| レス送信モード |
|---|
不便な要素でもう戻りたくないのは間違いないけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
これはゲームじゃないといったようなリアリティがあって好きな要素
でも戻りたくはない
| … | 124/06/08(土)08:19:08No.1197911698そうだねx14効果時間が短すぎるというか移動するちょうどくらいのタイミングなのがね… |
| … | 224/06/08(土)08:19:30No.1197911793そうだねx6スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 324/06/08(土)08:21:10No.1197912182+足止めて数秒ガッサガッサせず |
| … | 424/06/08(土)08:22:31No.1197912474+ワールドライズやってからXXやったからみんなこんなクソ面倒な要素ずっとやってきたのか…ってペイントボール切れてモンスター10分くらい探し回ってる時にめちゃくちゃ思った |
| … | 524/06/08(土)08:23:23No.1197912663+一年前くらいに4gやってからワールドライズやったから快適さに感動した |
| … | 624/06/08(土)08:23:25No.1197912677そうだねx25ペイントボールはリアル要素だろうか…? |
| … | 724/06/08(土)08:23:52No.1197912772そうだねx11ガッツポーズはリアリティの欠片もない |
| … | 824/06/08(土)08:24:17No.1197912871+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 924/06/08(土)08:24:21No.1197912891+ワールド確かに便利だけど装備BOX周り酷くない??? |
| … | 1024/06/08(土)08:24:51No.1197913018+体が高い位置にある奴ら当てにくい! |
| … | 1124/06/08(土)08:25:29No.1197913173そうだねx14本当に文章読めない人増えたよな |
| … | 1224/06/08(土)08:25:43No.1197913225そうだねx6>ガッツポーズはリアリティの欠片もない |
| … | 1324/06/08(土)08:28:25No.1197913836+チャチャカヤンバのふさふさのお面はモンスターの位置教えてくれて便利だと思ってたけど怒り時に肥やし球投げてエリチェンさせるの本当に腹立った… |
| … | 1424/06/08(土)08:29:11No.1197914001+>早食いは神スキル |
| … | 1524/06/08(土)08:32:20No.1197914723そうだねx6スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 1624/06/08(土)08:32:39No.1197914802そうだねx5>本当に文章読めない人増えたよな |
| … | 1724/06/08(土)08:34:08No.1197915120そうだねx5蛮顎竜の宝玉助かる |
| … | 1824/06/08(土)08:35:10No.1197915335そうだねx4>スレ画がリアルだとか書いてるからそれ否定されてる訳で |
| … | 1924/06/08(土)08:35:12No.1197915342そうだねx2導蟲くらいが雰囲気と手間のバランスよくて好き |
| … | 2024/06/08(土)08:35:34No.1197915426+>スレ画がリアルだとか書いてるからそれ否定されてる訳で |
| … | 2124/06/08(土)08:36:19No.1197915584そうだねx3モンスター追跡する感じは大好きだからペイント肯定派 |
| … | 2224/06/08(土)08:37:20No.1197915792+>これ自体は現実でも類似品がコンビニとかで使われてるし… |
| … | 2324/06/08(土)08:37:24No.1197915802そうだねx15文章すら読めてないじゃん |
| … | 2424/06/08(土)08:37:55No.1197915890+>これ自体は現実でも類似品がコンビニとかで使われてるし… |
| … | 2524/06/08(土)08:37:59No.1197915904そうだねx4モンハン事典で仕組みとしてはめっちゃ臭いからそれで位置わかるみたいなの書いてた気がするけどいやそうはならんやろ…ってなった記憶 |
| … | 2624/06/08(土)08:39:59No.1197916289+ぬんたーで常時敵の動き見てると |
| … | 2724/06/08(土)08:40:45No.1197916447+>モンハン事典で仕組みとしてはめっちゃ臭いからそれで位置わかるみたいなの書いてた気がするけどいやそうはならんやろ…ってなった記憶 |
| … | 2824/06/08(土)08:42:27No.1197916821+P3のピンクの煙漂ってきて気付くシーンは広範囲に漂い過ぎだろってなる |
| … | 2924/06/08(土)08:43:35No.1197917085+千里眼の薬いいよね… |
| … | 3024/06/08(土)08:44:47No.1197917342そうだねx2どんどん便利になってるけどどんどん操作が複雑になってる… |
| … | 3124/06/08(土)08:45:06No.1197917423+防犯ボールみたいに視覚的に好みの色が付くようにすれば好事家が使うと思う |
| … | 3224/06/08(土)08:45:16No.1197917470+半ライスはともかくXX以前はもうクソすぎて無理 |
| … | 3324/06/08(土)08:45:47No.1197917580そうだねx5エリアごとにロード挟んでた時代は裏道とか回り道を通りながら1kmくらい移動して次のエリアに行ってたイメージで遊んでた |
| … | 3424/06/08(土)08:46:14No.1197917680そうだねx1ペイントボールにリアリティは感じたことないな… |
| … | 3524/06/08(土)08:46:31No.1197917735そうだねx6俺は気球に手を振っていたソードマスター |
| … | 3624/06/08(土)08:47:23No.1197917928そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 3724/06/08(土)08:47:45No.1197917996そうだねx5来たな |
| … | 3824/06/08(土)08:47:55No.1197918048+だいたい移動エリアは決まってるから慣れると無くてもどうにかなる |
| … | 3924/06/08(土)08:48:06No.1197918083そうだねx4まあペイントボールはリアリティはないよ |
| … | 4024/06/08(土)08:49:23No.1197918337そうだねx1ホットクーラーをなくしたのは狩りのリアリティを無くす要素だったと思うけどなぁ |
| … | 4124/06/08(土)08:49:53No.1197918449そうだねx1ライズ路線とワールド路線で交互に開発が続くのが理想的な気はするんだよな |
| … | 4224/06/08(土)08:50:48No.1197918661そうだねx4ラージャンにしびれ罠壊すモーション追加されたのいいよね |
| … | 4324/06/08(土)08:51:06No.1197918724+ホットクーラーにリアリティ感じる人もいるのか |
| … | 4424/06/08(土)08:51:23No.1197918793+ペイントにしろホットクーラーにしろ俺はゲームの都合で狩猟要素を簡略化しているアイテムとしか思ってなかった |
| … | 4524/06/08(土)08:51:33No.1197918824+任天堂機のモンハンは今のペースだとワイルズ発売から5年後とかになるんだろうか |
| … | 4624/06/08(土)08:51:36No.1197918833+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 4724/06/08(土)08:52:21No.1197918976そうだねx4>ホットクーラーにリアリティ感じる人もいるのか |
| … | 4824/06/08(土)08:52:41No.1197919045そうだねx1>だから人が離れてIBに逃げていったわけだし |
| … | 4924/06/08(土)08:53:01No.1197919113そうだねx3世界設定とかどうでもいいと思ってたつもりだがライズで雑魚にちょっかい出されてる古龍を見たのはなんか結構ショックだった |
