選定依頼・お問い合わせ

COMPANY 企業情報

代表メッセージ

お客様から笑顔を頂ける会社
社員の笑顔が絶えない会社を目指します

1960年の創業以来、熱交換器専業メーカーとして60年を超える実績を積み重ねて現在に至ることは、ひとえに皆様のご支援の賜物と社員一同の努力の結果であり深く感謝をしております。

今後もチャレンジ精神と研究開発を怠ることなく、社員の人間力の向上を日々積み重ねてまいります。
そして、世界の流れを見失うことなく、お客様の言葉に耳を傾け総合熱交換器メーカーとして自信を持って提案し、ご満足していただける独自製品の開発にさらなる努力を続けてまいります。

また、中国・ベトナム現地法人との連携により、世界的な視座に立った市場の開拓を進め、お客様の満足度と社員の達成感をより一層高めることで、弊社の社是でもある社員の生活向上を図り、お客様と社会に貢献することが出来ると考えております。
皆様のさらなるご支援をよろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 十万 幹雄

経営方針

経営理念

  • 熱交換器専業メーカーとしての誇りを持ってより良い製品をお客様にお届けする。
  • 楽しく働きながら、自己啓発・能力向上に努め、品格ある人間形成を図る。

経営基本方針

法令順守を第一として企業倫理に従い、お客さまからの信頼と感謝を頂くことを最優先とする。利益を確保して会社基盤を強化し、従業員・株主へ分配する。

  1. お客さまにより良い製品を納期通りに納める。
  2. 納税により社会(国)に貢献する。
  3. 会社の基盤を確固たるものにする。
  4. 心には常に楽しさを。(みんなで楽しく働く。)

会社概要

商号神威産業株式会社
KAMUI CO.,LTD.
設立昭和35年5月27日
事業内容熱交換器の製造及び販売
営業種目シェル&チューブタイプ熱交換器
ラジエータタイプ熱交換器
プレート式熱交換器
自動油温調整機
資本金1億円
役員
代表取締役社長
十万幹雄
取締役
山田英二
取締役
大塚清隆
監査役
渋谷美恵
従業員数82名
関連会社佛山神威熱交換器有限公司
カムイベトナム有限会社
取引銀行日本政策金融公庫
みずほ銀行
りそな銀行
三井住友銀行
千葉銀行
商工組合中央金庫
東京東信用金庫
三菱UFJ銀行
加入団体東京商工会議所
一般社団法人日本フルードパワー工業会
一般社団法人日本舶用工業会
関東舶用工業会
HTRI(Heat Transfer Research,Inc.)会員(米国)

