦闘ポーズとか、いろいろジャックっぽいと言われてたけど、ジャック違いの人が所属してたUMAも、これまたアークの主人公と同じ名前だったのか。
57無題Name名無し 24/06/08(土)01:14:11 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.2897309そうだねx1
監督の愛犬むーちゃん(だっけ?)がさっそくいたね
58無題Name名無し 24/06/08(土)01:14:58 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2897312+
    1717776898230.jpg-(57151 B)
57151 B
>今回は防衛隊の戦闘メカ枠ないんだな。
意外とユピーがその枠だったりしてな
HANE2を本格的に商品展開に盛り込む的な
59無題Name名無し 24/06/08(土)08:09:12 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2897356そうだねx3
予告見たけど
ユウマの人が声優もイケるんじゃね?
しかもユウマの一人称は、見た目通りの
「僕」キャラだったね
60無題Name名無し 24/06/08(土)08:11:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2897357+
>>他の三体と毛色が違うし縦軸というか本筋に関わる怪獣になりそう

横だから顔分からんが全体的に宇宙人っぽい
61無題Name名無し 24/06/08(土)09:04:36 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.2897367そうだねx3
最初の4話はまたオール新怪獣か
ブレーザーで新怪獣多くしたのは成功だったってことかな
62無題Name名無し 24/06/08(土)09:20:05 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2897369そうだねx9
ブレーザー1話の放送時には撮影始まる頃だったらしいから
ブレーザーの商業的結果が本格的に反映されてくるのは来年からじゃない?
63無題Name名無し 24/06/08(土)09:45:18 IP:220.108.*(plala.or.jp)No.2897375そうだねx13
ブレーザーで新怪獣が増やされた理由の一つが「使える着ぐるみが減ってきた」らしいからしばらくは新怪獣を増やす路線になるのかも
64無題Name名無し 24/06/08(土)10:22:35 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2897385そうだねx9
>ブレーザーで新怪獣が増やされた理由の一つが「使える着ぐるみが減ってきた」らしいからしばらくは新怪獣を増やす路線になるのかも

スーツの事情ではあるが
新怪獣続々出してくれるのはやっぱ嬉しい
65無題Name名無し 24/06/08(土)10:44:06 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2897390+
    1717811046651.jpg-(23423 B)
23423 B
シャゴンは地帝獣みたいに分離しそう
66無題Name名無し 24/06/08(土)10:51:07 IP:60.113.*(bbtec.net)No.2897393+
ロゴが出る所のバックが帰ってきたウルトラマンみたい 
どこかでオマージュがあるとかウルトラマンジャックとの共演があるとか帰ってきたウルトラマンとの企画を何か考えてるのかな?
67無題Name名無し 24/06/08(土)10:56:09 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2897395そうだねx3
>No.2897393
今更かよ
68無題Name名無し 24/06/08(土)11:11:22 IP:133.106.*(ipv4)No.2897397そうだねx4
    1717812682632.jpg-(185846 B)
185846 B
本文無し
69無題Name名無し 24/06/08(土)11:25:27 IP:175.131.*(dion.ne.jp)No.2897401そうだねx3
上の方のレスで何度も出てるけど、主役の人のイケボとナレーションの上手さに驚いたわ。これは演技もかなり期待できそう。
70無題Name名無し 24/06/08(土)11:53:20 IP:192.92.*(icv-net.ne.jp)No.2897403そうだねx6
一応ブレーザーが開拓したものは反映させたって辻本監督が言ってたから多分アークアイソードのインナースペース無し表現とかはブレーザーの影響かな
71無題Name名無し 24/06/08(土)11:55:24 IP:202.11.*(ipv4)No.2897404そうだねx7
>ブレーザーで新怪獣が増やされた理由の一つが「使える着ぐるみが減ってきた」らしいからしばらくは新怪獣を増やす路線になるのかも
ブラックキングもテレスドンも20年選手で長くないだろうし
今回の新怪獣多めはブレーザーとはまた事情が違うと思うなあ
72無題Name名無し 24/06/08(土)12:36:39 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.2897409そうだねx7
マックスやメビウスを皮切りに昔の怪獣が次々復活してからもう20年経つんだな…
73無題Name名無し 24/06/08(土)12:37:24 IP:60.154.*(bbtec.net)No.2897410そうだねx1
    1717817844733.jpg-(48379 B)
48379 B
3話の奴がアドバンス枠か
74無題Name名無し 24/06/08(土)12:39:01 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2897413そうだねx3
>>3話の奴がアドバンス枠か

