【競馬】馬券予想やPOG…なんで血統だけでこんなにも当たるのか。基本的な考え方はこんな感じっていう雑談【種牡馬】
ニコニコ動画、ドえらいことに。
全然関係ないんですけど、最近ニコニコ動画がドエライことになってるらしい。サイバー攻撃をメチャクチャ食らってるって専らの話題ですけど、知っている人は知っていると思いますが、最近はあんまり見てないですけどオイラはゴリゴリのニコ厨でw
だいたい、動画投稿とかニコニコから始めましたしね。クソ古参。
こういうの見てると、はるか昔に言ってたことが現実になってまぁ本当にリスク高いよなって感じで。
最近って、何から何までネットサービスは…
「電話番号登録しろ、クレジットカードの情報を入れろ、認証しろ」
じゃないですか? 支払方法もそればっかりだし。前々から本当にずっと言っていますけど、オイラあれ苦手なんですよね。
以前も、プロバイダでマイページに行こうとしたら【認証しろ無限ループ】で凍結されたって話をしましたけど、何で年間で数万円以上も金払ってるオイラが毎度こんなめんどくさいことしなくちゃいけないのかw
日本ってサイバー攻撃やられたい放題の環境じゃないですか? まともな法整備とネットインフラ整えてないから。それなのに月額料金を支払う方法がクレジットカード限定とか多いからマジで気を付けた方が良いですよ。
今回みたいに攻撃されてサイトにも入れなくなったら、マイページから解約そのものができなくなりますからね。手続きクソめんどくさいと思う。
情弱のオイラから見ても、この手のサイトの仕様って使いづらいから本当にやめてくれって思うんですが。…って言ってたら今回みたいな大規模攻撃でしょ? まぁ、攻撃する方がゴミなのは間違いないですけど、こういうのあると怖くて余計に利用したくなくなりますよね。クレジットカード情報の漏洩はない…とか言ってますけど、それ以外の情報はどうやねんwって話ですからね。
電話番号を取られるだけでも、またアホみたいな詐欺電話とかかかってくるでしょうし。実際に、ここらへん普通に社会問題になってますからね。まぁだから、選択肢は出来る限り一杯用意してよ…っていうオイラからの些細な願い。
まぁ何が言いたいかっていうと、頑張れニコニコ。
っていうまるで関係ない話題からの本題。
血統ってどう考えれば良いの?っていうユルイ話。
この季節になると、新馬やPOGが盛り上がって本当に楽しい限りなんですけど、肝心の血統を勉強するための出発点がわからないって人もやっぱり多いですよね。オイラなんかは、ダビスタから始めてウイニングポストやったりとドップリ沼に浸かりきっているのですけど、ゲームに興味ない人って何から始めて良いかわからないでしょうし。
でも、オイラからすると血統的な勉強って正直なんでも良いんですよね。中には「体系的に勉強しなきゃダメ!!」って考える人もいるでしょうけど、
競馬の血統の体系ってなんすか?って話ですしw
例えば、いま日本で言われている大系統の代表格ってサンデーサイレンスやノーザンダンサー、そしてミスタープロスペクターがありますけど別にこれらもオイラを含めた自称血統家がわかりやすくそう言ってるだけで、大系統の出発点なんて本来は何でも良いんですよね。ここらへん、前々からずっと言っていますけど。
一昔前ですら…
サンデーサイレンス→ロイヤルチャージャー系
ノーザンダンサー系→ネアルコ系
ミスタープロスペクター系→ネイティブダンサー系
って感じで言われてましたから。時代が違えば出発点も違っていて、そこから分岐して派生した血統なんていくらでもあるので見分け方なんて結局はその人の好みで人それぞれなんですよね。
オイラは色々な血統的な話を見るのが好きなので今でも時々は見てますけど、いま血統が詳しいって言ってる人の解説を見てても、ここらへんの違いってあんまりわかってないと思う。これが正解じゃないんですけど、それを正解みたいな感じて言ってますからね。
別に試験があって答え合わせをして…みたいなものじゃないのですがw
それこそ、オイラの適当血統予想って自分で言うのもなんですけどそこそこ当たってるじゃないですか? 体系的に別に勉強してるわけじゃないんですけどね。結局は、こういう血統的な解釈の違いってだけで。
特に今年のダービーなんて顕著ですけど、考え方なんて人それぞれで…
「最近は欧州に回帰してるから欧州血統を買う!!」
「いや高速馬場だから脚の速い血統を買う!!」
ってマジでバラバラでしたしね。ご存じの通り、オイラは後者でドンピシャで全部当たったんですけど、その後者の【高速馬場向き】の血統的な解釈にしても、なんでダノンデサイルとシンエンペラーを一緒に穴馬で推奨できたのかわからないって人もいるでしょうし。ダノンデサイルはわかるけど、何故に完全な欧州血統のシンエンペラーを買えるの?みたいなことを実際に聞かれましたしね。
でもここらへんの血統的な解釈って、前にやったノーザンダンサー系の分類のところでも具体的にやりましたから↓
