6/14(金)11:00~12:30(定員60名)
2F第2会議室
「あいちスタートアップ・エコシステムの構築に向けて」
2024年10月に開業する「STATION Ai」の紹介を含む愛知県の取組と、愛知県が目指すスタートアップ・エコシステムについて、愛知県及びSTATION Ai㈱がお話しします。
6/14(金)13:00~14:30(定員100名)
2F研修室
「ChatGPTのインパクト」~中小企業における生成AI活用について~
中小企業等における生成AIの活用方法や活用にあたり注意すべき事項などについて解説していただきます。
日本マイクロソフト(株)業務執行役員
エバンジェリスト 西脇資哲 氏
6/14(金)15:00~16:00(定員60名)
2F第2会議室
◆愛知工科大学公開講座「光を用いた分析装置の研究開発」
21世紀はヒカリの時代であると言われ、レーザーは基礎研究のみならず広範な応用がなされており、レーザーなどの光を用いた分析装置の研究開発について紹介します。
愛知工科大学 電子ロボット工学科
教授 薮下彰啓 氏
6/15(土)10:30~12:30(定員60名)
2F第2会議室
◆豊橋技術科学大学公開講座
AIの判断根拠を可視化する説明可能なAIなどに関する最新の研究例を紹介し、人間・脳情報科学研究について解説します。
「人工知能と人間社会の未来」
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系
准教授 上原一将 氏
「メタバースの基礎と応用、そしてテックメタバース」
豊橋技術科学大学 情報・知能工学系
教授 北崎充晃 氏
ものづくり博2024 in 東三河
■主催/東三河広域経済連合会
〒440-8508 豊橋市花田町字石塚42-1(豊橋商工会議所内)TEL.0532-53-7211 URL https://monohaku.info/
■後援/中部経済産業局、愛知県、豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、東栄町、設楽町、豊根村、豊橋市教育委員会、愛知県教育委員会、浜松商工会議所、飯田商工会議所、NHK名古屋放送局、中日新聞社、日刊工業新聞社名古屋支社、中部経済新聞社、東愛知新聞社、東海日日新聞社
■協賛/豊橋技術科学大学、愛知工科大学、(株)サイエンス・クリエイト
ほの国東三河マルシェ
■主催/(一社)ほの国東三河観光ビューロー 〒440-0075 豊橋市花田町字石塚42-1 8F TEL.0532-21-8511