新田哲史

80.8K posts
Opens profile photo
新田哲史
@TetsuNitta
株式会社ソーシャルラボ代表取締役。2024年は報道系より事業系のお仕事注力💪お問い合わせは infoあっとsoclab.jp
日本 東京soclab.jpJoined February 2013

新田哲史’s posts

ひろゆき氏が沖縄の「パンドラの箱」を開けてくれたおかげで、政治界隈の人にしか知られてなかった実情が良くも悪くも広がっていきますな。
毎度おなじみ。二言目には「法的措置」。気に入らない取材や記事をすぐ恫喝する。 アゴラ時代にもある記事にクレームいれてきたし、SAKISIRUでも編集部で取材した件でそんな感じだった。 ちなみに後者で三言目には「自民党に言われたのか」と背後を邪推。こっちが法的措置してやりたかったわ。
Image
スゴいな、この期に及んでColabo全面擁護。これが他の公金が絡む問題で、なおかつ保守系の絡む不祥事だったら、1円単位まで目くじら立てて攻撃して領収書拒否とは何事かと騒ぐだろうに。ちなみに中野区は左派野党系の区政なので公金チューチューが横行してるかもよ。
Image
#日曜討論 流しながら仕事しているが、福山が「30万円はどうなったんだ」「30万円も出さなきゃダメだ」と訳わからないことをいっている。この人たち一律10万円にすべきと言ってきたんではないの?ほんと今この瞬間、立憲民主党は揚げ足取りしかできない、活動家政党だと心の底から呪詛したくなった。
同じネット屋さんがSNS運用代行を受注しとったんだな。
Quote
KSL-Live!(竹本てつじ)
@ksl_live
悲報!杉尾秀哉さんが"蓮舫"を名乗り始める
Image
暴走する記者を会見する側がいさめて他社の記者から大きな拍手が上がるなんて前代未聞だよ。望月は永田町でやらかした感覚そのままに、俄然注目度の大きなジャニーズ問題で墓穴掘ったな。 東京新聞のガバガバガバナンスの成れの果て。新聞業界の恥辱そのものだ。
警官より先に初動で取り押さえたのは漁師さんたちですよね。すばらしかった。後日、署長どころか県警本部長から感謝状じゃないかと思います。
Quote
hiyokosan
@hiyokosan333
Replying to @TetsuNitta and @smith796000
こういう時に咄嗟に命懸けで犯人を取り押さえにいける漁師さんみたいな人尊敬するわ。こういう人のようにありたい。
メディア関係者に教えてもらったのだが、石破さんの総裁選直後の囲み取材、やってきた顔ぶれの中に望月衣塑子、田中龍作、たかまつななの3氏がいたそうな。石破さんがこの何年も注力してきた広報マーケティング戦略の成果で引き寄せてきた「客層」がどの辺だったのかを象徴するようで味わい深い。
なんかいまフジテレビのニュース見ていたら、れいわの2人はあすの初登院を見送ることも検討してるという唖然とする話が流れてきた。受け入れを間に合わせるために、関係者が必死で工事したり、制度の狭間を埋めるための知恵を絞ったりという努力を水泡に帰ささせようとするとは…。
え?あなたたちが追及していた森友事件では、行政文書が捏造されましたよね?考えられるでしょ。あの時はあって、今回はなしって、さすがコウモリですね。
Quote
福山哲郎・立憲民主党
@fuku_tetsu
当然です。公式の行政文書に捏造など考えられません。 【速報】「ねつ造なしと総務省が報告」 立憲議員が明らかに fnn.jp/articles/CX/50
賭け麻雀疑惑、必至なのは黒川氏の失脚だけじゃない。日頃は政治論争でライバルのはずの朝日と産経が、自粛の中で一緒に雀卓を囲んだことは新聞業界の信頼は死んだ。軽減税率をはじめ特権が許されてるのは権力監視のためではないのか。取材先との癒着は毎度だが、国民がコロナ禍に喘ぐ中でとは唖然…
Colaboといい、例の太陽光詐欺事件といい、政府の有識者会議の人選のあり方が続々と問われつつあるな...。
原口も森ゆうこも望月も間抜けすぎてお笑い草。あれだけ散々モリカケで安倍政権を「隠蔽」だと騒ぎ立て、文科省や検察とかから情報漏れが疑われたときも正義の告発だからと擁護していておいて、自分たちに都合が悪くなると今度は情報漏洩だと攻撃するんだから呆れる。バカに付ける薬なし。
こりゃすごい。あまりやると高野連の爺さんたちに目をつけられて謎の指導が入るかもしれんが、ルール上、問題ない頭脳プレーよ。隠し球だって別にやってええんちゃう?
元SMAP3人を出演させないようにテレビ局に圧力。公取がジャニーズ事務所に注意。NHK速報。ジャニー氏が亡くなった途端にこれだものというか、日本の社会て分かりやすい。
北海道、マジで電力終了ちゃうか…。 あんな、ブラックアウトがあったのに予想外の判決。 こうやってどんどん国力が削がれて死んでしまうのかな、我が国は。
これは完全に証拠動画だな。警視庁は選挙後に摘発視野なんだろうが、このままだと選挙中に負傷者や事故になるで。捜査当局のいかにも事案待ち不作為になるでこれ。今週の国会は法務委員会があるの?あるなら警察庁呼びつけて各党質問したらよいよ。自公も他人事でない。
このまま放置して廃刊していただきましょ🤣↓ 「彼女の著書『新聞記者』が映画化されてから、誰も彼女をコントロールできなくなってしまっている。ただ現場レベルでは大ブーイングですよ」(前出の東京新聞中堅記者)
静岡県民のせいだ。川勝を知事にした製造物責任。
Quote