だから、見てもらったらわかりますけど本当にオイラの中で考え方は一貫していますね。いや一緒じゃね?っていう。
だから、ここらへんも単純に解釈の違いってだけで。
オイラは、ノーザンダンサー=高速馬場に不向きとか全く考えてないので。
別に、厳密にかつ完璧にやってるわけじゃないですしそういう風に考える必要もないですからね。めんどくさいでしょ?w
自分の中で出発点を決めておけば楽しく覚えられると思いますしね。例えば、イクイノックスが好きな人はあの馬の血統を徹底的に分析していく…みたいな感じでね。
ずっと前にも言いましたけど、大系統や大種牡馬の考え方も出発点は血統家の中でやっぱり全然違っていて、日本でもわかりやすいものでは…
【現代の超高速馬場はディープインパクトに向いているか、それともキングカメハメハに向いているか】
っていう大前提の出発点がありますし。これだけでも、馬券予想やPOGの出発点は間違いなくバラバラですよね。マジで血統戦争になりかねないしw
だから、ここらへんもオイラと一緒に1回一緒に考えてみましょうか。
皆さんはどっちですか?
オイラは既にご存じの通り後者…つまり今の超高速馬場はキングカメハメハの方が向いているって解釈しています。しかも、圧倒的に。
理由も簡単かつ明白で、世界に既にキングマンボ系というものは存在しないからです。まともに生き残っているのは日本のキングカメハメハ系列だけなので、現状でキングマンボ系っていう大きな括りで言うこと自体がオカシイ、っていうのがオイラの血統的な解釈で立場ですね。
活躍しているのは、あくまでも【日本のキングマンボ系】だけです。
ではなぜ世界でこれだけ廃れたキングマンボが、日本だけキングカメハメハという個体から後継が出続けているのかというと、世界から外れた特殊な現代日本競馬の芝質や環境が、キングマンボ系に極めて適していたからです。実際に、エイシンフラッシュからもJC勝ち馬出たくらいですしね。
昔からキングマンボは日本競馬に適していたじゃないか!って言う人もいるでしょうけど昔に活躍していたキングマンボ系、例えばエルコンドルパサーなんてのは生産者がこだわりにこだわりを重ねてやっと誕生した…
【超高濃度なヨーロッパ型の血統】
です。今とは全然血統の方向性が異なっているんですね。
実際に、「ヨーロッパでも活躍できる、そして種牡馬入りできる」血統を目指して配合されたというのは、関係者がおっしゃっていたくらいなので。
加えて、現代のキングカメハメハ系の最高傑作であるドゥラメンテやリバティアイランドですら、海外ではやっぱりドバウィ産駒に勝てないですし、量産型のディープ産駒に先着すら出来ない現状です。つまり、高速馬場に特化しすぎて環境変化に対応しづらくなってる…って解釈した方がシックリきます。
これ以上の理由あるか?と今でも心底思っていますね。
って話を【ディープ=超高速馬場に向いている派】にすると、まず間違いなく戦争が起こりますw
現実的に、やっぱりオイラのこういう解釈も一面に過ぎなくて…
「いや俺ワタシはディープの方が高速馬場に向いていると思う!!」
って考えている人もメチャクチャ多いですからね。そっちの主張にも、きっと何らかの正解はあるでしょうし。
ただ結局、こんな感じでやっぱり現代日本競馬の大系統ですら、出発点からしてこの状態なんですよね。一歩間違えるだけで戦争が起こる状態。だから、そりゃ世の中には色々な血統的な解釈が出てどれが本当なのかわからなくなるよな、とw
オイラからすると、どれも正解なんですけどね。出発点なんて自由に考えれば良いだけなので。
特に、今って当たり前のように…
「欧州血統だから~~~」
「アメリカ血統だから~~~」
って言われるじゃないですか? オイラも良く言うしw
でも、よくよく考えたら今の日本の血統なんてほとんどアメリカ型じゃないですか? だってサンデーサイレンスはアメリカで走っていた馬ですしw キングマンボも欧州で走っていたから、単純に重厚なヨーロッパ型だ!って言う人もいますしね。
ここらへんも、オイラからすると…
「いやミスプロはアメリカ本拠地でキングマンボも生産はアメリカだろ」
って思うんですけど、こういうこと言うと火に油を注ぐので…w
まぁでも、本当にこういう争いって面白いですよね。多様性があって。
でも、血統界隈的にはそういうふうな風潮って別になくて、イクイノックスですら…
「欧州の影響が強い!!」
とかよく言われるでしょ? 父系は誰がどう見てもアメリカなのに。アメリカで生まれて育ったヘイローの4×4持っている馬が欧州の血の影響が強いって言うのも、よく考えるとまぁおかしな話で…w
だから結局、こういう血統的な解釈って見方を変えれば色々な方向で見えてくるわけですよ。その人達の立ち位置が違うだけで。
だから、馬券予想やPOGで有力馬を探すときも同じで、自分が持っている価値観を念頭に置いて出発すれば良いわけですよ。
例えば、【ディープインパクトは超高速馬場に強い】を出発点とします。で、その週はものすごく晴れてバッキバキに馬場が渇いて超高速馬場になったとするじゃないですか?
