8月9日、今日はパグの日
こつぶ君の名演技のせいか、はたまた、ストーリーが軽快で、阿部ちゃんがいい味だしているからか、今クールで一番ヒットしているらしい。
でもって、巷ではにわかにパグブームに火がついているとか、いないとか・・・
8月9日はパグの日だそうだ・・・
誰が言い出したかは知らないが、2月9日は肉の日で、焼肉屋は半額だし、3月9日はサンキューで、感謝の日。
日本人ってホントゴロあわせが好きだネエ。
台風一過で、少し涼しい風が吹いている今夜。
チッチといつもの通り散歩。
多少ガハガハしだすのが遅かったか?でも冬場の3分の1も歩けず。
帰ってきたら水風呂ドボン
毎晩コレなので、皮膚のカイカイがなかなか治らない。医者には2,3日に1回はシャンプーして、と言われているが、仕事から帰ってきて2日おきはつらい。
やらないよりマシか?と、水風呂にシャンプーを落として、泡風呂にしてみている。
さながらジャグジー気分?チッチはおかまいなしだ。
濡れタオルをよく絞って全身をくまなく拭く。乾いたタオルでもう一度・・・
そして、吸水タオルで総仕上げ・・・
ゴシゴシやられるので、チッチはあばれるったら・・・
ガーガーと怒り、鼻をブーブー鳴らし、ドアを開けると人を蹴飛ばして逃げていく。
散歩の後は、お楽しみの晩御飯。
散歩、身体拭きのテンションのまま、顔にアザができないか?と思うほど皿に叩きつけるようにご飯を食べる。
あっという間に終わっちまうので、気に入らないのか、ご飯が美味しかった、という喜びなのかわからないが、チッチは食事の後クッションをぶん回したり、カマクラ型のベッドの屋根を踏みつけたりと、荒っぽくなる。
さて一仕事終えて、私も汗だく。
シャワーを浴びに風呂場に入ってしまう。
すると、リビングで暴れていたはずのチッチは、急いで持ち場にやってくる。
風呂場の前の、足拭きマットの上で、ヒヅメを噛みはじめる。
時にはそれが、ヒヅメの代わりにおもちゃだったり、洋服ブラシだったりするが、何かしらくわえて持ってきては
「かあたんが出てきたら、これで遊ぼう」なのか
「かあたんが出てくるまで、これ噛んで待ってよう」なのかはわからないが、ずっと待っててくれるのだ。
時々、私が風呂に行ったとみせかけて、洗濯を取りに行っていたりと違う行動をすると、ヒヅメをくわえてスタンバイする途中のチッチと出くわすことがある。
そうすると、まずいところを見つかったかのように、すごくビックリして、ポロリと口からくわえていたものを落としたりするのだ。
ああ・・・かわええ
ほんと、チッチはかわいいよ。
シャンプーを流しながら、ひとりでに顔がニヤニヤしてしまう。
パグは、かわいい。
飼うと、もう中毒のように、他のワンコに目が行かなくなるほどである。
だけど、手がかかるのも否めない。
比較的チッチは丈夫なほうだと思うが、それでも結石になりやすい体質で、毎月尿検査は欠かせないし、高い処方食のお世話になっている。
先月は外耳炎、今は皮膚炎。
ドラマが流行って、「ああ、パグがかわいい」と思ってくださる皆さん、パグはたしかにかわいいです。でも、とーーってもお世話に手がかかるワンコです。
飼いたい、と思ったときには、そのコの一生を背負うんだってことをよーーーく考えてからにしてくださいね。
全ての生きとしいける者たちが、共存し、みんな幸せでありますように・・・
スポンサーサイト
| 愛犬ちっち、そのオマヌケな毎日 | 08:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