[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2508人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu3571725.jpg[見る]


画像ファイル名:1717642513152.jpg-(315859 B)
315859 B24/06/06(木)11:55:13 ID:DX9qIpRoNo.1197249273そうだねx1 13:43頃消えます
嘘だろ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
124/06/06(木)11:56:19No.1197249548+
曲がらないイス
224/06/06(木)11:57:05No.1197249742+
そこまで教科書つかわないから
324/06/06(木)11:57:19 ID:/g7u.3cQNo.1197249786そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
同じ画像何度も貼ってんだからいい加減覚えろよジジイ
424/06/06(木)11:58:00No.1197249910+
いいくに作ってねえのかよ!
524/06/06(木)11:59:18No.1197250190そうだねx31
工業地帯1個滅んだのか
624/06/06(木)11:59:18No.1197250191そうだねx26
>同じ画像何度も貼ってんだからいい加減覚えろよジジイ
きみみたいに掲示板に張り付いてないから同じ画像スレがあったかどうかなんてわからないよー
724/06/06(木)11:59:24No.1197250209+
カタけんたろ
824/06/06(木)12:00:32No.1197250467そうだねx5
I am 「」.
924/06/06(木)12:00:34No.1197250478そうだねx7
どこが削られたんだ工業地帯
1024/06/06(木)12:00:43No.1197250518そうだねx1
>いいくに作ってねえのかよ!
今はいいはこって憶えるらしい
1124/06/06(木)12:00:53No.1197250545そうだねx6

古襲来
1224/06/06(木)12:01:48No.1197250770そうだねx11
一部開いてたんだから鎖国じゃねえと言われたらそうなんだが…
1324/06/06(木)12:01:52No.1197250784+
テレビとかだと未だにリンカーンとか言ってる気がしたけど変わってるのかな
1424/06/06(木)12:02:12No.1197250855+
いわゆる一つの鎖国
1524/06/06(木)12:02:46No.1197250987+
絵踏がいちばん衝撃
1624/06/06(木)12:03:00No.1197251039そうだねx10
>>いいくに作ってねえのかよ!
>今はいいはこって憶えるらしい
Zepp鎌倉か…
1724/06/06(木)12:03:39No.1197251193+
やっぱ今だとクイズ番組で常識問題だして「ただし答えは今の小学校の記述で正解とする」みたいな番組あるんかな
1824/06/06(木)12:03:47No.1197251231そうだねx16
いわゆる鎖国ってなんだよ
鎖国じゃん
1924/06/06(木)12:03:50No.1197251247+
これで世界四大文明が変更されてないのおかしくない?
2024/06/06(木)12:04:19No.1197251361+
我が名は!
2124/06/06(木)12:04:30No.1197251401そうだねx3
リンカンって…これ小学生でヤるの?
2224/06/06(木)12:04:40No.1197251449そうだねx2
中国や韓国の偉人の名前は中国語読み韓国語読みにしないのに欧米の偉人だけ現地の発音にこだわってるの馬鹿すぎるだろ
奴隷根性が強すぎる
2324/06/06(木)12:04:48No.1197251477そうだねx9
表記がちょっと変わったとか新事実が判明したとかはわかる…
マガリャンイス…?
2424/06/06(木)12:05:29No.1197251631+
猛虎襲来
2524/06/06(木)12:06:01No.1197251779そうだねx1
リンカンがリンカーンにみたいな配慮はスポーツ選手とかでたまに見るけど逆パターン初めて見たかもしれん
2624/06/06(木)12:06:05No.1197251803そうだねx5
>どこが削られたんだ工業地帯
北九州が異常な速度で衰退した
2724/06/06(木)12:06:10No.1197251829+
>これで世界四大文明が変更されてないのおかしくない?
変えるとうるさいのがいるからな…
2824/06/06(木)12:06:11No.1197251832+
>いわゆる鎖国ってなんだよ
>鎖国じゃん
鎖国って言うには海外とはそこそこやり取りしてたけど鎖国って言いきるにはふさわしい言葉が日本語になかったとかじゃない
2924/06/06(木)12:06:15 ID:DX9qIpRoNo.1197251849+
踏めば助かるのに…
3024/06/06(木)12:06:23No.1197251881そうだねx3
いわゆらない鎖国のあるのかな
3124/06/06(木)12:06:42No.1197251946+
マゼランって創作でもよく使われる名前だけど今後はマガリャンイスがよく出てくるようになるのかな
3224/06/06(木)12:07:03No.1197252032+
いわゆる鎖国って完全な鎖国じゃないからってことか?
3324/06/06(木)12:07:12No.1197252076そうだねx5
表記揺れみたいの乗せる必要ねえだろ
3424/06/06(木)12:07:19No.1197252094+
リンカン!?エッチなのは駄目
3524/06/06(木)12:07:28No.1197252140+
ググったらガブリエウ・ドス・サントス・マガリャンイスが出てきたけどこれがマゼラン提督ですか
3624/06/06(木)12:08:07No.1197252314+
書き込みをした人によって削除されました
3724/06/06(木)12:09:19No.1197252625そうだねx9
>ググったらガブリエウ・ドス・サントス・マガリャンイスが出てきたけどこれがマゼラン提督ですか
逆になんでマゼランだったんだよ
3824/06/06(木)12:09:49No.1197252759+
スレッドを立てた人によって削除されました
なんで削除した上でプルプルムキムキレスしたんですか委員会
3924/06/06(木)12:10:22No.1197252919+
>>いわゆる鎖国ってなんだよ
>>鎖国じゃん
>鎖国って言うには海外とはそこそこやり取りしてたけど鎖国って言いきるにはふさわしい言葉が日本語になかったとかじゃない
「そこそこやり取りしてる状態」が鎖国って認識だった
国交断絶して大使すら皆殺しにしますみたいなのが鎖国なの
4024/06/06(木)12:10:23No.1197252927そうだねx1
じゃあマゼラン海峡もマガリャンイス海峡になってるの?
4124/06/06(木)12:10:24No.1197252934+
英語読みだとマゲランでスペイン語読みだとマガリャネスでポルトガル語読みだとマガリャンイスなのか
4224/06/06(木)12:10:38No.1197253012+
マゼランは途中で殺されたから一周してないとかそういうこと?
4324/06/06(木)12:11:17 ID:DX9qIpRoNo.1197253191+
ルーズベルトもローズベルトになったらしい
4424/06/06(木)12:11:49No.1197253355+
オハヨウ・ドス・サントス・マガリャンイス!
4524/06/06(木)12:12:13No.1197253480+
>工業地帯1個滅んだのか
北九州工業地帯が格落ちした
4624/06/06(木)12:12:17No.1197253501そうだねx3
鎖国はだいぶ前から鎖国してないし統制貿易じゃんって言われてたよね
4724/06/06(木)12:12:17No.1197253503+
>じゃあマゼラン海峡もマガリャンイス海峡になってるの?
