Opens profile photo
io302
@io302
令和なTwitter Pro小児科勤務医
Joined April 2010

io302’s posts

スピードワゴン小沢さんの名言 こどもの泣き声が気になるかに対し 『子供叱るな来た道だ 老人笑うな行く道だ』 人身事故者を撮影する人達に 『何を話せるかが知性、何を話さないかが品性』 位置情報アプリで把握したがる女子高生に 『想像してる時間の事を恋って呼ぶんだよ』 #ワイドナショー
Show more
『大谷翔平は社会人として全てが甘い、一流なのは野球だけ』って言ってた人がいたけど、 水原一平から『借金肩代わり』打診された時に即座に代理人を呼んでる時点で、リスクマネジメントできてると思うけどね 情に流されない判断できてる事に、ちょっと驚いた
いじめで亡くなった小6の子 町田市側は『ころしかたノートについては、本人が見る可能性は低い、いじめに認定しない』と いやいや、『ころしかたノート』の時点で犯罪やろ #報道ステーション
『仕事はボランティア精神でやれ!』と言っている人達に伝えたい言葉。
Image
クマの駆除に30件以上苦情の電話を入れている女性 『もともと人の責任』 『高速道路作って自然破壊して』 『野生の生き物が生きる場所がなくなって』 『私は都市部に住んでるから、クマの被害におびえてる人の気持ちは分からない』 自然破壊した都市部に住んで、何言ってんだ #グッドモーニング
Image
東日本大震災で混乱した理由がよく分かるな 民主党政権だったらこうなる、って話
Quote
枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員
@edanoyukio0531
被災地をはじめ関係の皆さんの不安を小さくするためにも、大変でしょうが気象庁は出来るだけ早く原因を特定し、その公表と再発防止策を示すことが必要です。 x.com/UN_NERV/status…
こういう抗議を受ける事が多いので、『学校検診やって』って言われてもスルーしてる 結果、誰もやってない感じなんだが、当地区の学校検診はどうなっているのか? まあ市民の声が大事だからな、しらんけど
Quote
kentarotakahashi
@kentarotakahash
昨日、子供(小6)が学校から帰ってきて、今日はクラスの女子が憤っていた、と報告。内科検診で聴診器を当てるのに、全員、上半身を脱がせたから。泣いた子もいるらしい。
新人看護師に『数年前に子宮頚がんワクチンの騒動あって接種してない子、多いんだよね』と話したら、『私、接種してますよ。皆接種してないんですか?頚がん、怖くないのかな?』と。 『報道で騒いだから怖がってんのよ』と言うと、『でも報道は私の体、守ってくれないですよね?』。 正論だね
医療者で、北里柴三郎が偉人と思えない人はいない説
Quote
西尾政孝
@masatakatze
そういえば、今年の夏から、こうなるんだよね。 津田梅子はいいとして、渋沢栄一や北里柴三郎が偉人とは思えないんだがね。 日本円が弱くなったことの象徴なのかな。
Image
『全員、上半身を脱がせた』 『泣いた子もいるらしい』 ↓ 横浜市教育委員会 『上半身裸で検診を行ったという話は聞いており』 『泣き出す児童がいた、抗議があったという話は現状、聞いておりません』 『上半身の衣類を脱ぐということを、事前に子どもたちや保護者にお知らせ』 どうすんの?コレ
Quote
ライブドアニュース
@livedoornews
【Xで拡散】小6女児を上裸にして男性医師が検診…小学校の健康診断が物議 news.livedoor.com/article/detail 仕切りがあったが、上半身裸で医師と対面させられ、泣いたり、抗議した児童もいたという。一方、横浜市教育委員会は「泣き出す児童がいた、抗議があったという話は現状、聞いておりません」と述べた。
Show more
Image
上川氏 『うみの苦しみは本当にすごい。でもうまれてくる未来の静岡県、今の静岡県を考えると、私たちは手を緩めてはいけない』 →わかる 立憲民主党の逢坂誠二 『女性に対する配慮に欠ける』 『自民の体質が表れている』 →は? タイトル 『うまずして何が女性か』 →は???
Show more
Quote
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【「うまずして何が女性か」上川氏】 news.yahoo.co.jp/pickup/6501497
Readers added context
記事タイトルだけを読むと失言があったように見えますが、上川氏の発言について読売新聞では以下のように報じています。 ”自民党推薦候補について、「この方を私たち女性が(知事として)生まずして何が女性でしょうか。生まれてくる未来の静岡県を考えると、手を緩めてはいけない」と述べ、支持を訴えた。” yomiuri.co.jp/politics/20240… 元の発言を切り取ることなく理解したうえで配慮に欠けた発言であったか、言葉狩りか、判断することをお勧めします。