最初見た時宇宙人っぽいと思ったが
よく見たらゼットンっぽいな
フィギュアだけだが只者でない気迫を感じる
75無題Name名無し 24/06/08(土)12:56:16 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2897417そうだねx2
歴代怪獣を着ぐるみの素体にされると、その歴代怪獣と新怪獣のソフビ並べたくなるなぁ。
76無題Name名無し 24/06/08(土)13:16:24 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2897421そうだねx4
>一応ブレーザーが開拓したものは反映させたって辻本監督が言ってたから多分アークアイソードのインナースペース無し表現とかはブレーザーの影響かな
ていうか元々小物なしの序盤武器はインナースペース使わない傾向じゃなかったっけ?
むしろアークが小物有でもインナースペース使わないのを開拓してる感
77無題Name名無し 24/06/08(土)13:36:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2897426そうだねx2
>>一応ブレーザーが開拓したものは反映させたって辻本監督が言ってたから多分アークアイソードのインナースペース無し表現とかはブレーザーの影響かな
>ていうか元々小物なしの序盤武器はインナースペース使わない傾向じゃなかったっけ?
>むしろアークが小物有でもインナースペース使わないのを開拓してる感
ジードクローは小物なしだけどインナースペースで使ってたね
78無題Name名無し 24/06/08(土)14:55:53 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2897449+
書き込みをした人によって削除されました
79無題Name名無し 24/06/08(土)14:56:14 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.2897450+
>ブラックキングもテレスドンも20年選手で長くないだろうし
>今回の新怪獣多めはブレーザーとはまた事情が違うと思うなあ
素体がブラックキングやテレスドンだとするとせっかく改造しても長持ちしないのかな
80無題Name名無し 24/06/08(土)15:01:54 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.2897451そうだねx9
>素体がブラックキングやテレスドンだとするとせっかく改造しても長持ちしないのかな
短命にはなるが新怪獣を着ぐるみ改造にして、歴代怪獣を新造にして長く使っていくつもりなら、なかなか上手いやり方だと思う。
81無題Name名無し 24/06/08(土)15:08:45 IP:150.249.*(nuro.jp)No.2897452+
>No.2897410
いかにもゼットン星人という感じの見た目
82無題Name名無し 24/06/08(土)15:20:44 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2897454そうだねx13
    1717827644441.jpg-(23193 B)
23193 B
>3話の奴がアドバンス枠か

こういう怪獣なのかと思った
83無題Name名無し 24/06/08(土)19:09:46 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2897524そうだねx4
>ジードクローは小物なしだけどインナースペースで使ってたね
ジードなんて七年近く前だからなぁ
84無題Name名無し 24/06/08(土)21:18:32 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2897563+
ジードクローの場合
前年のオーブスラッガーランスをオーブが操作することにわりと批判意見があったから
それの改善って面もありそう
85無題Name名無し 24/06/08(土)22:15:19 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2897580そうだねx4
    1717852519495.jpg-(40311 B)
40311 B
ずっとこの話題引っ張るのもアレではあるんだが、
一応補足するとジードクローは小物は使わないけどライザーとの連動機能はあるからインナースペースで操作する理屈はあることはある
86無題Name名無し 24/06/08(土)23:47:44 IP:27.96.*(pionet.ne.jp)No.2897594そうだねx1
いちいちインナースペースとウルトラマンの武器操作動作どっちもいれるとアクションのテンポ悪くなるからみたいな意図ももしかしたらあるのかな
87無題Name名無し 24/06/09(日)00:08:47 IP:217.178.*(transix.jp)No.2897598+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ブレーザーも武器操作はブレーザー自身が操作してたけどレインボー光輪やファードランアーマーで変身アイテムにアイテム装填する場合はインナースペースだったしアークもそうなる感じかもしれない
現にアークはブレーザーと同じくユウマと一体化するほうだからインナースペースを完全に廃止というわけにはいかないだろうなぁ~

