[無料]聖闘士星矢のリセット狙いと、特殊なゾーン狙い手順
速報的な狙い目になるので、今回は簡潔にをテーマにササッと要点のみを書きます
フォロワー様への感謝企画をどうしたら出来るかなと考えていたのですが、
フォローしてくれていた方なら2日以内で確認出来るのかなと思い、3日後に本noteは削除します
※少し伸ばします、次の日曜日にもう一冊無料noteを出すのでそのタイミングで消します
勿体無いのですが、
それまでに確認よろしくお願い致します
以下は私の知人20人で導入時から打ち尽くした所感になります
よらしくお願い致します
結論から言います
リセット狙いは、前作より2%程度機械割が高く出ると推測しています[前作は105%程度]
知り合い20人で朝イチから周りの台を確認しながら、実践値を重ねたのでおそらく前作よりは低く出ないと確信しています
リセット台は0Gから打てます
またGB初戦負け後は、コスモチャージが確定するので必ず追います
今作のコスモチャージは、チャージ中に7揃いする確率が10%前後[サンプル少ない]あり、7揃いでGBが確定します
つまり、コスモチャージが確定するGB初戦負け後は必ずフォローします
また、前作同様に本前兆付近でのコスモチャージ当選は、GB消化後に5〜最大8G消化して告知される為、
即辞めされている台を、2.3G前兆に入るかどうかを確認する立ち回りも有効です
また本前兆時の直撃当選時も、GB終了後に前兆を経て告知されるので、そちらもフォロー可能です
前兆中当選時はGB終了後に、GB→コスモチャージの順に放出されるので、
GB当選頭チャージ確認必須です
期待値の高いゾーン狙いになるので意識してみてください
またPUSH確認は必須で、
スルー回数と、前回のGB終了画面、子役確率を確認可能です
終了画面で、高設定示唆画面が確認出来れば期待値を上乗せ又は浅くから打てる根拠になります
また弱チェリー確率には設定差があり、確認可能です
設定1→1/65.5
設定6→1/51.2
こちらも終了画面と絡めて、ボーダーの上げ下げの根拠にします
更に今作は900G以上ハマるとGBレベルが1上がるという恩恵があります
これにより900Gハマりが2回ある履歴は、最低でもGBレベル3[70%]が確定しているので、打てます
前作では70%不問追いは厳しかったのでは?という疑問はあると思います
前作は70%から80%への格上げ確率は、GB敗北時の
4.76%でした[設定1]
そして80%から99.9%への格上げ確率は、2.64%でした
つまり高継続になればなるほど、継続率の格上げはされにくい仕様でした
しかし今作は900Gさえハマってしまえば、一律に継続率が一段階UPします
それにより、GBレベル3以上[70%以上]の価値が上がっていると私は考えています
2%や、5%を通さないと継続率が上がらない前作より、甘くなっていると言えます
不安な方はGBレベル4[80%以上]から攻めてみてください
また最後に、具体的なリセット狙い手順です
①リセットが確認できている台を初回GBまで回す
②GBレベル3以上
不屈中示唆確認
不屈小示唆確認+GBレベル2以上
これら3つを解放まで追い切ります
まだサンプル少ないですが、
・不屈ポイント振り分け
・GBレベル振り分け
は、おそらく前作と同じ数値か近しい数値である可能性が高いと思っています
どれも前作の数値から10%もズレずに今のところは推移しています
今作からは、
リセット時のコスモポイントの加算
またスルー天井2回目の選択[10.2%]
GBレベルUP抽選の優遇[GBレベル高い時に限る]
などの要素で機械割が前作より高く出ると予想しています
最後に不屈と、GBレベルの示唆画像を
○GBレベル4以上
・GB終了時ボタンプッシュ火時計赤
・900G以上3スルー
・対戦相手カノン
○GBレベル3以上
・900G以上2スルー
・GB終了時ボタンプッシュ緑
です
スルー狙いは現状6スルーから、8スルー後のGBで天井です
SR後は、引き戻しのGBを1スルーとして数えます
天井狙いは600Gのゾーン狙いもかねて、500Gくらいから狙いたいです
かなり深めから狙います、理由は天井狙いに向かない台だからです
基本的に不屈やGBレベルなど知識介入が効く本機種は、
逆に言うと不屈解放後、GBレベル1確認後に捨てられる可能性が高いです
つまり期待値表通りに打つ事はあまり推奨されません
また今作のリセット期待値は1台5000〜7000円程度である事が予想されます
地域差あると思いますが、12時頃にならないとなかなか天井狙いを拾えてこない地域の方などは、お茶を濁すには最適な機種の1つになると思います
また900G、2回到達していて70%以上の台、相当数確認しています
狙い目になりますので、履歴見る際に意識してみてください
見て頂き、ありがとうございました
また気付きがあり次第更新します
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?