人間‥‥糞

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:12:28

    汚い人間は滅ぶべきなんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:13:09

    >>1

    「どうしてワシらはこんなシーンを入れたんやろなあ…」

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:13:27

    ワシめっちゃ綺麗な人間やし

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:13:55

    今のAI界隈やニコニコのアレ見てたらチェケラ化するのも時間の問題だと思うんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:14:09

    ヒューマギアも人間と同じ命=人間と同じように蛆虫もいるという大事なシーンではあるよね
    このタイミングでやるのが正解だったかは別としてね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:14:16

    AIと人の共存のテーマポイして
    ヒーローとしてあーだこーだにテーマ滑りして誤魔化すのも上手いで!

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:15:01

    >>5

    それだと「ラッパーはストレス溜めやすい」みたいなこと言ってた描写がノイズを超えたノイズなのはいいんスかコレ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:15:02

    アーク「この展開に一番戸惑ってるのは俺なんだよね」

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:15:38

    >>6

    正直もうポイ捨てしないと作品としてやってられなかったから仕方ない本当に仕方ない…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:16:19

    ライダーが怪人ボボパンして玩具売る番組構成上あんまセンシティブな題材は扱うべきじゃないよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:17:23

    どうしたチェケラ(字幕書き文字)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:17:30

    >>6

    そもそもこのテーマで作品やりたいなら

    「暴走したヒューマギアぶっ壊さなあかんけどどないする?まぁデータインストールし直せばええやろ」で物語すすめてる時点で破綻してるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:18:19

    ヒューマギアが人間と同じように感情を持つ命であるって描写がされる度に
    飛電が製品作るみたいにこんな奴等をポンポン生み出してるのは是なのかって思っちゃうんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:19:24

    どうして汚職の証拠を掴んだ時点で警察を呼ばなかったの?
    時間を与えたらその間に証拠隠滅されるのに何故‥‥?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:19:50

    ヒーローとしてウンタラカンタラも
    暴走したAIが敵だと「いやお前んとこの製品が暴走したのを自分で処理してるだけヤンケ」だから劇場版といい人間のダークライダーばっか敵キャラにしてるのは悲哀を感じますね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:20:11

    >>1

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:20:14

    しゃあけど劇場版は面白かったから本編の猿展開はもう気にしとらんわ!

    このVシネの目的は…!?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:21:02

    >>5

    チェケラは蛆虫なんかじゃない!

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:21:15

    >>15

    ゴーストみたいな調理ミスった作品じゃなくて

    素材選びの時点でミスってるからどう調理しても終わってる作品なんだよね

    すごくない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:23:17

    自分が運営を任されてる会社から怪人が出てるヒーロー物ってヒーロー物として破綻してんだよね

    どんだけ頑張って市民のために怪人と戦ったところで「いやお前んとこの会社から出てる怪人ヤンケシバクヤンケ」なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:25:14

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:28:04

    >>17

    でもね俺ヒューマギアの為に

    消えるっ えっ はまだわかるんだよね


    不破さんまで死なせる必要はあったのか教えてくれよ

    あの時の東映の死亡・ラッシュは異常だったんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:29:36

    ワシ個人としては政治家という職業が愚弄されるだけされて何のフォローもなく、さもそれが当然みたいな感じだったのがやべぇって思ってんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:30:45

    そしてあんま言われてないけど
    じつはチェケラと同じくらいヒューマギアの扱い不味い描写てんこ盛りじゃないかなど思うのはこの回!
    熱血体育教師ヒューマギアの回よ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:32:17

    こう思うと怪人との戦闘がそのまま患者の治療という形になってヒーローとして成立してたエグゼイドってよく出来てたんだなって思うのは…俺なんだ!

