ゆう帝




















意外と前の記事にコメントついてたのでうれしくなってまた記事にしますw

皆が子供の時、ゲームを選ぶきっかけは?

「今」じゃないですよ!「今」なら財力にモノを言わせて欲しいもの買っちゃうでしょうからw
やっぱり自分が子供の時、欲しくても自由に変えない時に

「何を基準で選んでいたか?」

これ、

まぁ・・・・私が子供の時にはゲームコミュニティが出来上がっていて貸し借りが盛んだったし
当時、お金持ちの息子、「岡本君」(仮名)の存在で結構なソフト貸してもらってましたので
実は結構、良ゲー、クソゲー遊んでいましたw

で、私が自分でほしい!と思って買ってたのが

主にシューティング系、しかもロボットが大好きだったのでフォーメーションZとかヴォルガードⅡとか目をキラキラさせながら買ってたなぁ・・・・アストロロボササはがっかりしたけどw
ロボ以外にもスカイデストロイヤーとかスターラスターとか撃って壊すゲームに快感を覚えてたな。
うん。

流石にドラクエブーム以降は当時のバイブル、「ジャンプのファミコン神拳」で
クラスのみんながドラクエとかにはまって話題中心のゲームを買うことが増えましたがw
それくらいジャンプと「ファミコン神拳」は特別だった。

考えてみると当時のゲーマー小僧(今の40代)
はゆう帝こと堀井雄二さんに洗脳されているかもしれない(笑)