なんでも頑張るシングルのT美ちゃん
実は一つだけ改めていただきたいことがあります。
それは、自分より能力的に劣っていると思っても、人生の先輩、つまり年上の方には言葉で貶し見下すのはやめて欲しいのです
会には、会長の私よりも年上のメンバーが何人もいらっしゃいます。
経験から、その方々のプライドが傷つかないよう、また、他の人に恥をかかせないよう、言葉は選んでお話しているつもりです。
副会長のEさんは私よりも年上ですが、どこかふわっとしていて経歴が長い割には責任感がないのでメンバーに頼りにはされていないんです。
でも、私はできないものは仕方がないのでできることを最大限にしていただければ、ボランティア活動として成り立っていると思い、あんまり彼女のできない仕事については気にもしていないんです。
できないことは多いし、仕事が雑なんですが、それでもメンバーとして何か地域のためにしたいという気持ちは尊重したいと思います。
ところがT美ちゃんは厳しいのです。
打ち合わせをしているときも「Eさん
、今会長が言っていることメモしないで後で分かるの?そこを間違えるなんて信じられないわ
」
T美ちゃんの言っていることは正しいのです。
ですが、年上の方に対する配慮ができないと、必ず失敗することはあります。いくら「その人だから強く言っているだけ」と言ったところで、人によって見下す態度は必ず表面化します。
その考えは、いくら取り繕っても分かる人には分かるんです。
ずいぶん若い頃、私も仕事がまあまあできるのでこんなこともあったと、今は反省しています。
さて、注意する前に、どう本人が気がついて止めるきっかけを作るか?なんですよね〜
難しですが、結局は仕事ができないEさんを、責めないで尊重し続ける私から気がついて欲しいと願っているんですけどね
多肉植物の花。
ベルガランタス 照波 本当にお昼の3時ころから咲くので三時草とも言います。
AD