現地読みだとマガリャネス海峡
4824/06/06(木)12:12:22No.1197253531+
まあ鎖国というにはそこそこ開放もしてたから…って感じなのかなぁ
4924/06/06(木)12:12:33No.1197253580+
スレッドを立てた人によって削除されました
指摘されたら悔しくなって連投しちゃう法則
5024/06/06(木)12:12:43No.1197253638+
おくのほそ道は20年前くらいにはこうなってた気がする
持ってた解説本だけかな
5124/06/06(木)12:13:30No.1197253876+
いい箱作ろう鎌倉幕府
5224/06/06(木)12:13:53No.1197253997そうだねx1
じゃあ地球連邦軍宇宙戦艦もいずれはマガリャンイス級になるの?
5324/06/06(木)12:14:15No.1197254109+
輪姦大統領!
5424/06/06(木)12:14:42No.1197254263そうだねx1
>「そこそこやり取りしてる状態」が鎖国って認識だった
>国交断絶して大使すら皆殺しにしますみたいなのが鎖国なの
じゃあいわゆるですらない気がするけど言い換える新しい言葉が見つからないのか…
5524/06/06(木)12:14:46 ID:DX9qIpRoNo.1197254291そうだねx1
ゴッドハンドのせいで旧石器時代も丸々消えたしな…
5624/06/06(木)12:15:00No.1197254367そうだねx2
こういうのアップデート配布してほしいんだけど
5724/06/06(木)12:15:27No.1197254498そうだねx8
fu3571725.jpg[見る]
5824/06/06(木)12:15:39No.1197254575+
>>どこが削られたんだ工業地帯
>北九州が異常な速度で衰退した
けっこうな昔に「鉄冷え」と言われるレベルで
八幡製鉄所が衰退してたからな
安川のロボットくらいではどうにもならなかった
5924/06/06(木)12:15:43No.1197254600+
スレッドを立てた人によって削除されました
放置できないんスか?
6024/06/06(木)12:16:27No.1197254815+
サヘラントロプスになったんだ
6124/06/06(木)12:17:06No.1197255021+
鎖国の代わりに四口だって大学でやったなぁ
6224/06/06(木)12:17:12No.1197255058そうだねx2
幕末になって日本はもっと海外と交流するべきって話が出てきてから生まれた概念だからな鎖国
6324/06/06(木)12:17:25No.1197255130そうだねx1
エイブラハム・リンカーン→アブラハム・リンカン
6424/06/06(木)12:17:51No.1197255262+
>中国や韓国の偉人の名前は中国語読み韓国語読みにしないのに欧米の偉人だけ現地の発音にこだわってるの馬鹿すぎるだろ
中国に関しては互いに自国内では自国の読み方しようぜ!っていう条約だか何だかを決めたとか聞いたことあるな
6524/06/06(木)12:18:03No.1197255332+
いわゆる鎖国じゃなくてもう別ワードにしなよ
6624/06/06(木)12:18:20No.1197255426+
工業地帯はどこがハブられたの?
6724/06/06(木)12:18:29No.1197255469+
>いわゆる鎖国じゃなくてもう別ワードにしなよ
ゆる鎖
6824/06/06(木)12:18:33No.1197255502そうだねx1
サヘラントロプスって言われてもメタルギアしか出てこねえ
6924/06/06(木)12:18:36No.1197255513+
>いわゆる鎖国じゃなくてもう別ワードにしなよ
>No.1197254263
7024/06/06(木)12:18:39No.1197255528+
今セーラームーンリメイクしたらプルートいなくなるの?
7124/06/06(木)12:19:10No.1197255718+
女性を集団レイプする事を?
昔→輪姦
今→ギャングバング
7224/06/06(木)12:19:26No.1197255821+
>今セーラームーンリメイクしたらプルートいなくなるの?
もともと衛星がひとり混ざってるからセーフ!
7324/06/06(木)12:19:58No.1197256010+
漢字圏は読みが違っても割と意味は分かるから良いんだろう
アルファベットとかはカタカナに変換するから読みが重要だし
7424/06/06(木)12:20:18No.1197256146+
>今セーラームーンリメイクしたらプルートいなくなるの?
今更改変したら大変だろうから変更しないでしょ
7524/06/06(木)12:20:27No.1197256214+
マガリャンイスってなんだよ
7624/06/06(木)12:20:30No.1197256233+
蒙古襲来ってなんか時限制イベントタイトルみたい
7724/06/06(木)12:20:45No.1197256298+
マイネームイズバットマン…
7824/06/06(木)12:20:47No.1197256307+
蒙古襲来のほうが古い言葉なのか…
7924/06/06(木)12:20:52No.1197256344そうだねx4
>工業地帯はどこがハブられたの?
少し上のレスも見れないようじゃ教育の変化についていけるわけないな…
8024/06/06(木)12:21:02No.1197256394そうだねx3
>>今セーラームーンリメイクしたらプルートいなくなるの?
主人公が衛星だし…
8124/06/06(木)12:21:19No.1197256493+
アウストラロピテクスはもっと昔の人が見つかったの?それとも呼び方変わっただけ?
8224/06/06(木)12:21:19No.1197256494+
マガリャンイスが正しい発音なの!?
8324/06/06(木)12:21:35No.1197256605そうだねx1
踏絵と絵踏って全く別の言葉じゃなかった?
絵踏がキリストかたどった踏む道具そのもので
踏絵はその絵踏を踏む行為のことみたいな
8424/06/06(木)12:22:08No.1197256767そうだねx1
ガンダムの宇宙戦艦も名前が変わるのか…
8524/06/06(木)12:22:17No.1197256823+
ザビエルも今はシャビエルだったか
8624/06/06(木)12:22:37No.1197256943そうだねx1
>>>今セーラームーンリメイクしたらプルートいなくなるの?
>主人公が衛星だし…
思えば太陽いないんだよな
8724/06/06(木)12:22:54No.1197257025+
>ザビエルも今はシャビエルだったか
よわそう…
8824/06/06(木)12:23:02No.1197257072+
>マガリャンイスが正しい発音なの!?
シャビエルとかになるけどいいのか
8924/06/06(木)12:23:03No.1197257079+
聖徳太子はこれ成し遂げた時はまだ聖徳太子じゃなかったからってことなの?
9024/06/06(木)12:23:10No.1197257132そうだねx1
>蒙古襲来ってなんか時限制イベントタイトルみたい
期間限定レイドイベント感がある
9124/06/06(木)12:24:07No.1197257468+
pHもペーハーって言わないらしいな
9224/06/06(木)12:24:07No.1197257477+
これで通じるんだからこの呼び方で行く時のいわゆるの便利さよ
9324/06/06(木)12:24:26No.1197257589+
マゼラン星雲もマガリャンイス星雲とかになるの?
