まさき| CVML-EG 管理人

49.8K posts
Opens profile photo
まさき| CVML-EG 管理人
@cvml_eg
コンピュータビジョン・画像認識が専門の「中級レベル」が対象の、探求型の学習支援サイトです。管理人は、フリーの研究開発者 and 学習支援者です. #NOMORE無断生成AI
大阪府,北摂、Amazon アソシエイト参加中cvml-expertguide.netJoined January 2022

まさき| CVML-EG 管理人’s posts

この指摘が、日本の生成AI騒動の本質でしょうね。 機械学習やIT技術全般において、大きな遅れを取っていた。なんとかして遅れを取り戻そうと焦った会社は、生成AIに大きく賭けすぎてしまった。 その後、問題点が多く判明したが、多くの資金や人を投入したので、撤退する事ができなくなっている。
Quote
Noratidus (Vacunado 2/2)
@Noratidus
Replying to @USClaireForce and @MEGUjuke
As far as I know, Japan has been on a slow path of crisis for decades that doesn't seem better than the way things are going and they are going to hell. So I have the hypothesis that they are betting a lot to see if this new technology gets them out of there.
冗談抜きに、生成AIの界隈は、こうして「人よりAI(機械)を救世主として崇めるAI信者」ばかりが、商売や研究開発をしていて、本当に危なくなってきてるかも。 カルト信者化してる自覚もないだろうし、生成AIを神格視・優先するせいで「人を軽視や搾取している」ことも、自覚ができなくなっている感じ。
Quote
花田賢人
@hanaken_n
今回の事件で思うのは、やはり多くの人にとっては幸福をもたらすのは人よりAIかもしれない。her
Show more
この生成結果、各音程こそ少しずらされてるけど、全体のアンサンブルのリズムが「紅蓮の弓矢」そのものになり過ぎてて、既に著作権的にも際どい気がする。 スタイル指定ではなくInspiredレベルでモチーフが類似してしまってる。
Quote
Yebisu303 / Masaki Takada
@ybs303
Suno Aiでジャパニメーションっぽいシンフォニックメタル生成したら前奏と間奏が70秒位あって笑ってる。ジャンルへの理解が深い
1:10
絵描きの方たちは、見て見ぬ振りや静観もそうですけど、結局は「自分のタイムラインを生成AI問題で汚したくない」という発想の影響が、ここまでのモツれを招いていますかね。 つぶやかないだけならまだしも、RT我慢もして、「自分のタイムラインだけは汚さないぞ」と多くの人がしてきたはず。
なぜ、他人視点なの? OpenAIとchatGPTを一番に、開発者や経営者に推薦したのは自分なのに。しかも、負の側面の説明をせず、神のようにあがめてたのに。 言ってる自分もOpenAIと同類・同罪では?
Quote
今井翔太 / Shota Imai@えるエル
@ImAI_Eruel
OpenAIさん,最近はヒャッハー系チンピラ企業ムーブが加速しすぎでは 「突然CEO解任」 「オープンAIなのに世界一クローズドなAI組織になる」 「喧嘩を売ってきたイーロンのメールを全暴露」 「AIの安全性チームを徹底的に冷遇して退職に追い込む」←New itmedia.co.jp/news/articles/
Show more
なんで、科学教やAI教の人って、「すごい」としか思えないんでしょうね? 「すごい」という驚きの1種類しか、感情がない感じ。 この技術は危険だなーとか、悪用されそうだなという慎重さや発想が、まるで無いですね。危なすぎ。
emadの方が、まだ悪意出してくるから、個人的には怖くないと思うのですよ。 サカナAIに移ったメンバーの方が、悪びれる事なく、引き続き無断生成AIの研究開発を続行してる感じなので、善性・悪性の認知さえないモラルの無さっぷりに、サイコパスみを感じます。 これはAI知的検討会のムーブもおなじ。
日本でも、このmidjouneyの新バージョンの生成画像を気軽に上げて喜んでるような人は、もはや知財とか版権の概念全く知らない精神年齢が子供の人ですね。 中見に版権物が大量に学習されているのは見てすぐわかるので、これを触って出力しているような大人は、社会人レベルの倫理観を持っていない。
Quote
Eric Bourdages
@EZE3D
I have a question? Do we just not give a damn anymore? As someone that works on IP's it baffles me how if a logo, shoe or face is too close to an existing design or actor I can get the company sued but it's okay for AI to blatantly infringe & the rules are different?
