傘の製造なら株式会社小川

会社情報

  • ご挨拶
  • 会社概要
  • 会社沿革
  • アクセスマップ

ご挨拶

小川のご挨拶

写真は昭和35年当時の当社の社員全員と社長(創業者)夫妻との記念写真です。
昭和24年に法人として株式会社小川商店が設立され、創業から10年で鉄筋4階建ての新社屋が完成しました。
その時に社員が社長夫妻に社屋完成を記念して社長夫妻の銅像を寄贈しました。
写真の中心におかれているのが銅像と社長夫妻への感謝状です。
実は2007年に社長就任時に父親である現会長が私に差し出したのがこの写真でした。
言葉などありません。そっと差し出したのです。
私は昭和39年生まれなのでこの時代のことはわかりません。
しかし、私どもの会社には素晴らしい人たちがいらっしゃったのだと実感した瞬間でありました。
そして祖父である先代仙太郎の魂を受け継がねばと感じました。
それが現会長からの私へのメッセージだったと思っています。
創業の精神を胸に株式会社小川は何の為に存在するのか、私どもの提供できるものは何なのか、必死で考えぬきました。
そして、考え抜いた結論が、私どもが提供する商品に魂をこめる、ということでした。

だから、私どもの商品はしゃべるのです。

イメージ

企業ブランドコンセプトです

Oh!GAWA〜えっ、どきっ。キュン♡を創る会社〜
■Oh!(わー!)
モノつくりの会社として、お客様に「かわいい!すごい!」と言っていただける商品を作り続けます。
■GA (Good Action)
私たちは常に正しい判断で、正しい行動ができるように努力します。
■WA(Wonderful Answer)
そしてお客様にすてきな答え(アイデアやモノ)をお出しします。

株式会社小川の理念です

「かんどう」創造企業 OGAWA
・お客様に「感動」を与え
・社員、スタッフに「歓働」を与え
・すべてを可能するCan Do経営

私たちが目指すのはお客様の笑顔の想像、驚きの醸成、感動の光景です。

会社の幸福感です

・必死になっている瞬間
・何かに向かっている瞬間
・何かをやり遂げた瞬間

私の夢です。

この会社「とんでもねぇ」と呼ばれること
とんでもねぇ会社をつくる
とんでもねぇ仲間をつくる
とんでもねぇブレーンをつくる
とんでもねぇ跡継ぎをつくる
とんでもねぇ商品をつくる
とんでもねぇ工場をつくる
とんでもねぇ組織をつくる
とんでもねぇお金をつくる
とんでもねぇお店をつくる
とんでもねぇオフィスをつくる
とんでもねぇ感動をつくる

夢はどんどん増え続けています。多くのお客様と出会うことで、さらに夢が増えることも、私の夢でございます。株式会社小川 代表取締役社長小川恭令