- 1二次元好きの匿名さん24/06/13 20:17:30
- 2二次元好きの匿名さん24/06/13 20:18:31
俺の知ってる例のアレじゃない
- 3二次元好きの匿名さん24/06/13 20:19:06
差別的表現だけどまあヨシ!みたいな感じとか
- 4二次元好きの匿名さん24/06/13 20:19:11
バンドを社会的に抹殺するためコカ・コーラが一計を案じたという陰謀論
- 5二次元好きの匿名さん24/06/13 20:19:44
- 6二次元好きの匿名さん24/06/13 20:20:02
- 7二次元好きの匿名さん24/06/13 20:20:15
アレ……?
その界隈だと有名だけどその界隈が狭すぎて
一般には知られていない感じのアレ…? - 8二次元好きの匿名さん24/06/13 20:20:41
「これって出しちゃまずいんじゃ…」と全員思いながら言い出せなかった現場猫案件説
- 9二次元好きの匿名さん24/06/13 20:20:51
今よりコロンブスの功罪の功の方が大きく取り上げられてた世代の人間が作った説は見たなあ、それはそれとしてあのグロテスクさに気が付かないのは違和感あるが
- 10二次元好きの匿名さん24/06/13 20:20:56
MVの最後がちょっと不穏だから一応皮肉のつもりだとは思う
思うが下手 - 11二次元好きの匿名さん24/06/13 20:20:58
ペプシのスパイってことがバレたんやろ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/13 20:21:34
差別的な表現だとは思うけどまぁこのくらいならいっか!って出したら全然よくなかったって感じか?この言い分だと
- 13二次元好きの匿名さん24/06/13 20:22:31
題材がスレ画じゃなくても
先住民の動物表現をあえて黒や茶色のお猿さんにして
征服者がお猿さんたちに人力車引かせて楽しそうな顔ってアウトでしょ - 14二次元好きの匿名さん24/06/13 20:23:33
猿の惑星をオシャレオマージュしようとしてタダ滑りした説
- 15二次元好きの匿名さん24/06/13 20:23:39
「無知な猿に文明教えたろ!!そうしたらお互い発展できていいでしょ!!」ってまじで安易な考えでストーリーを作ってたのかもしれない
ただその教える側が宇宙人とか未来人じゃなくてインド勘違いおじさんだったから悪魔合体した... - 16二次元好きの匿名さん24/06/13 20:23:59
コロンブスという題名じゃなかったとしても白人が猿に教えるってモチーフがもうあかんと気づいて欲しかった
- 17二次元好きの匿名さん24/06/13 20:24:08
楽しげなMVとか前向きにワクワクできるとか言うワードから出力された映像がアレだとしたら感性が悍ましすぎるだろ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/13 20:24:23
- 19二次元好きの匿名さん24/06/13 20:26:48
白人様に文明化してもらえて嬉しいウッキーって戦後以来の負け犬根性が常識レベルで根付いてんだろ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/13 20:26:55
思ってたより映像がやっつけ合成感あって本当になんでこれで出したんだろう…
- 21二次元好きの匿名さん24/06/13 20:27:14
インド勘違いおじさんは定期的にアメリカの銅像壊されるぐらいヘイト集めてるのに.....よりによってコカ・コーラの案件でやったのか
- 22二次元好きの匿名さん24/06/13 20:27:35
ナポレオンのくだりもマジですごい
「ナポレオンが猿たちを引き連れてピラミッドに向かう」とかそれなりに気合いの入った差別主義者でも中々思いつかんよ - 23二次元好きの匿名さん24/06/13 20:28:49
- 24二次元好きの匿名さん24/06/13 20:29:17
まずベートーベンがナポレオンと仲良くしてること自体解釈違い
- 25二次元好きの匿名さん24/06/13 20:29:21
- 26二次元好きの匿名さん24/06/13 20:29:51
- 27二次元好きの匿名さん24/06/13 20:30:09
せめてモーツァルト……いやモーツァルトでもそこそこ解釈違いだわその2人と連んでるの
- 28二次元好きの匿名さん24/06/13 20:30:31
人力車もアレだけど「音楽を教える」あたりも植民地での文化統合の比喩に見えるな
- 29二次元好きの匿名さん24/06/13 20:30:32
- 30二次元好きの匿名さん24/06/13 20:30:52
その辺はまず曲名からなんで採用した案件になるからなんとも
- 31二次元好きの匿名さん24/06/13 20:30:56
- 32二次元好きの匿名さん24/06/13 20:31:17
差別意図が無いなら尚更問題というか
本当にただただ無知な人達が日本のトップアーティストとその周りの仕事やってるのキツイ
これが義務教育の敗北か - 33二次元好きの匿名さん24/06/13 20:31:23
- 34二次元好きの匿名さん24/06/13 20:31:39
抜剣しながら類人猿の住居に突入する
大丈夫な要素どこよ - 35二次元好きの匿名さん24/06/13 20:31:40
- 36二次元好きの匿名さん24/06/13 20:31:42
歴史的に有名なイベントは知ってたけどその背景や歴史の流れは知らなかった説
- 37二次元好きの匿名さん24/06/13 20:31:50
毛布を掛けなかったから致命傷は回避したな!