>今回は防衛隊の戦闘メカ枠ないんだな。
>アシストチームもタイガくらいまで戻った感じ。
まぁ後半から投入する可能性もなくはないか(もしかしたらナースデッセイ号みたいな母艦タイプだったりしてなぁ)

>同じ歴代怪獣を何度も出すより新怪獣が見たいと思ってたから
関連商品特にソフビを売る都合なのかいつもの面子それも原典の同じ姿ばかり優先されがちだったから余計になぁ
88無題Name名無し 24/06/09(日)00:39:13 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2897604そうだねx10
>No.2897598
死ね
89無題Name名無し 24/06/09(日)01:24:47 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2897615+
>No.2897124
角はスフィアジオモスかな
90無題Name名無し 24/06/09(日)01:27:31 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2897617そうだねx5
>>素体がブラックキングやテレスドンだとするとせっかく改造しても長持ちしないのかな
>短命にはなるが新怪獣を着ぐるみ改造にして、歴代怪獣を新造にして長く使っていくつもりなら、なかなか上手いやり方だと思う。
どっちもソフビ今でも売ってるやつだし再登場させるより商品の弾数を増やす面での狙いもありそう
91無題Name名無し 24/06/10(月)23:57:46 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2898229+
ニュージェネレーションコスモス?
92無題Name名無し 24/06/11(火)10:31:09 IP:106.155.*(dion.ne.jp)No.2898313+
>ニュージェネレーションコスモス?

ネトフリのやつが育児≒怪獣保護でコスモスだと思う
アークはノアの箱舟だからニュージェネネクサス
93無題Name名無し 24/06/11(火)11:34:36 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2898322そうだねx5
>アークはノアの箱舟だからニュージェネネクサス
arkじゃなくてarcだし箱舟じゃなくね?
94無題Name名無し 24/06/11(火)11:52:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2898328そうだねx23
発表の時も帰マンリスペクトとか騒いでたけど制作側は新規怪獣なり新しいことやろうとしてんのになんでもかんでもニュージェネレーション◯◯って相当失礼だよね
95無題Name名無し 24/06/11(火)19:37:17 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2898384そうだねx7
新しいかあ?
また太陽と月だぜ?
96無題Name名無し 24/06/11(火)19:41:59 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2898386そうだねx7
そんな呆れた口調で言うほど使い古したネタでもあるまいよ
少なくともウルトラにおいては
97無題Name名無し 24/06/11(火)19:49:44 IP:112.140.*(thn.ne.jp)No.2898387そうだねx3
>太陽と月
宮野真守「なんか聞き覚えのあるワードだ」
98無題Name名無し 24/06/11(火)20:12:20 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.2898388そうだねx4
モチーフは変わったものを選べばいいってもんじゃないし
99無題Name名無し 24/06/11(火)20:58:21 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.2898400そうだねx2
おもちゃの評判良くないのが心配だ微妙だったキラメイ担当の人だしやっぱ今回もギミックや音声よりなんか見た目にこだわってる
どうやらキューブ自体には音声多いけどアークアライザーと連携は変身音のみ
おもちゃは本編の扱い方でもおもしろくなる可能性あるからまだ希望はあるけど
100無題Name名無し 24/06/11(火)21:04:27 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2898401+
バーサライタ内蔵で高価だったブレーザーブレスと同じ価格帯なのに
売りの絵合わせしかギミックがなく、変身音鳴らした後はただの置物
さらにせっかく揃えた菱形の銀色部分は成形色というチープさ
流石に今年は購買意欲湧かないわ……
101無題Name名無し 24/06/11(火)21:13:47 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2898402+
>さらにせっかく揃えた菱形の銀色部分は成形色というチープさ