| … | 5024/06/08(土)08:53:08No.1197919135そうだねx1その世界ではそういう手間をかけてるんだなって思わせれたらいいのだ |
| … | 5124/06/08(土)08:53:24No.1197919182+>ホットクーラーにリアリティ感じる人もいるのか |
| … | 5224/06/08(土)08:53:25No.1197919186そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 5324/06/08(土)08:53:28No.1197919196そうだねx5砥石もそのうち消えるだろって言ったらやたら否定してくるやついるけど |
| … | 5424/06/08(土)08:53:28No.1197919203+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 5524/06/08(土)08:53:31No.1197919214そうだねx4スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 5624/06/08(土)08:54:10No.1197919379+飲み物だけで極寒の地でも裸で過ごせるようになるのがリアリティ? |
| … | 5724/06/08(土)08:54:21No.1197919415そうだねx5>砥石もそのうち消えるだろって言ったらやたら否定してくるやついるけど |
| … | 5824/06/08(土)08:54:24No.1197919426+最近のは採取用アイテムが全部概念化してると聞いておじいちゃんプレイヤーは困惑している |
| … | 5924/06/08(土)08:54:29No.1197919450+>世界設定とかどうでもいいと思ってたつもりだがライズで雑魚にちょっかい出されてる古龍を見たのはなんか結構ショックだった |
| … | 6024/06/08(土)08:55:09No.1197919585そうだねx1>クシャとナスのこと? |
| … | 6124/06/08(土)08:55:12No.1197919594+>飲み物だけで極寒の地でも裸で過ごせるようになるのがリアリティ? |
| … | 6224/06/08(土)08:55:20No.1197919625そうだねx1これ投げると最低限の役割を果たした感あって良い |
| … | 6324/06/08(土)08:55:24No.1197919637+>>世界設定とかどうでもいいと思ってたつもりだがライズで雑魚にちょっかい出されてる古龍を見たのはなんか結構ショックだった |
| … | 6424/06/08(土)08:55:28No.1197919647+システムは全く異なるけど斬れ味の概念が消えたNOWというものもある |
| … | 6524/06/08(土)08:55:45No.1197919715そうだねx5でもホットドリンクとかクーラードリンクを飲ませることでこの環境は熱いんだな寒いんだなって環境の過酷さを表現しようとしてるのはわかるよね |
| … | 6624/06/08(土)08:56:02No.1197919783そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 6724/06/08(土)08:56:21No.1197919845そうだねx1>>クシャとナスのこと? |
| … | 6824/06/08(土)08:56:29No.1197919870+>ホットクーラーをなくしたのは狩りのリアリティを無くす要素だったと思うけどなぁ |
| … | 6924/06/08(土)08:56:30No.1197919880+>最近のは採取用アイテムが全部概念化してると聞いておじいちゃんプレイヤーは困惑している |
| … | 7024/06/08(土)08:56:35No.1197919898+>システムは全く異なるけど斬れ味の概念が消えたNOWというものもある |
| … | 7124/06/08(土)08:56:39No.1197919917+ワールドの時点で人間(プレイヤー)に石ぶつけられて(なんぬ…)てなってたじゃねーか! |
| … | 7224/06/08(土)08:56:52No.1197919958そうだねx6ユーザーはリアリティの追求は求めてない |
| … | 7324/06/08(土)08:56:57No.1197919978+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 7424/06/08(土)08:57:15No.1197920055+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 7524/06/08(土)08:57:21No.1197920079そうだねx1数回掘っただけで壊れる鶴橋とかそっちの方がリアル感ないからな |
| … | 7624/06/08(土)08:57:23No.1197920090+>いーや絶対言うね |
| … | 7724/06/08(土)08:57:36No.1197920143そうだねx6リアリティで言うとハンマーに切れ味があるのが意味わからん |
| … | 7824/06/08(土)08:57:41No.1197920157+立ち止まってるときは薬飲むのが早くなるとかそういう調整を頂戴 |
| … | 7924/06/08(土)08:57:42No.1197920165+>ホットクーラーをなくしたのは狩りのリアリティを無くす要素だったと思うけどなぁ |
| … | 8024/06/08(土)08:58:03No.1197920243+>ユーザーはリアリティの追求は求めてない |
| … | 8124/06/08(土)08:58:12No.1197920272+ペイントボールって臭いでどこにいるかわかるようになるんだっけ |
| … | 8224/06/08(土)08:58:22No.1197920305そうだねx3>発売してからライズと違って快適じゃないとか文句言うやつが出てくるのが一番ダルいし |
| … | 8324/06/08(土)08:58:30No.1197920335+>じゃホットクーラーとか飲み物だけで無効化とかリアリティないので装備で耐性つけないとダメにするか |
| … | 8424/06/08(土)08:58:31No.1197920337そうだねx10>昔のモンハンはリアルな人間と同じ身体能力に合わせてあったから没入感あったよな |
| … | 8524/06/08(土)08:59:16No.1197920501+ワイルズ発売から1ヶ月経った未来人だけど相変わらずエンドコンテンツに文句言ってるよ |
| … | 8624/06/08(土)08:59:22No.1197920526+採取に関してはぬんたーの快適さすごかったからな |
| … | 8724/06/08(土)08:59:47No.1197920609+>蛮顎竜の宝玉助かる |
| … | 8824/06/08(土)08:59:54No.1197920628そうだねx1そもそもゲームだと制限時間1時間とかなってるけど |
| … | 8924/06/08(土)08:59:55No.1197920633そうだねx1ハンターさん作中でも異常な能力じゃねえのか |
| … | 9024/06/08(土)09:00:30No.1197920745そうだねx2けんけんけんけんうるさいわねそんなにリアルがいいなら |
| … | 9124/06/08(土)09:00:51No.1197920815そうだねx1リアルとかリアルじゃないとかゲームの機能に対して言うのがそもそも的外れなのでは |
| … | 9224/06/08(土)09:00:58No.1197920839+>>蛮顎竜の宝玉助かる |
| … | 9324/06/08(土)09:01:30No.1197920948そうだねx1>ハンターさん作中でも異常な能力じゃねえのか |
| … | 9424/06/08(土)09:01:31No.1197920952+剥ぎ取りで得られる素材がランダムな時点でリアルに感じたことはないな… |
| … | 9524/06/08(土)09:01:49No.1197921011そうだねx1ハンターの身体能力なんて150kgの太刀を気軽に振れる程度だよ |
| … | 9624/06/08(土)09:02:05No.1197921056そうだねx1>そもそもゲームだと制限時間1時間とかなってるけど |
| … | 9724/06/08(土)09:03:17No.1197921321そうだねx1>リアリティで言うとハンマーに切れ味があるのが意味わからん |
| … | 9824/06/08(土)09:03:26No.1197921353+ゲームの設定を真面目に考えてもゲッター線ぐらいしか理解できねえぞ |
| … | 9924/06/08(土)09:03:28No.1197921357そうだねx6>そもそもゲームだと制限時間1時間とかなってるけど |