- 38二次元好きの匿名さん24/06/13 20:31:53
- 39二次元好きの匿名さん24/06/13 20:32:19
- 40二次元好きの匿名さん24/06/13 20:32:21
- 41二次元好きの匿名さん24/06/13 20:32:42
異なる時代に生きた偉人(ベートーベンとナポレオンは同じ時代)とかあんまり何も考えてなさそうなポイントがね
- 42二次元好きの匿名さん24/06/13 20:32:43
アーティスト個人ではなくこれが全世界に公開されるまで誰一人ヤバさに気づいて止められなかったチーム全体の問題だしな
- 43二次元好きの匿名さん24/06/13 20:33:16
エジソンもいるからまあ……
- 44二次元好きの匿名さん24/06/13 20:33:31
逆に歴史知ってたらここまで迫力のあるMVにはなってないとおもう
ちょっと近年稀に見るド派手な絵面で息を飲んでしまったくらいだ
バービーなんてかわいいもんよ - 45二次元好きの匿名さん24/06/13 20:33:55
ミュージシャンの「なんでこれ周りの人間が止めなかったの?」案件は度々あるよな、椎名林檎の赤十字とか
- 46二次元好きの匿名さん24/06/13 20:34:10
普通科で高校までほぼ皆勤賞したけど世界回ったぐらいしか記憶になかった俺もいる
万一ああいうの作ろうと思ったら調べるけどな… - 47二次元好きの匿名さん24/06/13 20:34:12
コロンブスの知識がなくても“白人が猿に教える”が不味い事はなんとなく勘付いてるやろ?
- 48二次元好きの匿名さん24/06/13 20:34:15
歴史の勉強っているんですか??? に対して明確なアンサーがまた増えた
- 49二次元好きの匿名さん24/06/13 20:34:17
MV批判を盾に学歴をバカにしてる人見たけどそれこそ差別なんだよな
- 50二次元好きの匿名さん24/06/13 20:34:20
- 51二次元好きの匿名さん24/06/13 20:34:36
歯茎か
- 52二次元好きの匿名さん24/06/13 20:35:00
MVだけでもガソリンだから炎上してたと思うけど曲名のコロンブスは着火剤過ぎる
- 53二次元好きの匿名さん24/06/13 20:35:05
- 54二次元好きの匿名さん24/06/13 20:35:06
最後に島が盛大に燃えてたり猿の家が荒廃してる絵をわかりやすく入れてたりすれば白人への皮肉として良かったんじゃないかと思うわ
- 55二次元好きの匿名さん24/06/13 20:35:07
- 56二次元好きの匿名さん24/06/13 20:35:13
コロンブスの所業は知らなくてもしゃーない
でもアメリカの成り立ちとその凄惨は世界史で絶対にやるところだからなあ - 57二次元好きの匿名さん24/06/13 20:35:18
コカコーラのCMにコロンブス?めっちゃ攻めるやんと逆方向にノリノリの奴がいた説
- 58二次元好きの匿名さん24/06/13 20:35:34
歴史について多少なりともちゃんと考えられてるけどそういった背景について一切思考が及んでないというか多少皮肉的に配慮してる「つもり」でこの火力を出せるのはなんというか「無知は罪」というかなんというか
- 59二次元好きの匿名さん24/06/13 20:35:36
先住民を能のないお猿さんで表現したのがマズイ、その猿に人力車引かせるシーンとか先住民を奴隷にした歴史の比喩にしか見えないし
- 60二次元好きの匿名さん24/06/13 20:35:45
というかお勉強がほぼ小学校レベルで終わってるとしてもなんで調べもせずによく知らない分野のド級にセンシティブなとこに手を出してしまったんだよ!ってなるし
アイデアを出した一人が無知だとしてもMVの制作チームもレコード会社もポンコツだったとしてもコカコーラは何してたんだよ!ってなる - 61二次元好きの匿名さん24/06/13 20:35:52
近年こういうのに厳しくなったっていうのもあるけど視聴者が想像してる以上にメディアのコンプラ意識って低いんだろうな
- 62二次元好きの匿名さん24/06/13 20:36:02
- 63二次元好きの匿名さん24/06/13 20:36:16
あのMVはむしろコロンブスに詳しくないと作れないレベルでしょ
- 64二次元好きの匿名さん24/06/13 20:36:17
ナポレオン・ボナパルト:1769 - 1821
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン:1770- 1827
