樹脂ふすまで時代ひらけ 創業70年の名古屋・伊藤畳商店が考案
2024年6月1日 05時05分 (6月1日 11時32分更新)
畳やふすまを製造・販売する創業70年の老舗「伊藤畳商店」=名古屋市南区三吉町2=が、樹脂を使った「和モダンふすま」を新たに考案した。市場縮小や後継者不足にあえぐ業界で、若手後継者として取締役を務める3代目の伊藤貴大さん(32)らがイノベーション(革新)に奮闘。今後、デザインなどを詰めて商品化し、今夏から自社のホームページなどで販売する。 (奥村圭吾)
和モダンふすまは、高さ185センチ、幅90センチ。紙の代わりに樹脂の薄い板(厚さ0・15~0・5ミリ程度)を特殊な技術で加工し、木枠に固定する。...
この記事は会員限定です。
中日新聞紙面の定期購読者の方は、無料で会員登録できます。
- 中日プラスに登録すると
- 中日新聞電子版が利用できる
- 会員向け記事が読み放題
- 各種メールマガジンで最新情報をお届け
※中日新聞紙面には、中日新聞朝刊・北陸中日新聞朝刊・日刊県民福井が含まれます。
関連記事ピックアップ
Recommended by
おすすめ情報