9424/06/06(木)12:24:47No.1197257711+
ウクライナのキエフとかもそうなんだけど長年使ってた呼び名が変わるのはかなり困惑する
9524/06/06(木)12:25:05No.1197257819+
坂本龍馬が消えたくらいしか知らなかった
9624/06/06(木)12:25:13No.1197257861+
コロンブスは犯罪者扱いだってな
9724/06/06(木)12:25:21No.1197257908+
>pHもペーハーって言わないらしいな
なんとなく台風のミリバールを思い出した
9824/06/06(木)12:25:21No.1197257912+
英語表記の片仮名で読んでた人物を元々のスペイン語やポルトガル語等の表記で読みましょうってだけだからまぁ…
9924/06/06(木)12:25:28No.1197257956+
Ferdinand Magellan
Saint Francis Xavier
10024/06/06(木)12:25:43No.1197258034+
>マイネームイズバットマン…
よくよく考えると
エグゼイドの変身音のコーレスの個所アイムアカメンライダーだもんな
10124/06/06(木)12:25:47No.1197258065+
惑星へったの差別やろ…
10224/06/06(木)12:26:12No.1197258212+
ハルコフがハルキウに変わったんだし
そこ元ネタにしてるタルコフのゲームタイトルもタルキウに変えなくていいのか?
10324/06/06(木)12:26:20No.1197258264+
一番下は俺が中学生の頃も言われたなー
あと「i'm fine」使ったらブチのめすぞって言われた
10424/06/06(木)12:26:35No.1197258348+
当節ロシア読みが嫌われてるからチェルノブイリだってチェルノーヴィルだ
10524/06/06(木)12:26:36No.1197258350そうだねx2
>惑星へったの差別やろ…
アメリカのレス
10624/06/06(木)12:26:49No.1197258429+
聖徳太子がただの偉い青ジャージに
10724/06/06(木)12:27:28No.1197258647+
マイネームイズって本場じゃ使わないのかな
10824/06/06(木)12:27:45No.1197258732+
>坂本龍馬が消えたくらいしか知らなかった
今の観点だとやっぱり坂本さぁは居てもいなくても大局は変わらなかったってことなんかね
10924/06/06(木)12:27:48No.1197258743+
>坂本龍馬が消えたくらいしか知らなかった
まだ消えてないらしい
坂本龍馬が消えるなら武田信玄と上杉謙信も消えるらしいが
11024/06/06(木)12:28:36No.1197259037+
武田と上杉もそんくらいのネームドモブ扱いなのか
すげーな今の教育…
11124/06/06(木)12:28:41No.1197259076+
>坂本龍馬が消えるなら武田信玄と上杉謙信も消えるらしいが
その連動してるんだ…
11224/06/06(木)12:28:55No.1197259162そうだねx1
今の中学校でも少なくとも東書だとマゼランはマゼランだし
ザビエルはザビエルだし
スレ画はどこの教科書なんだ
11324/06/06(木)12:29:08No.1197259235+
リットルは実際コンピューターとかで書きにくいから変えるのはわかるので
ついでにμもuにしようぜ!
11424/06/06(木)12:29:25No.1197259343+
その辺の武将は趣味レベルだから…
11524/06/06(木)12:29:31No.1197259370+
鎖国と言うにはだいぶ緩いから鎖国っぽい何かとしていわゆる鎖国になった
11624/06/06(木)12:29:48No.1197259462+
>マイネームイズって本場じゃ使わないのかな
日本人だって自己紹介のときに「私の名前は○○です」なんて言い方しないしな…
11724/06/06(木)12:29:53No.1197259492そうだねx1
>武田と上杉もそんくらいのネームドモブ扱いなのか
>すげーな今の教育…
まあ天下人以外は覚えなくてもいいだろう…
11824/06/06(木)12:29:53No.1197259496+
武田は分国法説明で取り上げられてた気がするがまぁなくてもいいのかな
11924/06/06(木)12:29:57No.1197259510+
>>坂本龍馬が消えるなら武田信玄と上杉謙信も消えるらしいが
>その連動してるんだ…
前にここに貼られたリストに揃って載ってたから連動はするんじゃないか
12024/06/06(木)12:30:03No.1197259553そうだねx1
>当節ロシア読みが嫌われてるからチェルノブイリだってチェルノーヴィルだ
チョルノービリだろ?
12124/06/06(木)12:30:23No.1197259670+
歴史は昔の事だから変わらないだろと思われるが滅茶苦茶変わる
なんなら定理がある理数系よりコロコロ変わる
12224/06/06(木)12:30:24No.1197259676+
>>坂本龍馬が消えたくらいしか知らなかった
>まだ消えてないらしい
>坂本龍馬が消えるなら武田信玄と上杉謙信も消えるらしいが
京から離れすぎて天下統一の脅威度的には低かったからなんだろうか
それなら逆に本願寺顕如とかが教科書に載るようになるのかな
12324/06/06(木)12:30:33No.1197259726+
>>坂本龍馬が消えたくらいしか知らなかった
>今の観点だとやっぱり坂本さぁは居てもいなくても大局は変わらなかったってことなんかね
高校レベルの授業だと坂本さぁ抜きでも流れを説明できちゃうから…とか聞いた
12424/06/06(木)12:30:40No.1197259771そうだねx3
>猛虎襲来
チンギス阪
12524/06/06(木)12:30:50No.1197259823+
チェルノブがさらにセンシティブな存在に
12624/06/06(木)12:30:56No.1197259868+
武田信玄も上杉謙信も天下に対して何かしたかと言われたらまあ…だしね
12724/06/06(木)12:31:12No.1197259950+
じゃあ本当の鎖国はどこに…
12824/06/06(木)12:31:21No.1197260007+
体制に変化起こしたやつ以外はカウントされないだろう
キリがない
12924/06/06(木)12:31:23No.1197260021+
>中国や韓国の偉人の名前は中国語読み韓国語読みにしないのに欧米の偉人だけ現地の発音にこだわってるの馬鹿すぎるだろ
漢字は自国の読みで読むものだからね
13024/06/06(木)12:32:10No.1197260297+
東アジアだとどこも海禁政策してた時代だしな
13124/06/06(木)12:32:11No.1197260303+
嘘だろ
じゃあマイネェェェムイズギョブマサタカオニワアアアアア!はなんだったんだ
13224/06/06(木)12:32:12No.1197260307+
>武田と上杉もそんくらいのネームドモブ扱いなのか
>すげーな今の教育…
戦国武将の名前知ってるより近現代の出来事知ってる方がはるかに大事だから…
13324/06/06(木)12:32:15No.1197260324そうだねx1
>武田信玄も上杉謙信も天下に対して何かしたかと言われたらまあ…だしね
中学あたりの歴史で出てくる武田って織田の三段打ちのダシにされてただけな気はする
13424/06/06(木)12:32:35No.1197260458そうだねx2
>あと「i'm fine」使ったらブチのめすぞって言われた
なんでダメなの!?