年代別の歴史上の人物と言いながら3人中2人がこれなので少なくとも説明されたコンセプトに嘘が入ってると思ってる - 65二次元好きの匿名さん24/06/13 20:36:39
Artistがアホなのは百歩譲って仕方ない
お前らどうしたコカ・コーラ!? - 66二次元好きの匿名さん24/06/13 20:36:50
こんなときニコニコが生きてたら絶対あったのにな…
- 67二次元好きの匿名さん24/06/13 20:36:58
にしても内容抜きにだせえなこのMV…
- 68二次元好きの匿名さん24/06/13 20:37:04
義務教育の敗北にしても、もうちょっと負け方ってもんがあるだろうに
すげーな、まじですげーよ - 69二次元好きの匿名さん24/06/13 20:37:32
- 70二次元好きの匿名さん24/06/13 20:37:35
コカ・コーラは曲だけ聞いて判断した説があったな
- 71二次元好きの匿名さん24/06/13 20:37:41
- 72二次元好きの匿名さん24/06/13 20:37:47
まあこういうのが教養がないって言われる例だな
- 73二次元好きの匿名さん24/06/13 20:37:49
公式がやらかして消してもこうやって別の奴がアップロードするのがネットの怖いところ
- 74二次元好きの匿名さん24/06/13 20:37:50
普段は敵対し憎み合ってる界隈同士がこれはヤバいで意見一致しててほんまやばいわ
- 75二次元好きの匿名さん24/06/13 20:37:58
- 76二次元好きの匿名さん24/06/13 20:38:00
愉快に歌いながらめちゃくちゃに差別するのすごい既視感があると思ったらサウスパークだわこれ
- 77二次元好きの匿名さん24/06/13 20:38:12
- 78二次元好きの匿名さん24/06/13 20:38:28
上のリンクまだ見えるよ
- 79二次元好きの匿名さん24/06/13 20:38:40
- 80二次元好きの匿名さん24/06/13 20:38:48
言っちゃ悪いけどコロンブスはただ冒険家として有名かつ見た目がわかりやすい、ナポレオンも分かりやすい英雄だから、ベートーベンも見た目がわかりやすい音楽家だからって理由でしかなさそうなんだよな
- 81二次元好きの匿名さん24/06/13 20:38:50
マジで100%天然でやってたんだとしたらそれはそれで怖いわ
サベツ気にしないとか露悪的でカッケ〜!のノリでやりましたって言われた方がまだ納得できる - 82二次元好きの匿名さん24/06/13 20:39:09
- 83二次元好きの匿名さん24/06/13 20:39:11
- 84二次元好きの匿名さん24/06/13 20:39:21
何回見ても亀仙人の家からのコロンブスと類人猿の迫力が強すぎる
- 85二次元好きの匿名さん24/06/13 20:39:30
俺も高校の頃はコロンブスはすごい人(小並感)で教わったからあんま強く言えない
- 86二次元好きの匿名さん24/06/13 20:39:48
ちょっと笑った
- 87二次元好きの匿名さん24/06/13 20:39:59
- 88二次元好きの匿名さん24/06/13 20:40:02
学が無くても人間成功できるんですけどー?みたいな人達にはいい気つけになったんじゃないかね
- 89二次元好きの匿名さん24/06/13 20:40:10
センシティブ以前にダサいんだよな…どうして
- 90二次元好きの匿名さん24/06/13 20:40:21
- 91二次元好きの匿名さん24/06/13 20:40:29
- 92二次元好きの匿名さん24/06/13 20:40:29
何がダメか分からずにおもしろいMVだなって思ってても突っ込まれてる所を調べたらドン引きに変わった人結構いる気がする
- 93二次元好きの匿名さん24/06/13 20:40:34
教養が無いにしてももうちょいあるやろとなったわ
微塵もねえかあるから作ったかの二択やろこれ - 94二次元好きの匿名さん24/06/13 20:41:03
- 95二次元好きの匿名さん24/06/13 20:41:12
- 96二次元好きの匿名さん24/06/13 20:41:27
正直コンキスタドールでちょろっと名前出された程度だけど最近の差別を重く受け止めてる時代の教育だともうちょい深掘りされてるもんなのかな
- 97二次元好きの匿名さん24/06/13 20:41:43
- 98二次元好きの匿名さん24/06/13 20:42:01
最近はコロンブスの銅像が破壊されてるぐらいセンシティブなのに
批判されてやめるぐらいの覚悟で作っちゃだめだったな - 99二次元好きの匿名さん24/06/13 20:42:09
