ポストする

会話

64天安門の後に、世界から見放された中華人民共和国に対して、各種レイヤーから支援した日本は、その支援が失敗だった云々の議論はともかく、支援そのものの良し悪し評価よりも支援した事実を対中喧伝する宣伝戦に失敗したことは明らかな歴史的事実だと思われ。 相手を下にも上にも見ずに、適正な見返りを求めることもまた道徳だと思う。沈黙が道徳ではない。 北京中央が日本の支援を受けながら情報としては黙殺して人民に意図的に伝えないようにしたので、チャイナ人民の日本に対する敬意概念を消失させてしまったし、 日本側が今般の対日敵対的な北京中央ムーブに対して腐すにしても、「貴国が苦境に立たされていた当時、支援してきたのに、経済成長したら恩を仇で返すとは邪道である。日本の価値観を突っぱねる裏切り者国家だ」などと批判できたわけだし。 ハッキリものを言う、言い続ける、これ大事。
7.6万
件の表示

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
流浪の果てに、IIMインド管理大学(Lucknow・Delhi-Noida校)でリサーチフェローに魔改造されたマッドサイエンティスト。主領域は戦略管理論。経済安保、産業イノベーションや政治&企業腐敗とか___◇チャイナの北京大学で博士号とりまして、家業の自動車関連零細工場管理を継ぎましたが、本業はオタクのゲーマーです。
問題が発生しました。再読み込みしてください。