1. トップ
  2. 大人が意外と忘れている算数「9+6×6÷9−6」→秒で解ける?

大人が意外と忘れている算数「9+6×6÷9−6」→秒で解ける?

  • 2024.6.10
  • 87452 views

今回ご紹介するのは、一見単純な計算に見えて意外と間違えやすい四則演算の問題です。

今回の問題では、出てくる数字が似ていて計算しにくいかもしれません。

しかし、落ち着いてよく見て計算すれば、間違える可能性はぐっと低くなります。

数字の読み間違いはもちろん、四則演算の計算法則についてもしっかり確認しておきましょう。

問題

次の計算をしなさい。
9+6×6÷9−6

この問題のポイントは正しい計算法則を覚えているかどうかです。

解説

この問題の答えは「7」です。

まずは四則演算の計算法則を復習していきましょう。

四則演算とは、足し算・引き算・掛け算・割り算が混ざった計算のこと。

四則演算の計算法則のポイントは以下の通りです。

四則演算の計算法則
1、掛け算・割り算が優先
2、掛け算・割り算がなくなったら足し算・引き算

問題の式をこの計算法則の通りに進めていくと、まずは掛け算・割り算の(6×6÷9)からですね。

6×6÷9
=36÷9
=4

ここまで計算できたら残りは足し算・引き算だけになるので左から順番に計算していきましょう。

=9+4−6
=13−6
=7

この順序で計算すると正しい答えを導くことができました。

よくある間違いは、単純に左から計算していくことです。

9+6×6÷9−6
=15×6÷9−6
=90÷9−6
=10−6
=4

このように、四則演算の計算法則を無視して計算してしまうと、全く違う答えになります。

まとめ

今回は意外と間違いがちな四則演算の計算法則についての問題でした。普段は使うことがないからこそ、忘れやすいものです。たまにでいいので復習しておきましょう。

※当メディアでご紹介する数学関連記事において、複数の解法を持つものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。


文・編集(監修):うおうお
 数学の教員免許を活かし、個別指導・集団指導の学習塾で主に数学の講師として小学生から高校生までを指導。現在は民間学童保育所で放課後児童支援員として勤務しながらフリーランスで受験指導もしている。日々、小学生の宿題指導を通して算数の魅力を深掘りし楽しく伝えている。


もう一問四則演算の問題をどうぞ!

大人が意外と間違える算数「(10-8÷4+1)÷3×2」→正しく計算できる?
大人が意外と間違える算数「(10-8÷4+1)÷3×2」→正しく計算できる?
の記事をもっとみる
ワキガがひどくなる原因は「朝に洗面所でアレしていないから?」9割が辞めるべき習慣が衝撃すぎ
PR(プルーストクリーム)
ノーヒントでわかったら天才って呼ばせて。この問題わかる?【算数クイズ】
【こんなおつまみがほしかった!】自宅で簡単お店気分!
PR(たのしいお酒.jp)
日本をフッた「インドネシア高速鉄道」開業、「負の遺産」化を恐れる声も
PR(NewSphere40)
松下幸之助の教えが2度のV字回復の礎に。"日本一の会社"を目指す社長が貫く覚悟
PR(株式会社ビズヒント)
大人が意外と間違える算数「7-8×3÷4+3」→正しく計算できる?
読めなきゃ恥ずかしい?「難読漢字クイズ」
PR(NewSphere37)
【頭の体操におすすめ】穴あき漢字クイズに挑戦!4つの漢字と組み合わせて熟語を作ろう!あなたは何秒でわかりましたか?
ChatGPT×カイゼンの活用事例。よくある勘違いと、成果に不可欠な3つのポイント
PR(株式会社ビズヒント)
焼酎の美味しい飲み方知ってますか?焼酎の豆知識をご紹介!
PR(たのしいお酒.jp)
実は脱いでいたと知って驚く女性芸能人30選
PR(GOSSIP JAPAN)
大人が意外と解けない算数「(321×25)×4」→正しく計算できる?
松下幸之助の教えが2度のV字回復の礎に。"日本一の会社"を目指す社長が貫く覚悟
PR(株式会社ビズヒント)
脳の老化が早い人、遅い人が食べている食品の違い
PR(NewSphere42)
【衝撃】エグい犯罪歴がある芸能人ランキングTOP30
PR(Rekisiru)
大人が意外と解けない算数「4/(7/9)」→簡単な分数に直すと?
大人が意外と間違える算数「(20÷4+2×2)÷3−2」→正しく計算できる?
気をつけて!「朝食に食べてはいけない10の食品、食べたい5の食品」
PR(NewSphere)
【これであなたもウイスキー通!】ウイスキーのおいしい飲み方
PR(たのしいお酒.jp)
2024年、田舎の空き家がとんでもない価格で売買されているようです(価格を見る)
PR(株式会社Kingmaker)
大人が意外と間違える算数「3月の販売個数」→1月より何個増えた?
太陽が死んだ後、人類は生き残れるのか?
PR(NewSphere41)
大人が意外と解けない算数「54×56」→暗算で計算できる?
大人が意外と間違える算数「5÷6」→あなたはどう答える?
大人が意外と間違える算数「3.2÷0.04」→すぐに解ける?
5秒で解くとか天才かよ……。意外と正答率の低いこの問題、わかる?【算数クイズ】
大人が意外と間違える算数「3.9+7.3+2.7」→秒で解ける?
大人が意外と間違える算数「25×3.14-16×3.14」→秒で解ける?
大人が意外と解けない数学「?に当てはまる数字を求めなさい」
大人が意外と解けない算数「72×11」→暗算で計算できる?
大人が意外と忘れている算数「1.2+5.6÷0.8」→正しく計算できる?
大人が意外と解けない算数「6×(3+3/8)」→正しく解ける?
大人が意外と解けない算数 「105×(8+6)」正しく計算できる?
大人が意外と解けない「鉛筆60円と消しゴム120円」→それぞれいくつ買った?
5秒で解けたら天才だわ……。ノーヒントでわかった人いる?【算数クイズ】
大人が意外と忘れている算数「1.2×5/4」→正しく計算できる?
大人が意外と間違える算数「2−0×5」→秒で解ける?
大人が意外と間違える 「8-0÷4+4」を暗算で計算してみよう!
大人が意外と間違う算数「10.5÷2.4」→小数第一位まで求めると?
大人が意外と解けない算数「仕入れ値はいくら?」