秋田でクマに襲われ、命を落とした男性の「死の瞬間」…遺体の「第一発見者」は“最期の声”を聞いていた!
秋田県鹿角市(かづのし)大湯の山中で一人の男性が亡くなった。佐藤宏さん(64歳)。5月15日、この時期に旬を迎える根曲り竹を採りに、妻と親族女性とともに現地へ向かったあと、一人で山に入ったのちに行方がわからなくなった。通報を受けた地元の警察と消防は3日間捜索を続けたが、佐藤さんの姿を発見することができなかった。
これまでの報道では、行方不明後4日目の5月18日に佐藤さんを発見、現場から搬送する際に警官2名がクマに襲われ重傷を負ったと伝えられている。
しかし実は、これまでの報道で触れられていない事実がある。亡くなった佐藤さんと長年交流を続けていた「仲間」Aさんの存在だ。
前の記事『「遺体はすでに硬直し、足は曲がったままで…」秋田でクマに襲われ死亡した男性の「第一発見者」が明かす「恐怖の現場」』につづき、Aさんの独白を紹介する。
佐藤さんの緑のリュックが…
5月15日、私は午前6時過ぎには発荷峠に到着し、一人で現場に入りました。ウド採りが主な目的でしたが、タケノコの成長を確認することも目的の一つでした。
すでに別の男性が一人山に入っており、その後、佐藤さんが襲われた場所でタケノコ採りをしていました。佐藤さんがそのことを知っていたのかどうかわかりませんが、その男性の行動はクマの神経を刺激していたことになります。
佐藤さんの奥さんから聞きましたが、佐藤さんは奥さんと親族女性との3人で8時半頃に現場へ来て、そのまま一人で山に入ったようです。
私が、ウドを採りながら一通り場所の確認をして車まで戻る際、午前9時ごろには佐藤さんがいつも使っているリュックを見つけました。赤い縁取りのある緑色のリュックは、タケノコがちょうど30キロ入る大きさです。