アメリカ大陸を発見したなんか凄い人くらいの認識でいても海外にもコロンブスという存在にも一切縁のない生活を送るなら特に問題はないんだ
なんで曲名にしてメンバーの一人が仮装するレベルで扱ってるのに調べなかったんだよGoogle検索に放り込むだけで避けられただろこれ - 100二次元好きの匿名さん24/06/13 20:42:09
- 101二次元好きの匿名さん24/06/13 20:42:12
むしろコークスタジオジャパンが他の飲料メーカーに比べて企画力雑魚雑魚の弱々で
ある程度ファンがいるバンドに頼ったら泥舟だっただけじゃねえかな
2023のイベントもこのバンドがヘッドライナーだったみたいだし
- 102二次元好きの匿名さん24/06/13 20:42:15
- 103二次元好きの匿名さん24/06/13 20:42:27
- 104二次元好きの匿名さん24/06/13 20:43:01
最後のカットが廃墟と化した冒頭の亀仙人の家とかなら炎上しなかったのに
- 105二次元好きの匿名さん24/06/13 20:43:16
- 106二次元好きの匿名さん24/06/13 20:43:23
自語りだけど「歴史の授業とかいらなくね?過去とか学んで何になるの?w」って言ってた同級生元気かなあってなった
- 107二次元好きの匿名さん24/06/13 20:43:26
コカコーラって不倫前のゲス極をCMに使ったり疫病神感ある
- 108二次元好きの匿名さん24/06/13 20:43:45
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん24/06/13 20:43:47
最近は表現規制への反発云々から過激なことする人多いから、製作過程のどこかにそういう人が紛れ込んでた可能性はある
- 110二次元好きの匿名さん24/06/13 20:43:48
そこそこ高画質だったbilibiliの方が消されたから、ベートーヴェンが教えてる楽譜とかエジソンに向けた手紙が微妙に潰れてて読めない
- 111二次元好きの匿名さん24/06/13 20:43:58
- 112二次元好きの匿名さん24/06/13 20:44:01
- 113二次元好きの匿名さん24/06/13 20:44:11
やっぱペプシがナンバーワンだな
ミームとしてもコカコーラよりペプシの方が強いし - 114二次元好きの匿名さん24/06/13 20:44:14
持ってねえんだな
- 115二次元好きの匿名さん24/06/13 20:44:19
- 116二次元好きの匿名さん24/06/13 20:44:20
「どうして誰も止めなかったんですか?」(電話猫)
でしかないというか… - 117二次元好きの匿名さん24/06/13 20:44:27
コロンブスを知ってるか以前の問題だろ
歴史も何も無い架空の冒険家だったとしても絵面としてヤバいってわかれよ - 118二次元好きの匿名さん24/06/13 20:44:45
身も蓋もないことを言えば別にMVなんて大してウケに関係ないんだからセンシティブっぽいもの作んなきゃいいのにと思う
- 119二次元好きの匿名さん24/06/13 20:44:47
ペプシ・ゼロ美味しいよね
- 120二次元好きの匿名さん24/06/13 20:44:56
やったことはなかったことにできないけどミセス好きだから心ない誹謗中傷に負けず頑張ってほしいわ
- 121二次元好きの匿名さん24/06/13 20:45:16
別スレでも言われてたけどマニフェストのMVとかかなりぎりぎりだよなぁとは思う
- 122二次元好きの匿名さん24/06/13 20:45:26
- 123二次元好きの匿名さん24/06/13 20:45:29
いやー猿なら類人猿って言えるけど黒人はもっとアウトじゃないかな
- 124二次元好きの匿名さん24/06/13 20:45:34
- 125二次元好きの匿名さん24/06/13 20:45:36
自分たちでディレクションしてるっぽいのに
- 126二次元好きの匿名さん24/06/13 20:45:49
わざとやってるとしたらほんまエグい。先住民に対して1ミリでもその悲しみに寄り添いたいとか憤りとかあったりしたら
西洋人から見たら猿なので猿として描きます!とはならんのよ - 127二次元好きの匿名さん24/06/13 20:45:53
- 128二次元好きの匿名さん24/06/13 20:45:59
たぶん差別とかそう言うのまったく気にしないでノリで作ったんやろなぁって思った
センシティブだとかそう言うのすら気にしてなかったんだと思う