13524/06/06(木)12:33:14No.1197260680+
歴史の嫌いなところは正しいと習ったことがこんな感じでそれ間違いだからってなるところ
13624/06/06(木)12:33:28No.1197260759+
でも年号暗記とかさせなくなったのは正解だったと思う
13724/06/06(木)12:33:46No.1197260867そうだねx3
>嘘だろ
>じゃあマイネェェェムイズギョブマサタカオニワアアアアア!はなんだったんだ
その通り「我が名は……」って仰々しい表現だからだよ
日常で言わんでしょ「私の名は「」」とか
13824/06/06(木)12:34:19No.1197261073+
>歴史の嫌いなところは正しいと習ったことがこんな感じでそれ間違いだからってなるところ
むしろ好きな部分だな
決まった答えがない部分は
13924/06/06(木)12:34:47No.1197261262+
マイネームイズパッタドル
14024/06/06(木)12:34:55No.1197261304+
マガリャンイスはまがりせんべいの袋に豆知識として書いてあったな…
まさか教科書に正式採用されるとは
14124/06/06(木)12:35:02No.1197261343+
>>嘘だろ
>>じゃあマイネェェェムイズギョブマサタカオニワアアアアア!はなんだったんだ
>その通り「我が名は……」って仰々しい表現だからだよ
>日常で言わんでしょ「私の名は「」」とか
ああなるほど
武士の名乗りみたいな言い方だから使わないってことなのか
14224/06/06(木)12:35:02No.1197261346+
>歴史の嫌いなところは正しいと習ったことがこんな感じでそれ間違いだからってなるところ
理系科目は枯れた内容を習うけど歴史はホットトピックだから…
14324/06/06(木)12:35:02No.1197261347そうだねx1
>>歴史の嫌いなところは正しいと習ったことがこんな感じでそれ間違いだからってなるところ
>むしろ好きな部分だな
>決まった答えがない部分は
新資料とか発掘されるとワクワクする
14424/06/06(木)12:35:25No.1197261470+
>歴史の嫌いなところは正しいと習ったことがこんな感じでそれ間違いだからってなるところ
引き継いだ業務でも起こりうるやつ
14524/06/06(木)12:35:41No.1197261566そうだねx2
歴史学者ってくだらねえ連中なのがよくわかる
14624/06/06(木)12:36:00No.1197261664+
いい箱ってなんだよクラブかよ…
14724/06/06(木)12:36:00No.1197261665+
書き込みをした人によって削除されました
14824/06/06(木)12:36:04No.1197261685そうだねx2
我が名は尊鷹
14924/06/06(木)12:36:13No.1197261731+
限定鎖国とかでよくない?
15024/06/06(木)12:36:24No.1197261803そうだねx5
>歴史学者ってくだらねえ連中なのがよくわかる
歴史の成績悪かった人?
15124/06/06(木)12:36:25No.1197261807+
マガリュのかいマガリャンのかい
15224/06/06(木)12:36:28No.1197261823+
信玄堤も解説されてないのか?
15324/06/06(木)12:36:38No.1197261875+
My name is~はやぁやぁ我こそは!みたいな感じだったのか…
15424/06/06(木)12:36:47No.1197261928+
そのうちジャパン呼びがなくなってニホンと呼びましょうとかになるのかな
15524/06/06(木)12:37:01No.1197262026+
いいヤゴ食べよう鎌倉幕府
15624/06/06(木)12:37:05No.1197262051+
>いい箱ってなんだよクラブかよ…
箱物行政だよ
15724/06/06(木)12:37:06No.1197262056+
我が名はアシタカ!の英語吹き替えはマイネームイズアシタカ!だったよ
15824/06/06(木)12:37:30No.1197262200+
もしかして回転焼きの名前も今と昔で変わってる?
15924/06/06(木)12:37:32No.1197262212そうだねx1
マガリャンイスとサヘラントロプス・チャデンシスは響きが面白いから学生はすぐ覚えちゃうだろうな…
いわゆる墾田永年私財法ポジション
16024/06/06(木)12:37:34No.1197262222+
>なんでダメなの!?
?fineという表現は固いし古すぎるから普通使わない
?そもそも調子どう?と聞かれたら例え体調悪くてもサイコー!って答えるのが慣習
って言われた
16124/06/06(木)12:37:34No.1197262229+
割と鎖国
ちょっとだけ鎖国
16224/06/06(木)12:37:57No.1197262358そうだねx2
なんで尊鷹で被るんだよ
16324/06/06(木)12:38:05No.1197262396+
>我が名はアシタカ!の英語吹き替えはマイネームイズアシタカ!だったよ
言い方が古いってだけで意味は通るから間違いじゃないんだよ
16424/06/06(木)12:38:16No.1197262475+
>割と鎖国
>ちょっとだけ鎖国
あっ♡ちょっと鎖国する♡
16524/06/06(木)12:38:38No.1197262594+
程々にかしこまっているビジネスな場面ではマイネームイズの方がいいと以前のスレで教えてもらった
16624/06/06(木)12:38:38No.1197262601+
1185は一部の声のデカい学者が主張してるけど多くの学者は1192派だと聞いた
16724/06/06(木)12:38:45No.1197262632+
>②そもそも調子どう?と聞かれたら例え体調悪くてもサイコー!って答えるのが慣習
クソがよぉ…
16824/06/06(木)12:38:52No.1197262672そうだねx3
いやMy name isも普通に使われとるわ
I'mよりは固いけど我が名はってほど固くもない
16924/06/06(木)12:39:02No.1197262739+
「」ちゃん久しぶり!元気してた?
17024/06/06(木)12:39:14No.1197262799+
ノー!アイムエイズ!
17124/06/06(木)12:39:17No.1197262820+
いわゆるマガリャンイスってなんやねん
17224/06/06(木)12:39:51No.1197263012+
曲がりゃん椅子💺
17324/06/06(木)12:40:08No.1197263122+
>?そもそも調子どう?と聞かれたら例え体調悪くてもサイコー!って答えるのが慣習
>って言われた
日本人はいつでも元気っていうジョークもあるよね
17424/06/06(木)12:40:10No.1197263128+
ぼくの名前はエンポリオです…くらいのニュアンスだから使わんこともない
17524/06/06(木)12:40:18No.1197263170+
サイコー❤
17624/06/06(木)12:40:18No.1197263174そうだねx2
じゃあ逆にどれぐらい国交断てば鎖国名乗っていいんだよ
北センチネル島の部族なら許されるのか?
17724/06/06(木)12:40:27No.1197263227+
>マガリャンイスとサヘラントロプス・チャデンシスは響きが面白いから学生はすぐ覚えちゃうだろうな…
>いわゆる墾田永年私財法ポジション
スリジャヤワルダナプラコッテとかね
17824/06/06(木)12:40:42No.1197263323そうだねx1
やはり官僚が馬鹿になってるよな
衰退するわ
17924/06/06(木)12:40:46No.1197263343+
>?そもそも調子どう?と聞かれたら例え体調悪くてもサイコー!って答えるのが慣習
千葉県民の「はい元気です!」みたいな感じだな
18024/06/06(木)12:41:09No.1197263468+
でもこの前欧米の人と初対面で会議したときmy name isって言ってたよ
フォーマルな場でしかも初対面なら使うんじゃね
18124/06/06(木)12:41:43No.1197263661+
冥王星って消えたのだいぶ昔じゃない?