Image
Image
Image
AI疑惑問題、かなり効果があったのでは? これまであまり気にしていなかった漫画家先生たちも、自分の画像がLAIONデータセットに含まれてしまってるのではと、チェックを始めてる感じ。 無関心モードから、自分ごとモードに変化した人多そう。
創作系の方々が、AI専門の人よりも「無許可な大規模学習AIと、有許可な従来の中規模AI」の違いに詳しくなっていますね。 そして、悪用状況の批判や、改善策の啓蒙までしてくれています。 これは本来われわれAI専門家が果たす役割であったはずで、本来はおかしい状況です。
みなさん、小悪党にすぎない生成AI悪用ユーザーより、大元の原因となった、「上のほうを」見て欲しいです。 個別のショッカーにいちいち対処しいますけど、大元の原因を責めないで、問題は解決しますか。
第3回AI知財検討会の, 「第1回及び第2回までのAI検討会の主な意見」 は皆さんご覧になりました? PDFリンク↓ kantei.go.jp/jp/singi/titek 特に1Pの「1.基本的視点」が,生成AIに批判的なクリエイターの方々の意見とは真逆の内容すぎます. ちゃんと,被害者視点でツッコミ入れた方が良い気がします
安心ではないです。無断使用画像だけで済んでるのは、学習済CLIPで条件付けしてSDを事後学習する段階のみです SD XL 1.0も、Manga Diffusion(中身はSD v1.5)も、大規模事前学習(CLIP)の準備では、LAIONの無断スクレイピング画像(大量の版権イラストや、穢れた暴力的・性的画像など含む)で学習します
Quote
だし/ゲームデザイナー
@dasi_memo
商用利用可能で無償公開…!。しかも学習には無断転載画像を使用せず、パブリックドメインの画像や著作権者から許可された画像だけを学習しているとのことで安心。 x.com/AIPicassoApp/s…
#NONORE無断生成AI これも、昨日から話してる「子供へ無断生成AIを無理にでも使わそうと薦める」記事で酷いですね。 「子供へも生成AIは悪影響が無い」と反論して、なんとしてでも生成AIを使わせようと無理くりな主張しています。 教育系会社の人間がやってるというのも、カルト宗教的で狂っています
Quote
讃井康智@ライフイズテック取締役(AI☓教育の研究中)
@sanu0822
NewsPicksでAIと教育の最新状況を世界の事例も含め書きました。特に ①子どもたちはAIの言うことを鵜呑みにする ②AIを利用すると子どもたちは考えなくなる ③AIは間違うから学習で使いものにならない という3つの懸念が実はそうでないことを書いています。教育・子育ての参考になれば嬉しいです!
Image
Image
Image
しかし、版権キャラの画像生成結果を、悪気なくネットにあげてくる人は、ほんとにどういう神経してるんだろう。。
Quote
平田朋義
@tomo3141592653
ゴジラvs貞子描いてもらったらダブルゴジラになった
Image
あえて,日本語には翻訳しないでおきますけど,このままカーラ氏ら原告の証拠開示請求が通ると,各社敗訴は確実ですね. そして,それが世界的な前例となって,日本にも波及する.そうなると,日本でも被告側各社のモデル使ってるひと達がアウトになる展開になる.
ChatGPTや画像生成AIに呑気に手を出して浮かれてる人は、「すごい!」ばかりで、この話を意識できてない気がします。 あと、機械にたよりすぎて、代償として自分が虚になることも意識できてなさそう。
Quote
小鳥遊ヲトリ
@otr_ut
基礎がない、勉強しない、結果だけ欲しがるって、どんな分野でも危険だと思う
この件でも、権威主義な人ほど「ベテランの大御所先生だから、隠蔽や詐称なんてしない」という、日本人特有の思考停止が見られる印象です 本件の真偽とは別の問題点。 絵のプロではないのに、権威やフォロワー数持ってる人や、芸能人有名人をすぐ信用して支持してしまう。 さすがに羊思考すぎます。
今の生成AI悪用によるカオスの起点は、どう考えても、この30条の4を制定した法律家たちや、当時からポジティブに広めた人達ですよね。 しかも昨年からは(大規模事前学習やデータ盗用性から目を逸らさせるために)学習と生成は分離できるという謎主張で洗脳して、各会社を推進一辺倒にさせましたし。
Quote
Hiroshi Maruyama
@maruyama
柿沼弁護士によるブログ「進化する機械学習パラダイス ~改正著作権法が日本のAI開発をさらに加速する~」です。これは知っておくべき。storialaw.jp/blog/4936
ここまで来ると,さすがに知財や肖像権ある画像については, 「権利元に無許可な学習と(そのあとの再生成)」は完全禁止 という流れになるでしょうね. 「まんま出してる感じ」の生成画像になってしまっていて,もはや丸コピーと替わらないですし. x.com/RosaRugosaBeac
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
自然言語処理とVision-and-Language / A Tutorial on NLP & Vision-and-Language speakerdeck.com/kyoun/a-tutori 昨年6月のチュートリアル講演ですが、今読んでも非常に良い資料です. ちょうど真ん中でCLIPが登場するカバー範囲で,最近のV-Lについて未経験・詳しくない方も,うまく入門できると思います
未だにmidjournyの新verを気軽に紹介してるインフルエンサーとか,倫理がぶっとびすぎていて,もはや理解不能. Wiki冒頭説明でも「無許諾に画像を学習していて倫理・法的にも問題があり,集団訴訟も起きてる」と書いてある. それでも広く薦めるとか,犯罪幇助者に近しい.