| … | 10024/06/08(土)09:03:31No.1197921372+死なないケルビとかいうなんかあれな要素 |
| … | 10124/06/08(土)09:03:39No.1197921411そうだねx1あらかじめ偵察部隊とか輸送部隊とかいろいろ雇って大規模狩猟とかやってみたいなとは思ったけど一回で飽きるだろうな |
| … | 10224/06/08(土)09:03:53No.1197921460そうだねx2小説版だと実際の狩りは時間かけてるけどゲームだとどのくらい時間がかかってるって設定は別にない |
| … | 10324/06/08(土)09:04:29No.1197921591+>剥ぎ取りで得られる素材がランダムな時点でリアルに感じたことはないな… |
| … | 10424/06/08(土)09:04:40No.1197921632+リアリティ云々なら地形にあった環境生物ぐらいでいい |
| … | 10524/06/08(土)09:04:57No.1197921701+>サクサクモンスター狩っていくけどモノブロスソロ討伐が凄い人扱いな世界だからな |
| … | 10624/06/08(土)09:05:12No.1197921744+昔の設定が今も通用してるのかすら分からん |
| … | 10724/06/08(土)09:05:31No.1197921813+初代とかドスまではモンスターもやたら強いし逃げるし採集やなんやらめんどくさい要素含めてのハンティング生活だったからあえてめんどくさくしてたと思う |
| … | 10824/06/08(土)09:05:41No.1197921844そうだねx2慣れない内はよく外したなこれ… |
| … | 10924/06/08(土)09:05:49No.1197921868+確かモンスターハンター1で「これははるか太古の昔、命が最も輝いていた時代の物語」とか言ってた気がするんだけど |
| … | 11024/06/08(土)09:06:01No.1197921913+>>リアリティで言うとハンマーに切れ味があるのが意味わからん |
| … | 11124/06/08(土)09:06:40No.1197922058+シェンガオレン?ラオシャンロン!?すげえ!😃 |
| … | 11224/06/08(土)09:07:02No.1197922135+>慣れない内はよく外したなこれ… |
| … | 11324/06/08(土)09:07:15No.1197922176+半ライスからナウに至るまで一生不遇だよねハンマー |
| … | 11424/06/08(土)09:07:28No.1197922233+面倒臭さと面白さは紙一重だよ |
| … | 11524/06/08(土)09:07:48No.1197922321そうだねx6>シェンガオレン?ラオシャンロン!?すげえ!😃 |
| … | 11624/06/08(土)09:08:34No.1197922498+エンドコンテンツって毎回文句言われてる印象しかないけどシリーズで絶賛されてたナンバリングとかあるんだろうか |
| … | 11724/06/08(土)09:08:35No.1197922506そうだねx1>半ライスからナウに至るまで一生不遇だよねハンマー |
| … | 11824/06/08(土)09:08:41No.1197922527+ハンマーって弱いの?結構強いと思って使ってたのに… |
| … | 11924/06/08(土)09:09:27No.1197922709そうだねx6>SBハンマーは他武器のインフレに負けない暴だぞ |
| … | 12024/06/08(土)09:09:57No.1197922831そうだねx2>エンドコンテンツって毎回文句言われてる印象しかないけどシリーズで絶賛されてたナンバリングとかあるんだろうか |
| … | 12124/06/08(土)09:09:58No.1197922833+不便さを楽しむ狩りは他の会社に任せりゃええ |
| … | 12224/06/08(土)09:10:02No.1197922852+20年以上前モンハンの企画の時点でワールドみたいなめんどくさいゲームを作りたいって開発チームが思ってくれたから今俺はワールドもライズもプレイしてるんだ |
| … | 12324/06/08(土)09:10:04No.1197922860+>ハンマーって弱いの?結構強いと思って使ってたのに… |
| … | 12424/06/08(土)09:10:33No.1197922967+>エンドコンテンツって毎回文句言われてる印象しかないけどシリーズで絶賛されてたナンバリングとかあるんだろうか |
| … | 12524/06/08(土)09:10:34No.1197922974+現実はどうなってるかはさておき |
| … | 12624/06/08(土)09:11:09No.1197923110そうだねx5>間飛びすぎだろ |
| … | 12724/06/08(土)09:11:20No.1197923150+>「初心者ってハンマーばっかり使うよね」 |
| … | 12824/06/08(土)09:11:33No.1197923220+>面倒臭さと面白さは紙一重だよ |
| … | 12924/06/08(土)09:11:46No.1197923265そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 13024/06/08(土)09:11:51No.1197923293+初心者が使うのは片手剣! |
| … | 13124/06/08(土)09:13:13No.1197923598そうだねx3スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 13224/06/08(土)09:13:26No.1197923644+ハンマーの強弱はともかくとりあえずハンマー使えって言えるシリーズは思いつかない |
| … | 13324/06/08(土)09:13:32No.1197923670そうだねx7ペイント投げたくはないけど最初から大型どこにいるのか見えてるのはなんか便利すぎだな…とは思った |
| … | 13424/06/08(土)09:13:53No.1197923753+>初心者が使うのは片手剣! |
| … | 13524/06/08(土)09:14:10No.1197923824+狩ゲー謳ってるけど現実の狩りとはかけ離れてる |
| … | 13624/06/08(土)09:14:36No.1197923932+>初心者が使うのは片手剣! |
| … | 13724/06/08(土)09:14:43No.1197923964そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 13824/06/08(土)09:14:48No.1197923980+初心者は太刀じゃねえの |
| … | 13924/06/08(土)09:14:54No.1197924003+今の初心者向けは大剣? |
| … | 14024/06/08(土)09:15:09No.1197924066そうだねx1かと言ってリアルなのでペイントされると逃げた先で洗い落とされますとかやられても困る |
| … | 14124/06/08(土)09:15:15No.1197924088+>今の初心者向けは大剣? |
| … | 14224/06/08(土)09:15:23No.1197924118+XXがセールの時にちょっとやって見たけど弓とかボウガンの照準がアホの仕様すぎてだいぶきつかった |
| … | 14324/06/08(土)09:15:26No.1197924140そうだねx1モンハンでAFRICAみたいなのしたいって思ってたからワールド来たときはめちゃくちゃ嬉しかったしダブルクロスとかライズみたいなお祭り作品も楽しいからどっちも売れてほしい |
| … | 14424/06/08(土)09:15:29No.1197924154そうだねx7>実際そうでしょスペック低いしターゲット小学生だし |
| … | 14524/06/08(土)09:15:31No.1197924158そうだねx1>ペイント投げたくはないけど最初から大型どこにいるのか見えてるのはなんか便利すぎだな…とは思った |
| … | 14624/06/08(土)09:15:32No.1197924159+ハンマーは操作簡単だから初心者向きだな |
| … | 14724/06/08(土)09:15:46No.1197924226そうだねx4>かと言ってリアルなのでペイントされると逃げた先で洗い落とされますとかやられても困る |
| … | 14824/06/08(土)09:16:13No.1197924333+ワールドのハンマーは坂道にて最強 |
| … | 14924/06/08(土)09:16:19No.1197924356+初心者向けかは分からないけどカッコイイから太刀使う初心者は多いと思う |
| … | 15024/06/08(土)09:16:20No.1197924359+最近の大剣は昔に比べて難度跳ね上がってると思う |
| … | 15124/06/08(土)09:16:58No.1197924525そうだねx1>最近の大剣は昔に比べて難度跳ね上がってると思う |
| … | 15224/06/08(土)09:17:12No.1197924576+まだ剥ぎ取りのこってるのかな |
| … | 15324/06/08(土)09:17:12No.1197924577+もうハンマーで頭叩き潰さないとダメージ与えた気になれねえんだ |
| … | 15424/06/08(土)09:17:17No.1197924603+1番最初の討伐だけ自力で探したら以降のクエストでは見えてるくらいでもいいかなってなる |
| … | 15524/06/08(土)09:17:19No.1197924610そうだねx1玩具路線じゃなくてハチャメチャアクション路線って言えば誰も突っ込まないと思うの… |
| … | 15624/06/08(土)09:17:44No.1197924714+片手剣使いやすいんだけどな |
| … | 15724/06/08(土)09:17:51No.1197924746そうだねx4今のモンハンに初心者向け武器ない気がするな… |
| … | 15824/06/08(土)09:17:53No.1197924756+>昔の大剣も誓って初心者向けでは無かったと思う |
| … | 15924/06/08(土)09:18:03No.1197924792+ドドブランゴが毛づくろいでペイントボール無効化するのに気付いたときは感動したんだ |
| … | 16024/06/08(土)09:18:47No.1197924961そうだねx5>>最近の大剣は昔に比べて難度跳ね上がってると思う |
| … | 16124/06/08(土)09:19:41No.1197925178+>昔の大剣は抜刀斬り回避納刀繰り返してるだけで良かったから簡単じゃない? |
| … | 16224/06/08(土)09:20:00No.1197925258+クロス路線というか武器のいろんな要素を活かせる戦闘スタイルにして欲しい |
| … | 16324/06/08(土)09:20:05No.1197925280+慣れたというか当たり前になってるけど振り回した後毎回背中に背負い直す大剣ってなんか変だよな |
| … | 16424/06/08(土)09:20:23No.1197925346+制限時間内に倒せちゃそれで十分なんだよな |
| … | 16524/06/08(土)09:20:31No.1197925383+昔の大剣はモンハンはターン制って事と敵の動きをちゃんと知る事が近道ってことを教えてくれる優秀な武器で… |
| … | 16624/06/08(土)09:20:48No.1197925441そうだねx2>>昔の大剣は抜刀斬り回避納刀繰り返してるだけで良かったから簡単じゃない? |
| … | 16724/06/08(土)09:20:49No.1197925442+>慣れたというか当たり前になってるけど振り回した後毎回背中に背負い直す大剣ってなんか変だよな |
| … | 16824/06/08(土)09:20:58No.1197925480+普通のアクションゲーの文脈で戦える片手剣がそれこそ初心者向けよ |
| … | 16924/06/08(土)09:21:24No.1197925570+意外と14種から武器増えねぇな…ッて思う |
| … | 17024/06/08(土)09:21:35No.1197925608+>昔の大剣は抜刀斬り回避納刀繰り返してるだけで良かったから簡単じゃない? |
| … | 17124/06/08(土)09:22:05No.1197925740+>意外と14種から武器増えねぇな…ッて思う |
| … | 17224/06/08(土)09:22:15No.1197925770+>教えられたらすぐ実践できるんだからやっぱり簡単だと思うわ |
| … | 17324/06/08(土)09:22:21No.1197925797そうだねx1>今のモンハンに初心者向け武器ない気がするな… |
| … | 17424/06/08(土)09:22:28No.1197925822+>狩ゲー謳ってるけど現実の狩りとはかけ離れてる |
| … | 17524/06/08(土)09:22:40No.1197925866+初心者向きはランスだと思うけどランスはランスでマルチ向けじゃないのがね… |
| … | 17624/06/08(土)09:23:05No.1197925959+XXだったら初心者にエリアル大剣オススメする |
| … | 17724/06/08(土)09:23:08No.1197925976+まあその太刀も振り回す攻撃大体産廃とかいう悲惨な状況なんだが…ある意味一番初心者殺しと化してる |
| … | 17824/06/08(土)09:23:16No.1197925995+一応以前は片手剣が初心者向け扱い…だったような気もする |
| … | 17924/06/08(土)09:23:23No.1197926028そうだねx1太刀は見た目がいいからで使いやすいから初心者に選ばれてるわけではないと思う |
| … | 18024/06/08(土)09:23:30No.1197926064+>意外と14種から武器増えねぇな…ッて思う |
| … | 18124/06/08(土)09:23:43No.1197926117+外部の情報なしに初心者が使える武器はないな |
| … | 18224/06/08(土)09:23:58No.1197926176+>一応以前は片手剣が初心者向け扱い…だったような気もする |
| … | 18324/06/08(土)09:23:59No.1197926178+>普通のアクションゲーの文脈で戦える片手剣がそれこそ初心者向けよ |
| … | 18424/06/08(土)09:24:08No.1197926208+太刀はゲージがなけりゃ初心者向けに良さそうなのに |
| … | 18524/06/08(土)09:24:10No.1197926220そうだねx1>一応以前は片手剣が初心者向け扱い…だったような気もする |
| … | 18624/06/08(土)09:24:13No.1197926228+モンハン初心者にはNOWがあるから… |
| … | 18724/06/08(土)09:24:14No.1197926233+>XXだったら初心者にエリアル大剣オススメする |
| … | 18824/06/08(土)09:24:20No.1197926266+>まあその太刀も振り回す攻撃大体産廃とかいう悲惨な状況なんだが…ある意味一番初心者殺しと化してる |
| … | 18924/06/08(土)09:24:32No.1197926321+ランスはステップと移動のクセの強さがね… |
| … | 19024/06/08(土)09:24:35No.1197926329+殴る蹴るのモンクタイプの武器追加してほしい |
| … | 19124/06/08(土)09:24:36No.1197926337そうだねx1Pの片手は初心者向けで問題無いと思う |
| … | 19224/06/08(土)09:24:50No.1197926386そうだねx1triの水中戦もめんどくさいけど好きだから叩かれない程度にリブートしてほしい |
| … | 19324/06/08(土)09:25:05No.1197926448そうだねx1初心者に向いてるかどうかはさておき太刀とか双剣辺りがとりあえず適当に動かしててもいっぱい殴れてる感あって好まれそうだとは思う |
| … | 19424/06/08(土)09:25:08No.1197926457+>殴る蹴るのモンクタイプの武器追加してほしい |
| … | 19524/06/08(土)09:25:21No.1197926512+下位の内は武器をちゃんと更新してたら火力はそこまで気にするほどじゃない |
| … | 19624/06/08(土)09:25:27No.1197926537+>>一応以前は片手剣が初心者向け扱い…だったような気もする |
| … | 19724/06/08(土)09:25:34No.1197926564そうだねx1>太刀はゲージがなけりゃ初心者向けに良さそうなのに |
| … | 19824/06/08(土)09:25:54No.1197926629+>太刀はゲージがなけりゃ初心者向けに良さそうなのに |
| … | 19924/06/08(土)09:25:56No.1197926639+>殴る蹴るのモンクタイプの武器追加してほしい |
| … | 20024/06/08(土)09:26:06No.1197926690+>殴る蹴るのモンクタイプの武器追加してほしい |
| … | 20124/06/08(土)09:26:42No.1197926849+>>殴る蹴るのモンクタイプの武器追加してほしい |
| … | 20224/06/08(土)09:26:48No.1197926879そうだねx1本当の狩りってカプコンサイドが死ぬほど嫌ってるハメが基本だからな… |
| … | 20324/06/08(土)09:27:16No.1197926970+当時乗りシステム自体不評だったけど |
| … | 20424/06/08(土)09:27:30No.1197927024そうだねx1スレ画投げて導蟲がマーキングできるようになるとかが一番それっぽい |
| … | 20524/06/08(土)09:27:33No.1197927031+>なんならワールドでも基礎コンボでちょっと困るからだいぶ簡単になってると思うカムラの片手 |
| … | 20624/06/08(土)09:27:37No.1197927050そうだねx3>本当の狩りってカプコンサイドが死ぬほど嫌ってるハメが基本だからな… |
| … | 20724/06/08(土)09:27:41No.1197927069+ライトボウガンは色々と初心者向けなんだがゲームシステムがそれを許さない |
| … | 20824/06/08(土)09:27:50No.1197927107+穿龍棍は真面目に墓から掘り返していいと思うんだがなあ |
| … | 20924/06/08(土)09:27:53No.1197927114そうだねx2>triの水中戦もめんどくさいけど好きだから叩かれない程度にリブートしてほしい |
| … | 21024/06/08(土)09:27:56No.1197927133+Fの武器は来ないで欲しいけど一部のモンスターは早く出して欲しい |
| … | 21124/06/08(土)09:28:37No.1197927289そうだねx1>穿龍棍追加! |
| … | 21224/06/08(土)09:28:38No.1197927294+大抵のめんどくささはうま味だと思ってるから許すよ |
| … | 21324/06/08(土)09:28:50No.1197927345そうだねx6>一応以前は片手剣が初心者向け扱い…だったような気もする |
| … | 21424/06/08(土)09:29:10No.1197927452+>>triの水中戦もめんどくさいけど好きだから叩かれない程度にリブートしてほしい |
| … | 21524/06/08(土)09:29:11No.1197927455+>ヘビィ使ってたから好きだったんだよな |
| … | 21624/06/08(土)09:29:41No.1197927567+唯一歴史の闇に葬られたミドルボウガン |
| … | 21724/06/08(土)09:30:05No.1197927652+円盤石…? |
| … | 21824/06/08(土)09:30:09No.1197927668そうだねx3>盾があって早くて武器出しながらアイテム使えて更に納刀も早いから間違いなく一貫して初心者向けだよ |
| … | 21924/06/08(土)09:30:35No.1197927770+片手剣は一度慣れると他の武器を使えないくらいには快適なんだけどそれはそれとして初めて使うとリーチの短さで挫折すると思う |
| … | 22024/06/08(土)09:32:00No.1197928113そうだねx150分フルに使う前提なら片手剣は初心者向けで間違いない |
| … | 22124/06/08(土)09:32:07No.1197928144+操虫棍の赤エキス時モーションと虫寄せだけ残った武器が欲しいと思うことが時々あるけどこれはこれで退屈だろうな |
| … | 22224/06/08(土)09:32:08No.1197928146+>>一応以前は片手剣が初心者向け扱い…だったような気もする |
| … | 22324/06/08(土)09:32:43No.1197928301+スレ画現役のときにどこかのタイミングでハンターの肩が弱くなって全然遠くに投げれなくなったような気がする |
| … | 22424/06/08(土)09:32:48No.1197928329+>ライトボウガンは色々と初心者向けなんだがゲームシステムがそれを許さない |
| … | 22524/06/08(土)09:32:56No.1197928358+モンスター側も前半のはちゃんと片手が届きやすい所に弱点を置いてくれるよう設計されてるからな |
| … | 22624/06/08(土)09:33:47No.1197928549そうだねx2片手は操作の面では間違いなく初心者向けだよって力説したらリーチの短さはそれだけで初心者にはキツいって前言われた |
| … | 22724/06/08(土)09:33:55No.1197928582そうだねx1序盤の切れ味ケアはバッ旋で誤魔化せるからあのまんまバッ旋そこそこ強い調整してほしい |
| … | 22824/06/08(土)09:34:00No.1197928613そうだねx1ドスランポスとかイャンクックとかその辺相当の相手まで使ってみる感じなら充分だと思う片手剣 |
| … | 22924/06/08(土)09:34:21No.1197928672+>スレ画現役のときにどこかのタイミングでハンターの肩が弱くなって全然遠くに投げれなくなったような気がする |
| … | 23024/06/08(土)09:34:29No.1197928705+>モンスター側も前半のはちゃんと片手が届きやすい所に弱点を置いてくれるよう設計されてるからな |
| … | 23124/06/08(土)09:34:37No.1197928746そうだねx1>小回り効くけど序盤の仕様上弾かれやすいのがな... |
| … | 23224/06/08(土)09:34:50No.1197928795+>確かモンスターハンター1で「これははるか太古の昔、命が最も輝いていた時代の物語」とか言ってた気がするんだけど |
| … | 23324/06/08(土)09:35:31No.1197928951+>片手は操作の面では間違いなく初心者向けだよって力説したらリーチの短さはそれだけで初心者にはキツいって前言われた |
| … | 23424/06/08(土)09:35:59No.1197929080+リーチが長くて操作が簡単でガードまで持ってる武器があるんだけど何故か全然人気がないんだよね |
| … | 23524/06/08(土)09:36:12No.1197929138+初心者にはガードがあって長めの無敵技があって機動力もある武器がおすすめだ |
| … | 23624/06/08(土)09:36:17No.1197929163+リーチの長さはイコール戦う距離だからな… |
| … | 23724/06/08(土)09:36:57No.1197929339そうだねx1>リーチが長くて操作が簡単でガードまで持ってる武器があるんだけど何故か全然人気がないんだよね |
| … | 23824/06/08(土)09:37:07No.1197929377+>初心者にはガードがあって長めの無敵技があって機動力もある武器がおすすめだ |
| … | 23924/06/08(土)09:37:13No.1197929395+昔の斬れ味補正1.5倍とかいうふざけた片手剣すき |
| … | 24024/06/08(土)09:37:21No.1197929427+本当に初心者レベルだと着地の風圧とかも全く気にせず殴りに行くから |
| … | 24124/06/08(土)09:37:24No.1197929439+今はともかくケツ向けてバックステップする操作は初心者向きと言いたくない |
| … | 24224/06/08(土)09:37:36No.1197929487+ライズって片手剣に切れ味補正あったっけ? |
| … | 24324/06/08(土)09:37:45No.1197929524+ランスはソロならありだけどマルチはないわ |
| … | 24424/06/08(土)09:38:03No.1197929599+ランスは選択肢としては本当に悪くないと思うよ |
| … | 24524/06/08(土)09:38:23No.1197929686+>逆になんで太刀が選ばれるかって言ったらそこそこ長いからだろうしな |
| … | 24624/06/08(土)09:38:28No.1197929704+ガチャプレイでも戦える武器だとライズだと狩猟笛? |
| … | 24724/06/08(土)09:38:31No.1197929719そうだねx4初心者が本当に求めてるのは足の速さって事かもな |
| … | 24824/06/08(土)09:38:34No.1197929737+抜刀時に遅い武器はそれだけで初心者はきつい |
| … | 24924/06/08(土)09:38:36No.1197929742+>ランスはソロならありだけどマルチはないわ |
| … | 25024/06/08(土)09:38:40No.1197929762+抜刀状態での移動で歩くことしかできなくて遅くなるっていうのは特定の武器関係なく忌避されると思う |
| … | 25124/06/08(土)09:39:02No.1197929857+双剣はアクション1番快適だけど序盤がな… |
| … | 25224/06/08(土)09:39:03No.1197929859+>本当に初心者レベルだと着地の風圧とかも全く気にせず殴りに行くから |
| … | 25324/06/08(土)09:39:14No.1197929907そうだねx1>リーチが長くて操作が簡単でガードまで持ってる武器があるんだけど何故か全然人気がないんだよね |
| … | 25424/06/08(土)09:39:42No.1197930039+でも太刀も別に足速い訳じゃ… |
| … | 25524/06/08(土)09:39:57No.1197930098+>ランスは足回りも抜納も解決したのに何でだろう…多分使用者以外に認知されてない? |
| … | 25624/06/08(土)09:40:04No.1197930115+カウンターって防御手段が出来た今ならまだしも昔の太刀が人気だったのはよくみんな攻撃捌けるな…ってなった |
| … | 25724/06/08(土)09:40:17No.1197930171+>でも太刀も別に足速い訳じゃ… |
| … | 25824/06/08(土)09:40:21No.1197930186+>ガチャプレイでも戦える武器だとライズだと狩猟笛? |
| … | 25924/06/08(土)09:40:27No.1197930206そうだねx3>でも太刀も別に足速い訳じゃ… |
| … | 26024/06/08(土)09:41:30No.1197930445+>XX辺りでも正直風圧クソ強いからね |
| … | 26124/06/08(土)09:41:34No.1197930459+>カウンターって防御手段が出来た今ならまだしも昔の太刀が人気だったのはよくみんな攻撃捌けるな…ってなった |
| … | 26224/06/08(土)09:41:44No.1197930496+>抜刀状態での移動で歩くことしかできなくて遅くなるっていうのは特定の武器関係なく忌避されると思う |
| … | 26324/06/08(土)09:41:59No.1197930553そうだねx2太刀なんてクソややこし難しいやつよくみんな使うな…ってなる片手ライトマン |
| … | 26424/06/08(土)09:42:06No.1197930579そうだねx1足回りの改善に対して一定の難度のあるテクニックを要求されるより |
| … | 26524/06/08(土)09:42:20No.1197930647そうだねx3要素で見るとビギナー向けっぽい操蟲棍くんは非赤エキスモーションの存在が足を引っ張りすぎる |
| … | 26624/06/08(土)09:43:11No.1197930891+片手普段使いにすると脳細胞が回転擦る事しか考えなくなるから他の武器振れなくなって危険 |
| … | 26724/06/08(土)09:43:14No.1197930904+太刀厨って言葉あったねえ |
| … | 26824/06/08(土)09:43:20No.1197930936+>要素で見るとビギナー向けっぽい操蟲棍くんは非赤エキスモーションの存在が足を引っ張りすぎる |
| … | 26924/06/08(土)09:43:35No.1197930988+今の棒は相対的にかなり初心者向きなんだけどね |
| … | 27024/06/08(土)09:43:48No.1197931041+片手火力出すのむずいって言われるけど他の武器も火力出すのは結構複雑なアレコレしなきゃダメなような気がするんだよな |
| … | 27124/06/08(土)09:43:52No.1197931054+>カウンターって防御手段が出来た今ならまだしも昔の太刀が人気だったのはよくみんな攻撃捌けるな…ってなった |
| … | 27224/06/08(土)09:43:53No.1197931061+エキスくらいビンで携行して飲ませろ |
| … | 27324/06/08(土)09:43:53No.1197931065+実験場に抜刀ダッシュが実装された理由がよく分かる |
| … | 27424/06/08(土)09:44:21No.1197931171そうだねx2>太刀厨って言葉あったねえ |
| … | 27524/06/08(土)09:44:27No.1197931192そうだねx1極論モンハンって一部シリーズの一部武器を除いてこの行動だけやっていれば勝てるって武器ないから |
| … | 27624/06/08(土)09:44:39No.1197931248+ワイルドのハンターは喋るんだな……いや別にこれまでも狩り中は喋ってはいたけど…… |
| … | 27724/06/08(土)09:44:43No.1197931266+>要素で見るとビギナー向けっぽい操蟲棍くんは非赤エキスモーションの存在が足を引っ張りすぎる |
| … | 27824/06/08(土)09:45:18No.1197931399+>地味に戦闘入ったらまずエキスを採取しなきゃないのもストレスな気がする |
| … | 27924/06/08(土)09:45:35No.1197931470そうだねx4他のハンターに攻撃当たる要素はもう無くしていい |
| … | 28024/06/08(土)09:45:35No.1197931471+あーうあーバンプループループループ風車 |
| … | 28124/06/08(土)09:46:09No.1197931605そうだねx2>極論モンハンって一部シリーズの一部武器を除いてこの行動だけやっていれば勝てるって武器ないから |
| … | 28224/06/08(土)09:46:12No.1197931611+実験場はどっちかというとモンスター側のインフレがモンハンのシステムを飛び越え出したからじゃねぇかな…… |
| … | 28324/06/08(土)09:46:15No.1197931631そうだねx1>他のハンターに攻撃当たる要素はもう無くしていい |
| … | 28424/06/08(土)09:46:30No.1197931694+>他のハンターに攻撃当たる要素はもう無くしていい |
| … | 28524/06/08(土)09:46:43No.1197931739+4の虫棒はビギナー向けだった |
| … | 28624/06/08(土)09:46:52No.1197931779そうだねx1初心者は要素が多い武器は使わない |
| … | 28724/06/08(土)09:47:05No.1197931835+>>他のハンターに攻撃当たる要素はもう無くしていい |
| … | 28824/06/08(土)09:47:25No.1197931904+>昔はモンスターとの相性差が歪すぎてそうも言ってられんかった |
| … | 28924/06/08(土)09:47:37No.1197931944+でも4の時みんなヤマタ担いでたじゃん!! |
| … | 29024/06/08(土)09:47:56No.1197932016+>実験場はどっちかというとモンスター側のインフレがモンハンのシステムを飛び越え出したからじゃねぇかな…… |
| … | 29124/06/08(土)09:48:04No.1197932056+蟲棒はエキス採取の操作工程もややめんどいのがちょっと難点過ぎる |
| … | 29224/06/08(土)09:48:26No.1197932151+蟲は頭なら赤とか体なら緑とか見たいな |
| … | 29324/06/08(土)09:48:29No.1197932160+片手剣はここ最近火力もモリモリになったから本当にストレスがなくなった |
| … | 29424/06/08(土)09:48:53No.1197932256+どんな武器でもそうなんだけど強化要素があると強化前提でバランス調整してくるよね… |
| … | 29524/06/08(土)09:49:06No.1197932316+ワイルズでシールドバンプなかったらどうしよう |
| … | 29624/06/08(土)09:49:12No.1197932334+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 29724/06/08(土)09:49:22No.1197932374そうだねx2>蟲は頭なら赤とか体なら緑とか見たいな |
| … | 29824/06/08(土)09:49:23No.1197932379そうだねx2>片手火力出すのむずいって言われるけど他の武器も火力出すのは結構複雑なアレコレしなきゃダメなような気がするんだよな |
| … | 29924/06/08(土)09:49:30No.1197932411そうだねx2でもよく考えたら広い大地でボールの匂い辿るより |
| … | 30024/06/08(土)09:49:43No.1197932463そうだねx1新しい武器に手を出す時1番ハードルなのは主力コンボ中に変なアクションが暴発する奴 |
| … | 30124/06/08(土)09:49:55No.1197932510+>片手剣はここ最近火力もモリモリになったから本当にストレスがなくなった |
| … | 30224/06/08(土)09:49:57No.1197932518+>蟲は頭なら赤とか体なら緑とか見たいな |
| … | 30324/06/08(土)09:50:17No.1197932599+>蟲は頭なら赤とか体なら緑とか見たいな |
| … | 30424/06/08(土)09:50:33No.1197932672+>初心者は要素が多い武器は使わない |
| … | 30524/06/08(土)09:50:41No.1197932695+今の片手壁殴りDPSすら低くないから張り付きが他武器程度でも戦えるくね? |
| … | 30624/06/08(土)09:50:56No.1197932754+ジャスラはリーチの問題でストレス溜まる |
| … | 30724/06/08(土)09:51:18No.1197932842+操虫棍は回復粉塵だの回帰猟虫だのと |
| … | 30824/06/08(土)09:51:35No.1197932915そうだねx1たまーにコイツ橙どこだよ!?ってなるけど基本なんとなくで大丈夫 |
| … | 30924/06/08(土)09:52:20No.1197933088+ライズの双剣はやろうと思えば蟲駆使してずっと張り付いて攻撃出来てたから |
| … | 31024/06/08(土)09:52:26No.1197933121+エキスの色も見えるようにすりゃいいのに |
| … | 31124/06/08(土)09:52:42No.1197933185+XXでアカムと戦う時尻尾から緑エキス取りまくるの楽しくて好き |
| … | 31224/06/08(土)09:52:46No.1197933194+>今の片手壁殴りDPSすら低くないから張り付きが他武器程度でも戦えるくね? |
| … | 31324/06/08(土)09:52:55No.1197933217+二色どり便利すぎる… |
| … | 31424/06/08(土)09:53:05No.1197933267+>>初心者は要素が多い武器は使わない |
| … | 31524/06/08(土)09:53:19No.1197933318+>そもそもモンハンって複雑な工程や予備知識が必要な武器多すぎ感はある |
| … | 31624/06/08(土)09:53:36No.1197933387+張り付かなくても火力出る |
| … | 31724/06/08(土)09:53:59No.1197933484+チャアクスラアクとか使う前に調べないとなにすりゃいいのかさっぱりわからん |
| … | 31824/06/08(土)09:54:21No.1197933567+>チャアクスラアクとか使う前に調べないとなにすりゃいいのかさっぱりわからん |
| … | 31924/06/08(土)09:54:48No.1197933679+メインで使ってる武器でもコンボルート表空で書き出せる人少ないんじゃなかろうか |
| … | 32024/06/08(土)09:55:09No.1197933760そうだねx1操虫斬りで色取れるようにしたのでかした |
| … | 32124/06/08(土)09:55:18No.1197933794+クリアしてある程度やりこんでスキルが自由につけれるようにならないとストーリー攻略中だと不便じゃない?って武器がそれなりにある |
| … | 32224/06/08(土)09:55:41No.1197933878+>>チャアクスラアクとか使う前に調べないとなにすりゃいいのかさっぱりわからん |
| … | 32324/06/08(土)09:55:57No.1197933946そうだねx1チャージアクスとか蟲要素のおかげで強引に機能させられてるだけで割とありえん操作系統してるというか |
| … | 32424/06/08(土)09:56:04No.1197933970+>メインで使ってる武器でもコンボルート表空で書き出せる人少ないんじゃなかろうか |
| … | 32524/06/08(土)09:57:12No.1197934259+P2Gなら全種使えたん(使わされた)だがな |
| … | 32624/06/08(土)09:57:53No.1197934409+>チャージアクスとか蟲要素のおかげで強引に機能させられてるだけで割とありえん操作系統してるというか |
| … | 32724/06/08(土)09:58:01No.1197934439+XXで14種×6スタイル+ニャンター6種を全部使える人は居るんだろうか… |
| … | 32824/06/08(土)09:58:47No.1197934626+>操虫斬りで色取れるようにしたのでかした |
| … | 32924/06/08(土)09:59:17No.1197934747+一見ややこしそうな武器でも実際に実戦で使う動作は案外少ないから動画見て特定のコンボルートだけ覚えれば意外と様になったりはする |
| … | 33024/06/08(土)10:00:02No.1197934926+同じ変形武器なのにスラアクは大抵シンプルの上澄みにいる気がする |
| … | 33124/06/08(土)10:00:15No.1197934984+ブレイヴは癖あるのも多かったもんな |
| … | 33224/06/08(土)10:00:54No.1197935146+久しぶりに4Gやったけどモンスター探してる時間が戦闘時間の倍以上ある… |
| … | 33324/06/08(土)10:00:55No.1197935148+>同じ変形武器なのにスラアクは大抵シンプルの上澄みにいる気がする |
| … | 33424/06/08(土)10:00:56No.1197935156+ドスみたいなのはちょっと嫌だけどトライくらいの面倒くささと狩猟生活感が欲しい |
| … | 33524/06/08(土)10:01:16No.1197935250+片手は昔から火力そのものは低くない |
| … | 33624/06/08(土)10:01:30No.1197935303+>>同じ変形武器なのにスラアクは大抵シンプルの上澄みにいる気がする |
| … | 33724/06/08(土)10:01:43No.1197935366そうだねx1>片手は昔から火力そのものは低くない |
| … | 33824/06/08(土)10:02:04No.1197935449+ライズの鳥集めはもういいや… |
| … | 33924/06/08(土)10:02:10No.1197935474そうだねx2コンボそのものより使わない死にモーションの暴発の方がキツい |
| … | 34024/06/08(土)10:02:56No.1197935658+>ドスみたいなのはちょっと嫌だけどトライくらいの面倒くささと狩猟生活感が欲しい |
| … | 34124/06/08(土)10:03:08No.1197935700+>ドスみたいなのはちょっと嫌だけどトライくらいの面倒くささと狩猟生活感が欲しい |
| … | 34224/06/08(土)10:03:10No.1197935712+変形武器なんだから変形攻撃が強いのは良いんだ |
| … | 34324/06/08(土)10:03:30No.1197935799そうだねx2乗りザクザクするのも操竜もなんかやだ |
| … | 34424/06/08(土)10:03:48No.1197935866+不便だけどそれがゲーム性だったから不満はなかったな |
| … | 34524/06/08(土)10:04:07No.1197935942+>ライズの鳥集めはもういいや… |
| … | 34624/06/08(土)10:04:44No.1197936092+そろそろ双属性スラアクとか出てこないかな |
| … | 34724/06/08(土)10:04:48No.1197936112+カムラの砥石はほんと使い回せていい |
| … | 34824/06/08(土)10:04:54No.1197936145+>>ライズの鳥集めはもういいや… |
| … | 34924/06/08(土)10:05:18No.1197936257そうだねx1>乗りザクザクするのも操竜もなんかやだ |
| … | 35024/06/08(土)10:05:37No.1197936334+>そろそろ双属性スラアクとか出てこないかな |
| … | 35124/06/08(土)10:05:46No.1197936381+>コンボそのものより使わない死にモーションの暴発の方がキツい |
| … | 35224/06/08(土)10:05:49No.1197936395+>>ドスみたいなのはちょっと嫌だけどトライくらいの面倒くささと狩猟生活感が欲しい |
| … | 35324/06/08(土)10:05:49No.1197936396そうだねx1>>片手は昔から火力そのものは低くない |
| … | 35424/06/08(土)10:06:00No.1197936450+>チャージアクスとか蟲要素のおかげで強引に機能させられてるだけで割とありえん操作系統してるというか |
| … | 35524/06/08(土)10:06:15No.1197936518+ヒリは回避距離教徒だと進行ルートで緑が揃うからすげぇいいんだけどね |
| … | 35624/06/08(土)10:06:23No.1197936546+>XXで14種×6スタイル+ニャンター6種を全部使える人は居るんだろうか… |
| … | 35724/06/08(土)10:06:35No.1197936596+乗りはどこまで行っても乗ってないプレイヤー置き去りになるのがね |
| … | 35824/06/08(土)10:07:01No.1197936706+全く触ってなかった武器だと火力出すコンボ全然わからないのいいよね… |
| … | 35924/06/08(土)10:07:12No.1197936763そうだねx1マンネリ打破の為に新たなシステムの導入するのは仕方ないことだから… |
| … | 36024/06/08(土)10:07:13No.1197936764そうだねx1操竜はWの乗りよりわかりやすいのと乗らなくても体制整えたりタコ殴りに出来る程度の待機時間が出来るのと |
| … | 36124/06/08(土)10:07:55No.1197936945+>ヒリは回避距離教徒だと進行ルートで緑が揃うからすげぇいいんだけどね |
| … | 36224/06/08(土)10:08:14No.1197937047+季節再挑戦どうなるかな… |
| … | 36324/06/08(土)10:09:29No.1197937383+シリーズが進むと複雑化はどうしてもね |
| … | 36424/06/08(土)10:10:25No.1197937648+>開発はモンスター乗りたさに毎回模索してるんだ |
| … | 36524/06/08(土)10:10:30No.1197937681+>シリーズが進むと複雑化はどうしてもね |
| … | 36624/06/08(土)10:10:31No.1197937684+犬なんていらん |
| … | 36724/06/08(土)10:10:36No.1197937705+ランスとガンランス統合してよくない? |
| … | 36824/06/08(土)10:11:06No.1197937856+モンスターに乗りたいというよりしがみついて何かさせたいんだと思う |
| … | 36924/06/08(土)10:11:35No.1197937989そうだねx3リアリティとは関係ないけどこれボウガンではないだろってのはずっと思ってる |
| … | 37024/06/08(土)10:11:44No.1197938028+>ランスとガンランス統合してよくない? |
| … | 37124/06/08(土)10:11:58No.1197938091+初代はボウガンなのかなと思ったら初代からボウガンではなかった |
| … | 37224/06/08(土)10:12:01No.1197938103+スラアクは見た目よりずっと簡単だった |
| … | 37324/06/08(土)10:12:04No.1197938117+操作自体は簡単だけど時間空くとこれどうやって出すんだっけってなる |
| … | 37424/06/08(土)10:12:05No.1197938126+>犬なんていらん |
| … | 37524/06/08(土)10:12:15No.1197938178+>ランスとガンランス統合してよくない? |
| … | 37624/06/08(土)10:12:35No.1197938271+>>シリーズが進むと複雑化はどうしてもね |
| … | 37724/06/08(土)10:12:39No.1197938288+>>ランスとガンランス統合してよくない? |
| … | 37824/06/08(土)10:12:44No.1197938311+他の3人が待ちぼうけにならないようにしたいけど絶対モンスターには乗りたい意志を凄い感じる乗り |
| … | 37924/06/08(土)10:12:53No.1197938345+チャアクと片手も統合したらいいと思う |
| … | 38024/06/08(土)10:13:08No.1197938412+シリーズで武器の数値よく変わるけどワールドみたいな奴はクソ紛らわしいから統一して欲しい |
| … | 38124/06/08(土)10:13:36No.1197938527+>リアリティとは関係ないけどこれボウガンではないだろってのはずっと思ってる |
| … | 38224/06/08(土)10:14:08No.1197938658+救援する初心者向けはヘビィボウガンでいいと思弾切れたら乙ってベースキャンプに戻るを繰り返し |
| … | 38324/06/08(土)10:14:23No.1197938721+>犬なんていらん |
| … | 38424/06/08(土)10:14:35No.1197938779+ぶっちゃけ武器係数要らない… |
| … | 38524/06/08(土)10:15:17No.1197938959+ガンナー武器がなかなか増えないよね |
| … | 38624/06/08(土)10:15:27No.1197938989+>シリーズで武器の数値よく変わるけどワールドみたいな奴はクソ紛らわしいから統一して欲しい |
| … | 38724/06/08(土)10:15:51No.1197939092+ぶっちゃけ移動面は翔虫で解決するからライズだとぬ連れてたけど |
| … | 38824/06/08(土)10:16:35No.1197939285+>リアリティとは関係ないけどこれボウガンではないだろってのはずっと思ってる |
| … | 38924/06/08(土)10:16:54No.1197939361そうだねx2係数は廃止してくれ |
| … | 39024/06/08(土)10:16:59No.1197939385+>チャアクと片手も統合したらいいと思う |
| … | 39124/06/08(土)10:17:52No.1197939625そうだねx1弦で打ち出してりゃ火薬使っててもボウガンなんだよ! |
| … | 39224/06/08(土)10:18:08No.1197939695+ワールド系列だから多分係数かけたやつだよな… |
| … | 39324/06/08(土)10:18:32No.1197939794+ワイルズがワールド系だと係数復活してそうなのが嫌 |
| … | 39424/06/08(土)10:18:36No.1197939816+>弦で打ち出してりゃ火薬使っててもボウガンなんだよ! |
| … | 39524/06/08(土)10:19:40No.1197940104+>>弦で打ち出してりゃ火薬使っててもボウガンなんだよ! |
| … | 39624/06/08(土)10:20:12No.1197940243+ヘビィをちゃんとヘビィとして強くしてくれ |
| … | 39724/06/08(土)10:20:27No.1197940307+>追加するか |
| … | 39824/06/08(土)10:20:29No.1197940315そうだねx1局地適用ならドリンクよりは僧衣みたいなのでもふもふコートや首掛けアイスノンみたいなの自動装備してくれた方がまだリアリティある |
| … | 39924/06/08(土)10:20:36No.1197940346+>ヘビィをちゃんとヘビィとして強くしてくれ |
| … | 40024/06/08(土)10:20:37No.1197940353そうだねx2>ヘビィをちゃんとヘビィとして強くしてくれ |
| … | 40124/06/08(土)10:21:34No.1197940589+ヘビィはヘビィらしく装填数増えたでしょ! |
| … | 40224/06/08(土)10:21:48No.1197940662+>ヘビィをちゃんとヘビィとして強くしてくれ |
| … | 40324/06/08(土)10:22:28No.1197940839+調合書は?~?持ち込まないとな… |
| … | 40424/06/08(土)10:22:41No.1197940911+ヘビィが低いというかライトが火力高いのが問題 |
| … | 40524/06/08(土)10:23:25No.1197941112+ガンナーって大体強くなるよな |
| … | 40624/06/08(土)10:23:32No.1197941148+>調合書は①~⑤持ち込まないとな… |
| … | 40724/06/08(土)10:23:55No.1197941237+>>ヘビィをちゃんとヘビィとして強くしてくれ |
| … | 40824/06/08(土)10:24:26No.1197941369+大体近接武器の弓は何か間違ってる気がしないでもない |