もし転職した先で、患者さんが不利益を被っていたら?どんなに劣悪な環境でも、そこにいるスタッフはそれに気づいていないことが多い。 ずっとそこにいると、それが当たり前になる。でも外部から来たスタッフは、衝撃を受ける。 患者さんに対するケアがあまりにも古くて、情報アップデートされてなくて、改善どころか悪化させるケアをしていたとする。ガイドラインや文献を見せて、必死に周囲を説得しても何も変わらないどころか、その看護師は弾かれる。患者さんが不利益を被ってるとわかっているのに、弾かれたスタッフは諦めて、やがてその職場に染まっていくか退職する。入院患者さんはそこにいるしかない。でも1人のスタッフが一朝一夕で解決できるような話じゃない。上を巻き込んでも、ますます立場が悪くなり、孤立する。そういう現場をいくつも見てきた。長期戦で、それこそナイチンゲールばりのよほどの覚悟と信念がなければ環境改善なんてできない。いつかそんな漫画を描いてみたいと思ってる。(来年になりそうだけど…)