所在地・アクセス

本社

〒104-0045 東京都中央区築地2-10-6 Daiwa築地駅前ビル
TEL:03-3549-0331 FAX:03-3545-8500

大阪営業所

〒550-0011 大阪市西区阿波座2-2-18 いちご西本町ビル13階
TEL:06-6543-0701 FAX:06-6543-0277

名古屋営業所

〒468-0014 名古屋市天白区中平一丁目227番地
TEL:052-217-9131 FAX:052-217-9133

千葉工場

〒266-0004 千葉市緑区平川町2232
TEL:043-291-1811 FAX:043-226-9100

主な納入先

企業
  • 株式会社アーステクニカ
  • 株式会社IHI
  • 株式会社IHI原動機
  • 株式会社アイシン
  • 愛知電機株式会社
  • アトラスコプコ株式会社
  • 出光エンジニアリング株式会社
  • 株式会社ENEOSマテリアル
  • 株式会社荏原製作所
  • 鹿島通商株式会社
  • カミンズジャパン株式会社
  • カヤバ株式会社
  • 川崎重工業株式会社
  • 極東開発工業株式会社
  • 株式会社神戸製鋼所
  • 国際興業株式会社
  • 株式会社小島鉄工所
  • 株式会社小松製作所
  • 佐世保重工業株式会社
  • 株式会社ジーネット
  • ジャパンマリンユナイテッド株式会社
  • 株式会社ジェイテクト
  • 株式会社ジェイテクトフルードパワーシステム
  • シミヅ産業株式会社
  • 住友重機械工業株式会社
  • 住友精密工業株式会社
  • 株式会社ソディック
  • 大陽日酸エンジニアリング株式会社
  • ダイハツディーゼル株式会社
  • 株式会社デンソー
  • 東京計器パワーシステム株式会社
  • 東京電力ホールディングス株式会社
  • 東芝電波テクノロジー株式会社
  • DOWAサーモテック株式会社
  • トヨタ自動車株式会社
  • ナブテスコサービス株式会社
  • 株式会社日伝
  • 日機装株式会社
  • 株式会社日本製鋼所
  • 日本製鉄株式会社
  • 日本たばこ産業株式会社
  • 株式会社日立製作所
  • 日立造船株式会社
  • 株式会社不二越
  • 富士電機株式会社
  • 古河ロックドリル株式会社
  • ボッシュ・レックスロス株式会社
  • 株式会社三井E&S
  • 三井精機工業株式会社
  • 三菱重工業株式会社
  • 株式会社モリタ環境テック
  • 株式会社山善
  • ヤンマーホールディングス株式会社
  • ユアサ商事株式会社
  • 株式会社UACJ
  • UDトラックス株式会社
  • UBEマシナリー株式会社
  • 油研工業株式会社
官庁
  • 防衛省
  • 日本原子力研究開発機構
  • 文部科学省
学校
  • 九州大学
  • 京都大学
  • 静岡大学
  • 東京大学
  • 東京工業大学
  • 東北大学
  • 日本大学
  • 明治大学
  • 早稲田大学

機械設備

名称台数メーカー主な用途
NC旋盤2オークマ、他管板、バッフル切削・穴明け
汎用旋盤5豊和産業、他管板、バッフル切削
MC6オークマ、日立精機、他管板、バッフル切削・穴明け
ボール盤4吉良機械、他管板、バッフル穴明け
フライス盤2遠州製作所管板切削
パイプ切断機1アマダマシナリーシェル管切断
シャーリング1相沢鉄工バッフル切断
クレーン10t1日本ホイスト運搬
クレーン5t1日立運搬
クレーン3t以下16日本ホイスト、他運搬
フォークリフト4トヨタ、他運搬
溶接機13日立、松下シェル管溶接、シール溶接
拡管装置9式スギノマシン冷却管拡管
洗浄装置2自社、他製品洗浄
性能試験装置2油研工業、他性能試験
塗装設備3アネスト岩田、他製品塗装