ライブドアニュース
@livedoornews
【JR東海】リニア中央新幹線、2027年の開業を断念 news.livedoor.com/article/detail 工事契約締結からすでに6年4か月が経過している静岡工区が、名古屋までの開業の遅れに直結しており、2027年の開業は実現できないとしている。2027年の開業断念が初めて明らかになった形。
Image
安倍元首相銃撃の山上容疑者「同志社大入学」はガセだった 大学側が否定 | 東スポの社会に関するニュースを掲載 ↓ これ、かなり重要な話なのに他の大手メディア取り上げてなくない?在籍してないのなら、母親の破産で中退したことの恨みシナリオが根幹から崩れるんじゃ…
文春は、著名人のクビ取りしか考えてない。極論すれば、大谷選手が今回のHIKAKIN氏くらいのスキャンダルで引退に追い込まれて世界中の野球ファンの夢を葬り去っても、雑誌が売れりゃええ。日本が滅びても文藝春秋社の売り上げが立てばええ。ゲス市場原理主義。ハマスやアルカイダ、北朝鮮より危険や。
Quote
箕輪厚介
@minowanowa
ほんとやりたい放題やな文春。。 x.com/tesuta001/stat…
とうとう朝日新聞ですら安倍さんが会長になった時に環流取りやめに動いていたことを書いたわけだ。(特捜リークなので実質当局“公認”の事実) さて、岩田明子氏が夕刊フジで真っ先に書いたことを誹謗中傷していた、朝日新聞のお友達界隈は、どうするんですかね?😁
うわ〜。とうとう正体を表しやがった(汗) ↓ 「中国政府の提唱する広域経済圏構想『一帯一路』に関する日本の出入り口として沖縄を活用してほしい」
逃亡 👇"2つ先に東京新聞の社屋がある。その前を通りかかったタイミングで偶然向かいから望月記者が歩いてきた。その姿に気づいた雅子さんは近づいて玄関前で「望月さん」と声をかけた。望月記者はさっとあたりを見回し「きゃあっ」と声を上げて社内へ駆け込んだ。"
本人は気づけないが、東京新聞が基本悪い。もう5年来言ってきても変わらない。国会院内でもヤジを飛ばした。 今日、もうネトウヨみたいなこと言っちゃおうか💢東京新聞は廃刊すべき。 それがムリなら日本新聞協会は除名すべき。軽減税率の対象たる公器では絶対ない。
Quote
ちるちるもっち
@wakai_jp
マジで望月さんは自分の異常性に気づくべき それを野放しにしている東京新聞も x.com/TetsuNitta/sta…
ホテル三日月の英断を愚弄した「非国民」議員がこちらです。国民民主党は仮にも「国民」を名乗るなら、大西は懲罰しなければならない。これは森ゆうこ氏の原英史氏に対する誹謗中傷に匹敵する以上の侮辱であり、同じことを自民党の議員が言ったら袋叩きにあう。議員の資格なし。
Quote
国民民主党
@DPFPnews
大西健介衆議院議員が5日の #予算委員会 基本的質疑を振り返りました。ぜひご覧ください。 #新型コロナウィルス #閣僚資質問題 #東京高検検事長の定年延長
丸山さんの議員辞職を求める声が左派から強まっているけど、国内の論理だけならそれでもいいが、ロシアには「あ、日本人って武力で取り返すオプションは完全に捨てたのね」と思われるのでは?江戸時代の長州藩の正月行事じゃないけど、刀を抜く姿勢だけは捨てちゃダメでしょ。丸刈りでよい。
ここまで来ると、いまや東京新聞が朝日新聞をはるかに凌駕する社会的害悪な存在になりつつあるわな。 最近、官邸に戻ってきた望月衣塑子の質問は劣化の一途。国会でヤジ飛ばしたのに会社は無罪放免。そして特報部はIAEAの中立性にまでケチをつける。廃刊運動もの。
Quote
Michito Tsuruoka / 鶴岡路人
@MichitoTsuruoka
東京新聞のあまりにひどい社説。まともな文がほとんどない。政治的立場や解釈については種々ありえても、新聞であれば、少なくとも事実関係は踏まえて欲しい。そうでないと噛み合った議論にならず、残念。 tokyo-np.co.jp/article/263068
Image
【悲報】酒井候補、大増税論者だったことが発覚
Quote
酒井 なつみ 衆議院議員 立憲民主党
@sakainatsumi724
人口分布から、10.20.30年後の労働人口が減り、医療・介護費が増えるはわかりきっていること。 税収を増やし、国民が平等に負担して社会保障に充てる以外に方法はあるんですか? 早く増税すればいいのにと思う。 他のところからって言ってばかりではもうダメなのでは?
>行政文書の管理簿に存在しない「極秘文書」だからこそ、 さすがにこれにはドン引き...公文書の正当性を主張していながら、管理されていない“野良文書”を証拠として開き直るとは、キモい、キモすぎる。証拠の捏造だってありうるし、省内は“野良文書”だらけってことだよね?
Image
こんな事態がおきてたのか。どこか報道したのかな?中国大使館が神戸市議を事実上恫喝とも言えるツイート。外国の大使館が、駐在先の国の地方議員に対し、公然と噛み付いて見せるのは前代未聞じゃないのか。まあ、本性が露骨になって結構だけども。
Image
コミュニティノート、テレビの発言まで(ツイッター経由で間接的に)背景情報を指摘するのか。これは思った以上に効果抜群かもしれない。 テレビに出てる人は自分たちは“安全圏”にいると思っていたところが、意図せず評価されることに。
Image

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.