本文へ移動

一人一人の性 大切に扱って LGBTQ+の当事者・松中さん

2023年9月9日 05時05分 (9月9日 10時22分更新)
LGBTQ+への理解をテーマに講演した松中権さん(奥)=金沢市小立野の県警察学校で

LGBTQ+への理解をテーマに講演した松中権さん(奥)=金沢市小立野の県警察学校で

県警学校 性犯罪捜査員に語る

 金沢市出身で、一般社団法人「金沢レインボープライド」共同代表の松中権さん(47)が7日、同市小立野の県警察学校で、性的少数者(LGBTQ+)への理解をテーマに講演した。当事者である自身の実体験を、性犯罪捜査を担当する警察官に向けて語り「LGBTQ+の被害者は性的指向や性自認を乱暴に扱われることに対してショックを受けてきている。一人一人違う性を大切に扱ってほしい」と呼びかけた。(新居真由香)
 講演会は、県警捜査第1課が昨年に続いて開いた。会場と県内12署をオンラインでつなぎ、性犯罪被害者からの事情聴取などを行う性犯罪指定捜査員ら約50人が聴講した。
 松中さんは、周りにカミングアウトができず、苦しい思いをした学生時代や会社員時代の体験談を紹介。「差別や偏見があり、カミングアウトができない当事者は皆さんの身近に必ずいる。支援者『アライ』となり、受け止めているということを伝えてあげてほしい」と語った。
 参加した20代の女性警察官は「実体験に基づいた話を聞くことができ、貴重な体験になった。被害の届け出を受理したときは被害者の心情に寄り添った対応ができるよう努めたい」と話した。
LINE友だち登録

<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」は、無料通信アプリLINE(ライン)でつながった皆さんからの暮らしの疑問や困りごとを記者がとことん掘り下げ、疑問の解消や社会・地域課題の解決を目指します。事件事故などの情報や写真・映像の提供、不正の告発も受け付けています。秘密は厳守します。LINEで友だち登録し、ご投稿ください。

LINE友だち登録

<ユースクが調べます!> 北陸中日新聞「Your Scoop(ユースク)~みんなの取材班」は、無料通信アプリLINE(ライン)でつながった皆さんからの暮らしの疑問や困りごとを記者がとことん掘り下げ、疑問の解消や社会・地域課題の解決を目指します。事件事故などの情報や写真・映像の提供、不正の告発も受け付けています。秘密は厳守します。LINEで友だち登録し、ご投稿ください。

関連キーワード

おすすめ情報