外部の人間が止めろよってのはそれはそう - 129二次元好きの匿名さん24/06/13 20:46:04
コロンブスはともかくナポレオンとベートーベンって結構時代近くね?とぼんやり思った歴史超苦手俺
2人の生年が1年しか違わないと知って困惑
幅狭くね? - 130二次元好きの匿名さん24/06/13 20:46:37
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん24/06/13 20:46:39
- 132二次元好きの匿名さん24/06/13 20:46:43
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん24/06/13 20:46:44
でもRADも新海誠作品でちょくちょく浮上してくるぐらいで言うほど表に出てこないじゃん(知らないだけかもだけど)
ミセスは結構多方面に活躍してたけど、今後は地下活動ぐらいしかできんやろうね…って意味で「終わり」
- 134二次元好きの匿名さん24/06/13 20:46:45
当たり前だけど大企業でも現場猫はするんだなぁ……
- 135二次元好きの匿名さん24/06/13 20:47:05
ぼんやりとした一昔前のコロンブスのイメージで作った、てのはありそうな感じ
- 136二次元好きの匿名さん24/06/13 20:47:14
ナショナリズムとレイシズムは次元が3つくらい違うんよ
- 137二次元好きの匿名さん24/06/13 20:47:16
TOOBOEとかやべーMVあるけどあれはフィクションかつその世界で完結してるからなあ
- 138二次元好きの匿名さん24/06/13 20:47:32
言うて学(というか学歴)だけあっても「あなたの頃の早稲田は無試験だったんですってねえ」「学問をした人ではない。単位を取るために大学は出られたのではないか」みたいな顰蹙買う発言する人はいるぞ
- 139二次元好きの匿名さん24/06/13 20:47:34
- 140二次元好きの匿名さん24/06/13 20:47:36
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん24/06/13 20:47:36
そらこの前もAppleが楽器をプレスしてやらかしたばっかりだし
- 142二次元好きの匿名さん24/06/13 20:47:43
サルの映画を見てる時はちゃんと表情があるのに、それ以外では無表情なのかなりグロい
コロンブスが外の世界について熱弁してるのに全く興味なさそうのも同様
えぐいほど作り込んでる。その上で駄目だろコレが上回る
- 143二次元好きの匿名さん24/06/13 20:47:55
- 144二次元好きの匿名さん24/06/13 20:48:07
本当にただの無知でなんとなく有名な人選んでしまっただけだとしても
そもそも上から目線で猿にいろいろ教えてやって無理やり働かせてるみたいなMVを肯定的には見られないかなと思った - 145二次元好きの匿名さん24/06/13 20:48:14
- 146二次元好きの匿名さん24/06/13 20:48:17
ギリギリを攻めた結果失敗して踏み外したとかじゃなくて崖に向かってアクセル全開にしてそのまま落ちた感あるから困惑が勝つ
- 147二次元好きの匿名さん24/06/13 20:48:17
このご時世にこんなMV公開しちゃう俺等ってすごくないですか?って感じだと思う
- 148二次元好きの匿名さん24/06/13 20:48:18
レイシズムと児童への性的虐待は海外だとレッドカードだから
外資や海外展開してる企業は少なくとも数年は使えないと思う - 149二次元好きの匿名さん24/06/13 20:48:32
大昔読んだ百科事典にいたようないなかったような
- 150二次元好きの匿名さん24/06/13 20:48:43
企業とバンド、どっちがどっちにとっての疫病神だったのか……
- 151二次元好きの匿名さん24/06/13 20:48:55
- 152二次元好きの匿名さん24/06/13 20:49:00
炎上するまで知らなかったな…
- 153二次元好きの匿名さん24/06/13 20:49:07
意図してないは無理がある人選だったし
テーマは理解できるけどそこにねじ込んだ奴がいたんじゃねーかな - 154二次元好きの匿名さん24/06/13 20:49:07
- 155二次元好きの匿名さん24/06/13 20:49:19
ナポレオンとベートーベンが仲良くしてるの解釈違いって意見見るけどナポレオンが皇帝になるまでは仲良かったはずだろ?
