1. トップ
  2. 大人が意外と解けない数学「3.5、√5、π、√9」→無理数はどれ?

大人が意外と解けない数学「3.5、√5、π、√9」→無理数はどれ?

  • 2024.6.13
  • 13805 views

整数、分数、小数など、数にはさまざまな種類があります。

その中でも「有理数」と「無理数」という数を覚えていますか?

忘れてしまった方は、この機会にもう一度学び直してみましょう。

問題

次の数のうち、無理数を選びなさい。
3.5、 √5、 π(パイ)、 √9

「無理数」とは何だったか覚えているでしょうか。

解説

今回の問題の答えは「√5とπ(パイ)」。これらは無理数です。

また、「3.5と√9」は有理数です。

有理数と無理数は、次のような数のことを指します。

有理数:分数の形で表すことができる数
無理数:分数の形で表すことができない数
(ただし、分数の分母・分子はともに整数)

無理数

無理数とは、「分数の形で表すことができない数」のことです。

今回の問題では、「√5とπ(パイ)」の二つが無理数になります。

√5は、2.2360679・・・と無限に小数が続き、その数の並び方に規則性がありません。

円周率π(パイ)も同じく、3.14159265・・・と規則性のない数の並びが無限に続きます。

このような数は、分数の形で表すことができない無理数となります。

有理数

有理数とは、「分数の形で表すことができる数」のことです。

例として3.5を考えてみましょう。

3.5
=35/10
=7/2

このように、小数は分数に直すことが可能です。

次に、√9を見てみます。

同じようにルートのついた「√5」は無理数でしたが、ルートがついているからといって無理数とは限りません。

「√9=3」とルートを外すことができます。

整数である「3」は、「3/1」と考えることで分数して表すことができます。

よって、√9は分数の形で表すことができるので有理数です。

まとめ

今回は、有理数と無理数の違いについて解説をしました。

このような言葉を知らなくても、計算は可能ですが、知っているとより深く数学を理解することができますよ!

※当メディアでご紹介する数学関連記事において、複数の解法を持つものもございます。
あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。


執筆・編集(監修):SAJIMA
日本国内外の学校、学習塾で数学・理科の講師として幼児から高校生までを指導。現在はフリーランスとして独立し、オンラインを中心に授業を展開している。子供への学習指導だけでなく、大人向けの数学講座も開講し、算数・数学の楽しさを広く伝える活動を行っている。日本数学検定協会認定「数学インストラクター」


「有理数」「無理数」は思い出しましたか?では、「絶対値」は思い出せますか?

大人が意外と解けない数学「π-5の絶対値は?」
大人が意外と解けない数学「π-5の絶対値は?」
の記事をもっとみる
2024年、田舎の空き家がとんでもない価格で売買されているようです(価格を見る)
PR(株式会社Kingmaker)
大人が意外と解けない算数「(321×25)×4」→正しく計算できる?
【こんなおつまみがほしかった!】自宅で簡単お店気分!
PR(たのしいお酒.jp)
日本をフッた「インドネシア高速鉄道」開業、「負の遺産」化を恐れる声も
PR(NewSphere40)
松下幸之助の教えが2度のV字回復の礎に。"日本一の会社"を目指す社長が貫く覚悟
PR(株式会社ビズヒント)
大人が意外と間違う算数「10.5÷2.4」→小数第一位まで求めると?
これ、読めますか?
PR(NewSphere37)
二度見されるオーラ!【40・50代】の魅力溢れる♡「大人の黒ワンピ」
ChatGPT×カイゼンの活用事例。よくある勘違いと、成果に不可欠な3つのポイント
PR(株式会社ビズヒント)
気をつけて!「朝食に食べてはいけない10の食品、食べたい5の食品」
PR(NewSphere)
実は脱いでいたと知って驚く女性芸能人30選
PR(GOSSIP JAPAN)
大人が意外と間違える数学「(−500)×(−2)」→秒で解ける?
気をつけて!「食中毒の危険性が高い12の食品」
PR(NewSphere37)
松下幸之助の教えが2度のV字回復の礎に。"日本一の会社"を目指す社長が貫く覚悟
PR(株式会社ビズヒント)
【衝撃】エグい犯罪歴がある芸能人ランキングTOP30
PR(Rekisiru)
直感で選んだのはどれ?「あなたの裏の顔」がわかる3つの心理テスト
大人が意外と間違える算数「5÷6」→あなたはどう答える?
読めたら凄い!「超難読地名クイズ20選」
PR(NewSphere41)
焼酎の美味しい飲み方知ってますか?焼酎の豆知識をご紹介!
PR(たのしいお酒.jp)
脳の老化が早い人、遅い人が食べている食品の違い
PR(NewSphere42)
大人が意外と間違える算数「2−0×5」→秒で解ける?
ワキガがひどくなる原因は「朝に洗面所でアレしていないから?」9割が辞めるべき習慣が衝撃すぎ
PR(プルーストクリーム)
大人が意外と解けない数学「√72–√x
大人が意外と解けない数学「?に当てはまる数字を求めなさい」
大人のおしゃれ手帖7月号は付録がよすぎて2冊買い不可避!お洒落でかわいいミッフィーグッズ♪
大人が意外と忘れている数学「√324」→整数で表すと?
大人が意外と解けない数学「3√5、2√7、√31、5」→小さい順に並べると?
大人が意外と忘れている算数「1.2×5/4」→正しく計算できる?
今バッサリ切るならコレ!【大人ショート】なら顔周りで差がつく♡
「美味しすぎてビックリ」【セブン】新作パンが本当に最高すぎる
大人が意外と間違える数学「−10×9÷(−2)」→正しく計算できる?
大人が意外と解けない算数「6×(3+3/8)」→正しく解ける?
大人が意外と解けない「0.02x+0.1
ダイソーさん…ここまできたか!1つで2役こなす!驚くほど機能的なボトル
「激ウマすぎる」「一生大好き」【シャトレーゼ】“季節限定スイーツ”が20個入りでうれしい!
大人が意外と忘れている数学「√8」→簡単な形にすると?
大人が意外と解けない算数「4/(7/9)」→簡単な分数に直すと?
大人が意外と忘れている算数「?に当てはまる数を答えよ」
大人女子の気分を上げる……♡大人可愛いデザインのブラジャー5選
大人が意外と解けない数学「3+(16÷2^3)」→正しく計算できる?