Post

Conversation

融通が利かないニトリさん。 大手だからルールあるのは分かる。 でもね、田舎の僻地だし、もう一回来てもらうの申し訳ないでしょ? だから、「キーボックスで鍵開けて中に入れて下さい」って、入れてもらう時はある。 配達の方も「助かります!入れときます」って。 でも今日は、 「それは会社の規定でできません」 って。 ベッドの組み立てサービスも使ったので9台もベッド組み立てる必要あった。 「じゃぁ、あと27分で着きますから、作業しといて下さい。作業している間に着きますから」 「お客様がいないと中に入れません」 「大丈夫です。家の中にはまだ何も無いので、無くなったとか盗まれたとか言いませんから。再配達になる方が面倒なので」 「私では判断できないので、会社に連絡します」 会社から電話が掛かってきた。 「やはり中に入ることはできません」 そのやり取りの間に、後5分で現場に着く。 「もう、5分で着きますけど」 「既定では15分しか待てません。あと5分と言われましても、既に時間が過ぎているので、待てません」 「再配達になる方が面倒じゃないですか?」 「既定では15分待ちますが、それ以上だと再配達になります」 「いやいや、もう言ってる間に3分で着きますよ」 「もう時間が過ぎてますので、再配達になりますので日時を決めさせて頂きます」 「あの、もう着くって言ってるんですよ?わざわざ規定だからって再配達にするんですか?そちらも面倒だし、こっちも困るんですけど」 「昨日SMSで11:30〜13:30の間になるとお伝えしました」 「そのSMSを見てなかったんですけど、午後になると思って12:00には着くように向かったんですよ」 「こちらは11:30に着きましたので、15分しか待てません」 「あのー、沢山ニトリさんから配達頂いてますが、いつも置いてもらってますよ。あれは会社としては違反なんですね?こちらとしては常駐してる訳では無いし、ド田舎だし助かってますよ」 「会社としては、そのようなことは認めていません」 「じゃぁ、配達の方が融通利かせてくれてるんですよね?大変助かってますよ。それぐらいの融通利きませんか?」 「決まりですので、再配達になります」 って、話してる間に現場に着いたが、配送の車はいなかった。 ニトリさんは、田舎の場合、配達時間が全く指定できず、前日に配達時間の連絡が来る。 それで、いなければ15分だけ待つが、それ以降は再配達。 もちろん、その後の予定もあるから待てないのは分かる。 だからキーボックス付けて再配達にならないようにしているが、できないと言う。 あと5分で着くと言ってるのに。 現場判断で融通利かせれば、仕事効率は良くなるはずだが、会社の決まりを真面目に守る。 お客様から訴えられたり、部屋が傷付いたとか、モノが無くなったとか色々過去にトラブルがあり、そう言うルールになったのだろう。 お客様の利便性ではなく、自社を守るために。 ルールはどんどん厳しくなる。 でも、田舎の配送の方は、僻地だと片道だけで30分〜1時間かかる場合もあるから、融通効かせて置いてくれる。 今回は、会社のルールの通りに動いたと言う事。 「分かりますよ。会社としてはリスクヘッジしなくてはいけないですから。田舎の何も無い場所で家財道具も家電も何も無い家ですよ。で、僕が良いって言ってるんですから、ちょっとは融通利かせてくれても良いじゃないですか?」 「会社の規定がありますので」 「いつもは融通利かせてくれているのに?」 「規定上、それはできません」 「はい、分かりました。わざわざ再配達してくれるんですね。状況見て判断しましょうよ」 大手になると仕方ないのでしょう。 いつも融通を利かせてくれている配送の方には感謝! しかし、会社の規定違反だから、バレたら処罰されるのかな? 中に入れといて下さいって頼んじゃダメだったのかな? ニトリの配送時間は前日に連絡あるが、かならず携帯に電話してもらった方が良い。 SMSでは気が付かない。(最近フィッシング詐欺も多いし) そして配送の車が着いて15分しか待てないようなので、買い物とか15分で戻れない場所にいたらアウト。気を付けよう。

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
(株)Villa Repro代表|別荘民泊を田舎で19軒運営中。薪ストーブ11台所有|民泊&講師業2社経営。著書3冊|社員ゼロ仕組み化で年商8千万超ノウハウ発信!|元ラジオDJ(FM802等)→31歳でクビ→不動産営業で365日売上ゼロ→翌年27億でトップ→眼鏡屋再生→講師業|#エアビーサポーター 空き家再生で地域創生
Something went wrong. Try reloading.