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:32:19

    >>22

    待てよ、一応生死不明なんだぜ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:33:17

    >>23

    AIの権利と人間の職業の関係みたいなクソ難しい問題をニチアサでやることに無理があったんだ…だかすま…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:33:49

    >>25

    そもそも話の根幹である医者という存在がヒーローだからね

    医者で話つくるならそりゃヒーローなんだ


    ゼロワンってエグゼイドて例えるとウイルスばら撒くゲーム会社の社長を主人公にしてヒーローとして置いてるようなモンなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:36:21

    ぶっちゃけ猿展開っぷりは元ネタのこっちの方が上やけど
    着地点というか最後のモノローグだけでお釣りが来るわっ!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:36:32

    >>8

    お前が手を出してたならまだよかったんスよ

    お前がノータッチでこうなったせいでヒューマギアはマジでやべぇってなったんだ

    満足か?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:39:23

    お仕事勝負のプロット作った奴がヒーロー不要っお仕事紹介だけしたいっとか抜かしてた時点で上はやべえと気づくべきだったと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:39:59

    あわわお前はラスボスがやる覚醒展開を中盤のモブがやっちゃったせいで無かったことにする以外できなかった特異点
    実際チェケラの話からAIと人間の悪意とはの話になって着地点を探りに行くと思ってたし、それが五番勝負のテーマだと思ってたら完全放置で驚いたのが当時の俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:43:16

    何がアークだチェケラと違って埋め込まれた悪意のくせに

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:43:38

    そもそもなんで政策演説勝負にラッパーなんて人選したの?
    政治家向け秘書ヒューマギアとかもっと向いてる奴いるだろうがよぉ
    あーっ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:44:06

    1話の頃のネット民「おおっなぜが主人公が暴走したヒューマギアぶっ壊すことに抵抗ない!
    エグゼイドと同じ脚本家ってことな永夢みたいになにかドス黒いもん抱えとるんやっ」


    序盤「なんか主人公ヒューマギアはめちゃくちゃ大切路線で話進んでってるけどどないする?
    その割になぜかヒューマギアはぶっ壊すの抵抗ないしデータインストールし直せばいいやろなのはどないする?」


    中盤「完全に脚本がヒューマギアへどうとも思ってないっぽいだけのが分かったけどどないする?」

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:44:17

    どう考えてもチェケラは悪いと思ってるのが俺なんだよね、自分から悪意堕ちしたでしょう?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:45:33

    >>4

    物理的に汚いのはルールで禁止スよね?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:46:43

    >>35

    おいおい夢の「マシーン」呼ばわりで

    夢が詰まってるとは思ってるけどマシーンにすぎなくて人と対等だとも微塵も思ってないのはずっと描写されてたでしょうが



    ふざけんなっ悪役の思考回路のそれやないかっっっ

    主人公でそんなんやんなやボケーーーーーッッッ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:48:18

    >>36

    最後の一押しは天津のゼツメイライザー渡しだけど悪意堕ちはチェカラで完結してるんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:49:15

    >>38

    1話の時点で人間の笑いがヒューマギアなんかにわかるわけないでしょってスタンスだったんスよ

    ちなみに社長が芸人目指したのはヒューマギアの父親を笑わせるためらしいよ


    ◇このいきなり矛盾してる主人公は…?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:50:24

    >>39

    自分で人間を滅ぼす決意はしてるんだよね、怖くない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:50:41

    >>40

    恐らく人間の笑いが理解できない下等な家電製品でもわかるぐらいのお笑いを植え付けて笑わせてあげようという親切心だ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:51:44

    これの反省かしらないけど
    ガッチャードのケミーはちゃんとフォローもあるし描写が丁寧になっててある意味安心するのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 12:55:33

    エグゼイドは題材が「ゲーム」なのもゆぅやの猿倫理観脚本をフォローしてたというか助けてたんだよね
    悪役はともかく仲間をウイルスとして蘇らせますとか結構ヤバいけど「ゲームだから
    ゲームオーバーからの復活だから」でみんなそこに指摘は入れなかったんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:28:46

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:30:33

    人間…糞VS人間…神

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:35:16

    >>5

    いいや、ヒューマギアは所詮機械ってことになっている

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:39:51

    エグゼイドやギーツみたいに全部高橋が脚本書けば良かったと思われるが

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:41:12

    >>48

    む、むしろゼロワンに関してはアカン回の脚本高橋ですよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:41:54