エジプト侵略して皇帝になるまでを切り取ったシーンなんじゃないの? - 156二次元好きの匿名さん24/06/13 20:49:44
- 157二次元好きの匿名さん24/06/13 20:49:47
人種差別と受け取られるかも知れないと思った上でこれを出したなら、それはもう人種差別そのものだろうと思うんだが
普通は考えが浅く思い至りませんでしたとか言わないか? - 158二次元好きの匿名さん24/06/13 20:50:02
まあ他人の頭の中はわからないけど
どう考えても何も考えずに作ってるようには思えないよな - 15912024/06/13 20:50:02
- 160二次元好きの匿名さん24/06/13 20:50:11
企画会議の議事録漁りながら戦犯探しやってそう
- 161二次元好きの匿名さん24/06/13 20:50:17
- 162二次元好きの匿名さん24/06/13 20:50:17
新大陸に馬は居ないくらいのことは知ってて何故あれを通すんだ…と思ったけどそもそも先住民の喩えのつもり自体無かったのかな
- 163二次元好きの匿名さん24/06/13 20:50:39
なんか「皮肉のつもりが伝わらなかった」とか「よく見ればちゃんと考えられていることがわかる」って人いるけど
伝われば伝わるほどわかればわかるほど問題があることになる案件じゃないのコレ……? - 164二次元好きの匿名さん24/06/13 20:51:04
- 165二次元好きの匿名さん24/06/13 20:51:13
BLM運動の頃とかならニュース番組でも社会の動きとして取り上げられてたような気がするけど、その後コロナとかあったから結構前な印象ある
- 166二次元好きの匿名さん24/06/13 20:51:15
無知ゆえにやったにしては素人でもヤバい感あるのに…ってなるレベル
分かっててやったとするとなんでそんな地雷原にわざわざ全裸で突っ込んでいこうと思ったのか気になる - 167二次元好きの匿名さん24/06/13 20:51:24
まあコロンブス像破壊に関してはそれを機に自分たちの国の歴史の負の側面を見直すとかになってくれればいいだろうけど、それを棚に上げてやってたらそれはそれでまた火種が残りそうだよなあとは思う
評価と糾弾はそれぞれってね
それはそれとしてこのMVはダメだ - 168二次元好きの匿名さん24/06/13 20:51:35
ネットが発達して情報が収集しやすくなった現代、何かを題材にして世の中に何か出す以上は徹底的に調べることって本当に重要なんだなぁ...
ゲームのアサクリの弥助問題見た時、「は?UBIは日本の歴史バカにしてるの?」って感じたけど、このMVをそういう問題に詳しい外国人の人が見たら同じこと考えるんだろうな...って思ったわ。 - 169二次元好きの匿名さん24/06/13 20:51:39
動き出してる企画だと拙いと思っても口に出せないとかはままあることとは言えなぁ
- 170二次元好きの匿名さん24/06/13 20:51:41
年代の異なる生命がホームパーティーをするというイメージ
どうしてこれで黒いサルに人力車を引かせたり
コメディ映画じゃなくて銃撃戦で人が猿が死ぬ映画にしたりしたんすか? - 171二次元好きの匿名さん24/06/13 20:51:49
- 172二次元好きの匿名さん24/06/13 20:51:51
コロンブスの事を冒険家の部分しかとして知らなかったら
文明を持った猿の登場があまりに異質すぎるからやっぱ知っててやらかしたよなー - 173二次元好きの匿名さん24/06/13 20:51:54
不穏を匂わせつつも楽しいパーティを描いて最後に「でもこれって本当にただの楽しいパーティだったのかな…?」と思わせて歴史に興味を持たせる作りなんじゃないかと思うんだけど
どちらかというと直球の不謹慎ギャグを見た時みたいな気持ちになってその上で最後になんか不穏が来るから困惑する
本当はどっちのつもりで作ったんだろう - 174二次元好きの匿名さん24/06/13 20:51:57
タイトルこそコロンブスだけど歌詞は普通だしわざわざmvで世界史皮肉る必要isどこ
- 175二次元好きの匿名さん24/06/13 20:52:05
敢えて明るく描くことで邪悪さを浮き上がらせたいみたいな表現技法は存在しそうではある
出来てるかは知らん…というかこの事態が失敗したことの証明だしな - 176二次元好きの匿名さん24/06/13 20:52:06
- 177二次元好きの匿名さん24/06/13 20:52:12
対象がネイティブで政治的に弱いから、ヨシ!
