頭の突起が対になってるのと体の模様で500%在来種じゃない。 DNA鑑定しないとわからない個体は見た目の特徴が完璧に在来種のものだけだ。 あと交雑種に関する法律は来月7月まで全くない。 にわか知識でごちゃごちゃ抜かすな。
Readers added context they thought people might want to know
専門機関の環境省が発行した「交雑種等に関する具体的な事例」によれば、純粋種のチュウゴクサンショウウオにも本投稿で言及されている識別点があるとされていますが、「両種の外部形態による識別は難しい 」と記載されています。 また、同資料では京都大学の専門家の研究によって「外見だけで区別することは、極端な体色を持つ個体以外は困難」ともされています。 env.go.jp/content/900491… kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKEN… したがって、この投稿に記載されている識別点のみで純粋種や交雑種を判別することは、専門家であっても500%の保証はできないと言えます。