まだ、結婚して間もない時にお義母さんに聞きたい事があって、当時は東京と新潟だったので電話で問い合わせをしました。
私『お義母さん、ちょっと聞きたいのですが、◯◯家(夫の家の)の家紋はどういうものですか?』喪服を着物で着る場合家紋の入ったものを着るのですか?と、質問しました。
するとお義母さんちょっと待ってて、お父さんに聞くから。
お義母さん『お父さん、私達が死んだときに着る喪服なんだけどウチの家紋ってどういうやつかな?◯◯◯さん(私の名前)から電話きているのよ』
私『えー、』いやはや変な誤解された!すごく焦りました!そういう意味じゃないって結婚もしたので、礼服は揃えておくつもり家紋などあれば聞いてから購入しようと思いました
電話越しのお義母さんの声が丸聞こえだったので、きちんと説明はしましたが…
焦りました!
後で夫にもこの件を伝えましたが笑って終わり…(私はとても真剣だし、義両親のお葬式とかの為に聞いたのではありません)
それ以降、義実家に電話をするのが苦手になりました
甘い誘惑は日々の中でどのくらいの範囲で許すか…
私は20以下の糖質なら罪悪感なくおやつに頂いています。
糖質は18.1です。
抹茶の爽やかな香りそして苦さ、甘さが控え目ながらでもクリームが濃厚なので大満足でした
かなり濃い見た目で、実際はこちらの方が本当です。
本格的な濃い抹茶のロールケーキで、値段が268円税込み
ローソンのスイーツはかなりレベルが高いと思いました
日本人は抹茶と付く言葉に弱いのかもしれません。
お茶
日本茶で美味しいなぁと思ったのが、狭山茶です。〈高級なお茶を色々吟味したわけではありませんけど〉
香ばしくて、甘くて、円やかでありながらトロンとした濃さで旨味があるお茶
深みがあるので、茶葉の変化を楽しみつつ3杯目まで同じ茶葉で飲めます
夏風邪やのど予防もしながら緑茶は通年飲んでます。
また緑茶には口臭予防や虫歯予防も効果があるとの事。
タンニンは殺菌、カテキンは脱臭効果
ランドセルリメイク
私も数年ランドセルを処分できなくて、当時はミニランドセルが主流だった気がします。ただミニランドセルだと観賞用としてなので、見ているだけだけど、
定期入れ、キーケース、ペンケース、名刺ケース革は頑丈だし、作れば良かったなぁと思いました。
不用品として役目を終えるのではなく、6年間の思い出が沢山詰まったランドセルだから、何かの形にして新しい生命を吹き込んであげたいのがランドセルリメイクです。