18224/06/06(木)12:42:31No.1197263944+
マガリャンイス良いディフェンダーだと思ってたけどそんな偉業成し遂げてたのか
18324/06/06(木)12:42:55No.1197264054そうだねx1
サヘラントロプス・チャデンシスググったらまるきり猿の骨格だな…
予想図には顔だけ駄コラみたいに人っぽい顔描かれてるけど絶対もっと猿顔だっただろ…
18424/06/06(木)12:43:02No.1197264096そうだねx1
まぁ確かに定型でげんきー?って言われて
今日は四十肩が痛くて尿の色も濃い気がする……とか言わんよな
18524/06/06(木)12:43:10No.1197264141+
歴史や考古学は新しいの出てきて変わりましたはそういうこともあるよねになるんだが
鎖国や踏絵は言葉遊び的な部分があってすごいモヤッとする…
18624/06/06(木)12:43:20No.1197264184+
>ノー!アイムエイズ!
ミートゥ
18724/06/06(木)12:44:37No.1197264597+
>でもこの前欧米の人と初対面で会議したときmy name isって言ってたよ
>フォーマルな場でしかも初対面なら使うんじゃね
いや普通に使うよ
馬鹿がなぜか使わないとか吹聴してるけど
日本でも色々場に合わせて言い方帰るのと全く一緒
18824/06/06(木)12:45:01No.1197264729+
my name is尊鷹
18924/06/06(木)12:45:14No.1197264799+
名前とか国名は現地の呼び方の方がリスペクトある感じがあるけど定着しすぎて変えれないものも多いよね
19024/06/06(木)12:45:20No.1197264824+
>まぁ確かに定型でげんきー?って言われて
>今日は四十肩が痛くて尿の色も濃い気がする……とか言わんよな
はらぺこだぜーとか風邪っぽいぜーくらいのやりとりは普通にあるよ
アメリカ人あんまり肩こりって概念を知らない
19124/06/06(木)12:45:48No.1197264967+
マイネームイズペイジ
19224/06/06(木)12:45:50No.1197264975そうだねx3
My name is KAISEN… JUJUTU KAISEN!!
19324/06/06(木)12:46:46No.1197265268+
>アメリカ人あんまり肩こりって概念を知らない
うそだーみんな巨乳なのに
19424/06/06(木)12:47:38No.1197265534+
「pH」の読みかたは1957年に「ピーエイチ」に統一されて当然学校教育でもそうなったんだけど
教科書には「pH」と書いてあるだけで「読み仮名」は2000年代までないままだったので
情報更新できてない教師が古い読み方で教えてその生徒が教師になってと脈々と受け継がれたという事情がある
19524/06/06(木)12:47:40No.1197265541+
>マイネームイズペイジ
プラント
19624/06/06(木)12:48:18No.1197265727+
厩戸王って聖徳太子じゃなかったっけ?
19724/06/06(木)12:48:24No.1197265745+
>>アメリカ人あんまり肩こりって概念を知らない
>うそだーみんな巨乳なのに
骨格が違うのかもしれない
19824/06/06(木)12:49:20No.1197266039+
my name is []
19924/06/06(木)12:49:59No.1197266243そうだねx1
>歴史や考古学は新しいの出てきて変わりましたはそういうこともあるよねになるんだが
>鎖国や踏絵は言葉遊び的な部分があってすごいモヤッとする…
言葉遊びもなにも当時そう呼ばれてなかったんだからしょうがないだろ
日本語の文法的にも踏み絵が絵のことで絵踏みが行為のことっていうのは自然だし
20024/06/06(木)12:50:57No.1197266525+
チェーンステイツ!
アーユーオーケー?
20124/06/06(木)12:51:19No.1197266641+
鎌倉幕府の年代が変わってるのは幕府の制定の基準が変わったからだっけ
20224/06/06(木)12:51:47No.1197266766+
>「pH」の読みかたは1957年に「ピーエイチ」に統一されて当然学校教育でもそうなったんだけど
>教科書には「pH」と書いてあるだけで「読み仮名」は2000年代までないままだったので
>情報更新できてない教師が古い読み方で教えてその生徒が教師になってと脈々と受け継がれたという事情がある
前見たスレだと「ペーハー計」とか「ペーハー調整剤」みたいな形で
農業とか水産業界に根付いちゃってるからという意見もあったな
20324/06/06(木)12:52:46No.1197267046+
挨拶もベルのせいでHelloに変わったしな
20424/06/06(木)12:53:26No.1197267226+
絵踏と踏み絵どっちでも良くない?
20524/06/06(木)12:53:41No.1197267299+
>②そもそも調子どう?と聞かれたら例え体調悪くてもサイコー!って答えるのが慣習
あめりかじんは傲慢だな…
めっちゃ儲けててもそれほどでもないです…って言うおおさかじんの謙虚さを見習って欲しい
20624/06/06(木)12:54:53No.1197267641+
mayが消えたのは知ってる
20724/06/06(木)12:55:06No.1197267697+
ころころ変わるなら歴史は覚えなくてもいい…?
20824/06/06(木)12:55:10No.1197267720+
惑星の数は今ってほど最近じゃなくない?
20924/06/06(木)12:55:21No.1197267786+
>アメリカ人あんまり肩こりって概念を知らない
向こうの人に肩こりの説明すると首筋の筋肉痛みたいなもんだと認識するとは聞いたことある
21024/06/06(木)12:56:40No.1197268143+
昭和63年生まれで富本銭だけは変わってたな
21124/06/06(木)12:56:46No.1197268175+
>>なんでダメなの!?
>①fineという表現は固いし古すぎるから普通使わない
>②そもそも調子どう?と聞かれたら例え体調悪くてもサイコー!って答えるのが慣習
>って言われた
おい大丈夫か…みたいなのにサイコーな気分って返す映画の感じは慣習なのか…
21224/06/06(木)12:57:18No.1197268331+
>>マイネームイズペイジ
>プラント
ジョーンズ
21324/06/06(木)12:58:21No.1197268595+
>めっちゃ儲けててもそれほどでもないです…って言うおおさかじんの謙虚さを見習って欲しい
大阪人実際これ言うの?
21424/06/06(木)12:59:03No.1197268803+
ぼちぼちは関西圏全般で言う
21524/06/06(木)12:59:50No.1197268987+
>fu3571725.jpg[見る]
このロボどこでも見かけるな
21624/06/06(木)13:00:01No.1197269030+
厩戸王て聖徳太子の事じゃなかったっけ
この頃はって事か
21724/06/06(木)13:00:56No.1197269256+
サヘラントロプス・チャデンシスなんて覚えられないよ!
21824/06/06(木)13:02:00No.1197269506+
>my name is []
oh...
fack you.
