無能なのか有能なのかよく分からん女

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:23:55

    クーデター成し遂げるまでの手腕とその後のお馬鹿っぷりさすがにチグハグすぎない…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:32:37

    有能だけどトップに向いてないイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:33:32

    1章→有能
    2章→クソボケ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:34:57

    現実でもあるじゃん
    クーデター成功させたはいいけど三日天下で終わったやつ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:34:58

    代行になってからの無能っぷりはそれで今までどうやって防衛室の実務やってたの?ってレベルだし脚本の都合を感じた

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:35:23

    今の描写全部真に受けると書類の一つも出したことないしキヴォトスでは銃持ってないのが裸より珍しいのも知らずにのに防衛室長になった謎の人

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:36:02

    脚本の都合で無能化した説

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:37:03

    クーデター起こしたのも脚本の都合だしその後すぐ奪われるのも脚本の都合という可哀想な奴

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:37:35

    >>7

    実際コレしかなくね?

    ブルアカ扱いきれなくなったら突然超絶バカにすることあるし

    今回の執事とかもそんな感じ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:38:15

    言うほど脚本の都合感あるか?

    人を動かすのは上手いけど制御するのは下手ってのは良くある話だし

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:38:40

    敵が無能化しても勢いと光るところあれば面白くなれるんだが……

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:38:49

    >>4

    それは結果論でしかないけどカヤは知識に偏りがありすぎるので…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:39:19

    >>10

    そのレベル越えてるって話しだもん

    キヴォトスの常識すら知らずに成功するクーデターってなんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:39:52

    >>10

    流石に限度があるやろ

    書類の書き方知らない室長ってなんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:40:22

    有能 部分的に有能 どちらでもない 部分的に無能 無能

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:41:18

    超有能なブレインがいて実務はそいつに丸投げ
    クーデター計画もそいつの入れ知恵だったとかじゃないと整合性取れない

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:42:23

    何で室長にまで成り上がったんや……

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:43:11

    防衛室長時代に一切ボロを出してない程度には手腕が高い

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:43:19

    >>13

    >>14

    だったら

    元々無能だったのを上手く誤魔化してただけ

    ってことでもよくない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:44:06

    >>19

    それは無能ではない

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:44:37

    >>19

    それ誤魔化せる奴は無能じゃねえんだわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:46:46

    権謀術数とかの権力闘争だけ得意なタイプかもしれない

    あと、歴史見ても一部門の長してた時は有能だけど、トップになった途端クソザコになる政治家とか多いし...

    王莽 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 23二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:47:16

    そもそもこいつの役職自体が重要性が薄いから無能でも問題なかったんじゃねぇの 現にこいついなくてもなんの支障もないし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:47:52

    >>20

    >>21

    そうか?

    現実でもいるだろ?『出来る』風だけど無能な奴

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:49:27

    >>24

    それで部門のトップまでいけるのは、その組織が終わってるか縁故採用だけだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:49:31

    >>24

    たしかに現実の政治家もそんな奴は珍しくないが…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:49:33

    >>24

    出来る風無能なことがバレてるやつは誤魔化せてないんよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:49:42

    >>24

    まあ、(某都知事とか元環境大臣とか)いるな...


    それに彼らも広報とかの宣伝は有能だし、カヤが派閥の人理掌握だったりデモの煽動していた辺り似ているのかもね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:50:21

    >>23

    正直目立たなければいいだけだし、ボロを出さなかったこと=有能説は正直疑問だとおもう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:51:47

    >>25

    つまり連邦生徒会では?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:52:54

    >>27

    バレてるんじゃなくて、何かのきっかけでバレるんだよ

    一部門のお山の大将やってる限りは回せるから取り繕えるけど

    ちょっとでもキャパ超えると全部露見する


    まさにカヤはこの状態だと思うけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:53:01

    カヤの事は保身能力の足りないヨブ・トリューニヒトみたいなものと見ている
    政争は得意だけど政治はできない人

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:53:22

    >>29

    それだと描写的に実務は全部部下に押し付けてた何も知らないカスになってしまう…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:54:24

    キヴォトスの治安が終わってるのと代理が処理しちゃっててカヤのとこまで情報が降りてこなかったから
    カヤからすると世紀末治安の後手対応機関になってるとは思ってなかったんでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:55:12