    >>48

    そもそも題材の時点で破綻してるから誰が脚本担当してもクソ作品になる呪われた作品なんだ

    満足か?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:42:41

    >>48

    脚本の出来以前に企画段階の時点で間違ってる作品だから誰が脚本をとか関係ないと考えられるが…

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:43:09

    >>36

    まあそのチェケラを作って管理したのは他でもない人間なんやけどな


    ブへへへへ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:45:31

    流れと関係ないけどゼロワンとセイバーの共演を冬映画で見たかったのが俺なんだよね
    うーっ見せろSFとファンタジーの異なるテイストのライダー同士の共闘を見せろ兄貴

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:46:27

    まずスレ画に限らず機械に自我が芽生えて

    機械「ワシらにも心があるんだァ認めてもらおうかァ」
    人間「はあっ何言ってんだ道具のくせにおかしいだろメカップ」
    主人公「うあああやめろーっ争いはやめて共存してくれーっ」

    みたいな作品全てに大して
    「...ったくもうロボには道具に徹して欲しいってんならそんな高度な思考与えるなよ えーっ」
    「ふざけんなっこれ人間vs機械や無うて作り手が一方的に悪いだけやないか」

    って毎回思ってるのは俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:47:27

    チェケラ=神
    アークの干渉無しに自力で悪意に至ったんや

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:48:45

    >>44

    ゲームが題材=神

    どんな猿展開もま、気にしないでゲームですからで全部流せるんや

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:50:32

    >>40

    けどね俺1話はオトンを笑わせれなかった上で現状が売れない芸人だから正直仕方ない部分があると思うのが俺なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:52:02

    >>57

    それはそうやが…

    結局父親替わりに自分を育ててもらったヒューマギアとの過去がありながらヒューマギアへの認識が「インストールし直せば完全復活ヤンケぶっ壊してもマイペンライ」なのは大丈夫か?

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:52:21

    ゆうや脚本はですねぇ…
    作中の倫理観が猿もいいとこなんですよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:53:14

    でもね俺1000%が元凶って言うのもどうかと思うんだよね
    確かに元凶と言えばそうかもしれないけど人類の歴史学ばせただけでチェケラになる猿AIがそもそもおかしいでしょう?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:53:19

    >>59

    そこをゲーム設定でカバーしてやねぇ


    ゼロワン「そんなもんないよ(笑)」


    そしてゼロワンの作品評価は絶命した

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:57:05

    もしかして或人は社長じゃなく偶然ヒューマギア事件に巻き込まれた売れない芸人のまま話が進行した方が良かったんじゃないスか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 15:58:12

    >>62

    イエスイエスイエース

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:01:09

    待って下さい この暴走にアークが関わってない訳ないでしょ
    龍星 総集編でアークが戸惑ってただろ引っ込んでろ
    おうっやっぱコイツらセクサロイドにするしかないで

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:01:11

    そもそも社長という立場にいるなら
    一体一体暴走した個体の退治なんかしてないで
    全部の個体回収して「ハッキングされたら暴走したらバッテリーが勝手に落ちる」にして戻すとかしろって思ったね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:01:17

    脚本が別の人が入ったからで擁護されるゼロワン=糞
    高橋脚本は毎回倫理観で拒否る人が出てくる辺り作風として確立してるんや

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:02:22

    >>65

    現場のげの字もしらないお飾り社長がやりだしたらクビにされるんじゃないスか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:02:51

    >>62

    恐らくゼロワンドライバーの回収に来た飛電インテリジェンスからの刺客とバトルする展開になると思われるが

    待てよそれだと爺ちゃんが黒幕ポジになりそうなんだぜ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:07:12

    俺さあエモワンほんへ最後に見たのがリアタイ以来だから覚えてないんだけどね、アークの「道具が意思を持つな…鬼龍のように」って発言を作中で論破できてなかったと思うんだよね
    これ真理としか言いようがないと思ってんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:09:40

    ゼロワンで高橋理論がかなり猿な事が分かったおかげでギーツは諸所誤魔化しきれてない猿展開だけど・・・まあ面白いからええやろの耐性が出来てたと思うのが俺なんだよね
    ゼロワンは改めて見ると題材の時点で無理です。散々言われてるけどマッチポンプ企業のようにしか見えませんから

