(写真 全10枚)
第1次世界大戦中のドイツ人捕虜たちが暮らした似島俘虜(ふりょ)収容所(現広島市南区)の様子を伝える新たな資料が見つかった。通訳男性が残した捕虜の名簿とノート、アルバムで、広島経済大の竹林栄治准教授(日独交流史)が1920年の収容所の閉鎖から1世紀を経て入手した。研究者は「捕虜の人物像や日本人との交流の様子が伝わる第一級の資料」と評価する。
第1次世界大戦中のドイツ人捕虜たちが暮らした似島俘虜(ふりょ)収容所(現広島市南区)の様子を伝える新たな資料が見つかった。通訳男性が残した捕虜の名簿とノート、アルバムで、広島経済大の竹林栄治准教授(日独交流史)が1920年の収容所の閉鎖から1世紀を経て入手した。研究者は「捕虜の人物像や日本人との交流の様子が伝わる第一級の資料」と評価する。
たるポID(無料)に登録すると |
| 会員限定記事が読める(月10本まで) |
| ニュースレターで最新情報を受け取れる |
| 広島・山口を中心に、暮らしや仕事に役立つニュースをお届けしています。 |
| サービス内容や料金をもっと詳しく |
「ドラフラの顔」になった「ノコノコ」山崎稜選手 ぬいぐるみ大人気
周南で「工場地帯から爆発音」と110番 消防車と救急車計8台出動
マツダ、部品加工ラインの一部を当面停止 本社工場の火事受け 生産は計画通り
安芸高田市長の職務代理者に副市長
オカモトの工場、井原市で9月着工 「西日本の拠点」2025年12月に稼働
【火事】マツダ本社工場の炉から出火、消防車16台が出動 2時間後に鎮火 広島市南区
行列ができる呉冷麺の珍来軒、広島市中区に出店 常連客がのれん分け
絶滅したはずの中国のオオサンショウウオ、広島市安佐動物公園に 密輸で日本に来た1匹
倉敷商(岡山)-尾道(広島) 春季中国地区高校野球大会決勝
マツダが緊急記者会見 形式不正で国交省が出荷停止指示