    割とリアリティある部分もあるよ、こいつ

    コンプ持ちor自信過剰な理想主義者って権力持つと途端に融通効かなくなるからな
    カヤみたいな人間結構現実にも多い

    行政処理に関しては謎だけど実際にはSRT学園の責任者予定でその他の処理に関しては殆ど携わってなかったんじゃないか?みたいな考察あったな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:55:30

    >>33

    実際そういう人だと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:55:50

    >>33

    実務を全部部下に押し付けて室長のままでいられるか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:55:58

    政治ができないとかいうレベルじゃなく実務も覚束ないレベルだから流石におかしくね?って言われてるのでは…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:56:22

    代行になってからの醜態を見てると、そもそも連邦生徒会の業務自体を理解してなかった可能性が高いんだが
    一応幹部としてリンの会見とかに同席してたり会議に参加してるのにそんなことありえんだろってのがなんとも

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:56:22

    >>33

    >>36

    なんか自演くさいな…

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:56:35

    >>37

    じゃあなんで書類作成のルールも知らなかったんだよ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:56:52

    有能かどうかは別としてキヴォトスの常識すら知らなくて実務が全く出来ないのはおかしいんじゃないかと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:56:55

    カヤの場合就任した後の混乱が制御できなくて側から見ると無能に見える部分が強いと思う


    生徒会長代理の仕事量を過小評価してたものあるし、公安局や一部の生徒会部門はあからさまに非協力的だった

    さらに強権的な体制とカイザーの運用で一気にタスクが増えてるタイミングでミノリのデモ騒動が起こった


    あの子仕事ができないんじゃなくて土壇場での火消しや地盤固めができなくて計画が座礁したのに近いと思うよ


  • 44二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:57:12

    >>41

    じゃあ何で実務を全部押し付けて室長でいられたんだよ…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:57:23

    まさに何も不知火(しらぬい)カヤ

    っつってね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:57:34

    向き不向きとかそういう次元の無能さじゃないから脚本の都合とか言われてるんでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:58:11

    >>44

    それもう連邦生徒会という組織がおかしくなってるからじゃね?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 16:58:29

    考えられるのは、下の官僚がボイコットかまして業務が全て上に上がってきたパターン。人望なさそうだし。

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:00:42

    全く納得いかないけど書類できないのはそういうものだとしても普段キヴォトスの外で暮らしてる?って真面目に考えなきゃいけないぐらいキヴォトスのこと知らないのはマジで何

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:01:04

    クーデターをやる理由はわかる 現状の連邦生徒会なんてぶっ壊した方がいい機能不全状態なのはそう
    しゃあけどピーキーというか求められるもんが高すぎてお前にゃ無理だよ
    人望が無くて仕事の分担ができず全部自分に押し寄せて完全に仕事量に押しつぶされた挙句そもそもで計算外まで起こしまくるやらかしにやらかしの上塗り

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:01:26

    カヤの理想主義的な統治をしようって姿勢が一番災いしていると思う


    史実でも軍事クーデターによる集権化&自分の理想による改革をしようとして国がめちゃくちゃになった実例って結構あるし

    アフリカにはなるがコンゴなんかそれに近いと思うね

    モブツ・セセ・セコ - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 52二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:01:32

    >>48

    「人望がない」って自嘲してたけどガチで人望がないって事なんだと思う

    人を平気でこき使うし捨てるし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:01:52

    自身の派閥以外が全て業務を拒否したらありえるかもね。で、本来の連邦生徒会長としての仕事もやる事になったなら、ノウハウがないのも理解できる。

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:02:43

    >>49

    そこまで世間知らずなのって描写されてたっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:03:26

    >>49

    現場に出ない+かなりのインドア派とか?

    そもそも箱入り娘みたいな感じなのかもしれん

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:03:46

    そもそもで成し遂げるまでの壁が低すぎる事と成し遂げてからの壁が高すぎる事が両立するんだ
    ガバセキュリティが深まるんだ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:04:27

    >>52

    またカヤを腐したいだけのレスか…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:05:19

    >>56

    まあ成し遂げてからの壁は自分で勝手に高くしたんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:06:19

    人材資源室長が大物だった説

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:06:56

    >>58

    リンと同じ事してたら意味ないしね

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:07:04

    >>57

    いやそもそも「クーデターの前後で有能無能が変わりすぎて整合性がとれない」っていうから「そもそも無能だったんじゃないの」って根拠として言ってるだけだよ


    これを腐したいだけと捉えるならもうなんも言えんわ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:07:24

    前にどっかのスレで「連邦生徒会長の椅子をバエルだと思ってたマクギリス」って言われてたけどクーデター後の展望は大体そんな感じの気がする

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:07:30

    >>59

    あいつもレッドウィンター出身なのに工務部エアプの無能だからなぁ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:08:20

