最終更新日:2024/6/10

(株)佐々木冷菓

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
長崎県
資本金
3,000万円
売上高
290億円(2023年11月期)
従業員
470名(パート含む)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「食」で笑顔にしたい!フローズン商品を通して九州各地での地域貢献・社会貢献を感じられる会社です!3月14日・18日WEBで説明会開催!3月6日・14日対面で説明会開催!

会社説明会!1次選考実施中! (2024/06/10更新)

PHOTO

1次面接を実施しております!まずは会社説明会にご参加いただき、選考をご案内いたします♪お気軽にご参加ください!

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「今は下関エリアを担当しています。配達中の車内は自分だけの空間。自分のペースでまわることができるし、視点が高いトラックの運転を楽しめています!」と佐藤さん。
PHOTO
消費者目線で得意先の利益に貢献するリテールサポート戦略を会社の方針として掲げる同社。「仕事を通じて多くの人の笑顔をつくれる会社だと実感しています」と馬田さん。

入社1年目から感じる仕事の楽しみ・職場の雰囲気・社内制度。思い思いに語ります。

PHOTO

「小さな男の子から『アイスを持ってきてくれてありがとう!』と言われた時は嬉しかったですね」と佐藤さん。店で話しかけられることも多く、出会いを楽しめていると話す。

普段、当たり前に行っている「食べる」ことに小さい頃から興味があり、食に関わる仕事がしたいと当社を志望。現在は、アイスクリームと冷凍食品を届けるルート配送を任されています。人と接することやクルマの運転が好きな私は、社外に出る今の仕事が自分に合っていると感じますね。運転に必要な準中型免許は、入社後に全額会社負担で取得。先輩に同行しながら徐々に仕事を覚えることができました。納品と同時に売り場のメンテナンスが終わり、お客様から「綺麗にしてくれてありがとう!」と言われる瞬間は嬉しいもの。棚割り通りに納品することもありますが、今後もお客様と信頼関係を育み、「自由に売り場をつくっていいよ」と頼られる人になりたいですね。また、仕事だけでなくプライベートまで相談できる先輩や上司に恵まれているのも当社の魅力。第一印象から明るいイメージを持った当社ですが、実際に入社してからもその雰囲気の良さを感じています。自分が休みたい日に希望休を出せるため、友人と休みを合わせてドライブを楽しむなど、自由度の高い社風も働きやすさにつながっています。
■佐藤 寛太/2019年入社/吉備国際大学スポーツ社会学部卒

小さい頃からアイスが好きな私は、身近に親しんできたものを多くの人に届ける仕事がしたいとこの業界を志望。数ある企業の中でも「ただ商品を届けて終わりではなく、売り場をきれいに並べるフルメンテナンスにこだわる会社」。説明会に参加した後、実際に店舗の売り場を見てそれを実感。その姿勢に惹かれて当社を選びました。現在は、発注をメインで担当。各メーカーや物流センターから商品が届けられるため、倉庫の納入業務が重ならないように注意したり、決められた時間内に発注を済ませたりと、慣れない仕事に難しさを感じています。さらに難しいのは、季節の変わり目や気候などを考慮しながらプラスアルファ分を予測して仕入れること。経験豊富な先輩に教わりながら知識を吸収しているところです。私自身が心掛けているのは、バランスの良い在庫管理を実現することですね。入社当初は緊張していた私も、気さくに話しかけてくれる先輩をはじめ、優しい先輩や上司の温かいサポートを感じながら仕事に取り組めています。オンオフのメリハリもあり、充実した毎日を過ごせるのも当社の魅力です。
■馬田 朝美/2019年入社/徳山大学経済学部卒

会社データ

プロフィール

みなさんこんにちは!フローズン総合商社の佐々木冷菓です。
フローズン総合商社とは?一言で言えば、冷菓(アイス)・冷凍食品の卸売業です。九州全域から山口・愛媛までをネットワークし、お得意先様であるスーパーマーケットやドラッグストアを中心に商品をお届けしています。
創業は1958年4月。「共生」の理念を掲げ、おかげさまで60年間の歴史を歩むことができました。
そんなわが社の強みはなんと言っても「売場作り」。
一般的に卸売業と言えば、「商品を仕入れてお得意様に販売する」というイメージが強いかもしれません。しかしわが社は商品を単に販売する事だけにとどまらず、「どうしたらお客様によろこんでもらえるか?楽しく買い物していただけるか?」を考えながら売場の企画をし、直接私達がお得意先様の店頭に商品を並べ、販促物等の取り付けも行い売場を演出しています。その売場でお客様が買い物をし、笑顔でアイスをお食べになる姿に、私達も喜びを感じます。
「アイスでみんなを笑顔に!」私達と一緒にがんばりましょう!