21924/06/06(木)13:02:30No.1197269623+
割とどうでも良さそうな変更もあるようだが
22024/06/06(木)13:03:07No.1197269763+
北九州は半導体で持ち直すか?
4大工業地帯へ
22124/06/06(木)13:04:09No.1197269998+
>「pH」の読みかたは1957年に「ピーエイチ」に統一されて当然学校教育でもそうなった  
俺が産まれる20年前にはぴーえいちになってたのか
ぺーはーしか聞いた覚え無いが
22224/06/06(木)13:05:11No.1197270239+
日本人は肩こりって呼んでるけど実際は僧帽筋の緊張だから向こうの感覚からしたら肩じゃないのでは…
22324/06/06(木)13:05:18No.1197270265+
>>fu3571725.jpg[見る]
>このロボどこでも見かけるな
実家だよ!
22424/06/06(木)13:05:43No.1197270358+
中国史に海禁政策って言葉があるから日本の鎖国の代わりにそれ使えばいいのに
22524/06/06(木)13:05:47No.1197270377+
中途半端なドイツ語風混在は全部是正した方が良いよ
エネルギーとかウイルスとか他の横文字英単語の間に挟み込んでたり明らかにおかしい
22624/06/06(木)13:05:51No.1197270397+
厩戸王子じゃねの
でそんなの昔から言ってたのに今更消えたみたいに言ってる意味が分からん
22724/06/06(木)13:06:22No.1197270526+
もう説明されてるけどやっぱいわゆる鎖国は???ってなる
22824/06/06(木)13:06:29No.1197270552+
厩戸王が本名で聖徳太子が通称みたいなやつじゃなかったっけ
と思ってぐぐったら厩戸王のほうが怪しいみたいなこと書かれててなにも分からん…となった
22924/06/06(木)13:07:35No.1197270838+
マイネエエエエムイズギョーブマサタカオニワアアアアア!は間違った挨拶だったのか…?
23024/06/06(木)13:07:49No.1197270883+
>もう説明されてるけどやっぱいわゆる鎖国は???ってなる
幕府管理で限定的に貿易しぼっていたから鎖国て言ってたのを少しでもやってたから鎖国してないとか馬鹿の言葉遊びかと
23124/06/06(木)13:08:44No.1197271108+
カタカナやめて全部アルファベットで書けば?
23224/06/06(木)13:08:52No.1197271141+
鎖国は自分が教えた時は四つの口で教えてた
23324/06/06(木)13:08:52No.1197271144+
>>>マイネームイズペイジ
>>プラント
>ジョーンズ
ボーンナム
23424/06/06(木)13:09:06No.1197271199そうだねx1
リンカン(輪姦)
23524/06/06(木)13:09:27No.1197271289+
聖徳太子が厩戸王子だろ
同一人物やろが
23624/06/06(木)13:09:32No.1197271307+
海外のドラマとか見てると滅茶滅茶不機嫌そうなのに「絶好調だぜ」みたいに言うからなんなんとは思ってた
23724/06/06(木)13:09:38No.1197271334+
日本にn年住んで思ったことみたいな本でmy name isにツッコんでたな
古臭い言い回しでサムライって本当にいたんだってなったとか書いてた
23824/06/06(木)13:09:39No.1197271337+
まあ聖徳太子も厩戸王もどちらも怪しいなら原文にある厩戸って単語を使った呼び方の方がいいんじゃないの
23924/06/06(木)13:09:41No.1197271346+
>と思ってぐぐったら厩戸王のほうが怪しいみたいなこと書かれててなにも分からん…となった
馬小屋王子!とか馬鹿にしてるとしか思えないネーミングではあるな…
24024/06/06(木)13:09:58No.1197271412+
厩戸皇子はわかるけど王呼びもあるんだ…
24124/06/06(木)13:10:16No.1197271495+
>リンカン(輪姦)→回し
24224/06/06(木)13:10:21No.1197271507+
聖徳太子の名前を生前の名前にしろってやつは
推古天皇などの天皇の名前も合わせないとおかしいのに
そこは無視するからなあ
24324/06/06(木)13:10:48No.1197271608+
>馬小屋王子!とか馬鹿にしてるとしか思えないネーミングではあるな…
まあ馬小屋生まれのジョニデもいることだし…
24424/06/06(木)13:11:19No.1197271732+
鎖国そうで鎖国じゃないいわゆる鎖国
24524/06/06(木)13:11:38No.1197271808+
>エネルギーとかウイルスとか他の横文字英単語の間に挟み込んでたり明らかにおかしい
ウイルスはドイツ語のヴィールスと英語のヴァイラスで揉めた結果どっちでもないウイルスにしようと取り決めされた
24624/06/06(木)13:11:58No.1197271892+
鎖国のようで鎖国じゃないちょっとだけ鎖国ってことか
24724/06/06(木)13:11:59No.1197271898+
>聖徳太子が厩戸王子だろ
>同一人物やろが
教科書にのせる名前としてどちらが適切かって話だからな
麻原彰晃を尊師とは載せられないけど松本智津夫じゃ通じないしな…っていう感じ
24824/06/06(木)13:12:10No.1197271944そうだねx1
踏み絵と絵踏みはそもそも槍投げと槍みたいなものでは
24924/06/06(木)13:12:10No.1197271946+
海禁…
25024/06/06(木)13:12:45No.1197272086+
厩戸王ってそもそもキリストのパクリじゃん
25124/06/06(木)13:12:52No.1197272117そうだねx1
鎖国しまーすって言って鎖国した訳ですらないからな
中国なんかとも割りと貿易してたし
25224/06/06(木)13:13:58No.1197272386+
>厩戸王ってそもそもキリストのパクリじゃん
それいうと日本の古代史は大体中国とインドのパクリだから
25324/06/06(木)13:14:15No.1197272452+
>>>>マイネームイズペイジ
>>>プラント
>>ジョーンズ
>ボーンナム
Needle Vein Strike!
25424/06/06(木)13:14:46No.1197272578そうだねx1
>>と思ってぐぐったら厩戸王のほうが怪しいみたいなこと書かれててなにも分からん…となった
>馬小屋王子!とか馬鹿にしてるとしか思えないネーミングではあるな…
キリストじゃん
25524/06/06(木)13:15:05No.1197272654+
厩戸王呼びが学者間で根拠なく使われてるものだった上に
それを一般向けにまで広めようとした学者はかなりクソムーブしてるので信用されてない
25624/06/06(木)13:15:42No.1197272785そうだねx2
リンカン(和姦)
25724/06/06(木)13:15:43No.1197272788+
>中国や韓国の偉人の名前は中国語読み韓国語読みにしないのに欧米の偉人だけ現地の発音にこだわってるの馬鹿すぎるだろ
>奴隷根性が強すぎる
中韓は漢字文化圏なので日本ゴミができるからだ
それに奴隷根性を見出すのは自らのコンプレックスじゃない?