    >>52

    しっかりリン会長の辞任決議とかで人を動かしていた辺り、人望がないわけじゃないと思う


    でも本人の策略とか利益関係で力を得ていただけであって、カヤの人格を評価する人がいなかったからFOX部隊には裏切られるし失脚後に助けてくれる人もいなかった

    権力の使い方を評価されていただけであって人としてのカヤにそこまで価値を持ってくれる人はいなかったんじゃないのか?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:09:18

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:10:04

    >>48

    それなら自分で業務やらなくちゃいけないから尚更書類仕事できない理由になってないじゃねえか

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:10:18

    カヤがどうこうというより連邦生徒会とキヴォトスそのものが連邦生徒会長の足を引っ張る為の物になってるんやろ
    それまでは引っ張る側にいたのが引っ張られる側になったってだけで

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:10:51

    >>64

    あれは人望と言うよりは幹部たちのリンへの疑念に便乗しただけ感あるし…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:13:41

    >>63

    実はレッドウィンター生じゃないんじゃないかって思ってしまう

    「そんなのレッドウィンターじゃ脅しにもならないぞ」ってレッドウィンター出身に向かって言うのあまりに不自然すぎて何かありそうでな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:15:10

    >>69

    ミノリそこまでちゃんと他人の顔覚えてるタイプかな…

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:15:10

    そもそもプレイヤー的には前提となるリンの不信任決議がなんで通ったのかが理解できないままカルバノグ2部は話が進んでる感があった
    直前に成功確率3%を通してキヴォトスを救った大英雄の一人で、先生除けば筆頭主導者の立場のはずなんだが、なんか以降完全に無視されてるのがよく判らない
    箱舟戦の報告とかしなかったのかな?少なくとも三大校の関係者巻き込んでるんで否応なく全キヴォトスに知られてるはずなんだけど、情報隠ぺいすることにしたとかあったっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:16:20

    >>49

    クーデターは有事の際しか起こらないし鉄道は防衛室の管轄じゃないしモモカも好意的じゃないから対応が雑

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:17:11

    >>71

    市民に公表しないのはまだ理解できるとして

    連邦生徒会内ですら共有されてないのはマジでなんなんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:17:37

    >>72

    今にして思えばハイランダーの管轄だよなコレ。なんで連邦生徒会に上がってきたんだ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:18:16

    カヤとしてはやっぱりアオイやモモカといった部署の離反が無能ムーブの一番の要因だった?

    よくクーデターや革命で混乱期に陥る例はあるけど、あれって政治体制が変わるよりも部署の首のすげ替えで人材が足りなさ過ぎた結果機能不全になるのが大半って聞いたことがある
    カヤの場合、それをカイザーの登用で解決しようとしたけどミノリや一部住民との諍いが起きてややこしくなった

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:18:38

    元々◯◯だったとかここでも言われてるけど結局全部想像だからね
    明らかに不自然なもん2章で明かしてないしダメだろ、3章ガーとか言われてももう一年ぞ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:20:41

    >>74

    元々のアドビス横断鉄道とかは別にハイランダー所属じゃないし、普通にハイランダーじゃない公営か別の学園の鉄道だったんじゃない?

    ヴァルキューレ警察学校とかも全ての学園にいるわけじゃないからそれと同じ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:23:49

    >>71

    単に全部先生の手柄って思われただけだろ

    実際先生来るまではグダグダだったし

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:25:33

    >>75

    正当な手続きとかで連邦生徒会長に就任していれば、列車でもはともかく経理の書類については説明があったと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:27:45

    どっちにしろ無能展開にしちゃったのはやっぱ勿体なかったと感じちゃうな
    悪役としての魅力が皆無になっちゃったし

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:27:56

    そもそも人望ないとクーデターなんか起こせなくね?
    それともゲマトリアとかカイザーグループとかが黒幕にいてカヤは操り人形だった?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:29:15

    >>78

    便利屋や美食研究会、カイテンジャーみたいな実質反権力少人数集団みたいなところからの人員投入含めてシャーレだからできた運用だしな

    リンの功績よりはシャーレの功績に含まれてると思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:30:05

    防衛局とその傘下のヴァルキューレが最低限の業務はしてたっぽいのを見ると(有能かは知らんが)少なくとも無能ではないと思う

    お世辞にもクーデター後の制御ができていたとは言えないけど、今後の展開で元々の能力を見せてくれるくらいの気概は見せて欲しいね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:30:52