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:10:23

    >>54

    >>69

    ロボット=人間の手で作り出される製品であり道具

    道具に意思なんて要らんし何か不備があるなら作った奴に責任を問うべきなんや

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:12:31

    待てよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:13:26

    >>53

    他作品の技術をジャックライズするサウザーが見たかったんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:17:01

    怒らないでくださいね不破さんの方が主人公してるじゃないですか

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:17:03

    >>44

    医者っていう題材なのも助けてたと思うんだよね

    医者の時点でヒーローだからそれっぽいこと言わせておけばなんかヒーローっぽく見えるんだ

    まあチーム医療って言葉すら理解してるのか怪しいくらいガバガバなんやけどなぶへへへ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:18:41

    ゼロワンっていっつも愚弄されてるなあ
    しゃあけど売れてるし人気だわっ
    最近でもゼロスリーだのゼインだの展開あるしなヌーッ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:19:16

    ヒューマギアはですねぇ…人と同じで命ある生命体なんですよ。とか主張しながらポンポン製造して役職決めて販売するっていう要は奴隷販売をしてるのマジで怖いんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:20:26

    >>53

    ゲストヒューマギアがメギドにされたあっ!善意剣じゃ戻せない助けてくれっー!

    最光「しゃあっ!」

    メギド「はうっ」

    あのライダー?剣?は一体…?


    みたいな最光の先行登場見たかったのん

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:23:11

    >>49

    いーや悪い点は全て他脚本家と大森Pとコロナが悪いことになっている


    当時はマジでこんな意見ばっかり聞いたんだよね怖くない?

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:26:14

    >>74

    ウム…飛電もザイアも素直に応援できない中真っ当にヒーローやってたんだなあァ


    悲しき過去を虚無を超えた虚無にした意味を教えてくれよ

    ヒューマギアへの憎しみっていうオリジンを消して何がしたかったのあの馬鹿スタッフどもは

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:26:43

    >>66

    ただサブ脚本もアレなのは事実なんだよね

    「ヒューマギアは悪くない」と「普通すぎてつまらん人生」の回が同じ人だと知った時はビックリしましたよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:29:39

    >>78

    冬映画の先行登場は麻薬ですね

    特にメテオとグリス…神


    ◇このビーストは…?

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 16:37:29

    >>81

    怒らないでくださいね

    サブも確かに変なところはありますがそれで擁護できるなんて馬鹿じゃないですか

    メインがサブとの連携取れてない=監督及びPもクソってだけだけ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:32:37

    >>31

    あれのどこがお仕事紹介なんスかね

    どいつもこいつも汚職しかしてないんスけどあれでお仕事紹介なんスか?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:35:46

    >>84

    さあね

    だが視聴率が良かったのは事実だ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:37:32

    待てよヒューマギア大量に使ってやることがパソコンポチポチだったあのシーンは面白いんだぜ

    ♢人型機械を使う必要性 どこに!

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:39:15

    >>86

    ないよ(笑)

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:40:44

    チェケラアーク堕ちさせるための政治家の証拠が単なる映像か写真一つってのが笑ったんだよね
    あんなもん適当な日付はっとけばいくらでもごまかし効くじゃねえかよあーっ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:44:55

    >>74

    だから哀しき過去をなかったことにして出番を減らしたんだ 満足か?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:45:17

    「お仕事紹介」と「AI・機械との共生」と「善悪論」
    俺たち三人が番組を支える ある意味''最強''だ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:46:44

    >>71

    身も蓋もない事を言うと道具に要らん機能つけたせいで互いに損してるだけなんだよね

    猿くない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:48:01

    汚い人間なら鬼ノ山にいるよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:48:12

    これが幽玄の公式ブログ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:48:59

    ゼロワンは普通に好きだけどこの展開だけはどうかと思ったのが俺なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:50:11

    >>89

    ふざけんなよボケが

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:50:53

    >>93

    どういう収穫があったのか教えてくれよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:52:13

    チェケラ…糞
    二次創作でお仕事勝負やってもコイツだけは完全に無かったことにするしか無かったんや

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:52:20

    >>94

    ウム…

    面白いところは確かにあるけどこれ出されたらどうしようも無いんだナァ…

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:54:37

    >>48

    スレ画のチェケラ展開は純度100%の高橋脚本ですよね?

