東京都知事選挙、小池氏・蓮舫氏軸に 与野党対決が鮮明
東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)は12日、小池百合子知事の立候補表明により、小池氏と立憲民主党出身の蓮舫議員を軸に展開される構図がほぼ固まった。自民・公明両党が小池氏、立民と共産党が蓮舫氏を支援する与野党対決の色合いが強まる。小池氏は連合などにも接近し、野党の支持基盤切り崩しを狙う。
「バージョンアップさせた東京大改革3.0を進めていく。その覚悟をもって出馬を決意した」。小池氏は6月定...
※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)- ロッシェル・カップジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング 社長分析・考察
「2期8年間に及ぶ小池都政への評価が最大の焦点となる」のは確かです。小池知事がやったことだけでなく、やらなかったことも考え、総合的に考える必要があります。これまでの選挙公約をどれほど達成したかの分析、そして彼女と他の候補の公約の比較も必要です。個人的な感想ですが、日本の選挙では多くのマスコミはパーソナリティや党派に重点を置く傾向が強いですが、方針や計画についてより徹底した報道を期待したいです。特に小池知事はイメージ作りが上手ですが、表面的な報道ではなく、より深く突っ込んだ報道を希望します。
この投稿は現在非表示に設定されています
(更新)
Think! の投稿を読む
有料登録すると続きをお読みいただけます。無料登録でも記事消費(一定数限定)をすることで閲覧できます。
小池百合子都知事の任期満了に伴う東京都知事選挙が6月20日に告示、7月7日に投開票されます。情勢などの解説や最新ニュースをまとめました。