    >>81

    案外、防衛室内では熱烈な支持があるのかもしれない。ただそれ以外からは人望がない的な…

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:30:59

    中国のあの人だって国取るまでは有能だったけどその後エラい事になったしそんな感じじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:31:50

    >>79

    いやいや経理への提出書類なんざ予算執行する現場から承認する職制まで全てで扱うものなんだから、会長とかいう最上位職位に行ったら説明受ける様なもんじゃないぞ

    経理への提出書類を一度も書いたことないとか、承認したこともないとかいう、完全に連邦生徒会からの部外者扱いになる

    どう考えてもあのアオイのいちゃもんは演出ミス

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:35:18

    >>81

    最後の方でモエがカヤ派は連邦生徒会のパイオツ小さい組だったってバラしてたやん…

    バカみたいだけどそれが人望というなら人望ですね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:36:10

    >>81

    実際カイザーがだいぶ食い込んでた感はある

    昔からカイザーと防衛室ズブズブっぽいし、カヤ云々より以前に防衛室とカイザーが繋がってる 

    会議で部下がカイザー庇護してた描写もあるしカヤ派閥と言うよりカイザー派閥ってのはあるかも

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:39:11

    >>87

    え?マジで言ってる?

    「カヤが貧乳だから貧乳仲間がついてきた」って?

    それなら別にカヤじゃなくてもいいんだが

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:39:20

    >>81

    ヴァルキューレにカイザー資本が入っていたり、思っているより企業系の支持基盤が強いのかもしれない...


    実際クーデターの実働部隊はほぼカイザーだし、官民一体(癒着)のコーポラティズムを目指していた感じだったね

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:41:05

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:41:40

    >>86

    カヤ自身が今までそもそもやってなかった適当にやっても許される環境だったって感じはある

    部下に対するカヤの対応見るに仕事全部丸投げして出来なかったら詰めるってのが常態化してそうだったし

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:41:44

    >>89

    同じく貧乳のモモカを仲間に引き入れる気もなかったし向こうからも人望ないしな…

    胸の大きさ云々は関係ない気しかしねぇわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:43:55

    >>89

    貧乳云々はシンプル私怨だぞ

    個人的な感情でキレててFOX部隊も(実益&たまたまもあれど)個人的なこだわりだぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:45:01

    >>94

    人望の理由になってないぞ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:46:07

    無能でも人望ある奴はあるからいいんじゃない?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:46:21

    >>92

    それだとそもそも室長になれないだろ

    カヤだって最初から段階すっ飛ばして室長だった訳ないだろうし

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:46:45

    >>92

    普通にありえる

    カヤが規範通りではない書類を作る→カヤの部下が財務部の要請で修正する みたいな状況だったのかも

    それを今回はアオイ財務部長がカヤ個人を妨害するために今までの業務を本人に放り投げてきた...みたいな

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:47:00

    >>96

    そういうのは大抵無能じゃないので…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:49:21

    >>97

    いやぁ分からんよ

    対外的にやたらと世渡り上手いヤツっているから

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:49:51

    人望に関しては醜聞揉み消せる立場にいるのと金払いが良さそうなんで連邦生徒会に後ろ暗い連中が大量にいたんじゃないかね

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:50:50

    >>100

    適当すぎだろ

    そんなのが通るなら何だってありだわ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:51:18

    人望ある無能
    小田氏治的な・・・?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:51:19

    連邦生徒会長の椅子をバエルだと思ってたマクギリスってコメ秀逸だわ
    連邦生徒会長やリンの人望や今までの信頼に付随する物を連邦生徒会長の権力の力だと考えて
    どんな無茶苦茶な手段でもその役職にさえなれば全てがついてくると思い込んで盛大にズッコケた感ある

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:51:42

    世渡り上手い奴はトップにならないんだよなぁ…
    あとそれだと人望無いのに説明つかない

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:51:43

    >>95

    人望に関してはリン会長代理の懐疑派を煽ってまとまっていたのが実情じゃないのか?