あ、マジか。あそこシルバー塗装だとばかり思ってた。
102無題Name名無し 24/06/11(火)22:09:04 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.2898413そうだねx1
>どうやらキューブ自体には音声多いけどアークアライザーと連携は変身音のみ
>おもちゃは本編の扱い方でもおもしろくなる可能性あるからまだ希望はあるけど
店頭サンプル置かれてたけどアークキューブが取り外せなかったりボタン押せない構造だから楽しさ半分って感じ。
103無題Name名無し 24/06/11(火)23:53:20 IP:126.193.*(panda-world.ne.jp)No.2898435そうだねx3
>新しいかあ?
>また太陽と月だぜ?
いつものキチガイは黙ってろ
104無題Name名無し 24/06/12(水)08:33:05 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2898474そうだねx1
>>新しいかあ?
>>また太陽と月だぜ?
>いつものキチガイは黙ってろ

「いつものキチガイ」が何か書き込んでるぜw
105無題Name名無し 24/06/12(水)08:34:12 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2898475+
>そんな呆れた口調で言うほど使い古したネタでもあるまいよ
>少なくともウルトラにおいては

まあ少なくとも「新しいこと」ではないな
106無題Name名無し 24/06/12(水)11:07:51 IP:180.45.*(ocn.ne.jp)No.2898494そうだねx1
>>ここで声出た
>>まさかインナースペース介さずにやるとは
>ブレーザーストーンがこんな感じでやって欲しかったので嬉しい
「あんなに不自然になるならいっそのことこれでもいい」というバンダイ側の譲歩があったりしたのなら面白いな。
107無題Name名無し 24/06/12(水)13:13:22 IP:60.101.*(bbtec.net)No.2898524そうだねx1
>>そんな呆れた口調で言うほど使い古したネタでもあるまいよ
>>少なくともウルトラにおいては
>まあ少なくとも「新しいこと」ではないな
お前はネタが無いとか煽りそう
だってそうだろう特撮ふたばの住人なんだから
108無題Name名無し 24/06/12(水)14:40:57 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2898539+
    1718170857610.webp-(16286 B)
16286 B
首元の黒無い方がカッコいいような…
109無題Name名無し 24/06/12(水)15:28:52 IP:125.201.*(plala.or.jp)No.2898541そうだねx2
個人の好みだからどうでも良いけど、自分は黒があった方が良いと思う
オーブの時も「黒の挿し色はいらん」という人がいたけど、自分は有った方が良いと思ってた
110無題Name名無し 24/06/12(水)20:03:56 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2898603+
黒がないとホントにクラシックなウルトラマンな身体だな
黒あっても十分クラシックだけど
111無題Name名無し 24/06/12(水)22:33:22 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2898672+
俺は黒があった方が良いと思うけど、コレはマジで好みだな
黒がないと余りにも従来のウルトラマン過ぎるから
112無題Name名無し 24/06/14(金)00:15:06 IP:217.178.*(transix.jp)No.2899035+
本当はビクトリーやタイタスみたいな黒い体をしたウルトラマンを主役にしたけど、絵的な理由でしたくてもし辛いから挿し色で黒を入れてるとしかいいようがないなうん

>発表の時も帰マンリスペクトとか騒いでたけど制作側は新規怪獣なり新しいことやろうとしてんのに
同時に今後のウルトラは当分、正統後継者を出さない方針になりそうでちと残念だな

>>アークはノアの箱舟だからニュージェネネクサス
>arkじゃなくてarcだし箱舟じゃなくね?
ニュージェネネクサスというかネクサス要素は来年に回されるんじゃね?
[リロード]14:51頃消えます
- GazouBBS + futaba-