マクロについて その3
- 2019/11/28
- 15:14
例えば黒の場合、精霊魔法だけでも属性が6種で1から6で計36個あるのでマクロパレットが圧迫されて面倒なのでそれを解消する方法ですまず前提条件としてはwindower入れてることのみでアドオンやプラグインは必要ないですこちらで紹介したように\Windower4\scriptsフォルダの中にテキストファイルを作りますですがそのままだとごちゃごちゃするのでまずそこにElementalMagicとでも名前をつけたフォルダを作ってその中に、stone.txtと...
マクロについて その2
- 2018/10/28
- 17:45
合成で同じのを何度も繰り返しってのをマクロでやるにしても行数の問題で6回までしかできずいちいちめんどくさいのを解決するためのマクロですsynth21.txtとでも名前をつけたファイルに以下のスクリプトをコピペして前の記事を参考にしてマクロを実行すればずっと繰り返してくれますalias w1 wait 21alias s1 input /lastsynth;w1;alias s2 s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;s1;alias s3 s2;s2;s2;s2;s2;...
windower使用時の右SHIFTキー使用不能に関して
- 2018/08/10
- 20:08
これを使用可能にするにはkeyhacというのを入れれば右SHIFTも使えるようになりますググれば出てくると思うのでそれをダウンロードしてkeyhac.exeを実行タスクトレイにキーボードのキーの形をしたアイコンが 表示されるのでそれを右クリックして設定の編集を選んで # Simple key replacement keymap.replaceKey( "LWin", 235 ) keymap.replaceKey( "RWin", 255 )の部分に # Simple key replacement keymap.replaceKe...
アドオン:highlight
- 2018/07/22
- 16:50
ログを色分けしたりカスタムして見やすくするbattlemodというアドオンがあってそれが便利ではあるのですがすべて英語表記になるので日本語環境になれてるとかえって見難くなりますなのでPTやアライアンスのメンバーの名前だけでも色分けして見やすくするのがhighlightというアドオンです設定は \Windower4\addons\highlight\data\colors.xml を開いて色指定するだけですが注意点としてbattlemodを入れてる場合、使って無くてもそち...
アドオン紹介 その2
- 2018/07/17
- 15:44
その2は現時点でのwindowerクライアントでそのまま入れることができないアンオフィシャルなものなどで便利なものを紹介parsescoreboardのところでも触れましたが似たような感じです私はこっちが好みですequipviewer装備画面を常時画面上に出しますこれ使うと少なくとも今のバージョンは着替え時少しカクつくのであまりおすすめできないかな?StatueStatusダイバーの石像の目の色を表示、後ろ向いてる石像の目の色を知るのに便利che...