特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1717753919788.jpg-(889950 B)
889950 B無題Name名無し24/06/07(金)18:51:59 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2897142そうだねx2 14:55頃消えます
番組も終盤に移りつつあるので、仮面ライダーガッチャードの素朴な疑問スレ

・錬金連合って、どうやって運営成り立ってるの?
自前の超技術をある程度民間に切り売りしてパテントでも得てるの?
秘密裏に国家機関か富豪財閥やらがバックに付いて資金援助でも受けてるの?
それとも、そっくりそのままの意味で「錬金」してるの?

※解答レスでも新たな疑問レスでも、ゆる~くお願いします。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 24/06/07(金)19:00:35 IP:126.254.*(openmobile.ne.jp)No.2897148そうだねx1
・富良州高校って錬金連合と何かしら関連のある施設なの?
アカデミー関係者の隠れ蓑的に使える設備として作ったの?
それともたまたまアカデミーの近くにあっただけの一般の学校なの?
・ミナトさんが教師やってるのって任務なの?個人意思によるものなの?
・一般家庭出身っぽい蓮華さんってどういう経緯でアカデミーに入ったの?
何か連合に「錬金スキルの高い人探知レーダー」みたいなものでもあるの?
2無題Name名無し 24/06/07(金)21:55:57 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2897262そうだねx12
君が知らないのに俺が知るわけないだろ
3無題Name名無し 24/06/07(金)22:25:55 IP:61.193.*(wakwak.ne.jp)No.2897269そうだねx9
東映特撮なんてライブ感で作ってるから、考察もクソもないだろ
4無題Name名無し 24/06/07(金)22:37:34 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2897272そうだねx9
>東映特撮なんてライブ感で作ってるから、考察もクソもないだろ
ライブ感云々以前にしっかり設定作ってる作品相手でもナンセンスなツッコミの羅列だし
この手のアホは相手するだけ無駄
5無題Name名無し 24/06/07(金)23:05:21 IP:180.18.*(ocn.ne.jp)No.2897281そうだねx1
高校とは教師や生徒共有してるんだから
なんか関係あるんだろうなーぐらいに考えとけばいいし
錬金連合が別に悪の組織とかではない以上
関係性がはっきりしなくても話には何も影響ないからな
6無題Name名無し 24/06/07(金)23:13:22 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2897283そうだねx2
蓮華たちがケミー回収しかしていないから錬金アカデミーで学んだことを卒業後にどう還元していくシステムなのかは気になると言えば気になる
個人的には錬金術師は錬金術師だけで完結した社会を営んでいて陰ながら人間社会を助けてくれている……みたいな印象
7無題Name名無し 24/06/07(金)23:14:44 IP:1.112.*(bbtec.net)No.2897284+
前回のギギストとの戦いが100年前と、そこまで昔じゃないのに
あまり組織的、技術的な洗練さが見られないんで
マジでこの100年停滞してた組織なんだって思うわ。
暁の~関連除いたら、本編開始時点だとヴァルバラドが最高戦力って…
それもスパナ(鏡花)依存だし。
8無題Name名無し 24/06/08(土)02:29:58 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2897330そうだねx2
まぁ描写ない部分で普通に勉強してるんだろうよ。たまたま事件起きてるからケミー回収してるだけで
9無題Name名無し 24/06/08(土)03:38:22 IP:126.51.*(bbtec.net)No.2897334そうだねx1
ライダーの番組について
真面目に考えたら
負け(馬鹿を見る)🙈
10無題Name名無し 24/06/08(土)06:15:20 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2897346そうだねx1
    1717794920671.jpg-(347281 B)
347281 B
中盤で色々助けてもらったデイブレイクに関して、宝太郎たちはこの人の事を今現在どういう存在だと捉えてるんだろう?

(何か連合所属の救援の人だったのかなー?)みたいな感じで納得してるんだろうか

グリオンはコイツの正体をほぼ察知してたっぽいけど、主人公勢の他の人物がデイブレイクの事を誰がどこまで何を知ってるのかが気になる
11無題Name名無し 24/06/08(土)13:43:59 IP:122.131.*(mesh.ad.jp)No.2897428そうだねx3
面白けりゃ良いんだよ子供向け番組だぞ大人が口出したらあかん
12無題Name名無し 24/06/08(土)20:32:38 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2897551そうだねx3
>中盤で色々助けてもらったデイブレイクに関して、宝太郎たちはこの人の事を今現在どういう存在だと捉えてるんだろう?
お宝ちゃんは最後で薄々気付いてなかった?
去り際の発言で「もしかしたら自分なんじゃ?」くらいには ただ答え出すような情報ないのでそこ止まり 「まさかね・・」くらいで終わってる
りんねちゃんとスパナ先輩は「なんだったっだ?アイツ」くらいでしょう
13無題Name名無し 24/06/13(木)23:49:52 IP:217.178.*(transix.jp)No.2899025そうだねx1
>前回のギギストとの戦いが100年前と、そこまで昔じゃないのに
>あまり組織的、技術的な洗練さが見られないんで
>マジでこの100年停滞してた組織なんだって思うわ。
>暁の~関連除いたら、本編開始時点だとヴァルバラドが最高戦力って…
>それもスパナ(鏡花)依存だし。
意図的にやってると分かってでも肝心の上層部がこの体たらくなのはどうもモヤモヤするよなぁ(仮にも主人公側の組織なのに敵側の組織のこと笑えん状況になってるのはどうかと思うわ)
14無題Name名無し 24/06/14(金)00:21:58 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.2899038そうだねx1
ネタバレになるかもしれないけど、アトロポスが子供のままなのは、Fateのイリヤみたいなキャラなんじゃないかな。
グリオン(人間の父)とホムンクルスの母から生まれたハイブリッドなんだと思う。
最終戦で優等生ちゃんと戦って、その父と娘の深い絆と愛を見て、自分が両親に愛されていたことを思い出し、人の愛を信じてみようと改心するんじゃないかな。
あと、ガッチャードの最終必殺技は、Unlimited Chemmy Worksだろうな。
15無題Name名無し 24/06/14(金)00:30:37 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2899041そうだねx5
何言ってんだこいつ
16無題Name名無し 24/06/14(金)00:45:17 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2899046そうだねx2
型月厨なりたてって感じね
微笑ましくてイラつくわ
17無題Name名無し 24/06/14(金)06:32:53 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2899076+
>ネタバレになるかもしれないけど、アトロポスが子供のままなのは、Fateのイリヤみたいなキャラなんじゃないかな。
まずFateのイリヤを知らん 興味無さすぎてFate見たこともやったこともない
そもそも長女ということは最初に作られたホムンクルス
グリオンさまの亡くなった実の娘とかでしょうよ
成長しないのはホムンクルスだからって理由でしょうね
[リロード]14:55頃消えます
- GazouBBS + futaba-