本間建設株式会社
私たちは、創業以来100年以上にわたって、地域の発展のために土木工事、建築工事、港湾工事等を手掛けてまいりました。
ここで暮らす人たちの安全・安心を守ること。利便性・快適性を向上させること。「あたりまえな日常」を途切れさせないこと。私たちの仕事は地域貢献そのものです。
近年は異常気象による災害が大小を問わず多発していますが、地域に精通し、高い即応性を備えた、我々のような地域建設業の役割は今後ますます重要になっていくと考えています。
私たちの社章(ロゴマーク)には創業家の屋号から「幸」という文字が入っています。私たちが関わる全ての人々の「幸せ」のために、「誠実・堅実」、「創意工夫・総力結集」を合言葉に、私たちは大切な人と地域を守る仕事に誇りをもって全力で取り組んでまいります。
ここで暮らす人たちの安全・安心を守ること。利便性・快適性を向上させること。「あたりまえな日常」を途切れさせないこと。私たちの仕事は地域貢献そのものです。
近年は異常気象による災害が大小を問わず多発していますが、地域に精通し、高い即応性を備えた、我々のような地域建設業の役割は今後ますます重要になっていくと考えています。
私たちの社章(ロゴマーク)には創業家の屋号から「幸」という文字が入っています。私たちが関わる全ての人々の「幸せ」のために、「誠実・堅実」、「創意工夫・総力結集」を合言葉に、私たちは大切な人と地域を守る仕事に誇りをもって全力で取り組んでまいります。
会社概要
- 企業名
- 本間建設株式会社
- 代表者
- 代表取締役 本間 寿正
- 所在地
- 〒952-0512 新潟県佐渡市羽茂大橋1646番地3
- 資本金
- 2,500万円
- 従業員数
- 38名
- 社員の男女比
- 男性32名 女性6名
- 設立年月日
- 創業:大正元年(1912年) 設立:昭和30年(1955年)
- 社是
- 誠実・堅実
- 社訓
- 創意工夫・総力結集
- 業務内容
- 一般土木・港湾工事・建築工事・上下水道工事・災害復旧工事・道路除雪業務 ほか
- 離職率
- 勤続年数平均20年以上
新入社員の3年以内離職率0% - 社員の保有資格
- (1級・2級)建築士・(1級・2級)土木施工管理技士・(1級・2級)建設機械施工管理技士・(1級・2級)建築施工管理技士・(1級・2級)管工事施工管理技士・(1級・2級)造園施工管理技士・監理技術者・測量士・水産工学技士・防災士・給水装置工事主任技術者・下水道排水設備工事責任技術者・第一種衛生管理者・2級建設業経理士・コンクリート技士・建設ディレクター ほか
- TEL/FAX
- TEL 0259-88-3135 / FAX 0259-88-3070
- ホームページ
- https://honma-kensetsu.co.jp
- info@honma-kensetsu.co.jp
採用情報
新卒採用
- 給与
大学卒(施工管理技士 見習) 193,000円 高等学校卒(施工管理技士 見習) 182,000円 大学卒(事務) 183,000円 高等学校卒(事務) 172,000円 - 採用実績校
- 佐渡総合高等学校、羽茂高等学校、東海大学、新潟青陵大学、新潟工科専門学校
- 2025年度採用予定
- 数名
- 2024年度採用実績
- 1名
- 2023年度採用実績
- 1名
- 2019年度採用実績
- 1名
- 選考方法
- 書類選考後に面接試験
中途採用
- 給与
- 当社の規程(就業規則に明示)による。
- 採用予定
- ハローワークに掲載
(採用実績)
2021年度:採用1名
2020年度:採用1名
2019年度:採用1名 - 選考方法
- 書類選考後に面接試験
入社後の待遇
- 雇用形態
- 正社員
- 諸手当
- 役職手当、資格手当、特殊勤務手当、重機手当、船舶手当、水手当、通勤手当、家族手当
- 昇給・賞与
- 昇給:1回/年(4月) 賞与:2回/年(8月、12月)
- 退職金
- 当社退職金制度、建設業退職金共済、中小企業退職金共済
- 勤務時間
- (1)7:30~16:30 (休憩 11:30~12:30)
- 休日
- 土曜日、日曜日、お盆休み、年末年始を含む年間113日(月平均9.4日) ※祝日は営業日です。
- 社会保険
- 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・法定外労災保険
- 福利・厚生
- 各種資格取得経費会社補助あり、育児介護休業、慶弔見舞金、優良工事等表彰(報奨金)、社員旅行、互助会、社員住宅完備、ノー残業デー(毎週水曜)、ハッピーパートナー企業、にいがた健康経営推進企業
お問合せ・連絡先
- 所在地
- 952-0512 新潟県佐渡市羽茂大橋1646番地3
- 連絡先
- TEL.0259-88-3135 / FAX.0259-88-3070
- 人事担当者
- 総務部 齊藤 隆子