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:55:14

    なんか意味不明な登場をして煽りしたイズが迅に雑に破壊された回が今でも一番覚えているのは俺なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:56:07

    >>99

    無知なワシにこれがなんの語録か教えてくれよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:57:09

    AIずんだもんの流れアーク闇落ちの流れと似たように見えちゃったっスね

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 17:58:14

    愚弄抜きでこれ買う人いるの?と疑問に思ったのは俺なんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:00:09

    >>101

    さあね ゼロワン愚弄と聞いて釣られたカテの確認もできないお客さんと思われるが

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:01:16

    >>93

    >人間の仕事に対する想い

    正々堂々やってたのが弁護士と消防士くらいしかいないんスけど…いいんスかこれ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:02:55

    >>105

    消防はマジで感動したんだよね

    合理で判断するだけのヒューマギアが人間の熱に感化されて人間にできないことをやってのけるんだこれはもうSEX以上の感動だあっ

    あと社長がその後背負ってお疲れ様って言うのが好きなんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:03:19

    人類の夢だ、無理だよアークは進化してるからね、汚ぇ人間は滅びろがゼロワンの代表的なセリフを支える…

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:03:43

    >>103

    腹筋崩壊太郎並の人気があれば売れたかもしれないね人気があったらね

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:04:51

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:05:29

    >>101

    ガ・チンコじゃないですよね…

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:06:40

    >>108

    公式が腹筋崩壊太郎がやたらバズった理由を理解できてなかったってネタじゃなかったんですか?

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:09:47

    >>111

    ウム…当時再ブレイクし始めたきんにくんが役者であり最後まで人を笑顔にするという自分の職務を全うしようとマギア化に抵抗する姿に地味に心打たれた人が多かったからバズったんだなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:12:46

    >>112

    しゃあっ!腹筋崩壊太郎の腹筋!

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:15:01

    >>113

    お言葉ですがシナリオよりも物売りの方が優先されますよこういうのは

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:17:06

    >>112

    確かにそのシーンもいいがシンギュラリティに到達してセリフ無しで人を喜ばせることにやり甲斐を感じて微笑み即座にデータに無い行動に分からなくて困惑する姿を表現する場面もキレてるぜ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:18:11

    自分の意思で人間を滅ぼすという選択をしたのは悪い事じゃないと思うんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:18:46

    >>111

    演技を理解できない制作側ってま、まさか……

    AI……?

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:23:54

    1クール目は完璧だったって主張するマネモブに夢のないこと言いたくねぇんだけど

    滅亡迅雷メンバーの雷が出てきた直後に一話処理されたりワズの犠牲の元手に入れたシャイニングホッパーが速攻でシャイニングアサルト化して型落ちになったのは普通に猿なんだ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:27:27

    1話は完璧だったよね1話はね
    しゃあけど…2話の時点で作り直せばオッケーになつてるやないかボケーッ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:31:55

    >>118

    アサルトはキー自体は使われてるよね キー自体はね

    メタクラ登場以降の話はするな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:32:41

    ダメだろチェケラ
    タフカテでシンギュラリティに到達しちゃ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:38:35

    TOUGHカテ……クソ
    汚いTOUGHカテは滅ぶべきだと思われるが

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:39:01

    >>118

    待てよ 社長の成長に追いつけないだけなんだぜ

    やたら頑丈なこの社長の正体は……?


    えっただの人間なんですか

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:41:08

    ラッパー愚弄までしたせいでこの後キラメイで明らかに謝罪みたいな回を作ったんだ
    やっぱ特定職業に対する愚弄はクソっスね

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:43:00

    議員がごねる展開はテレ朝特有の雰囲気を感じましたね ガチでね……

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:44:26

    >>124

    なんなら特定職業というか特定の文化に対しての愚弄なんだよね

    しかもそれを子供たちに頭に刷り込むんだ 悪質さが深まるんだ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:44:46

    クランチュラ「悪意を集めやすいラップバトルとはこうっ」

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:46:27

    漫画家の使い方に文句つけられる身分じゃないんだよね 酷くない?
    稼働限界まで使って金も払う優良ユーザーなのに社長直々に仕事妨害してくる……糞

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:54:19

    でもね俺デカ森って嫌いなんだよね、何考えてこんなキャラにも役者にも失礼な発言ができるのか理解できないんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:57:18