Microsoftって、このbing image creatorで、わざと大型訴訟されに行ってません?正気かいうというレベル 中身Dall-E3だから、出力時にいちおうコンテンツチェックされてから生成画像つくられる。 なのに、こんなに気軽に版権キャラ出せるようじゃ、著作権違反とかいうレベルを大きく超えてる。
Quote
Soundgarten Of BanBan
@AnimeSerbia
I had no fucking idea that Bings AI image generator could cook this hard
Image
Replying to
うえー🤮  そして昔ギークでIT業界で有名人だった爺さまたちが、ことごとく生成AIで馬脚あらわしてるの、もはや様式美になってきてるかんじ。
Quote
Satoshi Nakajima @GraphAI
@snakajima
質問:人間の創造性とは 回答:... 自分が望む結果を生成するプロンプトを書くこと自体が創造力の発揮であり、これからのアーティストは、筆やペンの代わりに、プロンプトを操る時代になるのかとすら思います。 #メルマガのネタ
Image
何度も言いますが「悪い事と認知してる人達」はまだマシで、善悪判断までは出来ており、その上で悪魔化してます。 一番怖いのは、未だに「すごい!」「ワクワク!」と言いながら、研究開発や使用してる人達です。著作権侵害や経済搾取なのを感じれず、モラルゼロな欲望の野獣です。人の心が無く危険。
Quote
松村文夫(3DCG等)
@matu1004
Replying to @matu1004
抗議する人の抗議の前に、無断盗用してるんだよね。 そこに目をつむると、『抗議されたー、屁理屈だー』になります。
#NOMORE無断生成AI ↓この春に京大の情報に移籍した、谷口忠大教授。 未だに画像生成で遊んでおり、問題性何も認知していなさそうですね。 ロボット・AI分野でよく知られている人で、人工知能学会の委員でもあります。「ビブリオバトル」の考案者としても知られています。 tanichu.com
Quote
Tanichu/たにちゅー (Tadahiro Taniguchi, 谷口忠大)
@tanichu
雪の日の、排水溝の上は、気をつけろ。
Image
日本だと報道規制が激しいようで、倫理的問題や著作権侵害的な問題があると気づかないまま、現状の画像生成AI安易に使ってしまうのも仕方なかったかもしれません インフルエンサー陣は、ポジティブな話ばかりしてたでしょうし、未だに海外の生成AI規制や企業訴訟のニュースも地上波では流れないので。
インプレス社 の[機械学習実践シリーズ] から 次に「Pythonで学ぶ画像認識」が発売されるようです amzn.to/3mv7VJN 日立R&Dのお二方が著者の模様 (中村氏は私もお世話になっている方です).CNN・Transformerの双方で,物体認識,物体検出,画像Captioningを実装するという内容のようです.
