〔巻頭提言〕 オフ・プレミスとリモートに頼り過ぎた外食は、立ち直れない ―本誌主幹 神山 泉 郊外型ファストカジュアル 焼きたてのかるび がさらに進化 ちいさな改革の積み重ねが競争力を生みます 物語コーポレーション 加藤 央之 社長 〔戦略詳解〕 焼きたてのかるび2号店を検証する。実験、そして改善で飛躍的に進化
―本誌主幹 神山 泉 特 集 コロナとSCショッピングセンター 期待できないSCの完全復活 ―本誌主幹 神山 泉
 その1 「危い場所」であることを忘れないことが大事 その2 脱出に成功したチェーン、のめり込んで大打撃を受けたチェーン その3 これから求められるのは、地域に溶け込むコミュニティ型SC その4 開業年が集客のピーク。それから毎年下がり続ける危ない「箱」 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 財務基盤は整った。進化させた グループ連邦経営 で再成長を目指します クリエイト・レストランツ・ホールディングス 川井 潤 社長 〔戦略詳解〕 遠心力と求心力で、各社のパワーを生かす。グループ連邦経営を強化
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 外食部門は 9割はSC内。 郊外で自立できる中華の店を、何としても開発する スガキコシステムズ 菅木 伸一 社長 〔武器を強化〕 突破口は、郊外化とスナック力強化 ―本誌主幹 神山 泉
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 小商圏、小型、高頻度型のロードサイド店 づくりに全力を注ぎます はなまる 前田 良博 社長 〔戦略詳解〕 新社長は2000年の創業メンバー「客数を増やすことが私のミッション」
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ペッパーランチ 2025年までに世界に1000店が目標 郊外ロードサイドの実験店を今年中にオープンする ホットパレット 松本 純男 社長 〔戦略詳解〕 フードコート、郊外駅前、郊外ロードサイド。ペッパーランチは立地の多様化で飛躍目指す 「出来ることは何でもやった」 五味八珍 渡瀬 徹 社長 が激白 五味八珍のブランド力を盤石にして、冷凍食品を強化していきます 〔次の一歩〕 コロナに背中を押され冷凍中華そうざい市場に本格参入 ―本誌主幹 神山 泉 〔連載企画〕短期集中連載 第2回いよいよ激化! 人材争奪戦争 「ジョブ型」か「メンバーシップ型」か キャリアスケープ・コンサルティング 小野田 博之
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第73回 実食レポート 中食の中味有望定番商品の餃子 フードコーディネーター 池田 恵里
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第12回 町一番のそうざい店のつくり方 多店舗展開のすすめ方と可能性 フードコンサルタント 前原 正憲
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第63回 差し迫る 食糧クライシス「どうなる」「どうする」 食料自給率を如何に引き上げるか。食料・農業・農村基本法の見直しを 資源・食糧問題研究所代表 柴田 明夫
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 第97回 横川 竟 のズバリ直言「このままでいいのか」
激動の時代こそ、商売の原点に戻ろう きわむ元気塾 横川 竟
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 話題店の肝
<Part1>
串カツ田中が出した「鳥と卵の専門店」。商品の質のスタンダード確立が急務 鳥玉 カメイドクロック店 フードアナリスト 大塚 一馬 <Part2>
焼肉と卓上レモンサワー、確かに相性は抜群だ 焼肉ホルモンたけ田 川崎店 フードビジネスライター 結城 隆 <USA発特別版>
数々の危機を乗り越えまもなく創業103年! 世界最古のQSRチェーン A&Wレストラン (A&W Restaurants) フードサービスコンサルタント 山本 洋三
|