というか韓国は現地語読み進んでる
朴正熙がパク・チョンヒになったり
25824/06/06(木)13:15:52No.1197272826そうだねx2
>聖徳太子が厩戸王子だろ
>同一人物やろが
オジマンディアスとラムセス2世見たいな…
25924/06/06(木)13:16:32No.1197272977そうだねx2
最初の世界一周って途中でマゼラン死んだからマゼラン一行だと思ったけど違うのか
26024/06/06(木)13:16:52No.1197273054+
ちなみにキリストは馬小屋では産まれてない
家畜小屋みたいなニュアンスだったのを明治の日本人が勝手に馬小屋に翻訳した
26124/06/06(木)13:17:10No.1197273119+
>「そこそこやり取りしてる状態」が鎖国って認識だった
>国交断絶して大使すら皆殺しにしますみたいなのが鎖国なの
そんな話「」が思いついたのか?
鎖国って言葉は元は江戸時代後期にその時の状態を表して使われた言葉だぞ
26224/06/06(木)13:17:12No.1197273126+
鎖国の言い換えが中途半端なのは
海外と完全に交流断ってたと勘違いして覚えてしまう余地あるから
言葉を変えるまでは行かずともとりあえず教え方を変えようみたいなアプローチなんだろうか
26324/06/06(木)13:17:29No.1197273194+
上杉謙信だって晩年の名前で別に当時の人間達的には長尾景虎か上杉輝虎だろって言われるようなもんか
26424/06/06(木)13:18:04No.1197273327+
>家畜小屋みたいなニュアンスだったのを明治の日本人が勝手に馬小屋に翻訳した
でも大体の宗教画を見てると馬と🐏に囲まれてる…
26524/06/06(木)13:18:16No.1197273368+
もともマゼランでなくマゼラン一行だったような
26624/06/06(木)13:18:40No.1197273461そうだねx2
そもそもマゼラン途中で死んどるやんけ~ってなる
26724/06/06(木)13:18:45No.1197273474+
いわゆるじゃなくてゆるゆる鎖国とかにしようぜ
26824/06/06(木)13:18:56No.1197273523+
>でも大体の宗教画を見てると馬と🐏に囲まれてる…
だから家畜小屋なんだよ
本来なら馬小屋なんて翻訳にはならない
26924/06/06(木)13:20:24No.1197273845そうだねx1
>だから家畜小屋なんだよ
>本来なら馬小屋なんて翻訳にはならない
随分とこんまいことにこだわりはりますなあ
27024/06/06(木)13:23:19No.1197274538+
踏絵 変換できる
えぶみ えふみ なぜか変換できない
27124/06/06(木)13:24:02No.1197274716+
まあ聖書の描写や翻訳ってマジに細かいとここだわるから…
こんな場末の掲示板でやらんでもとも思うが
27224/06/06(木)13:24:32No.1197274849+
アイアムディージェイセンダ
27324/06/06(木)13:24:33No.1197274853+
踏絵って発言が年代バレの絵踏になるのか
27424/06/06(木)13:25:31No.1197275079+
鎖国の言いかえとしては海禁政策だったり日本型華夷秩序だったり提言されてるが批判も多く
論文なんかでも「」つきの鎖国が多いんだよな
27524/06/06(木)13:25:38No.1197275118+
いわゆらない鎖国はどこで使えるの?
27624/06/06(木)13:26:39No.1197275378+
優性遺伝子劣性遺伝子を変えるな
27724/06/06(木)13:26:43No.1197275390+
厩戸のエピソードはどう見てもキリストの丸パクリだから
なんかダサいな
27824/06/06(木)13:26:47No.1197275410+
英語の筆記体も習わなくなって久しいんだっけ
27924/06/06(木)13:27:41No.1197275620+
✕サーバ
◯サーバー
28024/06/06(木)13:27:45No.1197275637そうだねx3
>厩戸のエピソードはどう見てもキリストの丸パクリだから
>なんかダサいな
どの辺が丸パクリなの?
28124/06/06(木)13:27:54No.1197275675+
カロリーはいつジュールになるんデブゥ?
28224/06/06(木)13:28:28No.1197275809そうだねx1
異国船打払令のせいで余計歴史を習う時に鎖国の鎖国感増してると思う
28324/06/06(木)13:29:00No.1197275930+
>ちなみにキリストは馬小屋では産まれてない
>家畜小屋みたいなニュアンスだったのを明治の日本人が勝手に馬小屋に翻訳した
汚部屋バースか…
28424/06/06(木)13:29:26No.1197276030+
このっ…小数点3.14世代―!
28524/06/06(木)13:29:27No.1197276042そうだねx2
>厩戸のエピソードはどう見てもキリストの丸パクリだから
>なんかダサいな
そりゃキリストが最後に青森まで渡ってきてそこに墓があるんだから日本も影響されてるに決まってるだろ
28624/06/06(木)13:29:36No.1197276072+
書き込みをした人によって削除されました
28724/06/06(木)13:29:47No.1197276118そうだねx1
鎖国に文句つけたやつはいちゃもんだろ
出島と同時に習うんだから誤解は生じないのに
28824/06/06(木)13:30:28No.1197276275そうだねx2
>優性遺伝子劣性遺伝子を変えるな
顕性潜性の方が実態に即していいだろ
28924/06/06(木)13:30:41No.1197276320+
林間学校が誤解されちゃう
29024/06/06(木)13:31:00No.1197276405+
>聖徳太子が厩戸王子だろ
>同一人物やろが
ちゃんと上宮之厩戸豊聡耳命って表記しなさいよー
29124/06/06(木)13:31:29No.1197276523+
>優性遺伝子劣性遺伝子を変えるな
生物はノーベル賞取ったからと新しい話どんどんぶち込むのやめろ
29224/06/06(木)13:31:35No.1197276548そうだねx1
鎖国というより禁カトリックだから
29324/06/06(木)13:31:36No.1197276552+
なんか海外に似たようなエピソードがある逸話好き
29424/06/06(木)13:31:55No.1197276624+
>異国船打払令のせいで余計歴史を習う時に鎖国の鎖国感増してると思う
昔から普段からバンバカやってたんじゃなくてあくまで外国の不審船が増えてきたから強硬策取ってる時期って話なのよね
29524/06/06(木)13:32:18No.1197276722+
リアム海岸
29624/06/06(木)13:32:35No.1197276787そうだねx1
>なんか海外に似たようなエピソードがある逸話好き
ヤマタノオロチ退治とかヒュドラ退治とか?
洪水伝説とか?
29724/06/06(木)13:33:07No.1197276901+
北九州工業地帯は大昔あったけど実は1970年代にはもう衰退してて北九州の人が大勢トヨタとか工業に強い名古屋に集団上京してた
名古屋の50代60代は九州の人が結構いる
29824/06/06(木)13:33:27No.1197276989+
鎖国って単語自体があの時代のあの交流感を表すものだと思ってた
29924/06/06(木)13:33:57No.1197277112そうだねx1
>>なんか海外に似たようなエピソードがある逸話好き
>ヤマタノオロチ退治とかヒュドラ退治とか?