    お仕事要素もなんとなく高尚っぽいことをして見せたかっただけでそれぞれの仕事をどう尊重するかとかどうAIと合わせてシナリオに練り込むかとか何も考えてなかったと考えられる

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 18:59:40

    あまり言われないけどね俺…不破さんもかなり蛆虫なキャラだと思ってるんだ
    火事の現場に自分だけ水被って何も対策してない唯亜さんを何故か無理矢理引きずっていくし最終回で車に閉じ込められた人を乱暴を超えた乱暴な救出をしてるでしょう

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:01:47

    >>129

    もうエグゼイドの成功体験でおかしくなってたんじゃねえかと思ってんだ

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:02:49

    おそらく薬物タイ麻チル当たりをラーニングしたと思われるが…

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:04:44

    >>131

    まあ気にしないで 家族の記憶を消されて偽りの憎しみの記憶で動いていたつまらない男ですから

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:07:16

    まあ気にしないで
    元締めのゼアとアークは人工知能の結論を導き出しましたから

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:09:45

    >>84

    嘘か真か知らないが取材先からは好評だったという科学者もいる

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:11:15

    ちなみに脚本家の中にはあのキングオージャーのたかみなもいるんだァ
    ちなみにお仕事5番勝負担当してたらしいよ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:14:32

    >>137

    待てよたかみな担当回は確かに5番勝負編だけど5番勝負をしてない結婚相談所回なんだぜ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:15:07

    >>137

    >>138

    本編でも比較的好評な婚活書い担当ヤンケしばくヤンケ

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:18:54

    チェケラはネット上で不謹慎な発言してイキってる呂布カルマみたいなラッパーから学習してしまったのかもしれないね

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 19:23:00

    >>129

    アイツはエグゼイドの時までは普通のおっさんだったのにいかにも敏腕プロデューサーみたいにビジュアル変更し始めてから狂った気がするんだ

    これからの新人プロデューサーたちには初心を忘れないで欲しいですね…本気でね

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 20:45:45

    「お前は誰が何と言おうとイズなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ」

    あの……マジで言ってるんスか?
    最終回は気が狂いすぎててしばらくゼロワンのゼの字も見たくなかったんだよね

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:00:50

    >>139

    怒らないでくださいね 普通に悪堕ちしただけの蛆虫より善意でマギア滑りしたブルーバスタあーっの方がよっぽど危険なんです

    案の定暴走しかけたしお仕事の拡大解釈も甚だしいでしょう

    ワシのセキュリティより縁結びするご両人の気持ちの方が大事なんじゃってのもAIとしては致命的欠陥だと思ってんだ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:19:25

    >>142

    まあ気にしないで劇場版でいい感じに着地できましたから

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:26:00

    >>135

    俺ね 社長の意見は「ハァそれおかしいだろ? 社長ップ」と思うことがあったけどここまで蚊帳の外にしてやられるのはちょっとかわいそうだと思うんだよね…

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:26:40

    >>144

    映画を見てないワシには関係無いんじゃ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:27:54

    >>144

    まぁそもそもコロナで後回しになった映画(脚本完成済)に繋げられるように最終盤作ってたから仕方ない本当に仕方ない


    本来はゼロツー映画先出しでライジングホッパーとゼロツーの予定だったのがゼロツー出てからライジングホッパー出さなきゃならなくなったから見た目変わらない強化フォームで出たのがリアライジングホッパーなんだよね

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:29:00

    >>146

    つべこべ言わずに見ろ…鬼龍のように…

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:30:04

    大森Pはですねぇ…
    脚本以外の仕事を全部自分でやって三条さんには脚本だけ専念してもらうような体制で制作していたら当の三条さん本人から
    「あいつ脚本俺に丸投げしてばっかじゃねえかバカヤロー」
    って言われてからは自分も脚本作りに関わって負担を減らして挙げられるよう全力を出すようになったんですよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/07(金) 21:32:36

    >>144

    最大級の汚点を本編で清算できてないのは普通にダメですよね

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 00:11:10

    >>137

    あの回イズがピー音規制されるような罵倒したり登場人物が全体的に陰湿に口悪いのは今見直すとキングオの系譜を感じますね

    しゃあけど…ここだけで十分神回認定していいわ!