    「別にカヤ好きではないけどリン会長反対派の旗印だから集まる」って感じでカイザー支持層も起用しつつ、某野党みたいな感じで「反リン会長政治」で打倒しようとした


    あとは某野ry政権みたいな感じでグダグタな治世をした+不正の発覚で派閥が空中分解していった

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:52:05

    行き着く先は連邦生徒会自体が無能の集まりだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:52:31

    >>98

    多少嫌がらせの側面はありそうだが

    防衛室の申請担当→財務室だったのが

    連邦生徒会長→財務室みたいな流れに変わったんだと思う

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:54:48

    >>107

    結論はそう


    元々、前生徒会長が組織を解体して地方分権の小さな政府を目指していたのに失踪したせいで中途半端な政府が不足した人材でかろうじて運営している感じ

    聞いてるか?アロナ?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:55:05

    >>106

    ハイネとか心酔という感じではなかったもんな

    利害の一致とか共通の敵が正しい

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:55:12

    主人公である先生の上司的存在にあたる組織なのに当初設定まったく考えてなかった連邦生徒会だからなぁ…
    ストーリーに登場させるとなるとどうしても無能集団or腐敗し切った組織にしなきゃ辻褄合わせられないし、なにより先生が活躍できない

    ……やはりカヤに限らず連邦生徒会の醜態全般はシナリオの都合なのでは?
    ボブは訝しんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:55:20

    >>61

    理屈が通ってないんだよ

    クーデター前に下の官僚がボイコットかまして業務が上に回ってきたなら書類仕事に慣れてないとおかしい

    クーデター後の話なら「そもそも無能だった」説の根拠になってない

    「クーデターの前後で有能無能が変わりすぎてる」事への反論でも何でもないじゃん

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:55:49

    >>107

    というか生徒会長が有能すぎて一手に担ってた説

    あの人「私のミスでした」って言ってるし、全部一人でやろうしてたんじゃないかな


    リンちゃんはビジョンないけど生徒会長が今までやった来た事ならそれなりにこなせるから激務だって分からなかったのかもしれない

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:57:05

    8人目の七囚人はカヤってマ?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:57:43

    >>113

    リンちゃんもできていたのは事務処理だけっぽいけどね

    というかリンちゃんに政治ができていたらクーデターなんてされないし、そもそも余計な敵を作らない

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:59:30

    連邦生徒会に無能って印象は無いかなぁ根本的にマンパワー足りてない感はあるけど
    それもカヤの影響がかなりでかいしそれが無くなったなら結構マシになるんじゃないかね

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 17:59:59

    >>106

    それなら納得できるわ

    現実でも政権かが変わって党がどんどん離散、解体されてたからカヤ支持派も色んな主張の集まった烏合の衆だったのかもしれん

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:01:40

    連邦生徒会の人員はリンや先生がキヴォトス崩壊を解決した立役者という事実を実感していないし理解もしていないという、カヤが有能無能関係なく連邦生徒会長がいないとここまで無能化するのかという悲しさはある

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:01:54

    ふと思ったけど無能描写はともかく有能描写って基本カヤがジェネラルに褒められるシーンがメインな気がしてきた

    というか、「裏切った相手と組むキミは素晴らしい」みたいな言い方されて騙されたけど、ジェネラル側の視点で考えると「うはっ、カモじゃん、こいつ」って笑っててもおかしくないよな……

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:02:30

    >>116

    マンパワー足りないのはカヤ以上に連邦生徒会長捜索に人員割いてるからじゃねえかな…

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:03:16

    連邦生徒会について考えるととにかくカイザーの悪影響がでかい
    連邦生徒会長が居た頃から連邦生徒会と繋がってて排除できずに現在進行形で悪影響与えまくってる

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:03:40

    >>119

    そらカモでしょ

    こんな都合のよいカモがいるなんて美味しいぜでしょ

    骨の髄までしゃぶろうとして兎小隊と先生に追い払われただけだよ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:04:14

    >>116

    また全部カヤのせいマンか…

    二年前から防衛室が汚職してるのが連邦生徒会なのに

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:04:22

    >>89

    「マジで言ってる?」って俺に言ってる?

    俺は公式に書かれてたこと特に深読みせずそのまんま受け取っただけだから俺に言われてもって感じですね

    だからそれは公式に言ってくれ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:04:57

    もうカヤは勘違い系主人公みたいな神秘持ちでどう?
    何もしてないけど気付いたら連邦生徒会代行までなってたみたいな
    室長になれたのもクーデター成功したのも全部神秘のせいだから、それに気付かなかったリンちゃんもカヤに協力したFOX小隊やヴァルキューレも悪くない

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:05:49

    >>112

    いやその理屈だってあなたの常識で勝手にあてはめてるだけだからね?