沿革

1960昭和35年神威産業株式会社設立
社長:渋谷久雄
資本金:50万円
本社:東京都中央区
1961昭和36年空気栓付注油口CAB型開発
1962昭和37年シェル&チューブタイプ熱交換器SHC型開発・販売開始
第1回増資(資本金:200万円)
1964昭和39年大阪出張所(現大阪営業所)開設(大阪市福島区)
1965昭和40年サクションストレーナーKNF型開発
1966昭和41年ラジエータタイプ熱交換器AOC型開発
1967昭和42年北砂工場開設(東京都江東区)
1968昭和43年名古屋出張所(現名古屋営業所)開設(名古屋市南区)
1969昭和44年第2回増資(資本金:1,000万円)
JETROメルボルン見本市出展
1970昭和45年ラジエータタイプ熱交換器AOA型販売開始
ロンドン国際見本市及びシカゴショー出展
第3回増資(資本金:2,000万円)
1971昭和46年千葉工場(千葉市緑区)第一期工事完了 北砂工場を移転
シドニー・メルボルン油空圧ショー出展
1972昭和47年アメリカ・ベーラーマシン社と圧縮梱包機に関する販売提携
チューリッヒ国際見本市出展
1974昭和49年一般化学用熱交換器製造販売開始
1976昭和51年第4回増資(資本金:3,000万円)
1977昭和52年空気栓付注油口CAB-50BⅡ型開発
1978昭和53年シェル&チューブタイプ熱交換器EX型開発
1980昭和55年第一種圧力容器製造認可
1981昭和56年シェル&チューブタイプ熱交換器LC型開発
1983昭和58年千葉工場第二期工事完了
第34回全国労働衛生週間千葉労働基準監督署長賞受賞
1984昭和59年シェル&チューブタイプ熱交換器SL型開発
1985昭和60年第5回増資(資本金:5,000万円)
シェル&チューブタイプ熱交換器SL型販売開始
日本・アメリカ・台湾でパテント取得
1986昭和61年台湾神威股分有限公司設立(台中市)
工場落成・生産開始
1987昭和62年シカゴ見本市出展
1988昭和63年シェル&チューブタイプ熱交換器SL型、日本機械工業連合会省エネルギー機器優秀賞受賞
1989平成元年スペイン・ARA社とSL型オイルクーラーに関する技術提携
第6回増資(資本金:1億円)
1990平成2年自動油温調整機開発・販売開始
千葉工場第三期工事完了
1991平成3年自動油温調整機浸漬式開発・販売開始
千葉工場溶接ロボット他最新設備導入
1992平成4年小型油温調整機開発・販売開始
1993平成5年佛山神威熱交換器有限公司設立(中国広東省佛山市)
1995平成7年流動層熱交換器開発完了
1997平成9年ISO9001認証取得
1998平成10年台湾・哈伯精密工業有限公司とオイルチューナーに関する販売及び技術提携契約締結
1999平成11年課題対応新技術研究開発事業(3年間継続)
「コジェネレーションにおいてディーゼルエンジンから排出するNOXの削減技術の開発」を
中小企業総合事業団より受託
2000平成12年中小企業経営新支援法による経営革新計画承認
台湾神威股分有限公司設立を伯精密工業有限公司との合併会社とする大中県大平市に移転
2001平成13年社長渋谷久雄:会長就任
専務取締役十万幹雄:社長就任
磁気式水質浄化装置(M-TOC)開発・販売開始
大阪営業所移転(大阪市西区)
2002平成14年シェル&チューブタイプ熱交換器XC2K型開発・販売開始
2004平成16年シェル&チューブタイプ熱交換器YC2K型販売開始
台湾神威股分有限公司現地企業閉鎖
2005平成17年佛山神威熱交換器有限公司第二工場完成・本社移転
創業者 渋谷久雄 日本フルードパワー工業会に於ける長年の功績により旭日小緩賞叙勲
第一回私募債発行
2006平成18年佛山神威板式換熱器有限公司設立(中国広東省佛山市)
千葉工場第四期工事完了
2007平成19年新開発セーフティラジエータの国際特許公開
2008平成20年東京中小企業投資育成株式会社を引き受け先とする第三者割当増資実施
2009平成21年創立50周年を迎える
2012平成24年KAMUI VIETNAM CO.,LTD設立(ベトナム・ダナン市)
ISO 14001認証取得
2013平成25年本社移転(東京都中央区)
KAMUI VIETNAM CO.,LTD建設開始
大阪営業所移転(大阪市西区)
2014平成26年ベトナム工場完成
名古屋営業所移転(名古屋市天白区)
2015平成27年米国STRATASYS社製 大型3Dプリンターを千葉工場に導入
2016平成28年ベトナムより第1回技能実習生(溶接)の受入れ開始
2018平成30年ベトナム第二工場 完成
タイ・バンコクで開催されたMETALEX2018国際見本市にカムイベトナムと共同で初参加
2019令和元年創立60周年を迎える
2021令和3年代表取締役 十万幹雄 舶用関係事業に於ける永年の功績により国土交通大臣より表彰される
2024令和6年代表取締役 十万幹雄 日刊工業新聞社主催 第41回優秀経営者顕彰が贈られた
東京本社移転(築地駅前)
佛山神威熱交換器 創立30周年を迎える

ISOについて

品質方針

  1. 品質は仕事の質と人の質、
    高めて得よう顧客の満足
  2. 創意と工夫で、競争力ある製品の迅速な提供
  3. 品質マネジメントシステムの継続的な改善

ISO9001
シェル&チューブタイプ熱交換器(SL型を除く)、ラジエータタイプ熱交換器の設計・製造・販売

ISO9001認証について
1997年12月 : 取得
2003年 6月 : 2000年度版に更新
2010年 7月 : 2008年度版に更新
2018年 6月 : 2015年度版に更新

環境方針

  1. 熱交換器の製造を含む事業活動全般において、
    環境に対する負荷の低減、
    環境保全に関する行動を積極的・継続的に改善
  2. 省エネルギー・産業廃棄物の削減、汚染の予防
  3. 環境に関する法的規制及び
    その他の要求事項の順守
  4. 全社員に環境方針の周知、環境に関する意識の向上

SO14001(千葉工場)
シェル&チューブタイプ熱交換器、ラジエータタイプ熱交換器の設計・開発・製造・アフターサービス

ISO14001認証について
2012年 9月 : 取得
2018年 9月 : 2015年度版に更新