- 178二次元好きの匿名さん24/06/13 20:52:16
- 179二次元好きの匿名さん24/06/13 20:52:27
いかにもダークな雰囲気でセンシティブなのはまだ分かる
はしゃいで歌って楽しそうなホームパーティで無茶苦茶な差別表現してるのが本当にこわい そういうホラーみたい - 180二次元好きの匿名さん24/06/13 20:52:28
すまん初めて聞いた
- 181二次元好きの匿名さん24/06/13 20:52:37
本当に何でこれ作ったの?ってぐらい全部に炎上要素詰まってるよね
なにこれ - 182二次元好きの匿名さん24/06/13 20:52:46
表現の自由は無限じゃないという気に入らない存在を黙らせる
必殺ワードでアジカン後藤がネットでよく叩かれてたが
まさかこの言葉がピタリと当て嵌まる事態が起きるとは思わなんだ - 183二次元好きの匿名さん24/06/13 20:53:03
知らない人物ならそうするかもだが、伝記とかで「知ってる」と思っている人物についてガッツリ調べるかというのはありそう
- 184二次元好きの匿名さん24/06/13 20:53:07
- 185二次元好きの匿名さん24/06/13 20:53:10
- 186二次元好きの匿名さん24/06/13 20:53:11
- 187二次元好きの匿名さん24/06/13 20:53:24
というかPV作る前にWikipedia見たらコロンブスの問題とか書かれてるからそういうのに影響されてPVに盛り込んだ説
- 188二次元好きの匿名さん24/06/13 20:53:29
- 189二次元好きの匿名さん24/06/13 20:53:34
自分もそうだと思ったんだけど謝罪文からしてどうやらそうではなさそうで………
- 190二次元好きの匿名さん24/06/13 20:53:46
冒頭の打ち込み2音を見るからに多分そうかな?
- 191二次元好きの匿名さん24/06/13 20:53:48
152だけどその辺は知ってる
- 192二次元好きの匿名さん24/06/13 20:53:57
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん24/06/13 20:54:05
アカン要素ひとつ取っ払っても
いやアカンやろになるのすげえよ - 194二次元好きの匿名さん24/06/13 20:54:05
前のオスカーの授賞式とか見てても、ここ数年でずっと抑えられてきたものが抑える手の指の間から染み出してきてる感がある
全員が狙って作ってなかったとしても - 195二次元好きの匿名さん24/06/13 20:54:09
変に勘ぐってる人いるけどヤバいものをみんなスルーして世にでることはまぁまぁあるよ
- 196二次元好きの匿名さん24/06/13 20:54:17
題材として選んだ時点で実際最終盤にどんでん返しするくらいしか正当化の余地が残らない(出来るとは言わんぞ)
そのレベルの危険球だよなって
例えば……ラストシーンが「月に旗を立ててる猿」とかぶちかまして……万に一つくらい……? - 197二次元好きの匿名さん24/06/13 20:54:19
というかこれは7:3くらいでコカ・コーラが悪いやろ
何やってんねんコカ・コーラ - 198二次元好きの匿名さん24/06/13 20:54:25
最後に毛布かけてたらもっとやばかったってのを見て時間差でゾッとした
- 199二次元好きの匿名さん24/06/13 20:54:28
mv作った人ペプシ派説
- 200二次元好きの匿名さん24/06/13 20:54:28
せめてネタ元のWikipediaくらい読め