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:05:54

    >>123

    カヤが人材襲撃して物理的に仕事できる人減らしまくってたからじゃないの?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:06:16

    >>124

    公式は貧乳と人望を結びつけてないんですね

    それは君の考えた事

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:07:34

    >>127

    二年前ってフォックス小隊がカヤの私兵になるずっと前のことだぞ

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:07:36

    >>112

    下の官僚がボイコットかまして業務が上に回ってきた


    これ「カヤのところに回ってきた」って意味じゃないよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:08:12

    別スレでもあったけど乱世を勝ち抜く才と治世の才は違う……って話もあると思うんだよな
    会長がカヤ見出して室長に据えてどんどん腐敗を破壊してもらおうと妄想したなら割と適材適所にはなりそうではあるし、カイザーが逆に利用したろってなったのも分からなくはない

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:08:46

    >>123

    そういうレッテル貼りはブーメランになるからやめたほうがいいよ

    あなただって「全部脚本の都合」マンでしょ?

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:09:26

    キヴォトスをストライキ!ストライキ!

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:10:29

    カヤはシャーレ潰したい気持ちは内心あったけど、連邦生徒会長代理の椅子に学園に対する実質的に実権もないのも知ってたから、先生の活躍を連邦生徒会の実績にしたがってるの面白かった

    先生との交渉決裂した時点でカヤの負けよ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:11:46

    >>129

    SRT設立も2年前だっけか?

    その時には防衛室の腐敗が酷かったから連邦生徒会長直下の組織を新設したって可能性もあるな

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:12:11

    >>134

    あそこ、交渉続けようと思えば続けられたんだけどな

    今までにない「大人」が来て(恐らくカヤの脳内では)宇宙人とほぼ変わらない「理解できない化け物」に見えてしまったのが痛い

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:12:29

    まずカヤどころか他メンバーも基本キヴォトスの実情知らない節あったし
    実質スパイにせよ下部組織的な感じにせよ他学校との繋がりがあってしかるべきなのにほとんどないし(実際は各校から生徒送られて来る設定があるからもっと違和感が凄い)
    トップがいくら有能でワンマンだったとしても外交までするわけないのに担当者っぽいの出張ってこなかったし
    有能エピあるのリンとか一部くらいでほぼ無能エピばっかだし
    あまりにも歪な組織過ぎる

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:12:35

    >>129

    そもそも防衛室の汚職の話じゃなくてカヤの暗躍で仕事できる人減らされてたって話でしょ?

    なんでいきなり二年前とか言い出したか分かんないけど 防衛室の腐敗とカヤの被害は別問題じゃない?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:13:32

    >>131

    そういうのは段々無理が出てくるってもので一瞬で崩壊するレベルの無能はまた別なんよ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:14:01

    >>138

    カヤが暗躍関係なくそれ以前から連邦生徒会が腐ってるって話よ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:14:20

    >>97

    会長のお友達人事ジャネーの

    全部自分一人でやるから能力やら適正やら全部無視して仲いい子をテキトーに役職につけた

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:15:20

    無能でも務まる連邦生徒会の室長とかいう仕事www

    こりゃ周りの学園から軽んじられますわ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:15:59

    >>127

    それが人材不足に繋がった描写はないな

    襲撃命令出したのも他の室長相手だけだし

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:16:21

    >>141

    縁故採用のお友達内閣とか草なんだよな

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:16:38

    >>142

    でも連邦生徒会に議員を出すこと自体にはメリットがあるみたいなんだよな

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:17:28

    ここまでくると連邦生徒会自体が歪かつ機能不全なせいでカヤも生徒会長代理になった途端、システムの欠格にハマってずっこけた感じだな

    ...なんでこんな滅茶苦茶な組織なのかそのうち本編ストーリーで来るか、イベントで掘り下げがあるとありがたいんだけど

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:17:42

    >>128

    あーつまり何が言いたいかよくわからないんだけどw

    じゃあ「カヤは貧乳組にすら人望と呼べるものはなかったが、何かしらの取引でまとめ上げてた」ということ?

    それはそれで別におかしくないと思うよ俺は

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:18:10

    キヴォトス三秒前説

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:18:25

    >>136

    会話聞く限り普通の人にとっては破格の条件ぽいから「責任」は私が取ります!だからある程度活躍も私におこぼれ下さい!

    で責任がない大人になりたくなかったから決裂したんだよね


    >>142

    だから先生がいない各学園の招集でも会議進まないし、カヤも先生の活躍も私に欲しいって言ってるから軽んじられてる自覚ある

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:18:49

    最初から割とあれだったけど露骨なの増えてきたな…

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:18:53

    そもそも「各学校から集められた」という割には名前どころかグラすらない人材資源室長しか出身校の設定出てないんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:19:07

    >>145

    議席数が箔になるとか?