じゃあ、もう買うレース単純に全部ディープ産駒を狙えば良いんですよね。そうすれば、ほぼ間違いなく当たるので。少なくとも、その日の血統的な解釈が正しければ当たるんですよ。外れるときはものすごく外れますけどw 当たる時はダービーの時みたいに特大ホームランが出たりしますので。
だから、実は何も難しくないんですよね。
でも、血統を参考にしている人ってオイラから見ていてなかなかこういう割り切りができていない人が多いですね。
「うーん…最近の産駒はこの種牡馬が人気でGⅠでも活躍していて、この血統とこの血統の組み合わせが強くて、これはダメで…」
みたいなことずっと考えてたら絶対にブレると思うんですよ。流行に乗っかってるだけだから。で、ブレた考えのままで馬券を買うと消した方が馬券内に突っ込んでくるとかねw
そういうことを考えるよりかは、やっぱり気になる種牡馬や系統を1つでもピックアップして、まずは自分はどういう立場でその血統を考えていくのか…をきちんとまずは明確にした方が良いですよ。特に、現役時の走りとか見てたら何となくでも…
「ああこの馬はこんな感じだから、産駒もこうなるのかなぁ…」
ってイメージが沸きやすいでしょ? その方がわかりやすいですからね。
最近の記事でも言いましたけど、キタサンブラックとかドゥラメンテとかスワーヴリチャードとか、あとエピファネイアとかも本当にわかりやすいですね。
エピファネイアとかよくわかんない…って人も多いのですけど、あの馬って多分近年だと本当に一番血統的に分解しやすいんですよ。
今年アレだけ重賞も勝ってるのにリーディング3位じゃないですか? キズナとは既に5億も離れてるので宝塚記念を勝ったところで追いつけないですし。まぁその時点でオカシイんですけどねw
なんでこんなにも一発特化でアベレージがダメなのかって言うと、やっぱり自己主張の強い血統が頑張ってるから、で簡単に説明がつくんですよね。この馬が持っているロベルトなんて何やってもロベルトだし、サドラーも何やってもサドラーじゃないですか?w ジーザリオも何やってもシーザリオだし。だから、彼の血統内では…
「うぉおおおおお俺ワタシの言う事を聞けぇええええええ!!!」
って自己主張が強い血統達が暴れ回ってるから、こんなに大きい所で勝てるのにまるで安定しないんだろうなって。これ現役時代のエピファネイアもそうでしたからね。
「俺の好きなように走らせろぉおおおおお!!!」
って暴れ倒してたからそれが子どもにも受け継がれて…
「うぉおおおおボクの言う事を聞けぇええええ!!!」
「うぉおおおおワタシの言う事を聞けぇええええ!!!」
ってなってるからアベレージ悪くなってるだけだと思うw オイラはマジでこういう簡単なイメージでキャラクター化してますね。
じゃあ、こういうクセの強いキャラにはどういう母系が合うのか?って出発点で考えたらわかりやすくないですか? もっとクセの強い母系やクロスをぶつけてギャンブルに走るか、メチャクチャ大人しくて相手の全てを受け入れてくれるような母ちゃんか…とか選択肢って簡単に絞れると思うんですよね。
そんな感じで本当に馬券もPOGも良い線までいけますよ。実際にそれでそこそこやってるオイラが言うんだから間違いないですw
だから、いま強いって言われている血統や種牡馬でも、現役時代から見て行ったり1つ1つ気になる血統を分析していくだけでもかなり広い血統の知識は手に入ると思いますよ。
難しく考えず、楽しく考えた方が良いと思いますね。
ちゅーことで、またこういう話をどこがでしたいと思います(/・ω・)/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?
コメント