10万円おじさんの会社ですね。
Quote
サイバーエージェント 広報&IR
@CyberAgent_PR
【アニメーションAI Lab新設】 AI Labとアニメ事業本部共同で「アニメーションAI Lab」を新設いたしました。 アニメーション業界の生成AI開発に取り組み、アニメーションの新たな制作プロセスの構築および高品質なアニメーション制作に取り組んでまいります。 同時に、「ゲームAI
Show more
権利侵害された多数のクリエイターの方々やそれを指示するファンの方々から、自分の方こそが閻魔帳にリストアップされている自覚がないですよね。。 モンスター化してるのは未だに大規模生成AIで盗みしてる自分の方なのに。 モンスターの自覚がないから暴れ続けるわけで、自覚ないのは当然ですが。
Quote
KURIONESAN
@GonDoKESHI2
成長って・・・AIの研究に貢献してるわけではなく 貴方はただの利用者ですよね?😓閻魔帳に貴方の名前が記されてしまいますよ。 x.com/satos73/status…
Replying to
以下の記事では、「全能感」をキーワードに、生成AI使用者(同じく使用者層である驚き屋•追加モデル開発者も含む)が、暴走してエスカレートしてしまいがちな事に対して、鋭い洞察がなされています。 先生にもとても参考になると思いましたので、紹介しておきます:
こういうモラルない人たちが、AIブートキャンプを商売にして、更に技術倫理ない人を業界に増やしてしまう。 #NOMORE無断生成AI ここはChatGPTの使い方教えているだけのようですが、エンジニア向けのAIキャンプ会社やJDLA のAI資格試験でも、ろくに倫理倫理育ってない人が来やすいのは同じはず。
Quote
中村俊也|AIキャンプ®代表|株式会社ラーニングライト代表取締役|ChatGPT|生成AI
@tsyn18
画像生成AI「Midjouney」の「キャラクターリファレンス(cref)」、多くの方が挑戦してるけど、めちゃくちゃ使える。頭の中を整理してみた。 x.com/keitowebai/sta…
Image
まず一次データが隠蔽されてる時点で、商業系のLLMとそれを使ったChatGPTはだめですよ。 著作権侵害データや無許諾データを、どれくらい勝手に集めて学習させているかが、現時点では全く判別できない。 コードがいくらオープンになっても、学習データを隠してる時点で、ちゃんとやってるか疑わしい。
#NOMORE無断生成AI 主要メンバーは、Stability/LAIONやGoogle時代の、権利侵害その他の責任も全然取っていないですし。無断学習権利侵害やフェイク等の被害者の方々から、大きく批判されでもしないと、このまま商売やめそうにないですね。 NTTらの投資が入ったラウンド以降、すごい額持っていますし。
Image
AIピカソ社は暴走ぎみかな。画像生成では、これまでのニュースや批判見ていたら、流石にSD系モデルの権利侵害訴訟リスクを認知してるはず。 それでも開発リソースの額から、お蔵入りはキツいので「モラル無視した無責任な規約」で自社リスクを回避しつつSD系モデルを発売してしまいたい状況に見える。
Replying to
どうして,こうも自己中心的で「AI推進一辺倒」になってしまうのか... 被害の声もたくさん出ているのに,全部つっぱねて「AI推進の姿勢が基本です」は,無慈悲すぎてよくわからないです. 感情がないロボットでも,もう少し間にクッションや合議の場をきちんと作りながらできると思うのですが.
図での整理ありがたいです。 著作権(🟦)が「学習時から許諾必要」と明言されたのは、創作系の方々はホッとしたところでしょう。 ただ🟩🟧が無断学習可能だと、理工系のモノづくり系、工業・建築等デザイン系の分野が、学習→(混ぜて)生成され放題です。この良い面・悪い面を整理したいところです。
Quote
工面ボード
@bodokumen
「著作権以外の知財」ってことは、画像の青色「以外」の部分が無断学習OKってことか jpds.co.jp/info/IPknowled
Image
物体・画像認識と時系列データ処理入門 [第2版] NumPy/TensorFlow2(Keras)/PyTorchによる実装ディープラーニング amzn.to/3xUpS7m 今年から私が推選している「実装で学ぶ入門本」です この本は「上巻:基礎編」で,初歩理論とその実装を,最も効率良く学ぶことができ,超オススメです (続く)
あるふ氏でさえ、ひいてるし。 でも、彼は、こうして「出力側の類似性」だけは認知できるのに、事前学習のデータのまずさや、LAIONの中身はスルー・隠蔽し続けるからどうしようもない。 AIいらすとやもEmiも、CLIPで大量に丸パクリ事前学習してることの邪悪さは、このゲームとなんら変わり無いのに。
Replying to
#NOMORE無断生成AI 夏目雅子以外も、キムタク・大沢たかお・木村拓哉などのLoraの結果画像を載せていた模様。 2024年になって、まだ堂々と芸能人の特化モデル作って生成結果載せてる人がいるとは。。 7万もフォロワーいるのに、誰も批判しないから、2024になっても頻繁にアップしてるのが酷い。
Quote
tairan
@june_taira
中島聡さんのAIモデル生成レベルが格段に凄くて驚く🤯夏目雅子風、木村拓哉風、大沢たかお風、佐藤健風。研究用だろうけど、本物とのバランスが上手いな。 x.com/snakajima/stat…
Image
Image
Image
Image

New to X?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.