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:19:16

    >>141

    お友達人事はいくらなんでも言い過ぎだけどハイネ然り、モモカ然りと変なところはたくさんある

    モモカは最終編とかの緊急時には活躍してたけどハイネは掘り下げはないもののマジで何なんだ...

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:20:10

    >>150

    こういうこと言っちゃう人とかね

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:20:30

    >>149

    あそこで腹の中さらけ出せればカヤにも勝ち目はあったんだけど、カイザーって後ろ盾がある時点でさらけ出すメリットまるでないからな……

    後ろ盾そのものがデメリットだったの気付いてなかったし

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:20:34

    連邦生徒会って自治区内に関与することあんま無さそうだけど議員増えていいことって具体的になんだろね?
    鉄道関連か?

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:21:10

    >>151

    多分時間が建てばイチカやレイサみたいに途中でグラ入るでしょ


    ...まあ本編の描写みるに碌なキャラになりそうではないが

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:21:30

    >>146

    システムの欠陥というかカヤ自身不正で無理やり会長代理になったから

    正規の手続きでなってたらカヤ自身の問題はさておき諸々の問題は無かったよ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:21:34

    ここまで酷い組織なら連邦制維持する理由もなくなりそう

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:22:29

    >>156

    てか議会って何やってんだろうね

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:23:06

    >>146

    普通なら空中分解してるか何かしらの対策取られてるはずなんだけど何故か回っちゃってるからな

    おそらくシャーレがその辺りを補っちゃってるからなあなあでここまで来ちゃってるんだと思う

    そのせいで連邦生徒会の好感度は常に右肩下がりだし下部組織のシャーレのほうが信用できるという逆転現象が起きてるわけだが

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:23:36

    大層な部署もたくさんある割に連邦生徒会がいまいち普段なにやってるかあんま伝わってこないのもな
    だいたい描写されるのはトップの動きやらだけで普段のイベでなんかしてるとかもほとんどないし
    国連よりなんもできない組織感

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:23:45

    カヤは本気でカイザーやジェネラルを信用してるのか?
    『普通なら裏切られた相手と手を組まない』のは自覚してたし、「次はないぞ」的なこと言っててもおかしくはないが

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:24:00

    >>159

    本来はそう


    ...なんだけど肝心の会長がいないせいで改革も解体も何もできないんだ

    最終編で学園間の結束もうまく調整できなかった辺り、公共事業の維持以外で強みがなさすぎる

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:25:00

    >>156

    議席数が多いと連邦生徒会をある程度傀儡化できるとか?

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:25:03

    そもそも連邦生徒会で手が回らんから先生に仕事が回ってそれで激務状態の訳だからなぁ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:25:16

    >>159

    実際連邦生徒会解体してシャーレをトップにして再編したほうが上手くいくのは間違いない(将来的に致命的な何かが起きる可能性はあるが)

    ただプロローグのサンクトゥムタワー掌握の時に先生が全権を連邦生徒会に譲ってしまったから意味のない仮定だけど

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:25:51

    >>160

    今回だとカイザーへの制裁とか、

    基本的にはDUや他自治区の嘆願が議題にあがったりしてるんじゃないの

    リンが代行の時点であまり進むようなものではないとも感じるけど

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:25:59

    アビドスが1章でシャーレに弾薬補給を頼んでたけどあれは議員いたらシャーレ通さなくても補給してくれてたりするんかね

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:25:59

    連邦生徒会長捜索を打ち切ったらどれだけ回復するのか
    どうせ大した役に立たなさそう(暴言)

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:26:33

    >>164

    じゃあこれ、将来的にどっかが連邦離脱して独立します!って言い出したら連鎖的に崩壊する危険性ありません?


    ユーゴスラビアかな???

