●○━━━━━━━━━━━━━━○●
私が保護司になった理由(わけ)
●○━━━━━━━━━━━━━━○●
2008年6月8日、17人が死傷した東京・秋葉原無差別殺傷事件が発生しました。同事件で殺人などの罪に問われた、加藤智大・元死刑囚(執行時39歳)の刑は2022年7月に執行されました。
加藤元死刑囚の元同僚で友人だった大友秀逸さんは、秋葉原事件について活字や動画など各種メディアで語り続けています。大友さんは秋葉原事件のようなことが二度と起きて欲しくないと願い、加害者を生まないよう予防的に支援する活動をしています。大友さんのX(旧Twitter)では夕飯の写真など日々の何気ない情報発信をしながら、DM(ダイレクトメッセージ)では、生きづらさを抱えた方などから様々な悩み相談にも応じています。「専門家とは違う視点で、自分なりのやり方で、同じ土俵で悩みたい」という大友さんの思いや、保護司になるに至った道のりについて、ライフヒストリーを交えてお話しいただきます。
【日時】2024年6月19日(水) 19:00〜21:00
【会場】大田区消費者生活センター大集会室 (大田区蒲田5-13-26) & Zoom(Web会議システム)
【ゲストスピーカー】大友 秀逸 氏
【参加費】無料
▼6月定例会への参加を希望される方は、下記回答項目にご記入ください。
※Zoom参加の方には、前日までに参加用のURLをお送りさせていただきますので、
otachikukai@yahoo.co.jp (おおた社会福祉士会事務局)を受信できるようにしておいてください。イベント当日までに参加URLを記載したメールが届かない場合は、配信トラブルが考えられます。お手数ですが事務局までご連絡ください。
なお、当日申込の場合は対応できない可能性があります。ご了承ください。