スパ・フランコルシャンでの
8時間耐久レースの結果報告
が参戦したわがMCハチコマ
のマイク綿貫からあった。
彼は今耐久世界選手権のヨー
ロッパラウンドを廻っている。
チームメイトの転倒により、
今回は表彰台は逃したが8位
でフィニッシュしたそうだ。
マイク自身のタイムは表彰台
ラインだったので、次回の
ボルドールは表彰台を目指す
と語る。
チームスポーツだから単独
タイムが良くても駄目だが、
前回の世界選手権が3位表彰
台という偉業だったので、次
回のボルドールも健闘してほ
しい。
鈴鹿8耐はどうすんだろ?
一応鈴鹿8時間耐久は世界選
手権には組み込まれているけ
ど。
(ほらほら。何日か前に書い
たのと全く同じく、この画像
にもある特徴が現れている。
転ばないレーシングマシンの。
これはヤマハ。本間利彦氏が
GPマシンよりも市販車改造の
マシンのほう良いのでは、と
ポロリと言った現実が見て取
れる。でもこうした一葉であっ
ても、解る人にしか解らない。
シャシの如何のコアな内容)
マイクのヘルメットは今期か
ら変更した塗装のマジョーラ
塗装の緑の部分が角度により
黄色がかって見える。
頭の目玉が薄茶色なのはマイ
クの瞳がアンバーアイだから。
メットはオリジナルカラー。
おいらもアンバーで黒目では
なく薄茶色なのだが、たぶん
マイクも紫外線には弱いと思
う。
俺なんて夏場なんてサングラス
無いとGペン一本線の目になる
もの(笑
あるいは遮光器土偶(笑
陽が人並み以上に眩しくなるの
は、これは眼球色素の構造上や
むをえない。
白人たちのブルーアイやグリー
ンやヘーゼルの瞳と同じような
現象が起きるのだ。
ワタリの目みたいなもんす。