事業内容
    アイスクリーム及び冷凍食品の専門の卸売業です。
    お得意先様のスーパーマーケットやドラッグストア等に商品を販売し納品及び店舗での陳列まで行っています。
    ただ単に納品するだけでなく季節に応じた様々な企画を考え実施し、アイスクリームや冷凍食品の魅力ある売り場にすることで、消費者の皆様に”こんなアイスがあるんだ!””この冷凍食品おいしそう!”などと、新たな発見をして頂き喜んで頂く仕事をしています。

    PHOTO

    私たちには共に支えあう仲間がたくさんいます。

    本社郵便番号857-0361
    本社所在地長崎県北松浦郡佐々町小浦免1572-54
    本社電話番号0956-40-1500
    設立1987年1月
    資本金3,000万円
    従業員470名(パート含む)
    売上高290億円(2023年11月期)
    事業所西九州支店、長崎営業所、福岡支店、北九州支店、熊本支店、南熊本支店、延岡営業所、宮崎営業所、鹿児島営業所、天草営業所、山口支店、愛媛営業所、大分支店、九州物流マザーセンター
    業績2023年11月
    売上高:290億2200万円
    経常利益:6億4500万円

    2022年11月
    売上高:277億4100万円
    経常利益:5億2500万円

    2021年11月
    売上高:264億9500万円 
    経常利益:4億7100万円

    2020年11月
    売上高:260億2700万円
    経常利益:4億8858万円

    2019年11月
    売上高:231億4,200万円
    経常利益:3億2,300万円

    2018年11月
    売上高:224億1,000万円
    経常利益:1億8,500万円

    2017年11月
    売上高:219億1,000万円
    経常利益:2億円

    2016年11月
    売上高:214億8,000万円
    経常利益:2億2,000万円

    2015年11月
    売上高:189億7,000万円
    経常利益:1億4,000万円
    主な取引先アレス、イズミ、エレナ、サンライフ、スーパーバリュー九州本部、スーパーモリナガ、セブンスター、全日本食品、コスモス薬品、小林食品、タイヨー、トキハインダストリー、永野、ハローデイ、フードウェイ、フレイン、丸久、マルキョウ、マルミヤ、マルイチ、ハローデイ 等
    沿革
    • 1958年
      • 佐々木商店として長崎県北松浦郡佐々町に設立
        冷菓の販売により事業を拡張
    • 1987年
      • 1月:(株)佐々木冷菓に組織変更
        5月:長崎営業所開設 
    • 1992年
      • 4月:本社物流センターを完成(長崎県佐世保市棚方町)
    • 1993年
      • 7月:福岡営業所開設
    • 1994年
      • 3月:北九州営業所開設
    • 1995年
      • 6月:冷凍食品部門を追加し業務拡張
    • 1999年
      • 1月:延岡営業所開設
        4月:北熊本営業所開設(現熊本支店)
           宮崎営業所開設
    • 2000年
      • 2月:鹿児島営業所開設
        6月:南熊本営業所開設
    • 2002年
      • 4月:福岡支店を新築移転
        12月:天草出張所開設
    • 2004年
      • 10月:山口営業所開設
    • 2005年
      • 11月:愛媛営業所開設
    • 2006年
      • 3月:延岡営業所移転新築
        4月:北九州支店移転新築
        12月:山口営業所移転新築
    • 2008年
      • 1月:佐々木繁が代表取締役社長に就任
        4月:本社・西九州支店・九州物流マザーセンターを移転新築
    • 2009年
      • 7月:資本金を1,000万円から3,000万円に増資
    • 2012年
      • 4月:山口営業所を増築並びに山口支店へ名称変更
        5月:大分支店を開設
    • 2017年
      • 7月:大分支店事務所及び冷凍倉庫新増築
    • 2018年
      • 4月:創業60周年記念式典
           南熊本営業所新築移転並びに南熊本支店に名称変更
    • 2020年
      • 5月:福岡支店会議室及び冷凍庫増築
           北九州支店冷凍庫増築
    • 2021年
      • 4月:本社事務所及びドックシェルター増築
        6月:長崎営業所事務所及びドックシェルター増築
           天草出張所移転並びに天草営業所に名称変更

    働き方データ

    • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
      役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
      • 27.8%
        (18名中5名)
      • 2020年度

    社内制度

    研修制度制度あり
    新入社員研修、階層別研修、外部集合研修、コーチング研修
    自己啓発支援制度制度なし
    メンター制度制度あり
    キャリアコンサルティング制度制度なし
    社内検定制度制度あり

    採用実績

    採用実績(学校)

    <大学>
    吉備国際大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、久留米工業大学、筑紫女学園大学、天理大学、徳山大学、長崎県立大学、日本経済大学(福岡)、日本文理大学、福岡大学、山口大学、琉球大学

    採用実績(人数)    2018年   2019年  2020年  2021年  2022年  2023年 
    ----------------------------------------------------------------------------------
    大卒    8名    9名    7名    15名   10名   11名
    採用実績(学部・学科)文学部 経済学部 法学部
    • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
      過去3年間の新卒採用者数(男性)過去3年間の新卒採用者数(女性)過去3年間の新卒採用者数(合計)
      2023年8311
      2022年7310
      2021年11415
    • 過去3年間の新卒採用者数
      採用者 過去3年間の新卒採用者数
      2023年11
      2022年10
      2021年15
    • 過去3年間の新卒離職者数
      離職者 過去3年間の新卒離職者数
      2023年4
      2022年0
      2021年6

    QRコード

    QRコード

    https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp211960/outline.html
    外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
    ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

    1. トップ
    2. (株)佐々木冷菓の会社概要