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 08:59:37

    アルト社長… 1話でダブスタ発言&マッチポンプをし続けるブレブレのヤバい奴なんだ
    イズ… 物語の山場に定期的に来て敵を煽って殺されに来てるようにしか思えない蛆虫なんだ
    不破さん… ヒューマギアを憎む説得力のある悲しき過去…とヒューマギアと和解する神回があり物語テーマを代表するキャラだったのに悲しき過去はインプリントの虚無ってそんなんあり?な奴なんだ
    刃 初の女性レギュラーライダーなのに公式がやる気ないクソみたいな扱いな奴なんだ
    ジン ガキッキャラだったのに復活してから普通の青年になった説得力が無いから別人にしか見えない奴なんだ
    1000% ゼロワンを象徴したキャラな奴なんだ

    キャラブレとそれはおかしいだろって設定でもうめちゃくちゃなんだ
    ビジュアルとかギミックとか死ぬ程好きなのに話とキャラがいくら何でも猿すぎるんだよね、酷くない?

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:19:29

    或人の1話のダブスタ発言とは…?
    割と言われてるヒューマギアにはお笑いが理解できないって台詞なら色々あって部を辞めた元野球部エースのヤンキーが野球…糞…って言ってるような物なんじゃねえかなと思ってんだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:28:46

    >>143

    まあ小さなことは気にしないで

    レイダーをメタルライジングインパクトから庇って更に倒される時の爆発を婚姻成立の花火にするくらいには自我を残していましたから

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:30:15

    不破さんの家族が一番かわいそうだと思うのは俺なんだよね
    息子がいつの間にか仕事辞めて行方不明だし、生死不明だけど遺体になって帰って来たならあまりにもかわいそうでしょ

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:33:37

    倫理観って便利な言葉っすね忌憚のない意見ってやつっす

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:36:09

    >>150

    ラストのイズ展開に関してはガチでコロナの弊害による映画も込みでの展開だから仕方ない本当に仕方ない

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:38:04

    >>146

    スッキリする気が無いくせに延々とそこを叩くのはもう厄介アンチじゃないスか?

    見る気も無いなら本当に触れなきゃ良いだけだと思われるが…

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:39:15

    或人は現在ヒューマギア販売してる立場だけど芸人やってた所からいきなり社長に任命されたから開発には一切関わってないしヒューマギアの父親に育てられていてるから結構肩入れしちゃうのは分かるんだよねそこはね
    全ての元凶はヒューマギアを開発してシンギュラリティによる問題が起きることを予期していながらゼロワンくらいしか対策を残さず或人に面倒な問題押しつけて先に死んだ是之助(おまえ)だッ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 10:39:25

    あれだけヒューマギアは人間と同じ変えの聞かない存在だといいつつ2代目に初代と同じ名前を付けて初代と同じ対応を強制するのはサイコすぎるって言ったんですよ アルト社長

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:04:01

    >>80

    >>89

    え、不破さんの過去って初期だと虚無じゃなくてガチ案件のままだったんスかアレ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:07:37

    >>161

    全部憶測っスよ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 11:09:06

    不破さんがデイブレイクのあの状況から助かるのは不自然だから実際にはそこでヒューマギアに改造されたとか亡をインストールされたとかで記憶を弄られたんじゃないかと思っていたのは俺なんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:08:10

    >>153

    活け花対決の時にロボットに人間と芸 術勝負って出きるんかと思ったそれが僕です

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:16:04

    >>160

    初代から記憶もらっても二代目は拍手くらいしかしてませんよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:22:36

    >>129

    大森Pも大変だったと思うよお祭りのジオウ除いて三作続けてやることになったんだから

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:28:59

    人の姿を模し隣人のように振る舞うロボット...糞...生理的に気持ち悪いんだ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:30:31

    このようにヒューマギアは危険なマシンなんだ
    だから皆1000%安全なザイア・スペックを使うべきだと思われるが…

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/08(土) 12:36:52

    >>168

    欺瞞だ

スレッドは6/9 00:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。