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:26:48

    >>163

    カイザーってね……『大人』なんですよ

    で、カヤってね、『子供』なんです


    ホシノですら掌で踊らせたのがカイザーコーポレーションだぞ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:26:54

    >>163

    壊滅寸前だったカイザーを助けてやって優位を取る算段だったと思う

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:27:06

    >>166

    先生も激務だって分かってるはずなのにリンちゃんの仕事持ってきてやらせてんだよな総決算のアオイ…

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:27:17

    >>169

    救援要請はシャーレができる前からやってたらしいから何もしないで終わりだと思う

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:27:26

    リンが代行してるのが気に入らない勢もいるからなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:27:32

    >>163

    良くも悪くも浅く見ているというか

    友情とか信頼とか一切なく金だけで繋がってるから裏切られてあまり痛いとも思ってないんだと思う

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:27:45

    カヤの机上の空論を実現できない感じとかは子供らしくて好きではある
    だがさすがに一日で何でも変え過ぎだし、キヴォトスでそれは無理だろってなるレベルなのはどうかと思ったな

    人に恵まれないとか、なんでも他責にして成長できてない子って印象もあるからちゃんと自分と向き合ってほしい
    貧乳ネタはライターが入れたかっただけのノイズだと思う(

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:28:24

    >>174

    なんならアユムも持ってきてるぞ

    モモカは自分の仕事を押し付けてきてるし

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:28:34

    >>168

    現地の生徒会で対応できてない嘆願がくるなら、それに答えられないってのは求心力の低下に直結するわね

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:28:52

    >>171

    多分先生があちこちに介入してなかったら近い将来そうなってたんじゃないかな…

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:29:27

    >>163

    自称"超人"だから「カイザーは今は劣勢だけど、長期的な時勢を見て味方につけれる私ってサイコー」的な感じで盲目になってた線が強いと思うぞ


    実際カヤがカイザーを利用しているというより利用されてる節が強かったし、挙句の果てにトカゲの尻尾切りに使われる始末だからな

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:30:02

    >>166

    だから遠回しには連邦が崩壊してんのも先生のせいじゃんって思うんだよね

    まぁそうしたらなんやかんやバッドエンドになるんだろうけど、先生がなんでそんなこと知ってるのか全く分かんねーし

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:30:17

    >>137

    どこの学校も本当に優秀なのは自分とこで実力発揮してほしいのが本音だろうし、連邦生徒会に出向してる時点で能力はあっても代わりはいくらでもいる、能力以外に問題抱えてるとかじゃないか


    >>153

    モモカは室長じゃないから……

    なんで幹部面してんだ?

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:31:10

    >>165

    室長の椅子にその学園の生徒が多かったら、不信任決議案とかで連邦生徒会長(今は代理)の椅子をその学園にとって有利になる人を置けるから有利になるよ

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:31:11

    モモカ室長じゃないならなんでエデン条約の会見にいたんだ……?しかもポテチ食ってるし

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:31:36

    カイザー側が厄介なのは連邦生徒会長と先生だけで他はそこまで脅威ではないからなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:32:08

    カヤは超人を自称してると思われがち

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:32:16

    連邦の自転車操業状態見ると本当に崩壊前のユーゴに似てるな

    連邦生徒会長はチトーだった...?!

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:32:58

    >>187

    インフラを完全に握ってる時点で優位だからなカイザーは

    だから最終編の狼藉でも制裁をどうするかで喧々諤々してたわけだし

    超法規的組織のシャーレだけはそうはいかないけど

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:33:51

    >>188

    「超人ならばこうしてる」であって自分を超人とは一度も行ってないんだっけ?

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:33:56

    >>188

    いつか超えてみせる……!だったもんな

    というか元会長、カヤちゃんの脳ミソ焼きすぎでしょ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:34:12

    カヤは〇〇をしたからアホ!っていうのはまだ分かるんだけど
    カヤはアホだから〇〇だったに決まってる!みたいなのはただの根拠のない妄想だし
    そういうの平然と語る奴が多くて困る

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:34:19

    >>187

    まあマンモス校程の戦力はないけどインフラはある程度握れてるからね

    でもシャーレの先生を殺す力もメリットもない

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:34:25

    >>184

    モモカは幹部ではあるぞ

    室長じゃないのに代行や室長にあの態度とる度胸は凄いけど他所の組織から見たら連邦生徒会の評価下がるだけだな…

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:34:59

    有力校は言うこと聞かず好き勝手やってるわ恩恵も大して与えられないわ実質的に使用可能な武力はなくなっちゃったようなもんだわでマジで(普通の手段の範疇なら)影響力無さ過ぎて泣けてくる

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:36:10

    >>182

    カヤ、プレジデントに超人言いだして無茶な案飲むことまで読まれてたっぽくて笑う

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:37:21

    >>196

    リンちゃんの時から各学園に言うこと聞かせられる力ないの可哀想だね

    先生が実質連邦生徒会長みたいなもんだし

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:37:31

    dice1d9999=6969 (6969)

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/10(月) 18:37:31

    カヤのあほ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています