33: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:31:03
今北産業
マジでなにがどーなってんの?
39: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:34:07
>>33
長時間サイバー攻撃受けてる
ニコニコみれん
KADOKAWA公式みれん
14: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:18:38
ここまで長い間ニコニコが見れなくなる状況ってもしかして初めて?
16: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:20:31
>>14
あるとすればβでyoutubeから締め出し喰らったときぐらいじゃない?
11: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:18:08
最近ニコニコの人狼動画にハマり出して今日は奴らの人狼シリーズの劇場版だぁってうっきうきでニコニコ開いたらヤバい事になっててビビってる
12: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:18:36
コナンの映画でもあったけど、バックドアが仕掛けられてたとかあるんですかね?
19: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:21:40
無事に復活してこれからも細く長く続いてくれよ
ニコニコみたいなサイトは替えが無いんだから頼むよ本当に
20: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:23:03
こういうのって警察とか動くんですか?
24: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:24:46
>>20
サイバーテロだし、動くのでは?
23: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:23:47
アニメ最新話をもう一度コメント付きで観ようと思ったら
えらいことになっとる…
角川通販見ようとしたらあっちも落ちてて
サイバー攻撃最近多いような
26: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:26:05
まさか日をまたいでも障害継続とは…
もう自分が知る限り最大の障害に片足突っ込んでるんだよね
角川が潰れないと良いが…
32: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:29:00
>>26
取り敢えず運営サイドが月曜までむりぽって言ってるな
38: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:33:05
>>26
大っぴらには土日休みだろうけど、締め切り近い案件でやりとりしたかったところとかありそうなんだよね
27: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:26:18
今回の攻撃がどんな物なのかは分からないけど仮に角川が落ちたらどこまで被害が及ぶんだろ?
30: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:27:48
>>27
カクヨムとかが読めなくなったりすんのかな
それ俺めっちゃ困る
45: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:37:27
>>27
パっとでわかる範囲でこれくらい?
72: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:52:52
>>45
本丸が吹っ飛んだらサブカル文化そのものに大ダメージいきそうだなこれ
138: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 02:35:11
>>45
ブックウォーカーは200万以上課金してるから飛ぶとマジ泣きするしかない
141: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 02:36:22
>>138
ブックウォーカーは明確に別鯖なのか
ニコ動アカウントのログインできないくらいで飛んでないのはマシか
28: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:26:27
31: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:29:00
5は落ちやすいけど
KADOKAWAターゲットは損害額もう分からん…
41: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:35:43
サイバー攻撃ってなんか数十人でF5アタックしてるみたいなかんじ?
46: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:37:31
DDoS攻撃であれば>>41の強化版で自動攻撃だろうな
48: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:38:22
>>41
それをスクリプト化してやってますと犯行声明出してるxのアカウントが存在してる
50: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:39:15
既にデータ荒らされてて復旧試みてる状態、なんて説もある
>>48
そいつは火事場泥棒って見方が多かったね
43: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:36:09
サイバー攻撃って寝る間も惜しんで攻撃し続けてる人がいるの?
それとも自動攻撃するシステムとか持ってるの?
知識ないからイメージが湧かない
何処から攻撃されてるか分かれば警察に捕まえに行ってもらって止められるのかな
44: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:37:11
>>43
田代砲みたいに全自動でやってるんじゃないかな。
47: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:37:56
>>44
田代砲とかもう通じんのよ
54: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:41:55
>>43
基本ツール走らせるだけだから自動
徹夜でF5連打しているわけじゃない
DDoS自白しているやつは実際に別口の攻撃が検出された場合開示請求からの逮捕はあり得るぞ
51: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:41:12
今も攻撃続いんてんのか
復旧前の証拠保全とクリーン化の確認に外部の専門家呼ぶから週明けなのかと思ってた
55: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:42:16
DDoSならこうはならない
データセンターへの攻撃って発表とかから考えて、ブルートフォースの可能性が高い
ただ直前の情報でコメントが消えてたって話もあるから断言はできない
56: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:43:26
情報がハッキリしてないから断言はできないね
57: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:43:49
DDoSでここまでの被害が出るとは考えにくいし「攻撃の経路および情報漏洩の可能性を調査中」て言ってるからサーバに入られた可能性もある
まあ現時点では何も分からん
59: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:44:59
憶測が混じるけど現状まとめ
時系列
・6月8日午前6時ごろ、不具合確認を理由に緊急メンテを宣言
・同日昼ごろ、twitterのトレンドに
・同日19時、サービス再開は未定、
サイバー攻撃を受けている旨を公式が発表、最新情報は月曜とのこと
・その後ニコ百、角川HPがダウン
・また便乗してニコ動に対してddosを行ったというpostも炎上
個人的な憶測も入るが、初期の障害の原因はおそらく不正なサーバーへの侵入によるもの。その後のサーバー攻撃の詳細は不明なものの、かなり高度な技術を持った集団による犯行であることを勝手に推測する。データ流出など、詳しいことは不明。
60: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:45:43
>>59
超有能
61: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:46:04
あっイベント配信あるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1a28f09457ce6834aaa14eccc0773d3a056af25>このほかKADOKAWA公式サイト、KADOKAWA文芸WEBマガジン「カドブン」、角川つばさ文庫、スニーカー文庫、株式会社角川アップリンクなど、一部のKADOKAWA関連会社、関連サービスでもアクセスできないことが報告されており、因果関係は不明だ。
>またゲーム関連では、「Summer Game Fest 2024」の同時通訳生放送がこの影響で視聴ができなかったほか、6月9日(日)午前4時に放送予定の「Future Games Show: Summer Showcase 2024 日本語字幕版」と、6月10日(月)午前4時に放送予定の「PC Gaming Show 2024 日本語字幕版」も影響を受ける可能性がでてきている。
>ニコニコ運営チームは、6月10日(月)に再度、報告するとしている。
62: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:46:41
ついでに言うと目的も不明、規模は最大級、影響も最大級ですごくすごいことってこと
65: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:46:59
ガチで迷惑すぎる…
66: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:47:45
とりあえず月曜日には何かしらの進展はあってほしいわ
無駄な心配とか減らしたい
68: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:49:11
>>66
総当たり攻撃とかだと相手が諦めるまでがどうにもならんでな
69: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:49:59
疑問なんやけど、全ページがメンテ状態になってる状況でもブルートフォース攻撃ってできるん?
71: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:51:55
>>69
させないためのメンテだから無理
発表のないよ的にスクリプトでアタックされてるのは確認してそうだが
70: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:50:38
もうちょい初動を詳しく話すと
・3時頃、コメントに不具合発生。サーバー侵入の兆候か
・その後認証サービスが乗っ取られて、ログインが不可能になる
・5時頃にはおそらくニコ動がサービス停止、そのごメンテ
みたいな感じ、ここまで大きなサービスが落ちるのはめっちゃ稀
76: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:54:47
>>70
土曜日だし、早めにメンテに入れて良かったと思うべきなのだろうか
73: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:53:38
うへえ
思った以上に大事…
74: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:54:07
にわかだからよくわかってないんだけどなんでニコニコとKADOKAWA同時にサイバー攻撃されてるの?
75: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:54:30
初動で総当たり攻撃、DDoS攻撃も途中から加わった感じなのかね
80: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:57:39
ニコニコごときにサイバー攻撃w
なんて状況じゃないねえ…
82: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:57:41
愉快犯
個人情報目的の攻撃
データを暗号化して身代金要求が目的
大規模サイバー組織の訓練
どれだーろ
84: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 01:58:27
色々叩かれたりもしているけどKADOKAWAは日本のサブカルの中心とも言えるくらい関わり強いから潰されたら困るよ
85: 名無しのあにまんch 2024/06/09(日) 02:00:11
DDoS攻撃ならどこの国からアクセスが飛んできてるのかは確認できるしそこからのアクセスを遮断すれば回避できるが(一応日本からの場合は回避できないが防弾サーバーもない日本からは考えにくい)
その報告もないなら多分サーバーのデータが消滅、もしくはランサムウェアでの暗号化で今データリカバリーを試みていると考えられる
ぶっちゃけ例のアレみたいなのが全滅してくれるならオタクにとってはメリットでしかないな
コメント無しで見なきゃいけないの、マジでしんどい
JCを性的な目で見たりあらゆる台詞を(意味深)に変換する変態集団だったじゃないですかー!
シャニマス見そびれた
他サイトで見るのはしんどいんだよね
米なしでも面白いけどな
むしろとんぼはニコニコのコメントがあまりに下品でニコニコでは見れない
ただの鯖落ちじゃなくてサーバー攻撃なので頑張って耐えて欲しいが
YouTubeにも同じの上げてくれたりする人いるけど、やっぱコメントないと寂しく感じる
あと細かい機能が足りないんだよね、YouTube
新着も見辛いし、古い動画を並び替えてみるとかもやりづらいし
ニコニコはマジで代わりがないから運営頑張れ
今後のこと考えてめちゃくちゃ重い罰与えて見せしめにして欲しいわ
実際損害も凄いしできると思う
文化的業界ってさほど金が無いから、サイバーセキュリティや法的手続き関連ではトップ業界より不利だと思う。サブカル大国の日本でさえアニメ業界は"2.7兆円"、ゲーム業界は"7.7兆円"だが
【業界ランキング】上位だと卸売(おろしうり)"126兆円"、電気機器"85兆円"、総合商社"66兆円"、金融"64兆円"。
言い換えるとニコニコ・カドカワが攻撃された原因の一部は
「そもそも業界規模が比較的小さいので、損害額も賠償額も巨額にならない」
「業界規模の小ささ故にセキュリティ費も法務費も小さい(≒セキュリティと法務が弱い)」
からじゃないかと思う
ニコニコどころかカドカワ自体がやられてるからな
カドカワ関連のいくつかのホームページも繋がらなくなってる
去年の柚なんとか騒ぎで知った
1日見れないだけで落ち着かないわ
それはもはや麻薬なのでは…ヒトのことは言えんが
それはネット中毒的なやつでは
擬似的にでも同じ趣味の人とコメント交わせるの貴重なんだなって
頭くさってるな
動画や漫画を皆でワイワイ見てる感じが好きなんだよ。コメント付きの漫画最新話とか他にないぞ
YouTubeと互換性があるサービスが国産で存在するってだけでも価値があるよね
色々思う所はあるけど無くなるのはダメだわ
アベマは代わりにならんかったもんな
しょうもないコメント多いけどある程度の民度あるのはニコニコぐらいと痛感させられる
日本に特化し過ぎてるだけで動画サービスとしてはそこまで悪いもんじゃないしな
コメント表示されず他の動画取得できず状態だったな。
これで困ったからdアニメストアのアマプラ支店無料30日権利使ったわ。一部コメ有りで見てたアニメが物足りないけど。
このままサ終でも特に困らんかな
世の中には困ってる人もいるわけで
そこで働いてる人もいるんだから
自分のことしか考えられないような大人にはならないようにしような
こんな書き込みしちゃう時点でもう手遅れじゃないかな…
まだ矯正可能な小学生とかならワンチャン
使えないストレスで頭おかしくなって
ただの個人の一意見の書き込みもダメって干渉してくるのはなかなか強烈
ニコ動も素晴らしい儲をお持ちで
何書き込むのも自由だが相手不快にさせるようなこと言えば叩かれるのは当たり前だろ
これが本物か
やんわり言われてこれはもう手遅れだな
「一意見の書き込みもダメ」じゃなくて
頓珍漢な書き込みが普通に叩かれてるだけだよ
別に意見を書き込むなと言われているわけではない
みんな君のコメントに感想持ってるだけだから気にするなよ
最近こういう「一意見の書き込みもダメなのか」ってのよく見るけど、一意見なら何を書いてもいいわけではないし不特定多数の人間が見られる場所で意見出すなら反発受けるリスクも承知で書き込めよって話なんだよな
何をどう思おうかは自由だけど、言い返されたくなけりゃ表に出すなよと
お前がどんな意見を持つのも自由だけど全世界に見える形でそれを公開したらそれを見た色んな奴が意見持つのもぶっ叩くのも自由って事だよな
相手を不快にさせてるんだから、お前が不快に感じても文句は言うなよ
あなたを中心に世界はまわってないんですよ
記事読めば困ってる人いるのわかるだろうにその言い方は良くないぞ
社員だけでどうにかできるならともかく外部の力も必要なら週明けないとどうにもならないでしょ
いや復旧の為にめちゃくちゃ働いてるやろ
ITだとこういう時に出勤振り替わったりするから休みたくても休めなくなるぞ
内輪ノリを外に持ち出すばかというか
まさかこんなに時間かかるとは思わなかった
やれるわけないじゃん
作業にピッタリなんだよね
決めつけはアカンが〇国じゃないか?って話を聞いたな
少し前の靖国神社で悪さしたバカに刺激された向こうのアレなのが愛国ごっこしてるんじゃないか?って
ニコニコや5chなんて、今時そんな所攻めてもって感じやけど、ひとふた時代前なら保守寄りの思想が強かったし、その辺の知識更新できてないから攻撃対象に設定されたと考えるとおかしくは無いし。
うーん
解説ご苦労様
警戒されるように動く
世界統一を企む組織があるわけだな!
戦前を作ってるのは誰なんだろうな
鬼滅コメントありで見れないの残念だが早めの復旧祈っときます
鬼滅はほんと、ニコニコでコメント付きで見たいんだよなー
ビデオも録ってるけどニコニコの復旧を願っております
早く復旧してよのべっち
「中国が淫夢に文化汚染されてることを脅威に感じて淫夢動画を生み出す根源を攻撃した」って説すこ
ニコニコを狙ってKADOKAWA本体をダウンさせたのか
KADOKAWA本体が狙われたのでニコニコも巻き添えなのか
ニコニコ(カドカワ)だから狙われたというよりは、横断的に色んな企業を攻撃していってる中で攻撃成功して被害が出た一つがニコニコだったって感じなんじゃないかな
何故ニコニコがって所に理由は無いと思う
ニコ動(角川)が狙われるのは時間の問題だったんじゃないかな
酷いところはドメイン乗っ取られて勝手に移管されて取り戻すのが不可能とかあったし
場当たり的にDDos仕掛けるんじゃなくて
明らかな悪意を持って計画的に標的にしてる動き
政府による能動的サイバー防御の議論が進んできたからそれへの牽制かなとは思う
PSO2の時は1週間ぐらいかかったんだっけ
今回も最悪1週間ぐらいかかるかもしれんな
陰謀論になっちゃうけど
陰謀論者だけど今回ので角川潰れるとは全然思わない
潰れるは言い過ぎだったわ、すまん。
ただ、KADOKAWAは無視できない損害は出ると思うわ、これからもやられるかもしれないってことも含めて
無料期間伸ばすような補填ありゃいいが…
SCP系の動画流してたからすげえ手持ち無沙汰な感じだわ
怨恨除くと株価操縦かな
早く帰ってきて
そこでどうでしょう私達はbilibili動画というセキュリティの万全で素晴らしいサービスがある事を知っています
マジレスするとニコニコの代わりはyoutubeでいいじゃん
ニコニコ風にコメントを弾幕化する拡張機能もあるし
ジャッカー電撃隊見るの楽しみにしてたから困る