kae.1972のプロフィール写真
個人的にすごいなーと思ってるのは、ピクミンブルームでポストカードをほとんど被りなく送ってくる人がいることですね……なんちゅー記憶力なんだ……。私は被りまくってると思うのでごめんなさい。
これは年齢というより環境の問題で、40代前半だと講師や院生などが突っ込んだりしやすいんだけれど、それ以上になると、教授に誰も何も言えないみたいな状況になり、誰も指摘しないまま、延々と繰り返しが続く気がするんです。私の周りにだけ起きていた現象なのだろうか。とにかく私は繰り返し同じ話をしない人になる!頑張る!
minibusgo: 私が20代前半の時にアラフィフ以上の先生とご飯に行くと、人によっては、(この間もその話聞いたかも)ということが何度もあったので、誰に何を話したのか、覚えていないとイタイ人になってしまう!と思いつつだんだん自信がなくなってきている。きっと、話し相手が、自分と同じか年上だったら、前に聞いたことを忘れてくれている可能性はある。
kae.1972のプロフィール写真
人じゃなくてパンダかもしれない🙄
kae.1972のプロフィール写真
パンダは細部に宿る。
関連するスレッド
snoopy_goingmywayのプロフィール写真
患者の立場からすれば「勘弁してくれ!」なんだが、組織・管理職の立場から見れば「若手のことちゃんと見ている?教育している?壊れてしまうよ、指導医に相談するシステムある?」なんだよね、、。いやー、ワシのダメージも結構あるわ、、。
midoriforthreadのプロフィール写真
もうほぼ定期になりつつある、明日の準備ができてない。うぇん。
koube_nekoのプロフィール写真
プリン処方しますねー。
sayo_hacoのプロフィール写真
輝く女性って意味分からん。家事育児介護その他ケアワークに加えて、外で有償労働もこなさないと輝いてることにならんの? 男性は輝いてんの?私が知らないだけで尻とか光ったりすんの?