no title

1: 2024/06/09(日) 06:18:54.27
【誕生日当日にバーイベをやってる件】

宮本
私、あんまり言ってないんですけど、ちょっとだけ作詞作曲してるんですよ
それを毎回公開して、やっぱ黒歴史でしたって、私のPCからデータ破棄してっていうのを毎年繰り返してるんですよ
去年のは本当に特急物でした、もう二度とやりたくないですね
今年はもうちょっと良い曲を書きたいな、毎年ね、まだ6月ですけど今年こそ良い曲を書きたいなと
ちょっとでも暇な時間があると、ボカロ漁りタイムに入って、良い曲書きたいって
ずんだもんとかてとちゃんとか最近流行りのボカロだったり、AIも出て来た、その辺、歌わせてみたいなって
で、9月10月あたりにLogic Pro Xをね、起動するわけですよ
書き始めるじゃないですか…「あぁ…もう適当でいいや」って


2: 2024/06/09(日) 06:19:14.54
続き

宮本
難しい、本当に作曲って難しい、私の場合って何が難易度を上げてるかってつんくさんの血で育ってるから
メロディと歌詞をボボボって出すことはできるんですよ
だけど、そこに対してハマるコードを見つけ出すことができないんですよ
つんくさんの曲って一音だけ転調したりするらしいんですね、それをナチュラルにしちゃってるんです
メロディと歌詞で、それでどのコードでもハマらんって
で、やーめたって破棄するんですけど、絶対にその曲が1番良い曲なんですよ…
今年こそは頑張りたいです…って6月の宮本佳林が言ってて、10月にはやっぱ無理でしたって言ってるのが目に見えてますけど

3: 2024/06/09(日) 06:20:26.20 0
データ破棄してって勿体ない

4: 2024/06/09(日) 06:21:16.35
佐藤優樹も似たようなこと言ってたような
バーイベで自作曲をやったけど、もう二度とやらないみたいな

5: 2024/06/09(日) 06:21:38.54
鼻歌だせればあとはアレンジャーがなんとかしてくれる

6: 2024/06/09(日) 06:23:36.05 0
編曲こそが才能を擁する

8: 2024/06/09(日) 06:24:27.48 0
ほとんどの人に作曲の感性はない
それを早く自覚して別のことに時間を使うのが人生にとって得策

9: 2024/06/09(日) 06:25:54.61 0
たいせーとかに聴かせてアドバイスしてもらえばいいのに

10: 2024/06/09(日) 06:26:33.74 0
作曲してる人も過去の誰かの作品の切り貼り

12: 2024/06/09(日) 06:27:29.22
AIが仕事を奪うっていうけど、作曲は1番AIが得意そうなんだよな

13: 2024/06/09(日) 06:27:41.60 0
ちょっとでも暇な時間があると、ボカロ漁りタイムに入って、良い曲書きたいって


こんなことしてるからいつまでたってもダメなんだろ

14: 2024/06/09(日) 06:29:36.09
>>13
良い曲を書くためには1番有効よ

15: 2024/06/09(日) 06:29:53.57 0
まあ確かに作曲家としてはつんく曲で育つのは良くないかもしれない

16: 2024/06/09(日) 06:30:12.35 0
作曲の才能があるという超レアカードを自分が持ってると思い込まないこと
ほとんどの人はその才能を持っていなくてそれが普通なんです

17: 2024/06/09(日) 06:31:18.95 0
鼻歌をプロかAIに投げればコードくらい出してくれるだろ

21: 2024/06/09(日) 06:34:03.89 0
>>17
つんくかな

20: 2024/06/09(日) 06:33:55.90 0
野中とどう違うんだろうな

23: 2024/06/09(日) 06:35:46.26 0
>>20
常に自分は間違ってないと思い込めるメンタルがあるかないか

26: 2024/06/09(日) 06:36:56.58 0
>>23
野中は半分アメリカ人みたいなメンタルだから堂々としてるのかもな

28: 2024/06/09(日) 06:38:27.45 0
確かに去年のこっちを向いてよ佳林様みたいな曲は酷かったな

29: 2024/06/09(日) 06:39:47.24 0
アニソン、ボカロ、ハロプロばっかり聴いてるような人間がまともに作曲できると思うか?

30: 2024/06/09(日) 06:40:37.90 0
必ずしも作曲の才能があるわけではないし
むしろ99%の人は作曲の才能がないんだからさ
自分の向いていることに時間を使ったほうが得よ

31: 2024/06/09(日) 06:46:44.52 0
ある程度の厚顔無恥さは必要な気がする

35: 2024/06/09(日) 07:01:08.45 0
>>31
世の中のミュージシャンはみんな駆け出しのころにそれがあってスタートできたと思うわ

37: 2024/06/09(日) 07:04:40.59 0
創作関係って上から目線の説教したがりいるよな
自分が挫折した人なんだろうけど

60: 2024/06/09(日) 07:57:54.59 0
佳林ちゃんに才能が無いという点だけはみんな一致してるスレ

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/morningcoffee




Spancall 初回生産限定盤(特典なし)
宮本佳林
ポニーキャニオン
2024-05-22