>洪水伝説とか?
イザナギイザナミとオルフェウスとか?
30024/06/06(木)13:33:58No.1197277113+
自由に海外渡航できないし
キリスト教だけでなく西洋文学も遮断だし
貿易してたから閉ざされてない言われてもなんというか
30124/06/06(木)13:34:10No.1197277161+
モノ自体が違ってたのはともかく
リンカーンをリンカンとかマゼランをマガリャンイスとかはどうでもいい修正すぎるだろ
30224/06/06(木)13:34:46No.1197277304+
>厩戸のエピソードはどう見てもキリストの丸パクリだから
>なんかダサいな
どう見てもっていうほど明白に飛鳥時代にキリスト教の文化が伝わっていたならそれはそれで凄いことではあるが
実際には景教の影響とかは現状ロマン枠なんだよなあ
30324/06/06(木)13:34:53No.1197277337+
>自由に海外渡航できないし
>キリスト教だけでなく西洋文学も遮断だし
>貿易してたから閉ざされてない言われてもなんというか
今だって勝手に海外渡航できないよ?
30424/06/06(木)13:35:09No.1197277399+
>>でも大体の宗教画を見てると馬と🐏に囲まれてる…
>だから家畜小屋なんだよ
>本来なら馬小屋なんて翻訳にはならない
家畜小屋より馬小屋の方がまだましだよね…って当時翻訳した人達の苦肉の策だと思うよ
30524/06/06(木)13:35:46No.1197277525+
>>②そもそも調子どう?と聞かれたら例え体調悪くてもサイコー!って答えるのが慣習
>千葉県民の「はい元気です!」みたいな感じだな
千葉県民だけど知らん…
30624/06/06(木)13:35:46No.1197277526+
>鎖国って単語自体があの時代のあの交流感を表すものだと思ってた
実際には江戸時代の中でも明からの亡命知識人を受け入れたり
ロシアと交易することを幕府も計画として考えてたりして
江戸時代だからこういう交流と一括で言えるほどのものじゃない
30724/06/06(木)13:35:49No.1197277535+
>異国船打払令のせいで余計歴史を習う時に鎖国の鎖国感増してると思う
江戸初期でも日本人町が東南アジアに多数できてた時点から一転して海外渡航禁止令だしてるし
30824/06/06(木)13:36:13No.1197277616+
北九州工業地帯…お前は今どこで戦っているんだ
30924/06/06(木)13:36:34No.1197277698+
>家畜小屋より馬小屋の方がまだましだよね…って当時翻訳した人達の苦肉の策だと思うよ
何がどうましなの?
31024/06/06(木)13:36:56No.1197277786+
>自由に海外渡航できないし
>キリスト教だけでなく西洋文学も遮断だし
>貿易してたから閉ざされてない言われてもなんというか
でも中韓の書物は朝鮮通信使が『うちの国家機密レベルの書籍が普通に店頭販売されてるー!(ガビーン)』って言ってるレベルで伝わってたし…
31124/06/06(木)13:37:46No.1197277968+
九州は令和のビットバレー&シリコンバレーになるから……
31224/06/06(木)13:38:08No.1197278046+
>九州は令和のビットバレー&シリコンバレーになるから……
シリコンアイランドって習ったでしょー
31324/06/06(木)13:38:16No.1197278079+
単語と意味がコロコロ変わるのって過去の文献読むのがめんどくさそうなんだが
理科は電流の向きと電子の移動方向統一しないでね
31424/06/06(木)13:38:26No.1197278102+
鎌倉幕府成立の年号変更については納得いかない
31524/06/06(木)13:38:29No.1197278118+
>中国や韓国の偉人の名前は中国語読み韓国語読みにしないのに欧米の偉人だけ現地の発音にこだわってるの馬鹿すぎるだろ
>奴隷根性が強すぎる
日本の場合友好国の方から変えてくれ!って日本含め各国に要請してる場合は変えることが多いよ
例としてはジョージア→グルジアとかキエフ→キーウみたいな感じで
31624/06/06(木)13:39:48No.1197278387+
京浜工業地帯
中京工業地帯
阪神工業地帯
あとしらん
31724/06/06(木)13:40:35No.1197278567+
えげれす呼びはそろそろ変えろと思う
31824/06/06(木)13:40:57No.1197278652+
>シリコンアイランドって習ったでしょー
小中学生にシリコンアイランドなんて教えて大丈夫?エロじゃない?
31924/06/06(木)13:40:57No.1197278653+
>>異国船打払令のせいで余計歴史を習う時に鎖国の鎖国感増してると思う
>江戸初期でも日本人町が東南アジアに多数できてた時点から一転して海外渡航禁止令だしてるし
朝鮮に行ってる対馬人や北海道に行ってる倭人はスルーしてるから
海外というか南蛮人対策な感じ
32024/06/06(木)13:41:36No.1197278794+
>いわゆる鎖国って完全な鎖国じゃないからってことか?
そもそも鎖国という政策がなかったので
あくまで状態を示すものになった
32124/06/06(木)13:41:55No.1197278862+
>中国や韓国の偉人の名前は中国語読み韓国語読みにしないのに欧米の偉人だけ現地の発音にこだわってるの馬鹿すぎるだろ
>奴隷根性が強すぎる
いやそれは中国などとそういう取り決めしてるからで
奴隷根性とか関係ねえよ
32224/06/06(木)13:42:25No.1197278967+
>日本の場合友好国の方から変えてくれ!って日本含め各国に要請してる場合は変えることが多いよ
>例としてはジョージア→グルジアとかキエフ→キーウみたいな感じで
逆にオランダはもううちホラントじゃないからやめろってみんなには言ってるけど
日本のは日本語として定着してるしいいよ!って言ってくれてたりして面白い
32324/06/06(木)13:42:28No.1197278983そうだねx1
>中国や韓国の偉人の名前は中国語読み韓国語読みにしないのに欧米の偉人だけ現地の発音にこだわってるの馬鹿すぎるだろ
>奴隷根性が強すぎる
お前が馬鹿なだけで国ごとに扱いが違うだけだ
32424/06/06(木)13:42:46No.1197279066+
そんな…CMで「わたしの名前はフワちゃんです」って自己紹介してるのに…
32524/06/06(木)13:42:52No.1197279085+
>モノ自体が違ってたのはともかく
>リンカーンをリンカンとかマゼランをマガリャンイスとかはどうでもいい修正すぎるだろ
どうでもいいからいつ雑に行ってもよい
32624/06/06(木)13:43:17No.1197279180+
>逆にオランダはもううちホラントじゃないからやめろってみんなには言ってるけど
>日本のは日本語として定着してるしいいよ!って言ってくれてたりして面白い
オランダ行きの発送とか国名なんだっけ!?ってなる
ネーデルランドってファンタジー感ありすぎじゃない?

- GazouBBS + futaba-